女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「メノエイドコンビパッチ」を含む検索結果
1~10件/ 87件中 を表示中です
-
先生、お忙しいところ恐れ入りますが教えてください。私は現在50代半ばです。
更年期症状がとても酷かったため、3年前からHRTをやっています。メノエイドコンビパッチを貼っていて、とても効果があり、心身共に安定していたのですが、パッチが製造中止になったとのことで大変ショックを受けています。
医師からは、デュファストンを1か月のうち7日間内服、エストロゲンジェルを毎日塗る、という代替案を出されました。
やっと安定していたところの変更で、また体調が不安定になるのではと不安でなりません。デュファストンの情報をネットで調べたところ、生理のような出血が起こる、太るなど書いてあり心配になっています。パッチでも不正出血はありましたが、おりもの程度の量でした。
また、今はエフメノカプセルが天然型で第一選択になっているとネットで見たので、何故エフメノを処方してくれなかったのだろう?という点も疑問です。
お忙しいと思いますが、
①生理のような出血や太るなどの副作用があるのか
②薬剤を変更すると慣れるまで不安定になりえるのか
③エフメノに変更して貰った方がいいのか
など教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 114今までメノエイドを使っているので大きな体調変化は起こらないと思います。
とりあえず試しましょう。
出血を起こす事が嫌ならデュファストンを1日1錠毎日継続服用を推奨します。
エフメノが理想ですが、エフメノも供給制限中です。
早く市場が改善してくれると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのにご丁寧なご返信をありがとうございます。
3日前からル・エストロジェルを塗り始めましたが、毎日お腹が痛いです。まるで生理痛みたいな痛みで、ロキソニンを飲むと改善します。お腹の張りも感じます。ル・エストロジェルのせいでしょうか?
私の通院先は先生のように丁寧に説明してくれないので、少し遠いですが先生のところに通院しようかと考えています。役に立った! 0エストロジェルの方が作用が強く出る体質なのでしょう。
ロキソニンは併用しても良いです。
もしくは塗る回数を半分に減らしてみてはいかがでしょうか?
通院は問題ないですが、自分の診察は結構混雑してお待たせしてしまうのでお時間には余裕を持っていらしていただけると幸いです。
信頼していただいて有り難うございます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳まで低用量ピルを使っていて、去年の51歳夏からメノエイドコンビパッチを使用しています。大小の子宮筋腫が複数あります。
開始して3カ月位からほぼ毎日出血しています。1年たった今はその量も増えて生理のようです。医師からは子宮筋腫があるため出血しやすい、様子をみるか中止するよう言われています。去年秋の子宮頸がんと体がん検査は陰性でした。
ほぼ絶え間なく出血するため不安になっています。出血をしなくなる貼り方はありますか?HRTは継続したいため、周期的投与への切り替えも考えています。役に立った! 0|閲覧数 61子宮筋腫の影響はあると思います。
とりあえず出血止まるまで剥がす、又止まったら貼り始める。
又出血が出て1週間程度止まらないなら止まるまで使用しないというやり方でやってみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳まで低用量ピルを使っていて、去年の51歳夏からメノエイドコンビパッチを使用しています。大小の子宮筋腫が複数あります。
開始して3カ月位からほぼ毎日出血しています。1年たった今はその量も増えて生理のようです。医師からは子宮筋腫があるため出血しやすい、様子をみるか中止するよう言われています。去年秋の子宮頸がんと体がん検査は陰性でした。
ほぼ絶え間なく出血するため不安になっています。出血をしなくなる貼り方はありますか?HRTは継続したいため、周期的投与への切り替えも考えています。役に立った! 0|閲覧数 61子宮筋腫の影響はあると思います。
とりあえず出血止まるまで剥がす、又止まったら貼り始める。
又出血が出て1週間程度止まらないなら止まるまで使用しないというやり方でやってみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうかお助け意見を頂けますようにお願い致します
今現在54歳4年程前からホットフラッシュが酷くメノエイドコンビパッチを貼っております。
ここ1年程前から半分に切り(主治医が提案)間隔も段々とあけていき5日ごとに半分ずつで落ち着いていました。ここ1か月程貼らずに様子を見ていた所やはりホットフラッシュがひどくなってきています。やめ時がわからず困っております。
大抵貼るのを完全にやめたら1か月程でホットフラッシュがひどくなります。
やはりまだまだ継続するべきでしょうか?
