女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
9431~9440件/ 46543件中 を表示中です
-
お忙しい中失礼致します。
他の病院にて2月25日に中絶の手術を受けました。
当日の夜からピル(ラベルフィーユ28)を服用し、3月21日辺りから生理による出血ようなものが出始め、現在進行中です。
病院で説明を受けた際、1ヶ月半から2ヶ月の間に生理がくるとお伺いしたので、これは不正出血なのかと考えております。
経験のある知人に聞いたり、調べたりした結果、約1ヶ月以内ということもあるそうですが、約1ヶ月以内の範囲が分からず…。
現在交際相手はおりませんし、予定もないので、性行為の件に関しては何も問題ありませんが、仮に不正出血だった場合、このままピルを飲み続けても意味の無いものになるのかと思い、このまま次のシートに移っていいのか良いのか悩んでおります。
ピルは生理痛の改善、周期の安定のために服用を決めました。
具体的にお聞きしたいこととしては、中絶後1ヶ月以内に生理がくるのか、このまま次のシートに移って継続していいのかということです。
長文になってしまい申し訳ございません。
ご多忙とは存じますが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 592中絶手術後からきちんと低用量ピルの服用をしているなら何も問題ありません。
途中で不正出血しても基本的には休薬期間中に生理様の出血が見られる様になります。
徐々に周期も安定しますよ。
今後心から妊娠を望む環境になるまで継続服用して下さい。
2〜3シート服用しても出血が安定しない場合は種類変更も含めて相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
受診前に少しでも何か解ればと思い、利用させていただきます。
この3ヵ月性器の痒みがみられ、放っておくと直ったり、また痒みが出てきたりしている状態でした。
ここ2日ほど臭いが気になり、今日確認したところ、下着にうっすら血がついており、また、小陰の右側が完全に腫れている状態でした。
パンパンに腫れ、固い感じです。
最後の性交は2週間ほど前で、直後に異常はみられませんでした。
仕事が忙しく、生活リズムは健康的なものではありません。
薬を塗れば腫れが引くのでしょうか?
それとも痒みはおさまっても手術をしなければ元の形に戻らないのでしょうか?
初めてのことでとても不安に感じております。
専門外でしたら申し訳ありません。
アドバイスいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 620その症状だと外用剤だけで改善はしないでしょう。
内服薬の併用も必要です。
他の感染症も含めて検査を受けましょう。
バルトリン腺膿瘍がひどい場合は切開して排膿する事もあります。
早急に婦人科を受診して相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
受診前に少しでも何か解ればと思い、利用させていただきます。
この3ヵ月性器の痒みがみられ、放っておくと直ったり、また痒みが出てきたりしている状態でした。
ここ2日ほど臭いが気になり、今日確認したところ、下着にうっすら血がついており、また、小陰の右側が完全に腫れている状態でした。
パンパンに腫れ、固い感じです。
最後の性交は2週間ほど前で、直後に異常はみられませんでした。
仕事が忙しく、生活リズムは健康的なものではありません。
薬を塗れば腫れが引くのでしょうか?
それとも痒みはおさまっても手術をしなければ元の形に戻らないのでしょうか?
初めてのことでとても不安に感じております。
専門外でしたら申し訳ありません。
アドバイスいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 620その症状だと外用剤だけで改善はしないでしょう。
内服薬の併用も必要です。
他の感染症も含めて検査を受けましょう。
バルトリン腺膿瘍がひどい場合は切開して排膿する事もあります。
早急に婦人科を受診して相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
春から高校生になる者です。
初経は中1の時に来ました。
生理は大体5〜10日で終わります。
量は、周りの人と比べたら多い方かなと思いますが、どのくらい多ければ異常なのでしょうか?
私は、座っていると血が溜まってくるみたいで、授業の後などトイレに行くとたくさん血がでてきます。
これは異常ですか?
就寝時は、夜用を使用すればほぼ漏れることはありません。
ただ、起きてトイレに行くとまたたくさん血がでてきます。
この量はおかしいのでしょうか?
まだ始まって2年ちょっとしか経っていないからで、年齢を重ねると落ち着いてくるものなのでしょうか?
あともう1つ不安に思っていることがあり、それは、中休み?のようなものがあることです。
月によりますが、5日目くらいに量が一気に少なくなるのですが、その日の夜や次の日からまた量が復活し、そしてだんだん減っていって終わっていく感じです。
ネットで調べると、子宮内膜症という病気があることを知り、すごく不安です。
文が長くなってしまいましたが、私が聞きたいのは、
・量が異常に多いというのは、どれくらいのことを表すのか、私の量は異常なのか
・生理中に量が一回減ってもう一度多くなって減るというのはおかしいのか
ということです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 755量の比較はなかなか難しいですが、レバーの様な塊が出る場合は量が多いという判断になります。
量が多いと痛みも比例して強く出る方が多いですね。
避妊関係なく普段から低用量ピルの服用をすれば、出血量を減らし、周期もコントロール可能です。
今後の避妊も含めてもし痛みも強くなる様なら処方をしてもらいましょう。
将来的に子宮内膜症にもなりにくくなりますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
53歳です。
生理が7日ごろ終わりかけてたのに8日目に又生理の初日みたいな出血となりその後段々少なくなりダラダラと13日目と続いてます。
もう 終わりそうな感じなのですが…
先日病院へ行った所、プラノバールを処方されましたが 副作用の事を考えると怖くて飲めません。
更年期には、良くある事と説明受けました。
自然に止まるのをまちたいのですが ダメなのでしょうか?
