女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
8421~8430件/ 46601件中 を表示中です
-
こんにちは。
マーベロンユーザーの者ですが、気になっていることがあります。
生理日の調整用に、1シート予備のものを持っているのですが、この予備シートは記載の使用期限までは効果があるのでしょうか?
以前、製薬会社に確認したところ、記載の使用期限は、中袋を開封しない前提でのもので、開封後については明確な答えはないとのことで、気になりました。
予備シートはどれくらいを目安に新しいものに変えれば良いか、基準がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 424あまり基準はありませんが、一般的には2年以内に消費していただいた方が安心です。
あくまでも目安なのでご容赦ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
では、開封している予備シートについては記載されている使用期限よりは、やや早く効果がなくなるものと思い、念のため1年半くらいで破棄、交換するようにすれば、安心でしょうか?役に立った! 0数年同じマーベロンを飲んでいて、生理日変更用の予備シートをいつも1つ持っていますが、袋から出しても、「記載されている使用期限」までは問題なく効果があるものだと疑いなく、ずっと思ってました!が、違うのでしょうか?
じつは避妊効果がなくなっている錠剤を、知らずに何度も飲んでいたのかと思うとこわいのですが・・・。
使いかけの予備シートを、通常通り、記載の使用期限まで使い続けるのは危険なのでしょうか?
書いてある使用期限も、処方から大体2年ちょっと先の日付になっているので、記載通りの時期まで問題ないような気もしますが・・・。
身を守るためのお薬なので、とても気になります。役に立った! 0基本2年です。
なので記載されている使用期限を守れば良いと考えてください。
外装を開封してもそれは変わらないという理解で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がん検査について教えてください。
初めての性行為から子宮頸がんの検査までの期間は、どれくらいあけると良いですか?
それとも、あけないですぐに検診に行くほうが良いのでしょうか?
期間をあけた方が良いなら、どれぐらいあけると良いですか?
期間の目安が有あれば教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 451中学生の時に子宮頸癌予防ワクチンを打ちましたか?
初めての性交渉から半年以上経過してから検診は受けると良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、お返事ありがとうございました。
すみません!すでにしっかり大人の年齢なので、私が学生の頃はワクチン接種はありませんでした。
半年以上経過してもいいんですね。目安がわかってよかったです。
ありがとうございました。役に立った! 0良かったらYoutubeでも解説していますのでご参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=Ei657gt-Jvs&feature=emb_title役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
現在マーベロン28を服用しています。
今は休薬5日目なのですが、病院でノベルジン錠25mgを処方されました。
ノベルジン錠は亜鉛不足解消のため処方されています。
ノベルジン錠はマーベロンとの併用可能でしょうか。また避妊目的で使用しているので、避妊効果の減少はないか不安です。
調べたのですがあまり情報が得られず困っています。
回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 295ノベルジン錠の併用でピルの吸収率は低下しません。
そのまま併用して継続服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを半年飲んでいます。
今周期の実薬1日目に性交渉をもちました。
しかし実薬5日目に膀胱炎の症状が出て抗生剤を処方されました。
これ以降は性交渉を持たなければよいと思うのですが、実薬1日目の行為での
妊娠が心配です。
最初に受け取っているピルの飲み忘れ対処のガイドラインに、
「1週目にすでに性交渉がある状態で2錠飲み忘れがあった場合は緊急避妊が必要」
と書いてあったので、この場合、抗生剤を飲んで吸収が落ちればそれと同じ状況になるのではないかと気がかりです。
かかりつけでは、半年飲み続けているし、多少抗生剤が影響しても、そうすぐに排卵することはないから緊急避妊までは今回必要なケースではないといわれましたが、
でも寿命の長い精子もいると聞くので、そこへ排卵が起きたら・・・と、やはり心配になっています。
心配なので一応、抗生剤はまだ飲まずにおります。
膀胱炎も辛いので悩ましいのですが・・・
まだ1週目なので、このまま膀胱炎を我慢して、ピルだけをもうしばらく飲み続けてから抗生剤併用を始めれば、実薬1日目に持った性交渉での妊娠リスクはもう大丈夫になりますでしょうか?
精子の寿命から考えて、あと何日くらい抗生剤を我慢すれば安心でしょうか?