半分に切って使用はどこでもダメだと目にします。主治医に聞いてもだんだんと量を減らしていくべきとしか教えてもらえません(泣)役に立った! 0|閲覧数 70その繰り返しで良いと思います。
確かに長期投与は乳がんリスクの増加も考えないといけないですが、メリットも非常に多いので、60歳までは継続使用を当院ではお勧めしております。
半分に切って効果があるならそれでも良いですよ。
貼る間隔を空けるのも良いと思います。
自分のペースでうまく使用してみて下さい。
もしご参考になりましたらアンケート記載ご協力宜しくお願い致します。
又可能な限りGoogleへの評価、コメントもお願いします。
そのお言葉で診療もボランティアでのこの掲示板の運営も頑張れますのでよろしくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうかお助け意見を頂けますようにお願い致します
今現在54歳4年程前からホットフラッシュが酷くメノエイドコンビパッチを貼っております。
ここ1年程前から半分に切り(主治医が提案)間隔も段々とあけていき5日ごとに半分ずつで落ち着いていました。ここ1か月程貼らずに様子を見ていた所やはりホットフラッシュがひどくなってきています。やめ時がわからず困っております。
大抵貼るのを完全にやめたら1か月程でホットフラッシュがひどくなります。
やはりまだまだ継続するべきでしょうか?
半分に切って使用はどこでもダメだと目にします。主治医に聞いてもだんだんと量を減らしていくべきとしか教えてもらえません(泣)役に立った! 0|閲覧数 70その繰り返しで良いと思います。
確かに長期投与は乳がんリスクの増加も考えないといけないですが、メリットも非常に多いので、60歳までは継続使用を当院ではお勧めしております。
半分に切って効果があるならそれでも良いですよ。
貼る間隔を空けるのも良いと思います。
自分のペースでうまく使用してみて下さい。
もしご参考になりましたらアンケート記載ご協力宜しくお願い致します。
又可能な限りGoogleへの評価、コメントもお願いします。
そのお言葉で診療もボランティアでのこの掲示板の運営も頑張れますのでよろしくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用させていただきます。
自律神経系の不調があり、47歳という年齢もあり、婦人科でメノエイドコンビパッチを処方してもらい、2週間ほど経ってから、出血が始まり、不調もあまり改善されていなかったので、パッチをやめることにしました。やめてからもまだ少し出血が続いていて、微熱も数日続いています。
メノエイドコンビパッチで微熱が出ることもありますか?
出血が止まったら、微熱も下がるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 142メノエイド使用すると理論上は若干平熱が上がります。
その影響だとは思いますのでしばらく経過を見ましょう。
ホルモン値はきちんと調べて更年期障害と診断はされたのでしょうか?
他の婦人科でも相談しても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
ホルモン値は検査したのですが、それほど低くはなく、年齢的に上がり下がりがあるので、ホルモン補充療法してみてもよいですよ、と言われ、お願いして処方してもらいました。
まだホルモン補充療法するには早い段階だったのでしょうか?
しばらく漢方とエクエルで対処したいと思います。
メノエイドコンビパッチをやめて、しばらくすれば、出血も微熱も治まるのでしょうか。役に立った! 0まだ数値的に更年期ではないなら、ホルモン補充をしない方が良いと思います。
漢方とエクエルで経過観察の方が良いでしょう。
中断後時間経過で改善はすると思います。
早く体調が回復すると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用させていただきます。
自律神経系の不調があり、47歳という年齢もあり、婦人科でメノエイドコンビパッチを処方してもらい、2週間ほど経ってから、出血が始まり、不調もあまり改善されていなかったので、パッチをやめることにしました。やめてからもまだ少し出血が続いていて、微熱も数日続いています。
メノエイドコンビパッチで微熱が出ることもありますか?
出血が止まったら、微熱も下がるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 142メノエイド使用すると理論上は若干平熱が上がります。
その影響だとは思いますのでしばらく経過を見ましょう。
ホルモン値はきちんと調べて更年期障害と診断はされたのでしょうか?
