女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
41721~41730件/ 46746件中 を表示中です
-
妊娠するにあたって、旦那が現在耳鼻科に通っていますが、その耳鼻科で頂いた抗生物質を服用しています。
服用している期間は妊娠することは避けた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 716ご主人が内服している抗生物質は何も影響ありません。
心配しないでタイミングを合わせて下さい。
ご自身が服用する場合も、短期間の抗生物質ならあまり心配しなくても構いません。
ただ、ミノマイシンの様に明らかに胎児に影響のある事がわかっている様な薬剤は使用しない様にして下さい。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。貴院にてオーソを処方して頂いています。
現在海外在住の為、直接見て頂けないのですが、最近心配な事があってご相談させて頂きます。
休薬期間中に出血が全くありません。以前飛んでしまうことがあるとはお伺いしたのですが、何回も続くので不安になります。大丈夫でしょうか?
また、最近風邪気味ではあるのですが、微妙な吐き気と腹痛が続いています。ピルはちゃんと飲んでいますが妊娠の可能性も考えて市販の妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。数日前に、性行為後に生理時のような腹痛と激しい腰痛があり、なにかあるのではと不安になっています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 546オーソは第1世代のピルで、欠点は不正出血の頻度が高い事と、休薬期間の出血が飛んでしまって不安になりやすいという事です。
市販の妊娠検査薬で陰性なら何も心配ありません。
出血が飛んでも、効果や体に害も支障もありませんのであまり心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。貴院にてオーソを処方して頂いています。
現在海外在住の為、直接見て頂けないのですが、最近心配な事があってご相談させて頂きます。
休薬期間中に出血が全くありません。以前飛んでしまうことがあるとはお伺いしたのですが、何回も続くので不安になります。大丈夫でしょうか?
また、最近風邪気味ではあるのですが、微妙な吐き気と腹痛が続いています。ピルはちゃんと飲んでいますが妊娠の可能性も考えて市販の妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。数日前に、性行為後に生理時のような腹痛と激しい腰痛があり、なにかあるのではと不安になっています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 546オーソは第1世代のピルで、欠点は不正出血の頻度が高い事と、休薬期間の出血が飛んでしまって不安になりやすいという事です。
市販の妊娠検査薬で陰性なら何も心配ありません。
出血が飛んでも、効果や体に害も支障もありませんのであまり心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます
先生がお休みの日に診ていただいたとき周期12日に
卵胞チェックに伺ったら卵胞13ミリ子宮内膜8ミリでした。
エコーの結果 排卵したばかりかもしれないし
この卵胞が育ってくれば4日後位に排卵するでしょうという
言い方をされました。
4日後の周期16日目に再びエコーをしていただいたら
卵胞は消えており 子宮内膜は12ミリとなっていました
基礎体温は12日前後も16日前後も陥落はしていません。
排卵後も子宮内膜の厚さは厚くなるのでしょうか?
それとも排卵後はあまり変わらないのでしょうか?
この場合の排卵日は周期12日目でしょうか15日目でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 70026日の土曜日ですね。
代診ですみませんでした。
子宮内膜は排卵の時期と排卵後では厚さだけではなく形状やエコーの輝度が変化する事で判断します。
後は、やはり卵胞発育の状態で判断する事になりますが、きちんと発育、排卵すればしっかり確認をする事が可能です。
今回わかりにくかったとすれば、卵胞発育が不十分で排卵に至らずに吸収されてしまった可能性もあります。
とりあえず、今回は経過を見て又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
アンジュ21を服用しているものです。
日曜の朝10時頃、
第3錠目(金曜就寝時に服用するべき)と、
第4条目(土曜終身時に服用するべき)の計2錠の飲み忘れに気がつき、その場でその2錠を服用しました。
日曜の就寝時に第5錠目と、予備のシートより第3相の錠剤を1錠追加し、2錠服用しました。
今回のような2錠の飲み忘れ時に服用を継続するには、このような対処法で問題なかったでしょうか?
(追加の錠剤は飲んでも飲まなくてもかまわないのでしょうか?)
過去ログでは2錠の飲み忘れの際は、14錠服用するまでは避妊に気をつけるようにとのことですが、
その14錠は、飲み忘れた第3錠目から数えて14錠でしょうか?
正しく服用できた最初の錠剤(第5錠目)から数えて14錠でしょうか?
