女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
4961~4970件/ 38558件中 を表示中です
-
ピルをワンシート中に2列目に1時間半の遅れ、三列目の5錠目で約6時間の飲み遅れをしてしまいました。避妊効果は持続しているでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2171時間半の飲み遅れはカウントしなくて良いので、その程度なら効果は維持されます。
今後は気をつけて服用継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
ルナベルuldを飲み始めて、4シート目になります。
4シート目の実薬を飲み切った翌日に、
前兆のある片頭痛が出てしまいました。
(前兆ありの片頭痛については1年ほど出ていなかったので慎重投与でした。)
このまま飲み続けるのはやめるべきでしょうか?
先生に聞いても頭痛については内科で相談してくださいとのことで、その場では一応処方箋をいただきましたが、それ以上は相談出来なかったので困っています。
ピルを飲み始めて、生理の出血量が多かったのとPMSの両方が軽くなって嬉しく思っていたのですが…
あと、もしピルが無理そうであれば、ピル以外の別の方法にしたいのですが、
他はミレーナくらいでしょうか?
PMSもあり、ミレーナはそちらには効かないと聞いたことがあるので、悩んでいます。
乱文になり申し訳ありません。
ご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 395基本的に前兆を伴う片頭痛にピルは処方禁忌です。
なので、月経困難症の適応で、ジェノゲストを1日1錠(子宮内膜症の治療では1日2錠使用します)で試すか、ミレーナも良いかもしれません。
ただミレーナは技術的に未経産の方は難しいので、施設によると思います。
主治医に聞いても??の場合は、当院通院可能ならいつでも良いので保険証持参してお気軽にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
ルナベルuldを飲み始めて、4シート目になります。
4シート目の実薬を飲み切った翌日に、
前兆のある片頭痛が出てしまいました。
(前兆ありの片頭痛については1年ほど出ていなかったので慎重投与でした。)
このまま飲み続けるのはやめるべきでしょうか?
先生に聞いても頭痛については内科で相談してくださいとのことで、その場では一応処方箋をいただきましたが、それ以上は相談出来なかったので困っています。
ピルを飲み始めて、生理の出血量が多かったのとPMSの両方が軽くなって嬉しく思っていたのですが…
あと、もしピルが無理そうであれば、ピル以外の別の方法にしたいのですが、
他はミレーナくらいでしょうか?
PMSもあり、ミレーナはそちらには効かないと聞いたことがあるので、悩んでいます。
乱文になり申し訳ありません。
ご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 395基本的に前兆を伴う片頭痛にピルは処方禁忌です。
なので、月経困難症の適応で、ジェノゲストを1日1錠(子宮内膜症の治療では1日2錠使用します)で試すか、ミレーナも良いかもしれません。
ただミレーナは技術的に未経産の方は難しいので、施設によると思います。
主治医に聞いても??の場合は、当院通院可能ならいつでも良いので保険証持参してお気軽にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
出産後の生理でPMSや生理痛がひどく、ルナベルULDの服用を始めました。
6日目から微熱、ほてり、動悸が続くのですが、副作用と考えて良いものでしょうか。
コロナもあり心配になってしまいます。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 260ピルの影響も考えられますが、甲状腺機能の検査もした方が良いかもしれません。
主治医に相談して甲状腺ホルモン検査を受けてみてはいかがでしょうか?
ピルの影響の場合は、しばらくして慣れるか種類変更も検討する必要があります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
出産後の生理でPMSや生理痛がひどく、ルナベルULDの服用を始めました。
6日目から微熱、ほてり、動悸が続くのですが、副作用と考えて良いものでしょうか。
コロナもあり心配になってしまいます。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 260ピルの影響も考えられますが、甲状腺機能の検査もした方が良いかもしれません。
主治医に相談して甲状腺ホルモン検査を受けてみてはいかがでしょうか?