飲み忘れや併用があっても過去の行為に心配はない、とほかの方への回答で拝見しましたが、1週目の場合はガイドラインで緊急避妊の対象になっているのでどうしたものかと思っています。
周期中なにがあるかわからない1週目での性交渉はピルを飲んでいても危険だったのかな、と、よく分からなくなってしまいました。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 373全く問題ありません。
早急に抗生剤を服用して下さい。
主治医の言う通り、仮に吸収率が低下しても排卵まで数日かかります。
そのタイミングの性交渉で妊娠はあり得ません。
膀胱炎を放置すると腎盂腎炎になって入院する方もいるので気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事頂きありがとうございました。
安心してお薬が飲めて大変助かりました。
きちんとピルを続けていても、やむを得ず併用NGなお薬が急に必要になることもあるとわかり、大変焦ってしまいました。
ガイドラインでは
「1週目にすでに性交渉がある状態で2錠飲み忘れがあった場合は緊急避妊が必要」
となっていますが、
もし今回みたいに抗生剤併用で上記と同様の状態になっても、
実際のところは、それ以降、周期中に性交渉しなければ、過去の問題に対して緊急避妊までは必要ないということで良いのでしょうか?役に立った! 0確かに休薬期間空けの1列目の飲み忘れは一番リスクが増えますね。
ガイドラインでも緊急避妊薬を検討するとは確かになっていますが、実際避妊効果が落ちているかは超音波検査でその場で診断可能なので、どうしても不安な場合は診察を受けるが間違いないと思います。
いずれにしても継続して服用する事が一番大事なのできちんと服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し気になったので教えてください。
自己判断は良くないと思いますが、子宮や卵巣の病気や症状だと思っていたら、違う病気だったということはありますか?
その場合、どういう病気と勘違いすることが多いですか?
気にしておいた方がいい症状や、ほかの病気と勘違いしやすい症状、気にしておくとよい臓器はありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 342そうですね。
子宮や卵巣の周囲は腸管があるので、腸の痛みなどは自分だと子宮と卵巣の痛みと鑑別が難しいです。
まずは婦人科検診をきちんと受けて(会社や自治体の無料検診では足りません)、それで症状が気になれば消化器内科で相談すると良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事くださってありがとうございました。
最近、腸なのか卵巣なのか、左下腹部になんとなく突っ張るような違和感があり、どちらで診てもらえばいいか迷っていました。
大腸がん検診(検便)はずっと異常なしなので婦人科系なのかなとも思ったり、でも、不正出血やおりものの異常は無いのでやっぱり腸なのかなと思ったりで、気になっていました。
ありがとうございました。役に立った! 0検診の必要性はこちらでも解説しています。
是非参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=e4Kn53vjiEE役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミニピル について質問です。
現在40歳で、20年ほどトリキュラーを服用しています。
年齢的にそろそろ低用量ピルをやめたほうが良いと思うのですが
(ここ数年、閃輝暗点からの偏頭痛もあるので。)
どのミニピル が適しているのかわかりません。
現在トリキュラー を服用している一番の目的は
月経日のコントロール(日にちが確実なこと。)です。
避妊目的はそこまでありません。
セラゼッタだと不正出血など月経日が不確定??こない??
ノアルテン だと黄体ホルモンが多すぎる??
月経日が確実 or 月経こない
という環境を40代でも維持するには
何がベストなのか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 599今まで長期間ピルを服用しているので、50歳までトリキュラーでも良いですが、閃輝暗点が伴う片頭痛があるならセラゼッタに変更しましょう。
当院へいらしていただいてご相談いただければ対応可能です。
不正出血が欠点ですが、体の負担が少なく長期服用に適しております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロンユーザーの者ですが、気になっていることがあります。
生理日の調整用に、1シート予備のものを持っているのですが、この予備シートは記載の使用期限までは効果があるのでしょうか?