お忙しい先生に質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 616とりあえず、今のまま継続内服をして様子を見ましょう。
対処法は完璧な方法はありませんが、今回の方法は問題ありません。
改めてきちんと服用できた5錠目から連続14錠服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にもこの掲示板でお世話になりましためありーです。
お忙しい中、失礼致します。
その後、基礎体温をつけて婦人科を受診したところ、基礎体温がきちんと2層に分れておらず、
うまく排卵できていないのだろうという診断でした。
特に今すぐに妊娠を希望しているわけではないので薬の服用や治療などはなく、
引き続き基礎体温をつけて経過を見ているところでろです。
ガン検診も含めて上記以外はすべて問題なしの診断でした。
今回ご相談させて頂きたいのは、生理時の胃痛についてです。
ここ数年、生理になってから数日間は胃を手で鷲づかみされるような痛みが起き、
日常生活に支障をきたすようになりました。(仕事もお休みせざるを得ません)
最初は鎮痛剤の影響で胃が荒れているのかと思っていましたが、
薬を飲まなくても激しい痛みに襲われるため困っています。
軽く手を胃の辺りに添えたり、ちょっとの振動でも身動きが取れなくなるくらいの痛みが走るため、
その際は胃薬を服用しますが、効いたとしても服用してから1時間程度で、すぐに胃痛が復活してしまいます。
寝ていても周期的に痛みが走るため胃痛が起きている間は声を上げて唸りっぱなしです…
他のサイトで調べたところ「プロスタグランディンE2の分泌量が多いと胃痛などが起きることがある」と記載されていましたが、
(参考URL:ttp://www.kenko.com/info/advice/2005/01/blog-post_12.html)
受診した婦人科の医師からは、
排卵が上手くいっていないことで下腹部痛や胃痛が起きているのでしょう。
との診断でした。
どちらを信用すればよいのか分りません…
後者が原因なのであればピルを飲んでコントロールするなど必要なのかと思いますが、
中学生の頃(10年以上前です)に臨海学校に生理が被らないように中量ピルで生理をコントロールしたことがあり、
服用期間中、6〜7キロ程度の体重増加と38度程度の発熱、悪心が続き、非常に辛かったので
低量とはいえピルを服用することに抵抗があります。
(以前かかった別の婦人科では上記のような副作用が出たなら低量のピルも飲むのは控えたほうが良いといわれました。)
いろんな情報が錯綜しており今はただすぐに出来る事として、極力魚を食べ次回の生理に備えているところです。
一体何が原因なのでしょうか?
また改善策などあればご助言頂きたいと思っております。
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 23013プロスタグランディンの分泌過多によって、月経痛がひどくなったり、生理時の胃痛が強くなる事は考えられます。
胃の痛みの症状は胃けいれんに近い症状なので、通常の胃薬では効かないでしょう。
胃や腸を動かす筋肉も子宮の筋肉も平滑筋という筋肉なので、ブスコパンの様な筋肉収縮抑制剤を使用しないと痛みの改善がしにくいと思います。
排卵障害で胃が痛くなる事は考えられません。
低用量ピルの内服により、出血量が少なくなる事で痛みは軽減するかもしれませんが、プロスタグランディンの影響での痛みは完全に軽減させる事は困難です。
合うかどうかは内服してみないとわかりませんし、ピルには種類がありますので全部合わないとは限りません。
ブスコパンも併用しながら、色々試してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
生理開始日(5/13)よりアンジュ28を飲み始めて、6/5(24錠目)の夕方頃、少し生理のようなおりものがあり、次の日の朝には生理の状態になりました。前に偽薬期間の24錠目〜25錠目の間に月経が来ると友人に聞いていたので、そのまま偽薬を決めた時間に飲んでいます。生理ととらえて大丈夫でしょうか?出血の量ですが、ピルを飲み始めた時と飲む前とは量は違うのでしょうか?また期間も短いのですか?ピルを飲むことで避妊効果は続けていきたいと思います。(まだ妊娠は望んでいないので)
