女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
42151~42160件/ 46745件中 を表示中です
-
お忙しいと思いますが、相談させてください。
3日前の主人が通風の治療のために、
ステロイド注射を打ちました。
調べたところ
「妊娠しにくい・障害のある子が産まれる」
などの妊娠に影響が出るとありました。
ステロイド注射は体内に長く残るので、
半年以上は避妊が必要とあったのですが
本当でしょうか?
ほかの相談者の方へのお答えに
「ステロイド注射でも1回くらいなら心配ない」
とありましたが、注射の種類や母体・父体での
影響の違いがあるのではないかと、心配で…
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 659そこまで考える必要はありません。
男性側なので女性側より与えられる影響は少ないです。
精子自身に問題がある場合は、まずほとんどの場合は妊娠成立する事がありません。
あまり気にしない様にして下さい。
女性側に関しても、喘息のある方にはステロイドの吸入を継続しながら妊娠経過を見ますし、切迫早産の状態の際には、1日に3回くらい胎児の肺を成熟させる目的でステロイドの注射をうつ事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいと思いますが、相談させてください。
3日前の主人が通風の治療のために、
ステロイド注射を打ちました。
調べたところ
「妊娠しにくい・障害のある子が産まれる」
などの妊娠に影響が出るとありました。
ステロイド注射は体内に長く残るので、
半年以上は避妊が必要とあったのですが
本当でしょうか?
ほかの相談者の方へのお答えに
「ステロイド注射でも1回くらいなら心配ない」
とありましたが、注射の種類や母体・父体での
影響の違いがあるのではないかと、心配で…
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 659そこまで考える必要はありません。
男性側なので女性側より与えられる影響は少ないです。
精子自身に問題がある場合は、まずほとんどの場合は妊娠成立する事がありません。
あまり気にしない様にして下さい。
女性側に関しても、喘息のある方にはステロイドの吸入を継続しながら妊娠経過を見ますし、切迫早産の状態の際には、1日に3回くらい胎児の肺を成熟させる目的でステロイドの注射をうつ事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理らしきものが今月2回もあったため病院へ行きました。ずっと基礎体温を計るように言われていたのでその表を持っていったら計り方に問題があるかもしれないけれど排卵していない可能性が高く、診察してもらったら子宮萎縮をしていて不妊の可能性があるといわれました。
まだ結婚もしていないので妊娠できないかもといわれてかなりショックを受けました。
がん検診をしたので(毎年しているのですが)その結果と再度基礎体温をみて変化ないようなら治療を早急にしましょうといわれました。治療はホルモン剤になりますか?
治療したら子宮萎縮は治り正常に分娩できるものですか?
もともと子宮が小さいともいわれたのでたとえきちんと排卵できても赤ちゃんが育つ環境になるのか不安です。
お忙しいとは思いますが教えてください。役に立った! 1|閲覧数 4756子宮が小さいからといって妊娠出来ない訳ではありません。
不用意な発言は患者さんを傷つけるだけです。
排卵が不定期であれば、確かに妊娠しにくい可能性がありますが、それは排卵誘発や注射を使用してコントロールする事も可能です。
ただ、排卵出来たから妊娠出来る訳ではありません。
今、未婚で妊娠できるか試す環境ではないなら、そんなに神経質に考えなくても良いですよ。
何でも不安な事は主治医に相談して、今後の方針をきちんと決めてもらいましょう。
それでも不安になってしまうなら、別の医師の診察を受けてみるのもお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。重ねて質問させてください。
がん検診の検査結果は問題なくやはり内診と基礎体温だけそのときにみられ排卵してないようだとデュファストンを処方されました。1錠だけその場で飲まされて心配だったのでその足で別の医師の診察を受けると基礎体温と内診、エコー診察後2ヶ月に1回は排卵してそうだと言われました。結婚もしてないので今は様子をみてとりあえずホルモン量だけ測定しましょうと採血され、内服はしなくてよいといわれました。
内服して3日後また少し不正出血のような出血が少量だけでています。
デュファストンを1錠飲んだだけで出血するものですか?
