女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
6641~6650件/ 46675件中 を表示中です
-
お世話になっております。
低容量ピルの服用を中止して半年ほどです。
中止後からおよそ28日周期で毎月生理が来ており、通常4日ほど続きますが、今月の生理が2日で終わってしまいました。1日目は通常通りの量でしたが、2日目はかなり量が少なく、そのまま終わってしまいました。
量の少なさと期間の短さに不安を覚えています。一度診察に伺った方がよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 228直接診察してみないとわかりませんが、出血量が少ない事の方が問題はないです。
不正出血の可能性もあり、月経が遅れるとそういった症状になる事もあります。
超音波検査を含めて排卵の有無を診るので保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ジエノゲストを朝晩服用しております。
不正出血があったりなかったりします。
オリモノシートでカバーできる程度やそれより少し多めになる時があります。
不正出血があるのは薬の効きが甘いとかの理由でしょうか?量は関係ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 317ジェノゲスト自身がどうしても不正出血しやすい薬剤です。
体に害はないのでそのまま継続服用して下さい。
どうしてもわずわらしい場合は、1週間休んで再開すると飲み直し以降は不正出血しにくくなる事もあります。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ジエノゲストを朝晩服用しております。
不正出血があったりなかったりします。
オリモノシートでカバーできる程度やそれより少し多めになる時があります。
不正出血があるのは薬の効きが甘いとかの理由でしょうか?量は関係ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 317ジェノゲスト自身がどうしても不正出血しやすい薬剤です。
体に害はないのでそのまま継続服用して下さい。
どうしてもわずわらしい場合は、1週間休んで再開すると飲み直し以降は不正出血しにくくなる事もあります。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーピルを5年ほど服用後、妊娠を準備するために中止しました。その後消退出血があり、2回、3回目の生理はおおよそ50日弱の周期で来ています。3回目の排卵時にはこれまでにはなかった卵巣出血と激しい腹痛も伴いました。
ピルを飲む前は正常な周期で生理が来ていました。稀発月経はピル中止後によくあることでしょうか。または特別な治療が必要でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 236排卵がきちんとあれば周期が多少長くても問題ありません。
そのままタイミングがあって妊娠すれば良いですね。
葉酸のサプリメントは飲みながら妊娠するのを待ちましょう。
60日以上月経が来ない状態が続いたら診察を受けて治療の相談をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年で52歳になります。
子宮筋腫による過多月経で昨年7月から半年、レルミナを服用し、その後、ジエノゲストを引き続き服用しております。
昨年のレルミナ服用時より出血はしておらず、その点は満足しているのですが、ジエノゲストの副作用と思われる関節や筋肉の痛みが辛く、このまま閉経まで続けられるか不安です。
38歳の時に、子宮筋腫核出術を開腹で受けたのですが、その後、また筋腫が増え、過多月経となってしまっています。
先日、ホルモン値を測っていただいたのですが、
E2→10.9
LH→15.7
FSH→20.5
という結果で、まだ閉経はしなさそう。とのことでした。
閉経までどれぐらいかはわからないとは思うのですが、子宮筋腫があるため、おそらく一般のかたより閉経年齢は遅くなると思っており、この症状をどこまで我慢すればいいのかと思うと気が遠くなります。
この掲示板で、貴クリニックでMEAを始めたと拝見しました。
レルミナ服用1年前に、MEAについて他院で相談したことがあるのですが、子宮が大きいからとのことで施行できないと言われましたが、偽閉経治療をしたことで、状況は変わることもあり得ますでしょうか?もし可能なら、MEAを受けたいと思っています。
それでも難しいようでしたら、最終的には全摘術でも致し方ないかなとも考えています。
お考えを伺えれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 434当院で同様に、閉経までの逃げ込み療法で子宮全摘から逃れていた方達は皆さん MEAに移行しています。
まだ数ヶ月で今後どうなるかという感じですが、少なくても日帰りで翌日から仕事にも復帰できています。
やってみないとわからない部分もありますが、今のホルモン数値ならMEAによって出ても少量、できれば無月経にできると思います。
国内に子宮全摘しなくてもMEAで救われる方達は多数いらっしゃると思います。
保険証持参して院長診察希望で一度ご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答くださいまして、ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います!
