女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
6891~6900件/ 46669件中 を表示中です
-
11月末に中絶手術をして、2ヶ月半くらい経過しました。
1月末に生理が来て、終わった後、
ここ2日間くらいピンク色に近い茶色のおりものが出ています。
異常でしょうか。
将来的には、妊娠を希望しています。役に立った! 0|閲覧数 181中絶手術後はきちんとピルの服用をしていますか?
ホルモンバランスの乱れでも不正出血する事はあります。
もしピルの処方を受けていないなら今後は必ず継続服しましょう。
ピルに精通した医療機関でご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮鏡手術で内膜ポリープを切除しました。術前の子宮鏡検査では微小ポリープが3~4個と言われていたのですが実際には2個しかなかったそうです。子宮鏡では多数あると言われていたポリープが実際には少なかったということは良くあることなんでしょうか?また術後1週間経たないうちに性交渉を1度だけしたのですが、調べていると避妊の必要ないと書いているサイトやしばらくは性交渉禁止と書かれているサイトもあり、どちらが正しい情報なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 291子宮鏡の所見は直接診察したドクターしかわからないので、とりあえず2個取ったならその後は超音波検査で経過観察で良いと思います。
性交渉は感染リスクがあるので1週間以内でする事はあまりお勧めしません。
してしまった事は仕方ないのでその後腹痛や発熱がないなら大丈夫です。
避妊は勿論望まない環境ならいつでもしないといけません。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をきちんとして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮鏡手術で内膜ポリープを切除しました。術前の子宮鏡検査では微小ポリープが3~4個と言われていたのですが実際には2個しかなかったそうです。子宮鏡では多数あると言われていたポリープが実際には少なかったということは良くあることなんでしょうか?また術後1週間経たないうちに性交渉を1度だけしたのですが、調べていると避妊の必要ないと書いているサイトやしばらくは性交渉禁止と書かれているサイトもあり、どちらが正しい情報なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 291子宮鏡の所見は直接診察したドクターしかわからないので、とりあえず2個取ったならその後は超音波検査で経過観察で良いと思います。
性交渉は感染リスクがあるので1週間以内でする事はあまりお勧めしません。
してしまった事は仕方ないのでその後腹痛や発熱がないなら大丈夫です。
避妊は勿論望まない環境ならいつでもしないといけません。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をきちんとして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ジェミーナを飲み始めて5シート目に入ったくらいです。
1ヶ月目28錠、休薬
2ヶ月目28錠、休薬
3ヶ月目28錠、休薬
4ヶ月目21錠ときて今回生理を
遅らせたく休薬を取らずに5シート目の28錠を飲み始めました。
21錠+7錠飲んだところで
不正出血が始まってしまいました。
これはまだ安定していないと
いうことなのでしょうか?
それとも何かの病気なのでしょうか?
ジェミーナは安定してきたら
連続投与で好きな時に休薬を取る形でも大丈夫とお聞きしました。
今回の不正出血の原因は
何なんでしょうか…
消退出血が始まってしまったと
いうことなんでしょうか?
休薬した方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 210ジェミーナの欠点が不正出血です。
きちんと婦人科検診を受けていて異常がないなら不正出血は心配しなくて良いですよ。
基本的には連続服用で止血するまで経過観察をしますが、あまりにも止まらない場合は途中で休薬をしてから再開した方が良いでしょう。
シートの途中で7日休んで余った錠剤を又再開でも構いません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ジェミーナを飲み始めて5シート目に入ったくらいです。
1ヶ月目28錠、休薬
2ヶ月目28錠、休薬
3ヶ月目28錠、休薬
4ヶ月目21錠ときて今回生理を
遅らせたく休薬を取らずに5シート目の28錠を飲み始めました。
21錠+7錠飲んだところで
不正出血が始まってしまいました。
これはまだ安定していないと
いうことなのでしょうか?
それとも何かの病気なのでしょうか?
ジェミーナは安定してきたら
連続投与で好きな時に休薬を取る形でも大丈夫とお聞きしました。
今回の不正出血の原因は
何なんでしょうか…
消退出血が始まってしまったと
いうことなんでしょうか?
休薬した方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 210ジェミーナの欠点が不正出血です。
きちんと婦人科検診を受けていて異常がないなら不正出血は心配しなくて良いですよ。
基本的には連続服用で止血するまで経過観察をしますが、あまりにも止まらない場合は途中で休薬をしてから再開した方が良いでしょう。
シートの途中で7日休んで余った錠剤を又再開でも構いません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前までニキビ改善のためファボワールを服用していました。半年前くらいから生理痛が強くなり、他院で内診を受けましたが異常はありませんでした。それ以降、生理痛への対応としてジェミーナを服用するようになりましたが、ニキビができやすくなってしまいました。
できれば、
①ファボワールと同じくらいニキビに効果があり、
②連続服用ができる
ピルがあれば、ジェミーナから変更したいと思っています。
②については、ファボワールを服用していた時には予定に合わせて6列(42錠)連続で実薬を服用するなど、調整していたので、同様に自分の判断で連続服用できるものがあればと思っています。
どんなピルに変更することができるか、教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 379フォボワールでも連続服用で出血回数を減らせば、辛い痛みも回数を減らせるとは思います。
ジェミーナと同じ超低用量ピルとなるとヤーズフレックスで連続服用が良いでしょう。
ピルだけでもニキビは出てしまう方はいるので、その場合は当院では他の薬剤との併用療法を推奨しております。
改善ない場合は通院可能なら診察にいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、質問申し訳ありません。
トリキュラー28を服用しています。
新型コロナウイルスワクチンの接種が日本でも始まります。
ワクチン接種により、ピルの避妊効果が下がることはないのでしょうか?また、その他注意しなければならない事はありますか?
