女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32327 件 2561~2570件を表示中です
-
不正出血が1か月ほど止まらず、初めは微量だったのですが、先週から生理のような鮮血になりました。しかし、量は生理ほどではないのでおかしいと思い婦人科を受診したところ無排卵になっているとのことでした。子宮内膜がかなり暑くなっており、一度リセットしましょうとプラノバールを7日処方されたのですが、私は第12凝固因子が足りず、血栓ができやすいのでプラノバールを飲んで大丈夫なのか不安です。色々調べていたら卵胞ホルモンが血栓を作るとのことだったので、それなら黄体ホルモンであるデュファンストンではダメなのでしょうか?どうして医師はデュファンストンではなくプラノバールを出したのでしょうか?気になっています。
役に立った! 0|閲覧数 156第12凝固因子欠損である事は伝えたのでしょうか?
短期間投与なのであまり問題ないと思いますが、おっしゃる通り黄体ホルモン単剤の方が安心ですね。
絶対飲まないといけない薬でもないので、再度受診して処方し直してもらってはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
開頭手術を去年の春に行ってから生理が1回しか来てません
それでホルモン剤を飲み始めたのですが、ダイエット中でやっと痩せたと思ってた体重もホルモン剤の服用のせいなのか増えてしまっています。
今までと変わらない食生活や運動もしているのに体重がなかなか減りません
どうしたら減りますか?
食べないの一択になりそうです役に立った! 0|閲覧数 105ホルモン剤の種類によりますね。
確かに女性ホルモンの薬はむくみや食欲増進作用で体重が増加する方もいます。
拒食症は避けたいので他の方法で女性ホルモンを維持する事を考える必要があると思います。
直接診察してみないと何とも言えないのでもし通院可能なら院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
2月9日に子宮腺筋症と子宮頸部分葉状腺化形成にて腹腔鏡で子宮、卵管の摘出手術を受けました。
3月末にパートナーと会う予定になっています。
その際、性行為を行うことは時期的に可能でしょうか?
遠距離のためやっと会えるタイミングの為、なるべく性行為の時間を取りたいと考えています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 133術後経過次第ですね。
膣壁の縫合状態が問題なければ良いですが、退院時に主治医にいつから性交渉をして良いか聞いてみましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2/13に7週前後で自然流産と言われました。
次を考えている事を伝えると、
子宮内も既に綺麗で、自然流産なので
すぐにでも妊活OKと言われました。
調べると2,3ヶ月は空いた方が良いと
見かけますが、主治医の先生の言うように
すぐでも問題はないのですか??役に立った! 0|閲覧数 132自然流産なら子宮内に炎症もないですしいつ妊娠しても良いです。
そのまま排卵が始まったらタイミングを合わせて再度トライしましょう。
次回はうまくいくと良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でヤーズフレックを処方して頂いてそろそろ丸3年になります。
月経困難症の緩和のために飲み始めました。
一年前くらい一度だけジェミーナに変えたことがありましたが、不正出血が多いのと出血が止まらなくなりヤーズフレックにすぐ戻しました。
その後今まではほとんどなかった生理時の痛みを感じるようになったり、ピル服用中に腹痛を感じその数日後から出血が続き休薬、の流れになっています。
生理の期間も二か月空かなくなりました。
ピル服用期間が長くなればなるほど効果は薄まるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 127長期間服用することで逆に不正出血の頻度は減り、痛みも改善する方が多いので出血が増えて痛みが感じやすくなっているなら、子宮に原因がないか一度超音波検査を受けにいらして下さい。
又現在の超低用量ピルではなく、低用量ピルに変更しても良いかもですね。
お時間ある時にいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼氏に性行為の形を教えてもらう関係でコンドームなしの彼の男性器と私の女性器が生で表面が触れました。
不安になり、相談して翌日にアフターピルのレボノルゲストレルを飲みました。
大体飲むまで24時間は経っていました。
今1週間が過ぎ、もう4,5日経つと2週間になります。
この時に挿れてはなく、本当に表面同士が少し擦れただけです。
これは妊娠してしまっているということなのでしょうか?
それとも、ストレスなどで長引いたりしてしまっているのでしょうか?