現在ジエノゲストを内服中ですが、MEAの適用かを診察していただく場合、ジエノゲストを継続服用していても大丈夫でしょうか?(服用中止すると出血すると思うので)
もしよろしければご回答いただければ幸いです。役に立った! 0勿論ジェノゲストの継続服用しながら受診していただいて良いですよ。
いつでも良いのでいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
緊急避難のアフターピルを処方してもらったのですが、保険証の提示はなしでそこのクリニックの診察券を提示しました。
保険証の履歴で親にバレたくなくてそうしたのですが、領収証には家計負担3割と親の名前が載っていて、点数とかそういうのはなくて自費で全て払ったのですが、履歴には残らないでしょうか?
診察券を持っていてそれを提示したので、以前登録されている保険証のないようとかを使われていたりとかということはないでしょうか?
お金は11,000円払いました役に立った! 0|閲覧数 322自費での診療なので保険請求はないでしょう。ご両親がわかる事もないと思います。
明細の記載は施設によって違うので、直接医療機関に連絡してご確認する事もお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
緊急避難のアフターピルを処方してもらったのですが、保険証の提示はなしでそこのクリニックの診察券を提示しました。
保険証の履歴で親にバレたくなくてそうしたのですが、領収証には家計負担3割と親の名前が載っていて、点数とかそういうのはなくて自費で全て払ったのですが、履歴には残らないでしょうか?
診察券を持っていてそれを提示したので、以前登録されている保険証のないようとかを使われていたりとかということはないでしょうか?
お金は11,000円払いました役に立った! 0|閲覧数 322自費での診療なので保険請求はないでしょう。ご両親がわかる事もないと思います。
明細の記載は施設によって違うので、直接医療機関に連絡してご確認する事もお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
色々検索していたら、こちらの先生の色々な回答にたどりつき、
過去のものも色々読ませて頂き、質問させて頂きます。
お忙しいところすみませんがどうかよろしくお願いします。
私は今、自分が妊娠出産を希望していいか悩んでます。
先生は、出産すれば必ず皆が幸せになるとは限らず、虐待等がある実態を書いていらっしゃると思います。
産んだことを後悔されたり、偏った家庭環境で育った人は、結局偏った人になってしまうとも。実際、多くはそうだと思います。
私は複雑な家庭環境で育ち、自分は結婚や子育てをしない方が良いと思って生きてきました。でもそんな私のことでも真剣に思ってくれて、事情も受け入れてくれる人に出会い、彼と接するうちにだんだん考えが変わり、一緒に歩む決心がつき、結婚いたしました。いま30歳です。
私にはもったいない幸せに感謝していますが、子どものことで悩んでいます。
育児放棄や虐待のニュースを見ると、そういう人は本人も親から同じようにされた人が多いのは確かなので、偏った育ちの人が子どもを産むことは危険だと思います。でも、やっぱり夫と出会ったことで家族を作りたくなってしまい、悩んでいます。
今の私の環境はまともで、暮らしも安定していて、心から夫の子どもなら一生守りたいと思っています。
夫も、もし授かったら親子とも必ず一生守るから大丈夫と言ってくれる人です。また、もし決心がつかなかったり授からなかったとしても一生ともにすることは変わらないと言ってくれます。
母親が偏った育ちでも、いまは大事に思い合える人と入籍してまともな環境にあり、両親2人とも何があっても大切にする覚悟ができれば、生まれる子どもが幸せになれる可能性はありますか?