ピルの影響の場合は、しばらくして慣れるか種類変更も検討する必要があります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在41歳、ピルを生理痛改善のため15年ほど服用しています。
小さい筋腫も何個かあります。
年齢的にピルの服用を止め、ミレーナに変更しようかと考えています。
かかりつけ医には45歳くらいになったら一度ピルを中止して生理がどうなるか様子を見たら?と言われました。
先生もそう思われますか?役に立った! 0|閲覧数 1064そこまで長期服用して問題ないなら、50歳まで服用しても良いと思います。
血栓症リスクは長期服用している人ほど安全ですが、0ではないので不安ならミレーナに変更しても良いでしょう。
月経困難症なら保険適応で挿入も可能です。
主治医と相談して困難なら当院で対応可能なのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
服用を続けても大丈夫なようで安心しました。
ピルの服用で今までトラブルも全くなかったので、ミレーナ変更したときの出血なども気になりますし、もう少し考えてみます。
もう1つ質問なのですが、ピルを飲んでいてコロナワクチンを打つと血栓症の危険性は上がりますか?役に立った! 0ピルとコロナワクチンとの関連ですが、学会でも注意喚起はされているものの禁忌にはなっていません。
実際、ピル服用者で血栓発症者が明らかに増えている報告も国内ではありません。あまり気にせず接種をして良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在41歳、ピルを生理痛改善のため15年ほど服用しています。
小さい筋腫も何個かあります。
年齢的にピルの服用を止め、ミレーナに変更しようかと考えています。
かかりつけ医には45歳くらいになったら一度ピルを中止して生理がどうなるか様子を見たら?と言われました。
先生もそう思われますか?役に立った! 0|閲覧数 1064そこまで長期服用して問題ないなら、50歳まで服用しても良いと思います。
血栓症リスクは長期服用している人ほど安全ですが、0ではないので不安ならミレーナに変更しても良いでしょう。
月経困難症なら保険適応で挿入も可能です。
主治医と相談して困難なら当院で対応可能なのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
服用を続けても大丈夫なようで安心しました。
ピルの服用で今までトラブルも全くなかったので、ミレーナ変更したときの出血なども気になりますし、もう少し考えてみます。
もう1つ質問なのですが、ピルを飲んでいてコロナワクチンを打つと血栓症の危険性は上がりますか?役に立った! 0ピルとコロナワクチンとの関連ですが、学会でも注意喚起はされているものの禁忌にはなっていません。
実際、ピル服用者で血栓発症者が明らかに増えている報告も国内ではありません。あまり気にせず接種をして良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールド28と言う薬を服用してます。いつも夕方17時に飲むのですが忘れてしまい朝7時に飲みました。スタートから10錠目を飲み忘れてしまった状態です。
それでも避妊効果は持続してますか?役に立った! 0|閲覧数 3081回だけの飲み遅れなら問題ないでしょう。
朝7時に飲んでも同日の17時にはいつも通り服用をして下さい。
そしてそのまま継続しましょう。
1周期で複数回の飲み遅れを繰り返すと効果が落ちる事もあるのでご注意ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールド28と言う薬を服用してます。いつも夕方17時に飲むのですが忘れてしまい朝7時に飲みました。スタートから10錠目を飲み忘れてしまった状態です。
それでも避妊効果は持続してますか?役に立った! 0|閲覧数 3081回だけの飲み遅れなら問題ないでしょう。
朝7時に飲んでも同日の17時にはいつも通り服用をして下さい。
そしてそのまま継続しましょう。
1周期で複数回の飲み遅れを繰り返すと効果が落ちる事もあるのでご注意ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
トリキュラー28を服用中なのですが、
18錠目くらいからごく僅かな出血が始まり、今日21錠目を飲む前に生理がきました。
6日に左目の痛みで病院にかかり、
ドライアイはひどいが目に異常はないので、ドライアイと強度のメガネで細かい文字を見る仕事をしているから、目が酷使されたのでしょうと言われ、
特に診断名がつくことなく、ドライアイの目薬と、痛みを和らげるテグレトールという飲み薬を処方されました。
医師に低容量ピルとの飲み合わせを確認したところ大丈夫と言われたのですが、
トリキュラーを服用して4年程ですが、今までこんなことはなく、普段の生活と変わったのは薬だけでしたので念の為処方していただいた薬局に問い合わせ調べていただいたところ、
テグレトールには低容量ピルの効果を下げる作用があるので、時に出血などがあり、
服用してからちょうど一週間位なので、薬の影響だと思われますとの返答をいただきました。
この場合、今日からテグレトールの服用をやめ、このままトリキュラーも休薬期間に入り、その後新しいシートを飲み始めても大丈夫でしょうか?
また次のシートへ入る場合、何日休薬期間をおいたらいいでしょうか?
通常通り一週間か、いつも休薬4日目に生理がくるので、今日を休薬4日目とカウントして、4日後に次のシートを飲み始めた方がいいでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 380テグレトールは抗てんかん薬でピルの吸収率を低下させる可能性はあります。
なので不正出血も起こりうるでしょう。
避妊効果が落ちているかは超音波検査を受ければわかるので心配なら診察を受けてご相談ください。
ピルはそのまま出血関係なく周期を守って服用する事が大事です。
ピルだけを連続7錠連続服用した時点で避妊効果は戻ります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度質問失礼します。
テグレトールを処方していただいた先生に相談したところ、抗てんかん薬ではない薬や漢方薬などを処方してくださって様子をみていたのですが、
あまり痛みの改善はなく、もう一度テグレトールを試してみようかと思っているのですが、
前回同様ピル服用中に生理がきてしまった場合は、ピルが吸収されにくくなっていて避妊効果も落ちている可能性が高いでしょうか?
超音波検査はテグレトールやピル服用何日後くらいに受けたら良いでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0不正出血が起きていても起きていなくても不安な時に診察を受けて超音波検査をすればその場でピルの効果が維持されているかわかります。
子宮内膜の厚さや卵胞発育の有無で診断可能です。
医師によっては診断できない医師もいるのでとりあえず主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。