女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
4741~4750件/ 38552件中 を表示中です
-
お世話になっております。
排卵日の腹痛が酷く、ロキソニンを飲んでも効きません。
排卵日あたりの大体1週間くらいはお腹だけでなく、肛門の奥?膣の奥?ら辺も痛くてたまりません。
ちょうど今日の午前中から痛くなって来ていて、また1週間この痛いのと付き合うのかと思うと憂鬱です。
鎮痛剤で我慢するしか無いのでしょうか?
ロキソニンより強い鎮痛剤はありますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 231現在妊娠希望があるならなるべく早い段階で妊娠をしましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用で、無駄な排卵を抑制し、避妊だけでなく子宮や卵巣の負担を減らし、子宮内膜症の予防をする事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして,このような掲示板を開いてくださりありがとうございます.
先日この動画を見て,緊急避妊薬について2つ疑問に思ったことがあります.
https://youtu.be/i0Y_Gk57xao
1つ目が,血栓症リスクについてです.アフターピルは低用量ピルと異なり,黄体ホルモンメインのお薬なので血栓症リスクはほとんどないというふうに納得していました.動画内では「血栓症リスクがある」と,言及されているのですが,正しいのでしょうか.
2つ目が,値段についてです.動画内で,「アフターピルの相場が15000~30000円ほどで,安いものには注意したほうが良い」と言及されているのですが,今は海外ジェネリックのレボノルゲストレル錠だと5000円ほどで購入することもできます.海外ジェネリックは国内ジェネリックや先発医薬品と比べて注意する必要があるのでしょうか.役に立った! 0|閲覧数 320まずアフターピルは昔ヤッペ法という中用量ピルの服用しかありませんでした。(今でも安価で当院でも置いてはいます)
その場合は血栓リスクが全くない訳ではなかったですが、現在主流の黄体ホルモン単剤のアフターピルは血栓リスクは考えなくて良いです。
その動画はヤッペ法と混同しているか、やはりピルという言葉で誤解されているのでしょう。
値段は当院も海外ジェネリックを販売しているので安価です。
当院は入手経路など中身も詳細もきちんと確認していますし、何かあればアフターケアもしているので問題ありませんが、恐らく個人輸入代行会社を利用したり、婦人科専門医のいないクリニックでのオンライン販売が最近は横行しているので、そういったところも安いですし、混同されているのだと思います。
金額より扱っている医療機関の質が大事とご理解ください。
それよりももっと大事な事は、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用、ピルの血栓が怖いならミニピルの服用をするべきです。
信頼できるかかりつけの婦人科を持って定期処方を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを4年ほど服用しております。先日3シート目にて2日間服用を忘れてしまい、その次の日の3日目で服用を再開したところ不正出血がでました。恐らく2日間の服用忘れのものだと思われるのですが、この場合偽薬4日を飛ばして次のシートに行っていいのでしょうか??
それとも不正出血はありますが、偽薬4日間を服用し終えてから次のシートに行くべきでしょうか??
解答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 361結論的に言えばどちらでも大丈夫です。
偽薬を飛ばして続けて服用した方が避妊効果としては落ちにくいでしょう。
ただ不正出血が持続しやすいので、連続服用して10日程度出血が止まらない場合は再度4日休薬して5日目から再開しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私の友達から相談された話になります。
7/10に中絶をしました、その後7/20ぐらいから1週間くらい出血があったりなかったりといったような感じでした。これは不正出血なんでしょうか、生理だったんでしょうか?
7/31日に生で中に出すという性交をしたらしく、彼女は中に出されたのが不安でアフターピルを処方してもらったらしいです。
処方された薬はレボノルゲストレルです。
中絶した後に性交をしてしまったのですが、この場合は飲んだアフターピルは効果ありますか?
彼女は薬を飲んでからいつもより眠気が増したらしいです。
これは薬の副作用なんでしょうか、初めて飲む薬だと副作用の反応が長かったりしますか?
追記:この場合妊娠検査薬を使って正確な判断ができるようになるのはいつ頃ですか。役に立った! 0|閲覧数 318してしまった事は仕方ないですが、当院では通常中絶手術から1週間以内にピルに継続服用の指導があります。
同じ事を繰り返さない事が大事なので男性に委ねる避妊は二度としないで下さい。
コンドームを着用していても妊娠はする可能性があります。
8月21日以降に妊娠検査薬を施行して下さい。
それで陰性なら大丈夫です。
それまでは性交渉は避けて下さい。
眠気は薬の影響かもしれませんが、大きな支障はないのでそのまま経過を見ていてください。
今後は低用量ピルの継続服用を必ずして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私の友達から相談された話になります。
7/10に中絶をしました、その後7/20ぐらいから1週間くらい出血があったりなかったりといったような感じでした。これは不正出血なんでしょうか、生理だったんでしょうか?
7/31日に生で中に出すという性交をしたらしく、彼女は中に出されたのが不安でアフターピルを処方してもらったらしいです。
処方された薬はレボノルゲストレルです。
中絶した後に性交をしてしまったのですが、この場合は飲んだアフターピルは効果ありますか?
彼女は薬を飲んでからいつもより眠気が増したらしいです。
これは薬の副作用なんでしょうか、初めて飲む薬だと副作用の反応が長かったりしますか?