自分のせいで絶対に不幸にしたくないと思ってしまいます。
答えのあることではないかもしれませんが、過去質問で家庭環境の重要さについてよくお話されていらっしゃるのを読みまして、子育てとかそういうことにもお詳しい先生なのかなと思いました。
複雑な話も含めて色々な例をご存知の先生にお聞きできたらと思いました。
病気の質問でなくすみません。役に立った! 0|閲覧数 370医学的ではない部分もあるかもしれませんがご容赦下さい。
人は様々な宿命を背負って産まれてくると思っています。
ただどの様な環境で育つかで、人格や性格の形成に影響は必ず出ます。
逆に、偏った考え方で偏った人格形成がなされても、人は人の影響で偏りがなくなる可能性もあります。
彼があなたの偏りをなくす大事な人なのかもしれませんね。
僕が過去に返信した内容を読んでいただいた上でのご質問である事も文面でわかります。
おっしゃる通り、誰の子供を産むかが大事です。
彼が命をかけて守るという言葉を言っている事、あなた自身が彼の為に命をかけて彼の子供を産み、家族として歩みたいと思っている時点でその2人の間にできた子供は幸せになります。
幸せの価値観はそれぞれです。
是非愛情深い家庭を満喫して幸せを感じて下さい。
良い方向に進んだ結果を又ご報告いただけると幸いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても親身になってくださりありがとうございます。
お言葉に大変救われました。
偏った育ちだから全てずっとダメではなく、
出会う人で偏りがなくなる可能性もあるというご意見、
前向きになれました。
確かに、偏っていた部分を彼に変えてもらえたからこそ、
家庭を作りたいと思うようになったのかもしれません。
ありがたいことですね。
自分の子どもを産みたいとは絶対思えなかった人でも
この人の子どもを産みたいと思うことで考えが変わるなんて
自分でもびっくりしています。
今まで以上に夫に感謝して、今の幸せを大切にします。
こちらにたどりつき、相談して良かったです。
本当にありがとうございました。
先生のような方に診てもらえる患者さん達は幸せですね。
良い結果に繋がりましたらご報告します。
この掲示板はコロナ禍の期間限定とのことですが、
その時もまだやっていて頂けたらありがたいです。役に立った! 0前向きになっていただいて良かったです。
出産は何が起こるかわからないですし、産んで終わりではなくそこから始まります。強い信念を持って頑張って下さいね。
お互いが感謝の気持ちを忘れず、お子さんに愛情を注いで幸せなご家庭を築いて下さい。
きっと掲示板は頑張って続けていると思うので良いご報告お待ちしております。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ご相談させてください。
アラサーの処女です。
性的なトラウマは特にありません。
結婚を前提に3ヶ月ほどお付き合いしてる
彼を性的に受け入れられません。
彼とキスすることがまず嫌で
それ以上は想像するだけで悪寒が走り、
後で頭痛、腹痛、蕁麻疹が軽くでます。
正直すごくショックです。
前までメディアで他人の性行為をみるのは、嫌悪感がありませんでしたが、
最近は自分ごとと意識するようになり、洋ドラマのキスシーンで気持ち悪くなります。
人を恋愛的に好きになれないのか、もしくは相手に対して性欲わかないのかと悩み、
性嫌悪症かセクシャルマイノリティのアセクシャルかと思い、いまネットでいろいろ調べてます。
ただ、ネットでは限界があるなと思い、専門の人、または相談できる人に頼りたいのですが、どこを頼れば良いのかわかりません。
もしよければご助言いただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 365非常に難しい問題ですね。
精神科でもセクシャルな専門分野に強いドクターのカウンセリングか治療が必要だと思います。
都内で麹町にある針間メンタルクリニックの針間先生なら相談に乗っていただけると思います。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
保険適用のピルの処方は一回何シートまででしょうか?
保険適用外のピルよりも少ないですか?役に立った! 0|閲覧数 241初診は1シートで、再診以降は3シートまで処方可能です。
保険適応外ピルは6シートまでまとめて処方可能です。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。