役に立った! 0デュファストンを1錠服用した程度で出血する可能性は低いと思いますが、何とも言えません。
とりあえずは、後からかかった医師に何でも不安な事は相談する様にしてみて下さい。
その結果又なにか不安な事があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2年前ほど前に体重が一気に15キロ程減り、生理が止まってしまいました。今は様子を見ながら薬(ホルモン)で生理を来させています。
また、先日病院で子宮がかなり萎縮していて本当に小さくなっている。といわれました。
生理も来ない、子宮がかなり萎縮している状態で妊娠はできるのでしょうか。役に立った! 2ご自身の質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力お願い致します。
・・・と先生が何回も色々なところでお書きになってます。
新規に投稿し直し、この投稿は削除しましょう。
ページの一番下でレスNo.と投稿時の暗証キーを入力すれば「削除」で発言を削除できます。役に立った! 0通りすがりさん、ご指摘有り難うございます。
なかなか新しい訪問者の方には難しいようですね・・・。
悪気はないのでしょうから、仕方ないのかもしれません。
やしさん、妊娠成立させる為の機能と、女性らしさを維持する為のホルモンコントロールは治療が異なります。
今すぐ妊娠希望があるなら、まずは排卵刺激から始めましょう。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
5/31に中絶手術を受けました。その後の出血はなかったのですが、6/7頃から出血が続いています。医師によると、「中絶手術の際に、一緒にびらん部分を焼いた」とおっしゃったので、おりものや出血があるだろうと。また排卵時出血の場合もあるとのこと。ちなみに出血は多い時も少ないときもあり、鮮血の時も黒っぽい時もあります。また、過去排卵痛は経験がありますが、排卵出血はほとんど経験がありません。
その後6/14前後に避妊に失敗して、16日にアフターピル(ビホープ)を処方してもらいました。16日に排卵チェッカーで検査してみましたが、陽性でした。出血の理由もわからず、消退出血かどうかの区別もつかない状態で困っています。
ひとまず、アフターピルによる避妊が失敗したか成功したかはもはやわからないので、結果は祈ることとし、この不正出血の理由を知りたいと思っています。
先生はほかになにか考えられることがありますか?
また、出血中でも妊娠や避妊には影響ないですか?役に立った! 0|閲覧数 6205まず、5月31日に中絶手術を受けて、6月16日に排卵する事はまず考えられません。
何故排卵チェッカーが陽性反応を示したかもわかりませんが、手術の経緯をわかっている主治医がアフターピルを処方した理由もわかりません。
超音波検査をすれば、排卵に至らない状況は一目瞭然のはずです。そうすれば別にアフターピルを服用する必要もありません。
中絶手術の際にびらんを焼く事も考えにくいですが、仮にその為に出血するなら中絶手術後からずっと持続していなければおかしいですね。
排卵出血とは、水っぽいおりものの中に薄い出血が混ざる状況で、中絶手術後1週間で出現する事は有り得ません。
直接診察していないので何とも言えませんし、アフターピルにビホープが出ている事も含めて主治医の意図がわかりませんので、別のクリニックでの診察、相談をお勧めします。
そして、今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な返信をありがとうございました。
術後の経過は、自身の判断範囲では、出血以外、特に問題があるわけではないのですが、今までを総合的に考えてみると、中絶手術とピルを処方してもらった先生と、今回の院長先生の考え方というか処置とは真逆で、びっくりしてしまいました。私がかかった病院では「6/14はまさに排卵日前後」といわれ、洗浄も受けています。それが薬も違いそもそも服用不要とは・・・・泣
時間がある時には相談に伺いたいと思っております。うかがった際には宜しくお願いいたします役に立った! 1了解しました。
何でも相談できる通院可能なかかりつけの婦人科は女性であれば誰もが持つべきです。
それが当院であれば、非常に光栄な事だと思います。
いつでも良いのでお時間ある時にお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急ピルを飲んでから今日で10日経ちます。
生理後一週間目に避妊を失敗したかもと心配で緊急ピルを処方してもらいました。約53時間後です。
ピルを服用した翌朝から基礎体温を測るようにしていて、
服用を始めた4日後から、急に体温が上がって今日まで同じような体温を続けています。
そして、今日まで出血がありません。
これは、妊娠の心配があるということなのでしょうか。
ピルを処方して下さった先生には、次の生理が終わったぐらいで、基礎体温表を持って来院するようにと言われました。役に立った! 0杏奈さんへ
他の方のスレッドにぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してください。役に立った! 1杏奈さん、ご自身の質問は新規投稿から次回以降お願いいたします。
アフターピル服用後3週間で生理がこなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
大事なことは今後です。
それまでに出血があったなら低用量ピルの内服を開始して下さい。
確実な避妊は自分で自分の体を守る方法しかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、毎回拝見させていただいております。
6月12日にモーニングアフターピルを服用しましたが、まだ生理がきません。9日、10日、11日とHして、11日にゴムナシで膣外射精しました。心配だったので服用したのですが・・・。イライラ、毎日不安です。妊娠の可能性はあるのでしょうか?婦人科の医師はどうやらあまり知識がないようで、私の話を聞いて参考になる、と。産科中心の病院だったみたいです。アドバイス御願いします!
