女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
7941~7950件/ 27392件中 を表示中です
-
はじめまして。お忙しい所すみません。
先月の5月15日に妊娠9周目で中絶手術をうけました。
今日で39日になりますがまだ生理がきません。
性行は今月の6月10日と14日にしてしまいました・・・
何となく気になって18日に妊娠検査薬を使ったら薄い陽性反応がでました!
妊娠してる可能性はありますか?性行から一週間で反応するのですか?
それとも中絶の時の反応がまだ出ているのでしょうか?
取り残しがあるのかと心配です。
とくに腹痛等はありません。
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 10|閲覧数 62895中絶手術から1ヶ月後程度だとまだ妊娠反応が出てしまう事もありますね。
ただ、子宮内に遺残があるとしばらく反応が持続してしまう事はありますし、必要があれば再手術を行う事もあります。
当院では、中絶手術後1週間以内から必ず低用量ピルの服用を開始していただきます。
そうすれば、生理も1ヶ月後にきちんと来る事になるのです。
避妊に関しても今後は低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 21アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も同じく5月26日に中絶手術を受けました。
まだ生理がなく妊娠検査薬も薄い陽性反応が出ました。
6月6日、19日に避妊無しの性交があり、21日にアフターピルに近いと言われているトリキュラーの黄色の錠剤を4錠、12時間後に4錠飲みました。
でも中絶後1か月位は陽性反応が出る場合もあるのですね。
もう少し様子を見てみようと思います。
役に立った! 8ハナさん、確実な避妊は緊急避妊ではなくて普段から低用量ピルを服用する以外信用しないで下さい。
中絶手術後から1週間以内に低用量ピルの内服を開始する事は世界の常識です。
今回は仕方ないので、消退出血を待ってから新しいシートを開始して下さい。
もし3週間出血が無かった後の妊娠検査が陽性に出たら、それは再度妊娠したという証拠です。
同じ過ちを繰り返す事だけは絶対に避けて下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。4月の21日に中絶しました。5月5日と8日に避妊せずに性交をしてしまいました。術後の経過は順調で、出血も一週間で治まりました。昨日、気になって妊娠検査薬をしてみたら、薄っすら陽性反応が出ました。最近身体がほてる感じがするし、生理前のような感じもあります。妊娠してるのでしょうか?
役に立った! 8なつさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
中絶手術から1ヶ月程度では、検査薬の反応が出てしまう事もあります。
手術後から低用量ピルの服用は開始していないのでしょうか?
ひとつの命を自己都合で無駄にしたという意識をお互い持つべきだと思います。
正しい知識を持たないと結局傷つくのはあなた自身です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用以外ありません。
そういう指導がない医療機関なら、他の施設に変更するべきです。
気になる性交渉から3週間以上経過すると通常は妊娠反応が出ますが、手術後なので直接超音波検査を受けて確認をしてもらうしかありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして
5月24日に悩んだ末、妊娠7週で中絶手術を受けました。
術後10日目に再診し先生から大丈夫と言われましたが診察後から下腹部痛が増強し出血が始りました。経過を見ていましたが4日後も症状が改善しないので再度、診察をしてもらいました。
子宮内に出るはずだった血液の塊があると言われ子宮収縮剤と止血剤を5日間服用し出血は止まりました。6月15日の再診では卵胞も確認できもう手術の影響はないと言われました。
もう、こんな辛い手術も診察もしたくないと思っていたのに6月22日に避妊はしましたが性交をもってしまいました。
しかも手術をして生理は一度も来ていません。
今回、膣内・外の射精はしていませんが途中でコンドームが外れたのか、お互いが離れたときに外れたのか分からないので不安になり6月23日の夕方にアフターピルを処方してもらい2錠服用しました。まだ早いと思い検査薬は使用してませんが
今、妊娠していないか不安でたまりません。役に立った! 10手術した医療機関で低用量ピルの処方はされていないのでしょうか?