できれば、妊娠の可能性がどのくらいなのかも教えて欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 201すみません。
補足です。
アフターピルを飲んでから1週間が過ぎるのですが、出血が起きていない状態です。役に立った! 0挿入なく、射精もないのに妊娠はしませんし、アフターピルの服用も必要なかったでしょう。
処方した医療機関では相談しなかったのでしょうか?営利目的できちんと問診もしないで処方だけする医療機関が多いので気をつけて下さい。
今後は挿入する機会も出てくるでしょう。
それまでに普段から低用量ピルの服用をしておきましょう。
コンドームでもなく、アフターピルでも確実な避妊はできません。
低用量ピルの休薬期間以外信用しないで下さい。
当院通院が厳しければオンライン処方も可能です。ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
タイトルの通りですが、性交時に毎回入口のおしり側が切れてしまいます。5年くらい付き合っていますが、毎回です。切れなかったのは2.3回くらいです。
彼氏のが太くて(亀頭の直径が5cm越え)切れているのかと思っていたのですが、それだけではなさそうです。
最近、ストロークを短くしてもらうと痛くないことに気が付きました。ストロークが長くなることで会陰側が巻き込まれて切れているのかなと思っています。しかし、そう考えると、傷跡が縦(膣からおしり側に向かって2-3mm程度についてるのはおかしいのかなとも感じました。
また、私自身、ナプキンをつける位置が結構前よりなので、上つきということも関係しているのではないかと思っています。あと、自慰をしたことがなく、初めて彼氏とした時から切れまくっているので切れぐせ?のようなものがついているのかもしれません。
排卵を止める薬を飲んでいるため、避妊具はつけずにしています。
様々なローションも試して見ましたが、意味がありません。
性病の検査をしてもカンジタが1度でただけで、それも薬で治療しました。
切れずに性交を楽しむ方法はありますか?役に立った! 0|閲覧数 462一度切れると皮膚が厚くなる前に又挿入刺激で裂けてしまう事が多くなります。
数ヶ月挿入を避けて皮膚を厚く元に戻るまで時間経過をさせるか、ポリネシアンセックスを参考に挿入する時間を長くして伸ばして慣れさせるかという方法になりますね。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の10日に低用量ピル(マーベロン28)の服用を偽薬服用期間に入る手前で辞めました。その後11日、12日、13日と避妊なしで性行為がありました。
8日から11日の間に生理がありましたが、16日から19日の間でも出血があり、自分で色々調べた結果、ピルの服用中止による消退出血ではないかと思っています。
この場合、次に生理が始まるのはいつ頃になりますか?また妊娠の可能性はありますか?
長々と申し訳ありません。
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 134今月の16〜19日辺りに月経が始まると思います。
中断したという事は妊娠を心から望む環境になったという事でしょうか?
もし望む環境なら妊娠するまで葉酸のサプリメントを服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
筋腫が大きくそのせいで諸々原因があり,また年齢は50半ばなのですが生理が終わる気配が全くありません.今回そこに嚢腫があり卵巣摘出もとドクターに言われています.(ちなみに乳癌歴持ちです)
卵巣を摘出すると更年期障害が悪化する上,乳癌をしているのでホルモン剤も更年期障害のためには使えないような気がして卵巣摘出は果たしていいのか悩んでいます。
みなさんのご意見もしくは卵巣子宮摘出した方のご意見頂けると助かります.よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 13050代半ばなら月経を止める薬剤を使用するのも良いと思います。
半年使用してそのまま閉経に逃げ込めれば手術が必要ありません。
卵巣嚢腫には種類があるのでその中身によっては手術が必要な場合があります。
直接診察してみないと何とも言えなので、もし通院可能ならいらしてご相談下さい。
当院で施行しているMEA(子宮内膜アブレーション)の適応にもなるかもしれません。日帰り手術で過多月経が改善します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4日ほど38度5分〜39度8分の高熱を繰り返しております。
コロナでもインフルでもなく、こちらの病院にかかってみるか悩んでおります。
性病検査は高いので来月の保健所の無料の予約取ろうかと思ってます。
高熱で日本語がおかしいですがどうすれば良いか教えていただけると助かります役に立った! 0|閲覧数 145そこまで高熱の場合は、大きい病院で相談する事をお勧めします。
コロナ、インフルエンザ陰性と診断した病院から精密検査ができる大きな医療機関に紹介状を記載してもらいましょう。
当院でも結局精密検査はできないので紹介になると思います。
扁桃腺が腫れているなら耳鼻科ですし、腎盂腎炎なら泌尿器科になります。
診察した医師に相談して紹介してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。