追記:この場合妊娠検査薬を使って正確な判断ができるようになるのはいつ頃ですか。役に立った! 0|閲覧数 318してしまった事は仕方ないですが、当院では通常中絶手術から1週間以内にピルに継続服用の指導があります。
同じ事を繰り返さない事が大事なので男性に委ねる避妊は二度としないで下さい。
コンドームを着用していても妊娠はする可能性があります。
8月21日以降に妊娠検査薬を施行して下さい。
それで陰性なら大丈夫です。
それまでは性交渉は避けて下さい。
眠気は薬の影響かもしれませんが、大きな支障はないのでそのまま経過を見ていてください。
今後は低用量ピルの継続服用を必ずして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日病院で、プロラクチンの数値が高いと診断されました(50以上)。
乳液、生理不順などの症状もありましたが、数値の結果が出る前よりピルを飲みはじめたのでピルを飲みはじめてからはそういった症状はなくなりました。
プロラクチンが高いと不妊や脳腫瘍などの可能性もあると聞きましたがこのくらいの数値ならピルを飲みはじめたので今のところはプロラクチンの治療はしなくてもいいと、言われました。
不安があったので質問なんですが、プロラクチンの治療を遅らせて今後悪化することなどはあるのでしょうか?このくらいの数値であればMRIはしなくても、大丈夫とも言われましたがそれは正しい診断でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 198その程度のプロラクチンの数値なら下垂体腺腫を考える必要はありません。
ピルの服用によりホルモンバランスは乱れる事はありませんが、母乳が出てしまうならカバサール等の内服薬を併用した方が良いでしょう。
主治医ともご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日病院で、プロラクチンの数値が高いと診断されました(50以上)。
乳液、生理不順などの症状もありましたが、数値の結果が出る前よりピルを飲みはじめたのでピルを飲みはじめてからはそういった症状はなくなりました。
プロラクチンが高いと不妊や脳腫瘍などの可能性もあると聞きましたがこのくらいの数値ならピルを飲みはじめたので今のところはプロラクチンの治療はしなくてもいいと、言われました。
不安があったので質問なんですが、プロラクチンの治療を遅らせて今後悪化することなどはあるのでしょうか?このくらいの数値であればMRIはしなくても、大丈夫とも言われましたがそれは正しい診断でしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 198その程度のプロラクチンの数値なら下垂体腺腫を考える必要はありません。
ピルの服用によりホルモンバランスは乱れる事はありませんが、母乳が出てしまうならカバサール等の内服薬を併用した方が良いでしょう。
主治医ともご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しいところ失礼いたします。
コロナワクチン接種後生理がきていないため相談させていただきます。
5年ほど前からヤーズを服用しており、最近ヤーズフレックスに変わりました。前回の生理が6月29日で、7月9日にワクチン接種(1回目)を行いました。
予定では7月31日が生理開始日なのですが、出血が確認できませんでした。
ヤーズフレックスを服用していたとしてもワクチン接種の影響で生理がこないことはあるのでしょうか。今まで一度も出血がなかったことがないので不安になってしまいました。
また、来週に2回目を予定しているのですが、次回の生理も遅れるあるいはこない可能性もあるのでしょうか。
それとあわせて、ワクチン接種をしたことでピルの避妊効果に影響は出るのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 535ヤーズフレックスの服用中の出血が飛んでしまう事はコロナワクチン関係なくたまにあります。
ワクチンは避妊効果に支障はないので心配しないでそのまま継続服用して経過を見ましょう。
不安なら市販の検査薬で陰性の確認をしておくと良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジェミーナを服用し始めて1年9ヶ月ほど経ちます。
7/10~16が休薬期間でその期間に生理が開始、終了しました。いつも通りまたピルを飲み始めたのですが、生理終了から2週間も経たずにここ3日間(7/29,30,31)不正出血が続いています。私の生理は量が少ない方ですが、日を追う事に量が増えて今は通常の生理の3分の1程度の量あります。
初めて服用した時から何も問題なく飲めていたため、不安になって投稿させて頂きました。
この不正出血は心配しなくてもいいものなのか、
どの程度不正出血が続いたら診察してもらうべきなのか、
この後すぐに不正出血が止まった場合には病院に行くべきか行かなくても大丈夫なのか、などをお聞きしたいです。
質問ばかりで申し訳ないです。役に立った! 0|閲覧数 196ジェミーナは超低用量ピルで不正出血しやすいのが特徴です。
今まで問題なかった事の方が不思議なくらいですが、こういう事もあると思って今回は最低1シートは服用しましょう。
1シート内服終了後休薬7日空けて8日目から又次のシートに入りましょう。
そうすれば不正出血しにくくなります。
ただ、あまり繰り返すなら種類変更含めて検討しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジェミーナを服用し始めて1年9ヶ月ほど経ちます。
7/10~16が休薬期間でその期間に生理が開始、終了しました。いつも通りまたピルを飲み始めたのですが、生理終了から2週間も経たずにここ3日間(7/29,30,31)不正出血が続いています。私の生理は量が少ない方ですが、日を追う事に量が増えて今は通常の生理の3分の1程度の量あります。
初めて服用した時から何も問題なく飲めていたため、不安になって投稿させて頂きました。
この不正出血は心配しなくてもいいものなのか、
どの程度不正出血が続いたら診察してもらうべきなのか、
この後すぐに不正出血が止まった場合には病院に行くべきか行かなくても大丈夫なのか、などをお聞きしたいです。
質問ばかりで申し訳ないです。役に立った! 0|閲覧数 196ジェミーナは超低用量ピルで不正出血しやすいのが特徴です。
今まで問題なかった事の方が不思議なくらいですが、こういう事もあると思って今回は最低1シートは服用しましょう。
1シート内服終了後休薬7日空けて8日目から又次のシートに入りましょう。
そうすれば不正出血しにくくなります。
ただ、あまり繰り返すなら種類変更含めて検討しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。