アフターピルを服用したならそのまま経過を見て、出血が来るまで性交渉は避けて、出血がきちんと来たら必ず低用量ピルを服用して下さいね。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守れる方法しかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして
先週中絶手術をうけました
医師からはピルを服用するようにと
進められ買いました
でもピルを飲まないと性行のときにゴムを
確実にしていても妊娠する可能性があるのでしょうか?
できるならピルの服用も最後まで飲みきって終わり
いままで通りの生活に戻りたいです
ピルを飲まないとこれからも妊娠するのでしょうか?
ゴムだけじゃ一度中絶手術や妊娠した人は
ピルを服用しないといけないのでしょうか?
どうかおしえてください役に立った! 1たびたびすみません
先ほどの投稿の書き忘れがあり
また、書かせてもらいます
中絶したあと、妊娠を一度経験すると
ゴムをつけるとかではなく妊娠する
可能性が高くなるのでしょうか?
一度も妊娠を経験していないで
ゴムを確実にしてするのと
一度妊娠を経験して
ゴムを確実にするのでは
今後変わってきますか?
一度妊娠するとゴムだけじゃ
そのかなり低い割合の確率で妊娠
するのが高くなるのでしょうか?
おしえてください役に立った! 3コンドームは確実な避妊ではありません。
普段から低用量ピルを服用する以外信用しないで下さい。
避妊はきちんとピルを服用していれば充分です。
コンドームは、避妊ではなく感染予防であると理解して下さい。
無駄な経験にしない為にも正しい知識と情報を持って下さいね。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶後昨日で1ヶ月なので生理来ないし術後2週間たってから二回ほど避妊してsexしてしまったので心配になり妊娠検査薬をしたら陽性反応でした
役に立った! 7ぴぴさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
中絶手術後から1カ月程度はまだ反応が出てしまうことがあります。
そのまま経過観察で良いですよ。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用を継続する事です。
この機会に是非前向きに検討して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶して3ヶ月で先月、月経が来たのですが今月はまだ来ていません
中絶後の影響などあるのでしょうか?
また、避妊をしていませんでした。
妊娠の可能性などあるでしょうか?役に立った! 3こんばんわ。8月31日に中絶手術をしたのですが二週間前出血薄茶色ぐらいがでてたので病院に行ってくすりをもらい止まりましたそのあと性行為を何度かしたのですが9月23日の今日検査薬を使うと陽性反応がでました。。病院に電話したら一ヶ月ほどは出る場合があると言われましたが、体がポカポカする匂いが敏感になる眠気がずっとするなんとなく妊娠の症状がでています。病院には10月に入ってからきてくださいと言われましたが不安です。今回は産みます。
役に立った! 6ぴぴさん、きちんと上記の返信内容を読んで下さい!
あえて追記する事はありません。良く読んで考えて下さい。
にゃおさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
中絶手術後から低用量ピルの服用指導がない医療機関なら他のピルに精通した医療機関に変更して下さい。
同じ経験を二度としない為にも、無駄な経験にしない為にも正しい知識を持つ事が非常に大事です。
手術から1ヶ月程度は検査薬で反応が出る事もありますし、ホルモンバランスも乱れたままだと不正出血が持続しやすいです。
手術して1ヶ月もたっていないのに、今度は2回目だから産むという発想もおかしいです。ご自身が命をかけて心から産みたいと思える相手と思える環境になるまで、確実な避妊をして下さい。
女性は母性があるのでお気持ちはわかりますが、誰とともに歩むかが一番大事で、相手の男性も命をかけてあなたと子供を守ってくれる人でないと結果、皆不幸になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。いきなりの
質問すいません。
中絶後約1ヶ月で生理が
きたんですけど
その3日後くらいに性交をしました。
避妊なしでやったんですけど
妊娠する確率は高いのですか?