役に立った! 0|閲覧数 716アフターピル服用後は早ければ数日で出血が始まりますが、遅いと3週間来ない事もあります。
いつ来るかは排卵前、後のいつに内服したかによって変わってしまいます。
ただ、大事な事は本当に避妊を考えるなら、女性が自分で低用量ピルを服用する以外は信用して欲しくないです。
掲示板をせっかくいつもご覧になっていただいているなら、尚更です。
中絶手術を受けるのも、出産して自分の人生が決まってしまうのも女性自身です。
もっともっと日本の女性が自分の体は自分で守る意識を持ってくれる事をいつも願っています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
最終生理は、5月29日から6月3日、仲良くしたのが9、10、11日、11日にゴムナシ、膣外射精しました。12日AM11時にプラニバール2錠、PM11時に2錠。たぶん排卵日か排卵日後か。。。
まだ生理(消退出血)はありませんが、待つしかないようですね。
もし出血があればピル(トライディオール21)を飲み始めてもいいんですよね?
確か初日から飲むとききましたが、処方してもらった病院の担当医は勉強中みたいで悩みをあまり聞いてくれませんでした。
私は約5年ピルを飲んでましたが、体に負担が来ると言われたのでいったん止めたのですが、やはり飲み続けようと思いました。
妊娠、出産は絶対したい!
けど今はそんな環境ではなくて。。。
30歳になりますが、大丈夫でしょうか?
こんなに毎日不安に過ごすのはもうたくさんです。
役に立った! 0出血が始まって量が増えた日が月経1日目です。
その日からトライディオールの内服を開始して下さい。
低用量ピルを止めるタイミングは、女性が自分の意志で妊娠希望をした時、もしくは年齢が50才になったらです。
それ以外は余計な心配をする事無く、きちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少しでも不安が解消できればと思いご相談いたします。
4日前にアフターピルを服用し、本日、消退出血(通常生理くらいの出血量)が確認できました。
しかし、ある情報では、消退出血があっても妊娠する場合がある。とありました。
そこで
この情報に信用性はあるのでしょうか?また、信用性がある場合はどのような条件のときに、消退出血があっても妊娠するのでしょうか?
ご多忙と存じますが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1211消退出血はあくまでも消退出血で、子宮内がリセットされた状態です。
なので、100%妊娠は防げた結果という診断になります。
妊娠初期の着床出血を消退出血と誤解した方が、出血あったのに妊娠していたと勘違いしてしまう可能性があります。
量が多い赤い出血があれば、避妊成功だと考えて下さい。
量の少ない生理終わりかけ程度の出血は怪しいですね。
最後に、確実な避妊法は普段からご自身で内服する低用量ピルしかない事もこの機会にご理解下さいね。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今マーベロン28を飲んでおり、今月22日から休薬期間に入りました。24日になり、耳の中耳炎に気付き抗生物質クラビットを飲みました。抗生物質はピルと飲み合わせがよくなく、効果がなくなると聞きましたが、休薬期間中に飲む抗生物質はどうなのでしょうか?またどの種類の抗生物質がよくないのか教えてください。
役に立った! 0休薬期間中の抗生物質の併用はあまり心配しなくても良いですよ。
当院では全ての抗生物質の併用時に避妊効果が落ちる可能性があると説明しております。
ガイドライン上では、一部の抗生物質しか記載がありませんが、当院の患者さんで妊娠例が数例出ておりますので、それ以降はその様な統一をさせていただいております。
その後は妊娠例はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経が止まってしまったので、婦人科でプラノバールが処方されました。服用を始めてから5日後くらいから体重減少とイライラ感を認めます。これは薬の副作用なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 575プラノバールは中用量ピルで、どうしてもむくみ、吐き気等マイナートラブルが出やすいピルです。
7日間服用すれば充分出血を起こす事は可能です。
あまり辛かったら、そこで内服中断しても構いません。