ご多忙中のところ大変申し訳ございませんがご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2150低用量ピル服用後は出血量が少なくなる事が特徴です。
いつ出血が始まっても終わっても関係なく、周期を守って継続服用する事で確実な避妊効果を維持する事が出来ます。
段々自分のパターンが出来てきますので、内服しながら自分のパターンを把握していって下さいね。
大変申し訳ありませんが、掲示板の返信は時間と体力に余裕のある時にしか出来ません(汗)。
どうしてもお急ぎの場合は、当院の患者様なら電話対応可能です。
診療時間内にピル相談でお電話して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答有難うございます。
やはり24錠目を飲んだ日(6/5)に生理が始まったようで次の日には(25錠目)には生理でした。出血量は、最初は多かったですが、後半は少なく感じました。これがピルの特徴なんですね。生理2日目に彼とHしましたが毎日決めた時間にピルも飲んでいますし、避妊効果も維持できていますか?(偽薬期間でも)。明日から新しいシートを飲み始めます。
頭痛や腰痛はピルを飲んでるためですか?役に立った! 0きちんとピルを服用する事が、一番確実な避妊です。
なので、実薬内服中だけでなく、休薬期間中も含めて避妊効果はきちんと維持されています。
頭痛やだるさ、むくみ等はピル内服で良く見られるマイナートラブルです。
段々慣れてくると思いますので、あまり気にせずそのまま継続服用していて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ有り難う御座います。
ピルは、6/10より2シート目を飲み始めました。時間帯も12時55分と設定して飲み忘れないように気をつけてます。2シート目に入ると、もう排卵はなく、避妊効果も維持されてますか?ピルを飲んでいても生理が終ってから彼とHをしてます。(ピルを飲み始める前は生理開始日から12日〜19日の間に排卵日があると教えてもらいました。)今月は、6/5に生理がきて、6/11にHをして中出ししてしまいました。大丈夫でしょうか?基礎体温は、一応毎日計っています。いま、通っている婦人科の主治医はピルについて詳しい説明をしてくれないので不安ばかりが募ります。役に立った! 0いつもお世話になっております。
追加で質問しても宜しいですか?
(先日の質問のご回答も合わせてお願いします。)
ピルを服用して2シート目に入りましたが、確実に飲み続けているので避妊効果は維持されてると理解しています。
排卵も抑制されてると理解されています。
追加で質問させて頂きたいのが、ピル服用時のおりものなのですがあるのでしょうか?粘り気のようなおりものがありますが…。排卵は抑制されてないのでしょうか?
ピルの飲み忘れはありません。
役に立った! 0ピルが避妊効果を確実にしている理由のひとつが排卵抑制作用です。
排卵しなければどんな状況でも妊娠する事は有り得ません。
なので2シート目に入ってきちんと服用していれば、膣内射精しても妊娠する事はありません。
又、基礎体温をつけても、高温期をバラバラするだけですから意味ないですよ。
おりものの量は個人差がありますので一概に何とも言えませんが、上記返信している様に排卵の可能性はありませんのであまり気にしない方が良いです。
ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
パートナーが全ての感染症がクリアかどうかきちんとチェックした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっております。ご回答ありがとうございます。
2シート目に入ってきちんと服用していれば妊娠することはないんですね。少し安心しました。
1シート目の時は偽薬期間の24錠目を服用している時に生理がきましたが、2シート目も同じなのでしょうか。ピルを飲む前は生理不順で周期が28日〜33日だったので…。
胃がムカムカするのは、まだ薬が体に慣れていないからでしょうか?役に立った! 0「2シート目に入ってきちんと服用していれば膣内射精しても妊娠することはありません。排卵の可能性はありません。」とご回答を頂きましたが、あらたなる心配が…。彼とは、6/11以降も6/12,13,17,18と仲良くしました(中出しはしてません)。ピルも毎日きちんと服用しています。排卵も妊娠も可能性はないのでしょうか?