前流産手術をうけて
1週間くらいで性交を
行った際妊娠してしまいました。
しやすい体質とかあるのですか?役に立った! 5萊さん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
ただ過去ログも参照いただいたなら良くわかったと思いますが、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
手術した医療機関で処方のアドバイスはないのでしょうか?
体質の問題ではありません。誰でも排卵日に不用意なセックスをすれば妊娠はします。
今後はピルに精通した医療機関で必ず処方を受けて失くした命を無駄にしない様に正しい知識を持って下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
いきなりの質問すみません..
今日、夜中の3時頃妊娠に失敗
してしまいました。
3月6日に中絶手術をうけて
4月7日に月経が始まり13日に
は終わりました。
今日は日曜日な為、産婦人科が
お休みでアフターピルを貰いに
いけないのですが、月曜日に受診
してアフターピルを貰っても
効果はありますでしょうか?
前回の月経から排卵日はどの
あたりできてるのでしょうか?
回答お願いします。役に立った! 1かおさん、くーさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さないで下さい。
手術後23日の出血は月経ではなく不正出血でしょう。必ず過去ログにも書いていますが、低用量ピルの継続服用以外一切今後信用しないで下さい。
中絶手術後から低用量ピルの処方をしていない医療機関は論外です。
又同じ経験をさせたいと思っているとしか考えられません。
緊急避妊薬は100%にならないのとコンドームも男性に委ねる避妊であって100%ではありません。
普段から低用量ピルの継続服用をする事だけ信用して下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が一週間も早く来てしまいしかも綺麗な赤ではなく赤黒い血でした。
どういうことですか?役に立った! 0|閲覧数 617赤黒い出血は生理ではなく不正出血でしょう。
ホルモンバランスの問題が一番ですが、他の要因も考える必要があります。
婦人科検診を兼ねて診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が一週間も早く来てしまいしかも綺麗な赤ではなく赤黒い血でした。
どういうことですか?役に立った! 0|閲覧数 617赤黒い出血は生理ではなく不正出血でしょう。
ホルモンバランスの問題が一番ですが、他の要因も考える必要があります。
婦人科検診を兼ねて診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
質問宜しくお願いします。
生理周期は25~28日なのですが
2014/7/31~2014/8/6迄の普通の生理だったのですが、
2014/8/19に、いきなり出血したので早すぎだと
思い、病院へいきました。その時は、不正出血との事で、薬も無く様子見で病院をあとにしました。この時、子宮頸がんの検査もしました。
8/27にやっと出血がおさまり、血液検査とかでは、ホルモンバランスが、崩れた事を聞きました。子宮頸がんも引っかかり2~3aでこれから、また、三ヶ月後再検査との事。不正出血は、一旦治まったのでまた、不正出血がきたら、来るとの事で、帰りました。所が
2014/9/8から、また出血が、始まり翌日にいくと、生理ではない、不正出血って事でプラノバールを二週間分出されました。不正出血は、止まるので二週間分飲みきって二、三日したら、生理がくるから、またその時きてほしいといわれましたが、今現在も出血はとまりません。
出血してから、六日目くらいまでは、赤黒い血が生理成り始めor生理四日目あたりの量でここ二日間は、赤い血で量も同じです。
プラノバールは、飲みきらなきゃならないとおもいますが、こんなに、出血が、続くのでしょうか?トイレ行く度、ストレスになり、仕事も体を動かす仕事なので、体が心配でかばったりして集中出来なくて。他の病気ってことは、可能性ありますか?今行ってる病院は、淡々と話してきてどこからの出血など、説明がなく、不安だらけです。役に立った! 3|閲覧数 13255質問投稿日時の順番で全て返信しております。
上書きすると余計に返信が遅くなりますので今後は気をつけて下さい。
皆様には1週間以上回答をお待たせする事が多く、不安をなかなか解消する事が遅くなり心苦しいですが、仕事とプライベートの合間にボランティアで対応している事もご理解下さいね。
誤解をされるのも気持ち的に嫌なので今回は返信しますが、今後は順番を待って下さい。
現在の状況は直接診察してみないと何とも言えません。
経過から考えてホルモンバランスの乱れによる不正出血である可能性は当然高いですが、プラノバールを服用しても止血しない状況は気持ち悪いですね。
子宮内にポリープや筋腫等出血を長引かせる要因があるかもしれません。
不安な事は何でも主治医に相談するべきですが、一度セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事もお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみませんでした!
