女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
6571~6580件/ 46675件中 を表示中です
-
3月に中絶手術を受けました。(ピルの処方はされませんでした)
その後ゴムを付けての性交は何回かしています。
1ヶ月たちましたが生理がきていません。
19日〜22まで日中のみ少量の出血があり、次の日は水っぽいおりものが大量にでました。
妊娠中や生理前の倦怠感があるように思えます…。
20日と26日に検査薬を使いましたがと陰性でした。
これは生理ですか?それとも着色出血、不正出血ですか?役に立った! 0|閲覧数 315中絶手術後にピルの指導がなかった医療機関であれば残念です。
自然な月経を待つと2ヶ月来ない方もいます。
今後は現在の状況も含めてピルに精通した医療機関で相談してください。
とりあえず今回の出血は不正出血で良いと思います。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルを飲み始めて、色々学ばせてせもらっています。
服用中は、飲んで体内に入れるものは抗生剤や一部のサプリに注意が必要だと思います。
でも、
飲むもの以外で、体の外側から塗る外用薬や、化粧水や美容液等、美容系の塗るものは何を使ってもピルの避妊効果に影響するものはないと考えて良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 263そうですね。
内服は腸管や肝臓での吸収率に影響を与える可能性があるので気をつける必要がある場合があります。
外用剤は全ての成分でピルの吸収率に影響を与える事はありませんのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲んでいる者です。
皮膚科でレーザー治療を受けた後に
しばらくトレチノインとハイドロキノンの
入った外用薬を使うみたいですが、
ピルの効果に影響はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 231全く問題ありません。
そもそも外用剤は全てピルの吸収率に影響を与える事はありません。
心配しないで併用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低用量ピルマーベロン28を服用中です。
先日脚に湿疹が出来、皮膚科で処方されていた痒み止めとしてビラノア錠を1錠服用し、更に食べ過ぎで胃痛が酷かったので、胃腸科で処方されていたチキジウム臭化物を1錠服用しました。
ピルの避妊効果に影響はありますでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 439それらの薬剤はピルと併用しても効果に支障はありません。
心配しないで継続服用、併用もして良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
肝斑が気になってきたのでトランシーノⅡを試してみようと考えております。
普段からフリウェルULDあすかを服用していることを申告したところ、下記の指摘を受けました。
ホルモン剤を使用中の方は、血栓症のリスクが高くなっている場合がございますので、一度医師に確認をしていただいてから、ご使用いただくことをお勧めいたしております。
フリウェルとトランシーノⅡの併用は問題ないでしょうか。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 676トランシーノの成分はトラネキサム酸です。
血液止血作用を有する成分なので、理論上はピルとの併用により血栓リスクが増える可能性はありますが、実際併用して血栓症になった方は見たことがないので特別絶対禁忌の指導はしておりません。
血栓症状が出たら精査をする必要はありますが、併用は良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
肝斑が気になってきたのでトランシーノⅡを試してみようと考えております。
普段からフリウェルULDあすかを服用していることを申告したところ、下記の指摘を受けました。
ホルモン剤を使用中の方は、血栓症のリスクが高くなっている場合がございますので、一度医師に確認をしていただいてから、ご使用いただくことをお勧めいたしております。
フリウェルとトランシーノⅡの併用は問題ないでしょうか。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 676トランシーノの成分はトラネキサム酸です。
血液止血作用を有する成分なので、理論上はピルとの併用により血栓リスクが増える可能性はありますが、実際併用して血栓症になった方は見たことがないので特別絶対禁忌の指導はしておりません。
血栓症状が出たら精査をする必要はありますが、併用は良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてこちらに投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。
不正出血の頻度が高く1ヶ月のうち生理も合わせるとほぼ出血をしている状態が続き、いろんな検査もしましたが原因は分からずで、ピルを飲んでみることになりました。
昨年11月から、フリウェル配合錠LD「モチダ」を飲んでいます。
飲み始めすぐ不正出血がありましたが、2シート目くらいまではあると聞いてたので様子を見てましたが、現在6シート目に入ってますが、改善されてません。
21日間服用のだいたい2週目(7日目から8日目)くらいからだらだら出血がはじまり、本来休薬期間に出血があるはずなのに休薬期間中に一旦とまり、また服用2週目から出血をし、、、を繰り返してます。
出血の量も少ない日もあれば生理3日目くらいの量の時もあります。
ピルを飲むと不正出血が落ち着くと思って始めましたが、全然落ち着きません。
1ヶ月ほぼ出血があるのでそれもまたストレスです。
フリウェルが体にあってないのでしょうか?
