女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8041~8050件/ 27396件中 を表示中です
-
オーソMを服用しています。
一週間ほど生理をはやめたいのですが、実薬を最低でも14錠飲んでいれば、避妊効果継続のまま、生理をずらすことはできますでしょうか。それともはやめる間は別の避妊方法をおこなったほうがよいでしょうか。
今13錠目です。役に立った! 0|閲覧数 491そうですね。14錠で中断すれば避妊効果は維持されたまま早める調整が可能です。
今後も妊娠希望が出る環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソMを服用しています。
一週間ほど生理をはやめたいのですが、実薬を最低でも14錠飲んでいれば、避妊効果継続のまま、生理をずらすことはできますでしょうか。それともはやめる間は別の避妊方法をおこなったほうがよいでしょうか。
今13錠目です。役に立った! 0|閲覧数 491そうですね。14錠で中断すれば避妊効果は維持されたまま早める調整が可能です。
今後も妊娠希望が出る環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月31日に二回目の中絶した者ですが、その日から一週間おきに通院していて、最後に病院に行ったのが8月17日です。その時には、血が止まり次第、薬飲むのやめていいし、病院も来なくて大丈夫ですと言われました。その病院の先生も、かなり適当な方なので不安で投稿させていただきました。抗生物質、子宮収縮剤、痛み止め、これらの三つの薬を朝昼晩、血が止まった8月20日くらいまで飲み続けていました。ですが、その次の日くらいからまた出血しだして、色が、茶色だったり赤だったり、気まぐれです。これは、術後の出血がまだ止まっていなかったからなのか、それとも生理なのか、どちらなのでしょうか?それと、まだ薬を飲んだ方がいいのでしょうか?病院に電話したいのですが、看護婦の態度もみなさんかなり悪いのでなかなかする気になれません…。
役に立った! 0|閲覧数 438中絶手術後から1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事を指導されていない事が残念です。
無駄な経験にはしていただきたくないので、今後は必ず正しい知識と情報を持って下さいね。
中絶手術後は、自然な月経もいつ来るかわかりにくくなります。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さい。
何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事も大事です。
もし通院可能なら、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
持病の関係でピルが難しく、ミレーナを考えています。
ミレーナにはピルのように生理不順を治すというような効果はあるのでしょうか。
月経量が減ったり、月経がなくなるという話は聞いています。
ミレーナの説明に「黄体ホルモンが付加された」とあるので、ピルのように生理不順が治ることがあるのかと気になりました。
このホルモンはピルのそれとは違うものでしょうか。
生理不順の治療をしたいというわけではありませんが、ちょっと気になったので質問差させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 595ミレーナは黄体ホルモンを持続的に子宮内に放出するリングです。
月経周期を整える事が目的ではなく、確実な避妊と子宮内膜症や子宮体癌の予防、過多月経、月経困難症のコントロールが目的です。
過多月経があると今月から保険適応で対応可能となりました。
ピルが合わない方には非常にお勧めです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿してからかなり時間が経っているので、再投稿します。
お世話になります。
1年半程、PMS治療のため低用量ピルのルナベルを服用していましたが、今年の4月に金銭的な理由から中止しました。
それまではピルのおかげもあり、定期的に生理が来ておりましたが(ほぼ28日周期)、中止後に70日で次の生理が来て、それからは20〜21日の周期で生理が来るようになりました。
このまま病院に行かず放って置いたら良くないのでしょうか。
またピル服用を再開した方が良いのでしょうか。
アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 806返信遅くてすみません。
投稿順に必ず返信していきますので、ご容赦下さい。
ピルの服用後は基本的にもとの自分に戻りますが、多少不順傾向になる事もあります。
今すぐ妊娠希望がないなら改めて内福開始する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問します。
先日ノルレボを、二回服用致しました。
8/15 深夜(8/16明け方) 性行為 ゴム無し 外出し
8/17 15時 ノルレボ服用
8/23 日中 性行為 ゴム無し 外出し
8/25 11:00頃 ノルレボ服用
生理は28日周期です。
8/9〜13が最終生理でした。
未だ消退出血が見られず
不安な気持ちでいっぱいです。
もう二度とこんな不安になるようなことはしないと思っています。
ノルレボは消退出血がない場合もあり
通常の生理予定日くらいに生理がくるとの意見もありますが、そうなのでしょうか?
特に排卵後の服用であれば消退出血もなく、生理も遅れる可能性があるとか…
以前にもノルレボを服用したことがありましたが、その際は4日くらいで出血が見られました。生理周期のどの時点での服用かは覚えてませんが…
私のような服用の仕方(短期間に二回)
の場合はどうなるのでしょうか。
いつのタイミングで検査薬を使えばよいのでしょうか…
稚拙な文章で申し訳ございません。
ご回答よろしくおねがい致します。役に立った! 0|閲覧数 1654気になる性交渉から、3週間経過しないと妊娠かどうか判定出来ません。
確実な避妊は、普段から低用量ピルの服用をするしかありません。
今は出血が来るのを待って、今後は必ず低用量ピルを服用して下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼致します。
今年20歳になります。
去年、精神的に不安定だった時期に生理が遅れ、黒い出血があったことがあり、調べてみると無排卵月経、というものだったように思います。
その後は普通に生理がきました。
そして今年の5.6.7月に精神的ショックを受ける出来事がありましたが、5.6月とほぼ周期通りに生理がきました。
7月に生理がこないな、と思っていたら少量の黒い出血とたくさんの赤い出血(いつもの生理と同じくらい)が4日ほどありました。
また、八月は本来ならそろそろ生理が来てもいい頃なのですが、生理が来ません。
お風呂でおりものを流すときだけ、おりものに黒い血のかたまりのようなものがほんの少し混じっている状況が一週間ほど続いています。子宮頸がんはワクチンを打ったのですが、これは子宮体がんの初期症状でしょうか?