本当に気をつけます!
気持ちばかり焦ってました…
忙しい所すみませんでした。
今日、他の病院へ、行きました。
全部事情と経緯を、話しました。
まず、子宮頸がんについて
アスカス2~3aの結果がでていたので
アスカスは、精密検査しなきゃならないですって、言われ前行ってた病院は、なんも対応してなかった事に、驚いてました。
その精密検査を今日しました!
不正出血は、
可能性が高いのは破綻出血だろうとの事です。
あと、子宮自体分厚くなってるので
あと六日間あるプラノバールを今日明日で
終わらせ、出血は続いて生理と境目が分からないかもしれないけど、生理来るのを待ち、
その時に子宮の厚さを調べるらしいです。
厚さが、変わらなければ、削る?らしいです。これは、麻酔とかでやるのですか?
他に、子宮内膜症か子宮筋腫の影があると写真で見せて頂きました。
影があると、やはりどちらかなんでしょうか??悪い物ではないとおもうって言われました。
前の病院は、様子見様子見だけで
なんの説明もなく、不安ばかりで精神的にやられてましたが、ここまで病院によって、違うものなのかと、驚きました。
少し、ほっとした面もありますが、
結果が、こわいです。
ここでまた、質問ですが
分厚くなった子宮内膜?は削るということは
局部?全身麻酔とかでやられるのでしょうか。
あと子宮内膜症か子宮筋腫の影というのは
どちらかが、必ずあるということでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0やはり直接診察しないと明確な回答ができません。
ASC-USの結果が出たら、HPV高リスク型のウイルスの感染があるかどうかを検査しなければなりません。
内膜肥厚が持続した場合は、子宮内膜増殖症との鑑別で内膜組織診をする必要があり、それが削るという表現です。生理直後の超音波検査で、内膜が薄くなっていれば問題ないですよ。
内膜症と筋腫は通常判断可能ですが、主治医の判断に従って方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生へ
ありがとうございます。
削るって、事はそういう事だったんですね。
色々と納得しました。
プラノバールを服用終了してから、
20日頃あたりに、一気に量が増えて
今現在、量がだいぶ減ったので
生理だ~と少しほっとしています。
やっと、9日から、続いてた不正出血~生理も
無くなる兆しが見えた気がします。
あとは26日の検査で
子宮頸がんの結果と
子宮の厚さや、内膜症か筋腫について
わかるとおもうので、不安ですが、
ちゃんとしっかりと向き合って治療していきたいとおもいます。
早く、ホルモンバランスも治ってくれたらいいなと願ってます。
この度は相談に、乗って下さり
ありがとうございました!役に立った! 1その後の検査結果はいかがでしたでしょうか?