後、現在日本で使用されているインフルエンザワクチンについてはピル服用中でも上記の様な心配はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 254ワクチンの作用でピルの効果が落ちる事は考えにくいですね。
心配せず順番が来たら打ってください。
インフルエンザも同様にワクチンを摂取しても影響はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを服用し始めて9ヶ月が経過しました。
今まで特段副作用等はなかったのですが、
先日いつも通り生活していると、視界の端にギラギラした物が一時的に見え、その部分は視界がぼやけていました。
インターネットで、調べてみると閃輝暗点に似ている症状でしたが、特に頭痛等はなく、その後症状もありません。シートがあと数日で終わりなので飲み切りましたが、今後1度中断した方がいいのでしょうか。
それとも、再度出るようなら辞めた方がいいのでしょうか。
血液検査の結果は異常なしでした。
閃輝暗点のある頭痛持ちはピルを使用出来ないと聞いているので、継続するか悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 264閃輝暗点を伴う片頭痛はピルの服用禁忌ですが、頭痛の症状がないのでそこは気にする必要がありません。
当院でも以前から片頭痛があっても飲んでいた方は注意深く経過を見て服用していただいている方もいますが、今まで脳卒中になった方はいません。
あまり気にせず併用を継続していて良いと思います。
もし同じ症状でその後に片頭痛症状が出た場合は又ご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
同時期から、めまいも生じているので、念の為頭部の検査を依頼しているところです。何も無ければ良いのですが、、、
元々頭痛持ちということもあるので、上記のような症状が出たら相談させていただきます。役に立った! 0めまいもあるなら、やはり脳のMRI等画像診断した方が良いですね。
その結果で何かあれば又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルLDを服用して1年経ったのですが、LDLコレステロール値だけ基準値を超えています。ピルは関係ありますか?
食生活については、そこまで悪い食事はしていなく、肥満でもありません。役に立った! 0|閲覧数 420ピル服用によりコレステロールが上限を越える方が1%程度います。
ただ上昇し続ける事はあまりないので経過観察で良いですよ。
遺伝的な要因も考える必要があります。
いずれにしろあまり高い数値になったら数値を下げる薬との併用が必要になるかもですね。
当院へ通院されている方であればいらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の7月頭に子宮頸癌検診を受け、陰性でした。今まで毎年受けていましたが、陰性でした。
しかし、無料クーポンが届いたので、今年の2月頭に検診を受けたら「要精密検査」という結果でした。グレードは未だ分かりません。
この8ヶ月間で、異形成が作られてしまったのでしょうか。
毎年受けていましたが、がんの可能性はありますか?
がんではなくても、高度異形成の可能性はありますか?
ちなみに、ニ価ワクチンは売っています。
受診先がコロナで予約が取れず、診察が2週間後以降です。不安ですので質問させていただきました。お忙しいと思いますが、お返事宜しくお忙しいします。役に立った! 0|閲覧数 538追加で質問をしてすみません。
こういった結果を受けた場合、夫との性生活はどうしたらいいのでしょうか。
性行為はしてもいいのでしょうか。
妊活の場合は、移し合ってしまうのでしょうか。
子宮頸がん陽性ということが、セックスレスに繋がってしまうのも、避けたいというのは、わがままでしょうか。未だ覚悟がありません。役に立った! 0まずいきなり高度異形成は考えにくいですね。
HPV感染があるかどうか、もし感染があったらどこまで悪さをしているかを見るのが次のステップです。
今まで通りの生活、性交渉はしていて良いですよ。
もしHPV陽性なら、ご主人も必ず持っていますし、今更ウイルスをうつすとかうつされるという事は問題ではありません。
ほぼ全ての男女は感染するものです。
悪さをするかしないかが問題です。
ワクチンを打っていれば、癌になりやすい16,18型はカバーしてます。
あまり考えすぎず勝手に治る方の方が多いですしまずは検査を受けてその結果で今後の事を考えれば良いですよ。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お優しいお言葉ありがとうございます。少し安心しました。定期検診がんばりたいと思います。
インターネットで調べていると(ネットの情報を鵜呑みにしすぎるのは良くないと分かっていますが)、asc-usなどの軽度異形成から、3ヶ月程で進行し、円型切除手術を受けている患者さんをよく見ます。
進行が早い病状も多いのでしょうか?
また、4年ほど夫としか関係を持っておりません。論文では、2年ほどでHPVは排出されると読みました。もしHPV陽性だった場合は、新たなウイルスを貰う機会もありませんし、2年以上前からHPV保有している長期感染者に該当してしまいますでしょうか??
色々とご質問して、申し訳ありません。お忙しい中、読んでくださりありがとうございます。役に立った! 0ASC-USから HPV陽性、いきなり CIN3で手術という方は逆に珍しいですね。
実際子宮頸癌高度異形成で円錐切除を受けなければならない女性は増加していると思います。
やはり検診をきちんとして癌になる手前で治療がベストでしょう。
接触感染してから3年程度で異形成から癌まで進行する方もいます。
10年以上経過してから進行する方もいます。
個人差があるので年数で考える必要はなく、やはり定期検診しかないので考えすぎない事が一番ですよ。
最悪でも円錐切除で妊娠、出産は可能な状態で治療できるという考え方をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。