以前、製薬会社に確認したところ、記載の使用期限は、中袋を開封しない前提でのもので、開封後については明確な答えはないとのことで、気になりました。
予備シートはどれくらいを目安に新しいものに変えれば良いか、基準がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 424あまり基準はありませんが、一般的には2年以内に消費していただいた方が安心です。
あくまでも目安なのでご容赦ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
では、開封している予備シートについては記載されている使用期限よりは、やや早く効果がなくなるものと思い、念のため1年半くらいで破棄、交換するようにすれば、安心でしょうか?役に立った! 0数年同じマーベロンを飲んでいて、生理日変更用の予備シートをいつも1つ持っていますが、袋から出しても、「記載されている使用期限」までは問題なく効果があるものだと疑いなく、ずっと思ってました!が、違うのでしょうか?
じつは避妊効果がなくなっている錠剤を、知らずに何度も飲んでいたのかと思うとこわいのですが・・・。
使いかけの予備シートを、通常通り、記載の使用期限まで使い続けるのは危険なのでしょうか?
書いてある使用期限も、処方から大体2年ちょっと先の日付になっているので、記載通りの時期まで問題ないような気もしますが・・・。
身を守るためのお薬なので、とても気になります。役に立った! 0基本2年です。
なので記載されている使用期限を守れば良いと考えてください。
外装を開封してもそれは変わらないという理解で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをしばらく飲んでいるのですが、避妊効果を確実にするにあたり不安なことがあり、質問があります。
気をつけて服用していますが、もし途中、飲み忘れたり、抗生剤を飲まなくてはならなくなるなど等のアクシデントにより、後から避妊効果がなくなるかもしれないと思うと、
実薬を無事に全て飲み終えて休薬直前になるまでは、いつも何となく不安があります。
でも、こちらの過去投稿を見ますと、
飲み忘れた日以前の性交渉については問題がなく、飲み忘れをしたら、それ以降、7錠飲むまで性交渉しなければ大丈夫なのかな?という印象を受けました。
途中、飲み忘れや抗生剤服用をしても、
過去の性交渉まで遡って妊娠の心配を
する必要はなく、それ以降、7錠飲むまで
性交渉を完全に避ければ、大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 341おっしゃる通りです。飲み忘れや嘔吐、抗生剤の併用した日以前の性交渉で妊娠する事はありません。
又効果が落ちても、きちんと実薬連続7錠服用した時点で避妊効果は戻ります。
女性が自分で自分の体を守れる唯一の選択肢です。
今後も継続服用してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
新しいシートの一周目でまだ連続7錠飲む前に性交渉を持ってしまって、その翌日等にもし飲み忘れや嘔吐をした場合、シート序盤はすり抜け排卵が心配な気がするのですが、
その点はどうなのでしょうか?
心配であれば、とりあえず毎周期、連続7錠正しく飲むまでは性交渉をしなければ、ほぼリスクは避けられますでしょうか?役に立った! 0シートの序盤のミスは確かに効果の減弱を促しますが、ミスの前や当日にした性交渉で妊娠はしません。
すり抜け排卵には時間がある程度必要です。
とりあえず心配なら実薬連続7錠服用まで気をつけるで良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ヤーズ服用中に彼にはじめめ中出しをされ不安になり色々調べていたところこちらのサイトにたどり着きました。
子宮内膜症で6ヶ月以上ほぼ毎日かかさず同じ時間にヤーズを服用しているのですが、ヤーズ服用中に中出しされても妊娠はしないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 319きちんと服用してピルの吸収率が低下していなければ避妊はほぼ100%と考えて良いです。
ただゴム無しの挿入は感染リスクがありますので、必ず子宮頸癌検査とクラミジア感染症検査等は受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経困難症の治療でヤーズ配合錠を飲み始めてまだ3日目ですが、
・ヤーズ配合錠は実際のところ避妊効果はあるのでしょうか?
・ヤーズ配合錠の避妊効果はどれくらいですか?
・避妊効果がある場合何日目からでしょうか?
・避妊効果がある場合、中にしても大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 399ヤーズは世界では避妊薬としてきちんと承認を取っていますが、日本では月経困難症治療薬としての承認でしか無いので、避妊効果をうたえない現実があります。
きちんと日々服用していれば7錠目服薬以降は避妊もほぼ100%と考えて下さい。膣内射精は避妊関係なく本当に妊娠を望んだ時のみにしましょう。
抗精子抗体ができて将来の不妊症の要因になる事もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。