内膜も薄くなっていると良いのですが。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後内膜を薄く維持し、子宮内膜症や子宮体癌から守るためにも、低用量ピルの継続服用もお勧めです。
又結果で何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おはようございます。
前回の生理が20~24日で完全に終わり
26日に病院だったので、
子宮内膜などみてもらった所、
若干なんですが薄くなったそうで、今後妊娠希望が
無ければ、ホルモンバランスの改善もプラスはして、ルナベルを服用していこうとの事でした。
子宮頸がんの最後の結果では
ウィルスも居なく、大丈夫と言われました。
体ガンも調べてくれてたみたいで
体ガンでは、少し引っかかったのですが、
大丈夫だろうとの事で一応、半年ごとに、頸がん、体ガンの再検査となりました(^O^)/
その日で貰ったルナベルなんですが、
9/26日から飲んで昨日迄で10日になります。
昨日(10/5)の朝にトイレ行くと
うっすら茶色の血?みたいのがでました。
まだうっすらなので、不正出血が出やすいと
ネットでもみたので、あまり不安には考えてはいないのですが、今朝(10/6)には、気持ち多い位の茶色の血が、まだ出ています(*_*)
ルナベルは21日分の貰ってますので、16日で飲み切る予定なんですが、
飲み忘れはないので、ちょっと心配になりました。
ここで、また
あ~また出血が…って気持ちがブルーになってしまいます。
まだ、ホルモンバランスが、不安定なんでしょうか?
ルナベルは、体に合ってないのでしょうか?役に立った! 0ピルの飲み始めは、不正出血がつきものです。
体に害も支障もないのでそのまま継続服用し、経過観察して下さい。
徐々に慣れていくと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても不安なので質問させていただきたいのですが。
生理不順で、周期平均33日間
排卵日は9月2日辺り(生理日予測サイトにより)前回の生理は8月14日~約1週間
性交は8月24日、9月2日です。
9月2日性交中ゴムが破損に気付かず、中にでてしまった為、アフターピル(プラバノール)を服用しましたが、12時間後の2回目分は吐き出してしまい、この時には既に72時間経過していたので、アフターピルの避妊効果は得られてないものと理解しております。9月6日辺りよりピンク色の出血(生理よりは少なく、ナプキンは必要な位)が1週間程続いており、頭痛、背中、胃の痛みがあります。
基礎体温も若干高めです。
ここで教えて頂きたいのですが、この出血は、着床出血なのか、消退出血なのか。アフターピルの効果は無いに等しいと思うので、消退出血は無いと感じていますが。
着床出血だとしたならば、8月24日の行為でのものか、9月2日か。生理が不順なので、排卵日も特定は難しいとは思いますが、考えられる限りで良いので教えて頂きたいです。
次回生理予定日は9月16日辺りです。
生理も不順で、確実ではないと理解しておりますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 450まず出血に関してはただの不正出血か、消退出血でしょう。
嘔吐してしまったとは言え、それでもプラノバールの最初の2錠は服用していますしそれでも、飲んでないよりは効果の期待は出来るからです。
それぞれにした性交渉の日から3週間後に検査薬を確認すれば(8月24日から3週間後と9月2日から3週間後)、万が一その後妊娠した場合にどちらの性交渉で妊娠したか明確にできます。
又7〜8週相当の大きさになってから逆算しても排卵日、受精日予測が可能です。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外のメリットも沢山ありますので是非この機会に正しい知識と情報を持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても不安なので質問させていただきたいのですが。
生理不順で、周期平均33日間
排卵日は9月2日辺り(生理日予測サイトにより)前回の生理は8月14日~約1週間
性交は8月24日、9月2日です。
9月2日性交中ゴムが破損に気付かず、中にでてしまった為、アフターピル(プラバノール)を服用しましたが、12時間後の2回目分は吐き出してしまい、この時には既に72時間経過していたので、アフターピルの避妊効果は得られてないものと理解しております。9月6日辺りよりピンク色の出血(生理よりは少なく、ナプキンは必要な位)が1週間程続いており、頭痛、背中、胃の痛みがあります。
基礎体温も若干高めです。
ここで教えて頂きたいのですが、この出血は、着床出血なのか、消退出血なのか。アフターピルの効果は無いに等しいと思うので、消退出血は無いと感じていますが。