また7月の出血が、去年の無排卵月経と思われるときの出血ととても似ていたのですが、無排卵月経だったのでしょうか。
着床出血ではないかと不安になっています。
6月23日にコンドームで避妊をして性行為をしました。
周期から見て、排卵日付近ではありません。
つわりとされる症状も、胸の張りも、頭痛も、眠気もまったくないのですが、妊娠という可能性は高いのでしょうか。
質問が多く、申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 808症状経過から考えて、無排卵の月経周期の可能性が高いと思います。
婦人科を受診して、診察を受ければその場で診断可能です。
年齢的に今すぐ妊娠希望もないなら、普段から低用量ピルの服用をしましょう。
確実な避妊だけでなく、子宮内膜症や子宮体癌、卵巣癌から守る予防にもなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理から一週間後、産婦人科でピルを処方してもらおうとしたところ、基礎体温が急に上昇しました。
ピル処方前に、確認してもらい排卵していないと言われその翌日からピルの服用を始めました。
休薬3日で、基礎体温が下がり出血しましたが。量は、下着に少し着くと程度でした。
休薬5日には、基礎体温が上昇してしまいました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか。
お忙しいところ、申し訳ありません。
アドバイスをお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 842ピルを服用すると基礎体温はやや高温期でバラバラになります。
なので、基礎体温をつける必要がありません。
妊娠希望を心からする環境になるまで継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低温期から高温期になってるので排卵はしたと思います。
決まってストレス体調不良になると排卵期で高温に入って数日で少し出血します。
その後、止まる場合もあれば少しだけ生理まで続くときもあります。
その場合の生理は状態が悪いです。薄い水のような出血になります。
決まってそうなるので高温期になって排卵はしても内膜が薄いと言うことでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 727それは直接超音波検査をしないと何とも言えません。
高温期になってから少量出血するのは黄体機能不全の可能性もあります。
主治医に相談して、採血も含めて高温期に診察を受けてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
水のような出血は何が原因なのでしょうか?
尿のようなものが出たり濃いい出血になったり
内膜が入ってないしゃばしゃばした液です。
決まって排卵出血がある時でまた次の月は排卵出血がなかったら普段の生理に戻ります。役に立った! 0排卵期は水っぽいおりものが増えるのでその影響ではないでしょうか?
ただホルモンバランスが乱れている事は予測出来ます。
超音波検査も含めて改めて受診をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
生理の出血が尿のような透明な液や薄い赤色になったり
また濃いい赤黒とか。そんな周期があります。
排卵期後の不正出血がある時です。
子宮内膜炎とかになってると生理の異常は出てきますか?役に立った! 0ただの機能性出血でしょう。
子宮内膜炎は、炎症なので、発熱、腹痛の症状が伴います。
あまり悪い方向にばかり考えない様にしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。排卵日辺りに出血し高温になって少量出血し
その後止まり普通の生理になりました。
今回はごく普通に生理でした。
高温期も13~14日ありました。
でも、排卵前後や高温期には少量の出血はありました。
機能出血とはどのようなものでしょうか?役に立った! 0機能性出血はホルモンバランスが崩れて出る不正出血を指します。
高温期も10日以上あるならあまり心配しなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
お返事ありがとうございます。
もうひとつ教えてください。
高温期12日あるときにも高温期に少量の出血がある月があります。12日あったんだったらホルモンバランスではないのでしょうか?高温期に内膜が安定してないので出血するのでしょうか?役に立った! 010日以上高温期が持続しても不正出血はする可能性はあります。
あまり気にし過ぎない方が良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
24歳の千葉在住です。
今まで月経困難症でルナベルを二ヶ月服用していました。しかし、休薬期間8日とってしまいましたので服用をしないで次回の生理からまた服用を開始しようとしているところです。
ところが9月8.9.10日と急遽泊りで出かけなくてはならない用事ができてしまい、今だに次の生理がこないのでもしかしたら被る可能性がでてきました。
でも、もうすぐ生理きそうだなっていう感じはあるんです。胸の痛みや生理痛まではいかない似たような痛み。
生理を遅らす薬は遅くても生理5前から飲まないとダメなんですよね?
こう不順になってていつ生理くるかわからない人はどうしたらいいのか教えてください。
それと、つい最近からクエチアピン錠12.5mgを夜に一錠服用しています。
病院からはルナベルとは一緒に飲んでも大丈夫と言われていますが、もし遅らすピルを飲むようになったら一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1009併用は全く問題ありませんが、本来なら休薬8日目でもすぐ開始が正解でした。
14錠目までの避妊に気をつければ、多少周期がずれても飲んでいた方が良いですよ。
遅らせる為の中用量ピルを併用しても問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。