今日、心配だったので妊娠検査薬で検査しました(1分以内に結果が出るものです)。検査して結果が出た直後は"陰性"でしたが(検査した時間は11時頃です)、お昼ご飯を食べた後に、再度見たら何となく0.5?程?うっすら(とぎれとぎれで)と"陽性"のような印が。結果終了マークは、1?ぐらいの青い印でくっきり出ています。もし妊娠していれば検査した時点ではっきり結果が出ますよね?時間が空いてるので"陰性"と判断して大丈夫でしょうか?一応、排卵日が分かる検査薬もやってみました(夕方17時40分頃)。3分以内で結果が出ました。"陰性"でした。暫くは、仕事も忙しいので彼と仲良くすることはないと思います。
すみませんが、ご回答宜しくお願いします。頭の中が混乱中です。役に立った! 0いつも質問してばかりですみません。ここ毎日頭の中が混乱していています。
ピルは毎日同じ時間帯に確実に服用しています。もちろん飲み忘れもありません。彼とは、18日を最後に仲良くしておりません(仕事が忙しいので)。6/19と20と21に妊娠検査薬で尿検査しました。結果は"陰性"です。胃がムカムカするのは副作用でしょうか?避妊目的の為にもピルを飲んでるのと、生理周期の統一もあります。まだ今は妊娠希望ではありません。ご回答お願いします(涙)。役に立った! 0とにかく低用量ピルをきちんと服用していれば、排卵する事はありません。
排卵がないという事はどんな事があっても妊娠する事がないという事です。
市販の妊娠検査薬はたまに偽陽性が出る事もある様です。
今回尿検査で陰性なのですから、何も心配しないでとにかく継続して服用する事が大事ですよ。
胃の症状はただの吐き気でしょう。
あまり辛かったらピルと一緒に吐き気止めを処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答有り難うございます。
ピルは毎日同じ時間帯に確実に服用しています。本日(6/29)で20錠目を飲み終え、明日で21錠目を飲み終えると7/1より7日間の休薬期間に入ります(休薬期間も避妊効果は維持)。休薬期間中に生理がくると思います。7/8から新しく3シート目を飲み始めます。最初に飲み始めた時の1シート目の14錠目までは他の避妊法と併用してと書いてありますが、もう3シート目になりますので毎日確実に服用し飲み忘れに気をつければ排卵もなく他の避妊法を併用しなくても避妊効果の維持は出来ていると理解しても大丈夫でしょうか?2シート目は、まだ飲み始めで慣れてないということで不安で怖かったのですが…。彼がゴムをつけてくれないのでピルで妊娠しないように気をつけたいのです。役に立った! 0その通りです。
2シート目以降は何も問題ありません。
心配しないできちんと継続内服して下さいね。
避妊はピル以外絶対に信用しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
今月も2シート目の24錠目を服用した日(7/3)に生理のようになり、次の日には完璧に生理になりました。1シート目も24錠目で生理になりました。今は休薬期間で7/8より3シート目になります。今後も飲み忘れに気をつけて毎日同じ時間帯に服用します。ただ不安なのが併用している薬があります。モーズン錠0.5mgとバルデケンR錠200mgとボルビット錠80mgを1日3回服用しています。その場合の避妊効果と排卵はどうなりますか?併用していても1シート目も2シート目も生理がきたので避妊効果の維持は出来ていると理解しても大丈夫でしょうか?ピルの服用で避妊したいので。。。役に立った! 0とりあえず、パルデケンR錠はガイドライン上では避妊効果が落ちる可能性はあります。
ただ、当院でも併用している患者さんはいますが、超音波でチェックしても排卵に至った方はまだいません。
もし不安であればたまに超音波で検査する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答有り難うございます。バルデケンR錠で避妊効果が落ちる可能性があると書いてありますが、併用していても排卵に至った方はいないということは避妊効果は維持出来ているということでしょうか。ピルは毎日同じ時間帯に服用しております。ピルは、避妊効果の維持もありますが、生理周期が分かるので続けて服用したいと思います。
役に立った! 0今の所という前提がつきますが、排卵に至った方がいないという事は当然妊娠した方はいません。
継続内服しながら、上記返信した様に超音波で卵巣のチェックをたまにしてもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答有り難うございます。アンジュ28は毎日同じ時間帯に服用しております。7/14から白色部分(6錠目)を飲んでいますが、胃がムカムカしていますが副作用でしょうか?ピルは生理周期も分かるのと避妊効果にもなるので止めたくないので、胃薬をもらおうと思ってます。やはり併用している薬があるので心配になり排卵日検査薬というものを14日から検査しましたが陰性でした。彼とは、7/8,15,16と仲良くしました(中出しはしてません)。
役に立った! 0ピルには吐き気の副作用がつきものです。
体に害も支障もありません。
徐々に慣れていくと思われます。
吐き気止めを併用しても構いませんので、主治医に相談して処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご相談にのって頂き有り難うございます。無事に本日(8/1)生理が来ました(1シート目も2シート目も24錠目に、3シート目は25錠目に生理になりました)。友人に聞き、多少のずれもあると知りました。パルデケンR錠は医師と相談して1日2回の服用に変更しました。ピルも毎日同じ時間帯に継続内服しております。今後も避妊の為にも、生理周期の為にも飲み忘れに気をつけます。一昨日から風邪を引いてしまい、パブロンA錠剤を服用していますが大丈夫ですか?休薬期間中の8/4までには治したいと思います。