着床出血だとしたならば、8月24日の行為でのものか、9月2日か。生理が不順なので、排卵日も特定は難しいとは思いますが、考えられる限りで良いので教えて頂きたいです。
次回生理予定日は9月16日辺りです。
生理も不順で、確実ではないと理解しておりますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 450まず出血に関してはただの不正出血か、消退出血でしょう。
嘔吐してしまったとは言え、それでもプラノバールの最初の2錠は服用していますしそれでも、飲んでないよりは効果の期待は出来るからです。
それぞれにした性交渉の日から3週間後に検査薬を確認すれば(8月24日から3週間後と9月2日から3週間後)、万が一その後妊娠した場合にどちらの性交渉で妊娠したか明確にできます。
又7〜8週相当の大きさになってから逆算しても排卵日、受精日予測が可能です。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外のメリットも沢山ありますので是非この機会に正しい知識と情報を持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
相談お願いします。今、シンフェーズを2シート目の3段目の一錠まで飲んだのですが二列目の後半から又、不世出血が始まって昨日薬を辞めてしましました。
理由は飲み始めてから胸がかなり張って痛いのとふくらはぎの痛みが続いた事後子宮が張って痛いのが取れなかった事と又、不世出血し出した事です。
この場合今の不世出血が生理に変わるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 518そうですね。中断後はそのまま量が増えて消退出血(生理)になるでしょう。
シンフェーズは日曜日スタートなので、その次の日曜日から又新しいシートを開始して下さいね。
15錠目で中断なので、避妊効果は維持されています。
飲み初めの最初は色々気になる症状が出やすいですが徐々に慣れていくと思いますので頑張って服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。七日間開けてから又、飲むのでは無く日曜日からスタートした方が良いのでしょうか?
つまり、今週の日曜日から役に立った! 07日空けて8日目からでも当然良いですが、シンフェーズは日曜日から開始で印刷されているので、休薬短くても日曜日から始めた方が今後間違えにくくて良いかなと思っただけです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫摘出のあとからピルを飲みはじめて一年くらいになります。生理の周期が落ち着くどころか、連続服用しているにもかかわらず毎月シートの途中で生理のような不正出血があります。長いときは数週間つづき、茶色いおりものはほぼ毎日です。出血がある2,3日前からお腹の不快感と身体のダルさがあるので、あーまたか、という感じである程度の出血は予想できます。(一度ピルの変更もしました)
めんどくさくなってきたので、もうピルをやめようと思っています。私の医師は妊娠するまで飲み続けてと言っていましたが、もういいですよね?こういうストレスは多分私の医師には伝わってないか血液検査で異常ないから、あまりちゃんとあつかってもらってないような気がします。
続く不正出血でストレスをためて生活するのと、ピルをやめて、おこるかどうかもわからない卵巣嚢腫の再発を覚悟。どっちがいいんですか?ピルをやめるときのタイミングなどありますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7891卵巣嚢腫の中身は血液だったですか?髪の毛や人の成分でしたか?それによってピルの予防効果も違います。
ただ、間違いなく継続服用をしていた方が、不妊症の要因である子宮内膜症から守る予防になります。
不正出血はわずわらしいとは思いますが、体に害はありません。
妊娠するまで飲みましょうとまともな事を言ってくれるだけ、良いドクターだと思います。
是非不安な事は何でも主治医に相談して、適切なアドバイスをもらって下さいね。
僕自身も当然、妊娠を心から望む環境になるまでピルの継続服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧な回答ありがとうございます。卵巣嚢腫の中身は血液でした。手術のときに目にみえる子宮内膜症もとってもらいました。院長先生のご回答からすると、私が今飲んでいる低用量ピルは子宮内膜症の再発を予防するためと考えていいでしょうか。子宮内膜症が不妊の原因になるとは知りませんでした。ピルを続けるモチベーションが少しあがった気がします。ありがとうございます。
