女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿一覧
全 32260 件 4801~4810件を表示中です
低容量ピルの保管について
お忙しいところ質問失礼致します。
現在マーベロンを飲み始めて5年ほどになります。
休薬期間が明け、7/1から新しいシートを飲み始めているのですが、
7/2の分を飲んだ後、ケースにも入れず剥き出しの状態で机の上に置いたまま仕事に行ってしまい約10時間ほどその状態でした。
ピルは強い光... つづきを読む
セラゼッタ休薬後の生理について
いつもお世話になっております。
お忙しいところ申し訳ございません。
諸事情により、セラゼッタからフリウェルLDへ変更のため、5日間の休薬に入っています。
次のピルの消退出血のタイミングを考慮し、シートに5日分残した状態で休薬に入りました。(看護婦さんには事前に許可をいただいてい... つづきを読む
ジェノゲストやめた後の排卵について
現在子宮内膜症のためジェノゲストを服用しておりますが、妊娠を希望しているため服用を中止しようと考えております。通常服用中止後1ヶ月で生理がくると言われてると思いますが、排卵はその生理が来る前にあるのでしょうか?少しでも早く妊娠したいと考えておりますのでご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
ピルの多めの処方について
いつもお世話になっています。
ピルの処方についてですが、
一度に受けられるのは最大6シートになりますか?
この状況下なので、出来れば冬の間は受診を控えたくて、冬を越せるように2シートほど多めに受け取れるとありがたいのですが、難しいでしょうか?
血液検査の結果、来院が必要な場合について
お世話になっております。
普段、3か月に一回ピル外来で3シート処方をしてもらっていますが、
血液検査で2回連続で同項目で引っ掛かり、「来院して相談してください」とのことでした。
次回、通常の(前回から3か月後の)タイミングでの診察でも、診察の結果問題なければピルを処方していただけるのでしょうか。
または、それよりも前に診察のためだけに伺ったほうが良いのでしょうか。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
新生児の取り違え
ずっと疑問に思っていることがあります。
病院(特に、大きな病院)で出産した新生児は他の子どもと取り違えることはないのでしょうか?
10年くらい前、親戚に子供が産まれたときに病院に見に行きましたが新生児が並んでいる部屋(ガラス張り)に同じ時期に生まれた子がたくさん並んでいました。... つづきを読む
脱毛での感染の可能性
お忙しいところ失礼します。
美容脱毛や医療脱毛でVIO脱毛(デリケートゾーン)などをして、性病や皮膚病に(他の客から)感染することはありますか?
また、そのような患者を見たことや聞いたことはありますか?
脱毛に行きたいけどこのような心配要素のため1回も行ってません。
回答いただけると嬉しいです。
ジエノゲスト休薬中の腹痛
子宮腺筋症の治療の為ディナゲスト(ジエノゲスト)を服用しています
不正出血→止血剤
不正出血→低用量ピル
不正出血→止血剤
を繰り返して今回不正出血を先生に伝えず50日間放っておきました。
不正出血の量は生理に匹敵する程でレバー状の塊なども出ました。
貧血のような症状があったので... つづきを読む