女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
9471~9480件/ 46529件中 を表示中です
-
妊娠検査薬について
前回の生理が2月4日で、まだ生理がきていません。
心当たりある行為の日は3月6日です。
外だしです。
妊娠検査薬を使おうと思っているのですが、2週間で妊娠検査薬は反応しますか?
レディースクリニックに行けばもっと早くわかりますか?役に立った! 0|閲覧数 633気になる性交渉から3週間経過しないと婦人科を受診しても診断出来ません。
普段から低用量ピルの継続服用をする事以外避妊として信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠検査薬について
前回の生理が4日で、まだ生理がきていません。
心当たりある行為の日は6日です。
外だしです。
妊娠検査薬を使おうと思っているのですが、2週間で妊娠検査薬は反応しますか?
レディースクリニックに行けばもっと早くわかりますか?役に立った! 0|閲覧数 519気になる性交渉から3週間経過しないと正しい判断が出来ません。
婦人科を受診してもそれは変わらないので、きちんと余裕を持って診察を受けて下さい。
避妊は女性が自分で自分の体を守る必要があります。
普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、宜しくお願いいたしますm(__)m
ヤードを先月から服用していて、2シート目に入ります。
2シートの1錠めを、普段21時半に飲んでいたのを忘れて夜中1時に服用しました。
心配なのは、ただでさえ偽薬4日飲んだ上数時間とはいえ避妊効果のある錠剤をずれて飲んでしまいました。
避妊効果は低下したりしてしまいますでしょうか?一週間飲まないと元の避妊効果は無いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 6981回だけの飲み遅れですからあまり心配しないで良いでしょう。
そのまま継続服用して下さい。
どうしても不安な際には超音波検査で避妊効果が維持されているかチェックを受けると良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、宜しくお願いいたしますm(__)m
ヤードを先月から服用していて、2シート目に入ります。
2シートの1錠めを、普段21時半に飲んでいたのを忘れて夜中1時に服用しました。
心配なのは、ただでさえ偽薬4日飲んだ上数時間とはいえ避妊効果のある錠剤をずれて飲んでしまいました。
避妊効果は低下したりしてしまいますでしょうか?一週間飲まないと元の避妊効果は無いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 6981回だけの飲み遅れですからあまり心配しないで良いでしょう。
そのまま継続服用して下さい。
どうしても不安な際には超音波検査で避妊効果が維持されているかチェックを受けると良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月上旬に中絶をしました。
その後、低量ピルを服用しています。
生理も問題なくきているのですが、
度々不正出血しており
3シート目で落ち着いたのですが、
4シート目でまだ不正出血が始まり
止まりません。
病院へは行く時間がなかなか作れず行っていません。
将来、子供が欲しいのですが大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 558基本的には2〜3シート目には落ち着いて周期も安定します。
ピルの種類が合っていないのかもしれませんね。
種類変更を含めて主治医と相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
一度、気胸になったことがあります。その時は生理とは時期がまったく違ったので、自然気胸だと診断されました。今日は、生理予定5日前なのですが、前回気胸になった箇所がたまにうずきます。これは、月経伴随性気胸なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 615その可能性も充分考えられますね。
自然な月経が来る事でリスクが増加します。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近ピルを貰いました!
生理がきたその日に飲むように言われましたが、 その生理日が今日です。でも、まだ生理がくる感じがしません。
でも…早く飲みたいです。
生理がきたその日から1シートを開始しないと妊娠が出ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 543予定日関係なくきちんと赤くて量のある出血が始まってからピルの服用は開始しましょう。
中途半端に服用すると不正出血の頻度も増えます。
いずれにしろ今後は確実な避妊の為にもピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近ピルを貰いました!
生理がきたその日に飲むように言われましたが、 その生理日が今日です。でも、まだ生理がくる感じがしません。
でも…早く飲みたいです。
生理がきたその日から1シートを開始しないと妊娠が出ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 543予定日関係なくきちんと赤くて量のある出血が始まってからピルの服用は開始しましょう。
中途半端に服用すると不正出血の頻度も増えます。
いずれにしろ今後は確実な避妊の為にもピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません。少し教えてください。
去年の10月から今年の2月まで4ヵ月間ヤーズを服用しました。医者の移行により、4ヵ月間飲んでその反動を狙ってピルなしの生理を起こそうとしましたが、今日になっても来ません。
先月の生理が2月18日から22日でした。予定では今日です。
そもそもヤーズ服用以前は生理不順だったので、本当にお医者さんが処方したヤーズは正しかったのかと疑問に思っています。
あとどのくらいすれば生理がくるか、不安で仕方ありません。役に立った! 0|閲覧数 544不順には色々な要因があります。
排卵ができているかどうかの判断が大事です。
排卵ができていないなら排卵誘発剤による刺激が必要ですが、今すぐ妊娠希望の環境があるかないかで方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をする事で良いですよ。
ヤーズは超低用量ピルなので当然ヤーズでも構いません。
止めても元の自分に戻るので、すぐ順調にはなりません。妊娠を望む環境になるまで継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談よろしくお願いします。
現在35歳で不妊治療を開始しました。ホルモン値等の検査はすべて良好で,基礎体温も2層に分かれており,排卵もしています。主人の検査も良い結果でした。
ただ,最後に行った卵管造影検査では,右側が卵管閉塞(うっすらしか造影剤が映らない),左側が通ったかもしれないが怪しいという結果で,腹腔鏡による手術か体外受精を勧められました。
まずは,卵管造影検査後3か月間はタイミングで様子を見ることになりましたが,毎月排卵直前に注射を一度だけ打たれます。自然に排卵をしていても,排卵誘発剤の注射を使用する必要があるのでしょうか。多胎等のリスクに関する説明も事前になく,翌月は基礎体温が乱れ,排卵しなかったようなので不安です。
また,35歳という年齢も考慮したうえで,卵管閉塞の場合,手術と体外受精はどちらがよい選択でしょうか。
そもそも,左側が通過したかもという結果で,手術か体外の選択しかないのでしょうか。
長文で失礼しました。
お忙しいところ申し訳ありませんが,ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 752卵管造影をする事で、一時的に通過性が改善し、自然妊娠しやすくなる事があります。
なのでその確率を上げる為にも注射をして排卵を促した可能性はありますね。
3ヶ月も適度な目安だと思います。
それでも妊娠に至らない場合はやはり体外受精の適応になる確率が高いでしょう。
不安な事は何でも主治医に相談する事が大事ですよ。
聞きにくければ他の医療機関で相談しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。