もう一つだけ伺ってもよろしいですか。継続服用をすると生理はないはずと主治医から言われました。でもたまに子宮内を綺麗にするために不正出血?消退出血?があることも聞きました。これは納得しています。
ただ私の場合それが毎月きます。シートの一段目だったり、二段目、三段目。いつ来るかわからない状態です。ちなみに今の出血は2週間ほど続いています。一週間目は普通の生理の量で、二週間目に入って減ってきましたがオリモノシートでは間に合いません。毎月最低2週間はこの不正出血があります。
他の患者さんも皆さん同じような経験をされていますか?ネットや友達の話を聞くとピルを飲んで生理や生理痛が軽くなるとか、不正出血は最初の2-3ヶ月だけとよくききます。なのでとても混乱しています。
これはピルがあってないとか弱いなどの問題でしょうか。お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0子宮内膜症のチョコレート嚢腫既往なら、尚更ピルは絶対に継続して下さい。
自然な月経を繰り返す事がデメリットだからです。
それだけ不正出血多いのはピルの成分が合っていないからかもしれません。
きちんと色々な種類、第1世代〜第3世代、超低用量ピルまでその人に合うタイプを紹介してくれる医療機関だと良いのですが。
改めて種類変更の件も含めて主治医と相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
2年半ほど前から、生理不順の治療として、ヤーズを服用しています。
半年前に転居して、病院を変えたのですが、PMSがひどいわけでもないのにヤーズを服用しているの?と新しい先生に不思議がられてしまいました。
生理不順の治療としてのヤーズ服用はおかしいのでしょうか。
また、血栓症も怖いですし、いつまでも薬に頼って生理を来させるのも良くないのかなと思いまして、服用をなるべく早く辞めて自力で生理がくるようにしたいのですが(妊娠希望は今のところありませんが、数年先には希望します)、
服用を辞めるタイミングはどのようにして決めたら良いのでしょうか。
新しい病院では、妊娠を希望するようになるまで飲み続けなさいとだけ言われ、あまり相談出来ませんでした…。
この場で恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1365ヤーズは日本では月経困難症のみの保険適応なので、本来不順やPMSの方に保険では処方出来ません。ご自身に合っていれば何のピルでも良いですよ。
ただ、大事な事は不順だけでもないですし、避妊も子宮内膜症等の病気から守る予防もピルの役目です。
2年以上も服用していて血栓症になる方はまずいないので、中断する事なく主治医の言う通り、入籍して心から望む環境になるまで続けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても不安なので質問させていただきたいのですが。
生理不順で、周期平均33日間
排卵日は9月2日辺り(生理日予測サイトにより)前回の生理は8月14日~約1週間
性交は8月24日、9月2日です。
9月2日性交中ゴムが破損に気付かず、中にでてしまった為、アフターピル(プラバノール)を服用しましたが、12時間後の2回目分は吐き出してしまい、この時には既に72時間経過していたので、アフターピルの避妊効果は得られてないものと理解しております。9月6日辺りよりピンク色の出血(生理よりは少なく、ナプキンは必要な位)が1週間程続いており、頭痛、背中、胃の痛みがあります。
基礎体温も若干高めです。
ここで教えて頂きたいのですが、この出血は、着床出血なのか、消退出血なのか。アフターピルの効果は無いに等しいと思うので、消退出血は無いと感じていますが。
着床出血だとしたならば、8月24日の行為でのものか、9月2日か。生理が不順なので、排卵日も特定は難しいとは思いますが、考えられる限りで良いので教えて頂きたいです。
次回生理予定日は9月16日辺りです。
生理も不順で、確実ではないと理解しておりますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 450まず出血に関してはただの不正出血か、消退出血でしょう。
嘔吐してしまったとは言え、それでもプラノバールの最初の2錠は服用していますしそれでも、飲んでないよりは効果の期待は出来るからです。
それぞれにした性交渉の日から3週間後に検査薬を確認すれば(8月24日から3週間後と9月2日から3週間後)、万が一その後妊娠した場合にどちらの性交渉で妊娠したか明確にできます。
又7〜8週相当の大きさになってから逆算しても排卵日、受精日予測が可能です。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外のメリットも沢山ありますので是非この機会に正しい知識と情報を持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。