違うピルに変えると落ちきますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 262ピルの内服初期は不正出血しやすいですが、6ヶ月も継続しているならそれは何か他の要因を考えた方が良いと思います。
セカンドオピニオンで他の医療機関でも超音波検査を受ける事をお勧めします。
それでも問題ないなら保険外の第2世代ピルに変更しても良いでしょう。
トリキュラーやアンジュ、ジェネリックのラベルフィーユがそれにあたり不正出血しにくい成分の低用量ピルになります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてこちらに投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。
不正出血の頻度が高く1ヶ月のうち生理も合わせるとほぼ出血をしている状態が続き、いろんな検査もしましたが原因は分からずで、ピルを飲んでみることになりました。
昨年11月から、フリウェル配合錠LD「モチダ」を飲んでいます。
飲み始めすぐ不正出血がありましたが、2シート目くらいまではあると聞いてたので様子を見てましたが、現在6シート目に入ってますが、改善されてません。
21日間服用のだいたい2週目(7日目から8日目)くらいからだらだら出血がはじまり、本来休薬期間に出血があるはずなのに休薬期間中に一旦とまり、また服用2週目から出血をし、、、を繰り返してます。
出血の量も少ない日もあれば生理3日目くらいの量の時もあります。
ピルを飲むと不正出血が落ち着くと思って始めましたが、全然落ち着きません。
1ヶ月ほぼ出血があるのでそれもまたストレスです。
フリウェルが体にあってないのでしょうか?
違うピルに変えると落ちきますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 262ピルの内服初期は不正出血しやすいですが、6ヶ月も継続しているならそれは何か他の要因を考えた方が良いと思います。
セカンドオピニオンで他の医療機関でも超音波検査を受ける事をお勧めします。
それでも問題ないなら保険外の第2世代ピルに変更しても良いでしょう。
トリキュラーやアンジュ、ジェネリックのラベルフィーユがそれにあたり不正出血しにくい成分の低用量ピルになります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
みにと申します。
タイトルにあります通り、女性の尿道口についての疑問です。
以前、病院で尿のカテーテルをいれる際、私の尿道が通常よりのびているような事を言われた(直接的に言われた訳ではありません)事があります。
疑問点は、「性行や自慰行為によって、尿道口や、またはその周辺の器官、形はそんなに変わってしまうものなのか?」
という事なのですが…。
実際のところはどうなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 335尿道口が伸びている(様に見えるという事だと思いますが)としても、性交渉や自慰行為とは関連がありません。
排尿に支障がないならあまり気にせず経過を見る事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在30歳なのですが、学生の頃からロキソニン無しでは動けなくなるほど生理痛がひどかったのですが、ここ半年でロキソニンが効かなくなるくらいの腹痛と、経血の量と血の塊(生理二日目くらいまで、10センチくらいの塊が一日に10個くらい出る)がひどくなり、婦人科にかかりました。
排卵予定日2日後くらいにエコーで見ていただき、私自身が後屈子宮であるため生理痛が酷く感じる体質であることと、内膜が10ミリと所謂平均的な数値だが、今後内膜症になるリスクを防ぐためにとディナゲストの服用を勧められ、服用を始めたところです。
しかし昨日年上の知人から、ディナゲストは更年期が早まり、胸が萎んだ上に膣も乾燥する、肌も垂れたから服用を辞めたと 方がいいと言われました。
まだ服用を始めて二日目ですが、副作用で閉経後の体質になるのかと思ったら、一年後くらいに妊娠を希望しているためすごく不安になりました。
お伺いしたいのは、
①ディナゲストで、胸の張りが無くなる、肌が垂れる、白髪が増える等、更年期くらいの女性と同じ体質になってしまうことはあるのか。
(正直、生理痛を我慢した方がいいのか?と思ってしまいました)
②ディナゲストは排卵を抑制する薬かと思いますが、ディナゲストを服用したことで、服用中止後も排卵しなくなってしまうことはあるのか?
長くなりましたが、お手隙の際にご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 362まずディナゲストを服用して女性ホルモンが0になる事はありません。
月経を止めることが目的ですが、ホルモンは止まらないので更年期にはなりません。
辛い月経痛を我慢している事の方が病気になるリスクが増加します。
そこまで塊が出る出血があって特に所見が本当になかったのなら良いですが、子宮内膜症や子宮腺筋症のリスクがあると思います。
妊娠希望が出るまで継続服用をして下さい。
無駄な排卵を抑制すれば卵巣の負担も減らせます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。