筋腫2センチくらい内膜ポリープ1センチがあり6ヶ月毎に検診に行っています。子宮癌の検査は、6か月前に受け異常なしでした。役に立った! 0|閲覧数 642そうですね。年齢的には問題ありません。
無理に中用量ピルでコントロールする必要もないでしょう。
あまりにも量が多くて貧血になる位出血が出れば別ですが、少量の不正出血は閉経直前にはつきものです。
主治医とも良くご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私の生理周期は長く、50〜60日ほどです。
5月14日に結婚式があります。
今のままだと生理が被ってしまいそうなので病院にいったところ、プラノバールを10錠もらい「4/15から飲んでください。4月末には生理がきます」と言われました。
しかし今の周期だとその頃に生理はきていません。
生理中ではない時からプラノバールを飲んでも効果はありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 851適切な対処法です。
確実に来させたい日にちの前から服用開始し、最低でも7〜10日服用すれば中断後3〜4日で月経が来ます。
来させたくない日の前に月経が終わる様にすれば良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私の生理周期は長く、50〜60日ほどです。
5月14日に結婚式があります。
今のままだと生理が被ってしまいそうなので病院にいったところ、プラノバールを10錠もらい「4/15から飲んでください。4月末には生理がきます」と言われました。
しかし今の周期だとその頃に生理はきていません。
生理中ではない時からプラノバールを飲んでも効果はありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 851適切な対処法です。
確実に来させたい日にちの前から服用開始し、最低でも7〜10日服用すれば中断後3〜4日で月経が来ます。
来させたくない日の前に月経が終わる様にすれば良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月2/13に彼と性行為がありました。
その際、性行為が始まって早い段階で
コンドームなしで少しだけ挿入してしまいました。
その後しばらく手で触ることによって外で射精しました。
浅はかな行為だったととても反省しています。
それから3日後、2/16から4日間生理がきました。
周期的にはだいたい予定通りにきています。
普段も4日程で生理は終了します。
生理初日は黒い血が出て、いつもより少し量が少なかったかと思います。
しかし、2日目辺りはナプキン大が必要でした。
いつもは最初に黒い血が出ることはあまりないのでそれも心配です。
これは着床出血ということはないでしょうか?
そして、今月は3/19が生理予定日だったのですがまだきません。
胸は張ってきているのですが、
いつも生理前から腹痛があるのですがまだ感じられません。
妊娠可能性はあるでしょうか…?
補足ですが、先月2/23~2/27頃までインフルエンザにかかりました。
39度近い高熱がなかなか下がらず、
熱が下がってからもしばらく喉の痛み、咳、鼻水に苦しめられ
完治したのは3/6頃だったかと思います。
インフルエンザではイナビルや抗生物質、解熱剤を飲み
熱が下がってからは耳鼻科で炎症止めなどの注射を2本しました。
また、3/17には歯茎に埋没した親知らずを口腔外科で抜いており
化膿止めやロキソニンを数日間飲んでいます。
こういった体調の変化で生理が遅れることがありますか?
長文になってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 647性交渉後に生理様に出血があったなら妊娠ではありません。
一応不安なら3週間後の検査薬で陰性の確認をしておいて下さい。
月経周期は体調変化でも遅れます。
インフルエンザに罹患すれば遅れても問題はありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月2/13に彼と性行為がありました。
その際、性行為が始まって早い段階で
コンドームなしで少しだけ挿入してしまいました。
その後しばらく手で触ることによって外で射精しました。
浅はかな行為だったととても反省しています。
それから3日後、2/16から4日間生理がきました。
周期的にはだいたい予定通りにきています。
普段も4日程で生理は終了します。
生理初日は黒い血が出て、いつもより少し量が少なかったかと思います。
しかし、2日目辺りはナプキン大が必要でした。
いつもは最初に黒い血が出ることはあまりないのでそれも心配です。
これは着床出血ということはないでしょうか?
そして、今月は3/19が生理予定日だったのですがまだきません。
胸は張ってきているのですが、
いつも生理前から腹痛があるのですがまだ感じられません。
妊娠可能性はあるでしょうか…?
補足ですが、先月2/23~2/27頃までインフルエンザにかかりました。
39度近い高熱がなかなか下がらず、
熱が下がってからもしばらく喉の痛み、咳、鼻水に苦しめられ
完治したのは3/6頃だったかと思います。
インフルエンザではイナビルや抗生物質、解熱剤を飲み
熱が下がってからは耳鼻科で炎症止めなどの注射を2本しました。
また、3/17には歯茎に埋没した親知らずを口腔外科で抜いており
化膿止めやロキソニンを数日間飲んでいます。
こういった体調の変化で生理が遅れることがありますか?
長文になってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 647性交渉後に生理様に出血があったなら妊娠ではありません。
一応不安なら3週間後の検査薬で陰性の確認をしておいて下さい。
月経周期は体調変化でも遅れます。
インフルエンザに罹患すれば遅れても問題はありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ここ半年ほど少しですが生理不順気味なのが気になり先月から婦人科で生理不順の漢方を処方されています。ツムラ106番の温経湯というものです。
基礎体温をつけ始めてみて、排卵をしていない月があることもんかりました。
前回の生理は排卵もあり2月4日に始まりました。今月はまだ生理が来ていません。こんなに遅れることは今までなかったので少し不安です。
妊娠の可能性はなく、心当たりは
・漢方を飲み始めたこと
・体重が増えたこと
・来月から社会人になること
・この一カ月は旅行(海外含め)とイベント続きだったこと
このくらいなのですが、上記のような些細な変化でも2週間以上生理が遅れることはあるのでしょうか。
また、次回の生理は排卵があってからと考えるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 700多少の不順は生活環境やストレス要因で珍しくありません。
今すぐ妊娠希望がないならあまり排卵にこだわらなくても良いでしょう。
普段から低用量ピルの服用をすれば周期調整も避妊も維持されます。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。