他の婦人科でも相談しても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
ホルモン値は検査したのですが、それほど低くはなく、年齢的に上がり下がりがあるので、ホルモン補充療法してみてもよいですよ、と言われ、お願いして処方してもらいました。
まだホルモン補充療法するには早い段階だったのでしょうか?
しばらく漢方とエクエルで対処したいと思います。
メノエイドコンビパッチをやめて、しばらくすれば、出血も微熱も治まるのでしょうか。役に立った! 0まだ数値的に更年期ではないなら、ホルモン補充をしない方が良いと思います。
漢方とエクエルで経過観察の方が良いでしょう。
中断後時間経過で改善はすると思います。
早く体調が回復すると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用させていただきます。
自律神経系の不調があり、47歳という年齢もあり、婦人科でメノエイドコンビパッチを処方してもらい、2週間ほど経ってから、出血が始まり、不調もあまり改善されていなかったので、パッチをやめることにしました。やめてからもまだ少し出血が続いていて、微熱も数日続いています。
メノエイドコンビパッチで微熱が出ることもありますか?
出血が止まったら、微熱も下がるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 142メノエイド使用すると理論上は若干平熱が上がります。
その影響だとは思いますのでしばらく経過を見ましょう。
ホルモン値はきちんと調べて更年期障害と診断はされたのでしょうか?
他の婦人科でも相談しても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
ホルモン値は検査したのですが、それほど低くはなく、年齢的に上がり下がりがあるので、ホルモン補充療法してみてもよいですよ、と言われ、お願いして処方してもらいました。
まだホルモン補充療法するには早い段階だったのでしょうか?
しばらく漢方とエクエルで対処したいと思います。
メノエイドコンビパッチをやめて、しばらくすれば、出血も微熱も治まるのでしょうか。役に立った! 0まだ数値的に更年期ではないなら、ホルモン補充をしない方が良いと思います。
漢方とエクエルで経過観察の方が良いでしょう。
中断後時間経過で改善はすると思います。
早く体調が回復すると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用させていただきます。
自律神経系の不調があり、47歳という年齢もあり、婦人科でメノエイドコンビパッチを処方してもらい、2週間ほど経ってから、出血が始まり、不調もあまり改善されていなかったので、パッチをやめることにしました。やめてからもまだ少し出血が続いていて、微熱も数日続いています。
メノエイドコンビパッチで微熱が出ることもありますか?
出血が止まったら、微熱も下がるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 142メノエイド使用すると理論上は若干平熱が上がります。
その影響だとは思いますのでしばらく経過を見ましょう。
ホルモン値はきちんと調べて更年期障害と診断はされたのでしょうか?
他の婦人科でも相談しても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
ホルモン値は検査したのですが、それほど低くはなく、年齢的に上がり下がりがあるので、ホルモン補充療法してみてもよいですよ、と言われ、お願いして処方してもらいました。
まだホルモン補充療法するには早い段階だったのでしょうか?
しばらく漢方とエクエルで対処したいと思います。
メノエイドコンビパッチをやめて、しばらくすれば、出血も微熱も治まるのでしょうか。役に立った! 0まだ数値的に更年期ではないなら、ホルモン補充をしない方が良いと思います。
漢方とエクエルで経過観察の方が良いでしょう。
中断後時間経過で改善はすると思います。
早く体調が回復すると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
たくさんの薬に対して副作用があり、最終的に貼るメノエイドコンビパッチを使ってみることにしたのですが、使用した次の日からかなり体がだるく、めまいもよくあり、一度止めて病院で話しましたが、そんなに早くでないと言われ、私もそう思って、また10日ほどたってから使用しました。
するとやはりかなり体がだるく、我慢できると思いそのまま10日近く貼ったのですが、最後には血の気が引くような状態、動悸も結構あったので、やめてしまいました。
もともと更年期の症状はたくさんあり、血の気が引くようなかんじや動悸なども時々ありました。
消化器の症状が酷かったので、ホルモン療法を開始したのですが、貼るタイプなら副作用はあまりないからと期待していましたが、このような事は普通ありませんか?
たまたまだったのでしょうか。
正直、貼る薬がないならお手上げで、これからどうしていいかわかりません。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 147ホルモン剤が合わない方もいるので薬の影響かもしれないですね。
ジェルと天然型黄体ホルモン(エフメノ錠)という組み合わせも良いと思います。
主治医に提案してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