必要があれば血液検査でホルモンの数値等を調べるかもしれませんが、今すぐ妊娠希望がないならもっとホルモン量の少なくてトラブルの少ない低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外にも様々なメリットがありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を受けて、2週間がたちます。術後3日日目に子宮内の血をだす処置を受けました。その後は順調だったのでが、ここにきて、下腹部が時々チクチクと痛みます。細菌感染とかがあるのでしょうか? 10日めに彼の指(一応消毒してくれて)少しはいったのですが、そのための細菌感染なのでしょうか?病院にいったほうがいいのか悩んでいます。
役に立った! 2|閲覧数 2958中絶手術後は出血も出たり、止まったりするので子宮の収縮痛を感じやすくなります。
なのであまり心配する必要はありませんが、手術後に更に処置を受けなければならない位遺残があったのでしょうか??
そうなると回復が遅くなる事もあります。
大事な事は今後です。
きちんと低用量ピルの服用を開始していますか?
ピルを服用すれば月経周期も戻りますし、子宮の回復も早いですよ。
そして、避妊も低用量ピル以外絶対に信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
今月6月9日に中絶手術を受けました。
その後 6月12日と6月19日に術後の経過をみてもらいに
病院にいきました。その時は 「子宮は順調に回復しています」といわれましたが 19日に内診してもらったときに カンジダだといわれ「一日で治るから大丈夫ですよ」といわれながら、ついでに処置をしてもらいました。(お薬を含んだガーゼのようなものをいれていただき その日の夕方にガーゼを抜いてください。そうしたらもう治っていますよといわれました)
しかし19日 処置してもらった日から ピンク色のおりものが出るようになりました。白いものにちょっと血が混じり ピンクになっている感じです。 痒みや痛みは一切ありませんが
これはなんでしょうか? ホントに術後 問題はなかったのか?それともなにか他の病気なのか心配です。
ただ 妊娠しているとわかった日に性病の検査や血液検査も受けてなにも異常はありませんでした。ちなみに12日からピルを飲んでいます。なにか関係があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 985中絶手術後は少量の出血が出たり止まったりする事は珍しくありません。
又、低用量ピル服用後1シート目は特にその様な症状が出やすいです。
とりあえず、エコー上経過が順調であるなら心配せず、きちんと低用量ピルの服用を継続して下さい。
避妊はピル以外絶対に信用しないで下さいね。
又、ピルは避妊以外にも子宮内膜症や卵巣癌や子宮体部癌の予防も兼ねます。
妊娠希望が出るまでは避妊関係なくきちんと継続服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます。
あれから出血もとまり。おりものも多少出ますが
無臭 無色の普通のものになりましたので安心しています。
ただ妊娠していたときから、手術後の現在も37.2分ほどの微熱が続いていて 少し気がかりです。(もともと体温は高めなのですが)
体調はいいのですが ほんの少しだるいです。
ピルの影響もあるかもしれませんので
しばらく様子をみてみます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0低用量ピルの服用により、平熱は多少高くなります。
なので、あまり心配しないでそのまま継続内服して下さい。
今後はピル以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理異常に悩んでいます。
約一ヶ月生理が続き(少量)婦人科を受診しました。
内診していただき、排卵がうまくいってないのかもと言われ、
プラノバールを10日処方されました。
現在3日飲んだところで出血が止まったのですが、
次の生理はいつごろくるのかわかりません。
一般的にはいつごろくる予定ですか?
また、一度ちゃんとした生理がきたらその後は大丈夫な例ってあるんでしょうか。
お返事宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 643プラノバールは中用量ピルです。
服用する事により、卵巣機能不全による不正出血を止める作用があります。
10日間服用後数日で消退出血が起こりますので、それを生理と考えて下さい。
通常はそこから元の自分の周期に戻る事が原則です。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。