役に立った! 0いつも質問ばかりですみません。ピルを飲み始めて明日(8/5)より4シート目になります。何度も同じ質問になってしまいますが、パルデゲンR錠200mgを1日2回の服用に変更して、ピルも同じ時間帯に継続内服しています。避妊の為、生理周期の為にも飲み忘れには気をつけていますが排卵抑制、避妊は大丈夫でしょうか?風邪がなかなか治らず、パブロンを服用して飲んでいますが、それと同時に昨日の夜から下の親知らず付近の歯茎が腫れていて少し痛みがあります。歯科に行って治療を受けるべきか悩んでいます。鎮痛剤等でピルの作用を低下させたくないのです…。
役に立った! 0抗てんかん薬を服用している当院の患者さんで、排卵が起こって避妊効果が低下した方は1人もいません。
とりあえず、併用して経過を見ていて下さい。
又市販の風邪薬程度なら、効果に支障はありません。こちらもご安心下さい。
歯科でもし抗生剤が処方された場合は、一応その併用後から2週間実薬を服用するまでの期間避妊に気をつけて下さい。
鎮痛剤は問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
もし新しい内容のご質問であれば、別にスレッドを立てて下さい。
ご協力宜しくお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっています。
今回はピルの延長使用について教えてください。
私は避妊目的で、マーシロンを服用しています。
本来なら、7/27(昨日)より休薬期間でしたが、
昨日急遽7/29・7/30と出張となってしまい、
今週の消退出血は避けたいと思いまして、
7/27午後10時半頃 急いで次のシートの1錠目を服用しました。
通常毎日午後2時にピルを服用しているのですが、
昨日は午後10時半と8時間半も間が空いてしまいましたが
大丈夫でしょうか?(今日からは午後2時に服用します)
また、今週の消退出血が避けれれば問題ないのですが
使用曜日(日曜スタート)は変更したくないのです。
このまま昨日からのシートを1シート(2シート連続服用)
しても良いのか、それとも今週土曜まで7錠服用したあと、
来週を休薬期間とし、8/10から現シートの続きを服用(14錠)
のあとまた休薬期間で、その後は通常服用とうい方法でも
避妊効果に問題はありませんか?
1年近く服用していますが、今まで変則的に服用したことがないため不安です。
長くなりましたが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 773対処法に問題ありません。
少量不正出血しても中断する事無く、2シート全部内服して終了しても構いませんし、7錠だけ延長して中断しても構いません。
1相性ピルですから、余った錠剤も使用できます。
又日曜日から開始すれば良いですよ。
当然避妊効果も維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何年か前に生理が遅れ婦人科へ行ったところ、高プロラクチンの可能性があると言われました。
その時に言われたように、母乳のような白いものが乳首についていたりと今も続いています。
ここ最近仕事のストレスで安定剤を飲んでいるのですが、そちらの医者の方にはプロラクチンの数値が少し上がると言われ数年前のことを思い出しました。
安定剤を処方してくれた先生に血液検査をしてもらぃ結果を見ると、プロラクチンの数値は53でした。
様子見と言われたけど、この数値がどの程度なのか、どのよぅな対応が必要なのか気になります。ただ婦人科の専門医ではなぃのできちんと婦人科で相談した方がよろしぃでしょうか?
またいつもなら生理前に始まり、生理中頃には終わる胸の張りも今回に限っては治まらず、今も続いています。
今までこんなことはなかったのですが、これも高プロラクチンの症状なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 526もしかして処方された薬剤は、ドグマチールでしょうか?
代表的な坑うつ剤で、プロラクチンの数値を高くしてしまいます。
53という数値は確かに高いので、母乳の分泌だけでなく入らん障害、月経不順の原因になるかもしれません。
今すぐに妊娠希望がないなら、低用量ピルでのコントロールをお勧めします。
妊娠希望がすぐあるなら、坑うつ剤を中断して、プロラクチンを下げる薬剤の内服が必要です。
主治医と相談しながら今後の方針をきちんと決めてもらって下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ビラビラの部分が痒くて気にしていたら、右だけ腫れて暑さが1?くらいになってます。
歩くと痛いです。
こないだ痒くて勤務先の近くの婦人科でみていただいたんですが…
なにもないから大丈夫と言われたばかりです。
腫れたりするのは初めてで怖いです。役に立った! 0|閲覧数 540接触性の皮膚炎だと思います。
掻く刺激が原因で炎症を起こしているのでしょう。
痛みや痒みが持続する場合は、きちんと外用剤で治さないと慢性化してしまう事もあります。
婦人科で対応してもらえないなら、皮膚科で診察を受けましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。