女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
41411~41420件/ 46746件中 を表示中です
-
はじめまして。3児ありの36歳です。7月22日より約8日間生理があり、8月2日位からおりものにまじり茶褐色の少量の出血が約1週間ありました。12日に婦人科にかかり、子宮頸がん及び体ガンの検査をし、19日に単純型を含む複雑型子宮内膜増殖症と診断されました。ネットなどで調べるともともと生理不順が原因なことが多いようなのですが、生理はいつも順調、周期も28〜32日位で排卵日あたりには排卵痛や特有のおりものもあります。今のところは経過観察治療無しで、定期的検査でよいとのことですが、それで大丈夫なのでしょうか。ただ、前回の生理ではやはり、大きい塊が1、2回出て、不正出血の内診時に卵胞がまだあり、排卵していないといわれました。そして今月の生理はまだ来ていません。腰周りが痛いのでそろそろかな、とも思うのですが、くるのかどうかも心配です。また、7月の終わりに円形脱毛を発見して皮膚科にかかり、セファランチン錠を5日ほど飲みました。
役に立った! 0|閲覧数 888子宮内膜増殖症は、子宮体部癌につながる可能性があります。
超音波検査と定期的な細胞診をするしかありません。
月経周期は関係なく、増殖症があるから不順になる事もありません。
多嚢胞性卵巣症候群などの元々の不順傾向がある方には確かに子宮体部癌になる方が若干多いという報告があるのは事実です。
出産も3回経験しているので、あまり心配しなくても良いと思いますが、きちんと定期的なチェックを受ける事が一番大事な事です。
今後も主治医の指示とおりきちんと検診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。正確には出産は2回の帝王切開だったのですが(最初のお産は双子だった)、それでもあまり心配しなくても大丈夫なのでしょうか・・・定期的の検査はもちろんしていくつもりなのですが、インターネットなどでみると増殖症になりやすい人(肥満だとか)のたぐいからはあてはまることがないような気もするのですが、自然消滅することも多くあるとも書いてあり、(主治医からも検査で内膜をかき出す事できれいになるからそういうこともあるよ、との話でしたが)期待できるのでしょうか。
役に立った! 0出産方法はあまり関係ありません。
なので、出産の経験がある事には変わりありませんので、そういう意味ではリスクは低いはずです。
ただ、上記返信した様に定期検診を受けるしか安心出来る方法はありませんのできちんとチェックを受けて下さい。
それで大丈夫なら心配する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。6月に御院にて、HPVの検査をしていただいて、陰性と出た者です。そもそもHPVの検査を受けたのは、私の彼がコンジローマを発症したことにあります。ただ、彼は私としか性交渉経験が無く(これは事実です)、感染経路は私しか考えられないということで検査を進められました。
結局陰性だったのですが、私のウィルスは検査時、すでに消滅していると言うことなんですよね?
彼と付き合い始めたのは、2005年12月。彼がコンジローマを発症したのが2007年2月。その間、私は何の症状もありません。
彼は今年6月から、ベルセナクリームで治療をしています。しかし、治療を始めてから、彼は体中の皮膚に炎症を起こしてしまったりして、大変そうでした。
そしてこのたび、尿道炎の症状が現れない精巣痛がおき、またしても私が原因ではないのかと疑いをかけられています。
ちなみに、今年6月に婦人科でクラミジア、カンジダの検査をしましたが共に菌はいませんでした。
私は彼と付き合い始めてから彼としか性交渉を持っていません。周りの方からは、私が不潔だからじゃないか、などといわれ、じぶんではどうしたものかと悩んでいます。
検査結果は全てシロでも、やはり私が原因で彼がこうなってしまっているのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 593HPVの検査には、ハイリスク(子宮頸部癌のリスクを持ったウイルス)、ローリスク(コンジローマのリスクを持ったウイルス)と分かれます。
両方検査しましたか?
いずれにしろ、当院での検査結果が異常無しならあまり気にしなくても良いですよ。
彼が不信感を持ってしまったなら、遠慮なく一緒に外来に連れてきて下さい。
きちんと潔白な旨をご説明いたします。
彼が精巣上体炎になったのは、ただ雑菌が入り込んだからでしょう。
彼自身の免疫力に問題があると思います。
ご自身の身に覚えが無いなら何も負い目を感じる事はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変お忙しい中、相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。彼が泌尿器科に行き、検査結果が本日出ました。院長先生がおっしゃられる通り、彼は雑菌が入った精巣上体炎で、クラミジアなどの性感染症ではありませんでした。とりあえず一安心しました!
私のHPV検査においては、ハイリスク・ローリスク、両方の検査をしていただき、両方とも陰性でした。そして、今回のこともあり、今後は定期的に婦人科検診を受けようと思います。また、お世話になるかと思いますが、宜しくお願いします。
ありがとうございました!!役に立った! 0 -
こんにちは。6月に御院にて、HPVの検査をしていただいて、陰性と出た者です。そもそもHPVの検査を受けたのは、私の彼がコンジローマを発症したことにあります。ただ、彼は私としか性交渉経験が無く(これは事実です)、感染経路は私しか考えられないということで検査を進められました。
結局陰性だったのですが、私のウィルスは検査時、すでに消滅していると言うことなんですよね?
彼と付き合い始めたのは、2005年12月。彼がコンジローマを発症したのが2007年2月。その間、私は何の症状もありません。
彼は今年6月から、ベルセナクリームで治療をしています。しかし、治療を始めてから、彼は体中の皮膚に炎症を起こしてしまったりして、大変そうでした。
そしてこのたび、尿道炎の症状が現れない精巣痛がおき、またしても私が原因ではないのかと疑いをかけられています。
ちなみに、今年6月に婦人科でクラミジア、カンジダの検査をしましたが共に菌はいませんでした。
私は彼と付き合い始めてから彼としか性交渉を持っていません。周りの方からは、私が不潔だからじゃないか、などといわれ、じぶんではどうしたものかと悩んでいます。
検査結果は全てシロでも、やはり私が原因で彼がこうなってしまっているのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 593HPVの検査には、ハイリスク(子宮頸部癌のリスクを持ったウイルス)、ローリスク(コンジローマのリスクを持ったウイルス)と分かれます。
両方検査しましたか?
いずれにしろ、当院での検査結果が異常無しならあまり気にしなくても良いですよ。
彼が不信感を持ってしまったなら、遠慮なく一緒に外来に連れてきて下さい。
きちんと潔白な旨をご説明いたします。
彼が精巣上体炎になったのは、ただ雑菌が入り込んだからでしょう。
彼自身の免疫力に問題があると思います。
ご自身の身に覚えが無いなら何も負い目を感じる事はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変お忙しい中、相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。彼が泌尿器科に行き、検査結果が本日出ました。院長先生がおっしゃられる通り、彼は雑菌が入った精巣上体炎で、クラミジアなどの性感染症ではありませんでした。とりあえず一安心しました!
私のHPV検査においては、ハイリスク・ローリスク、両方の検査をしていただき、両方とも陰性でした。そして、今回のこともあり、今後は定期的に婦人科検診を受けようと思います。また、お世話になるかと思いますが、宜しくお願いします。
ありがとうございました!!役に立った! 0 -
はじめまして。
お忙しいところすみません。
7/26日に2度目の中絶手術を受けました。8/4に検査に行き順調に回復しているとのことでした。
基礎体温が8/17に36,09と一番下り21日くらいから左下腹部がチクチクするのですが担当のお医者さんには排卵痛ではないかと言われます。現在は基礎体温は37℃〜が続いています。
2度目の手術で今27歳なので少し今後の事が心配になっています。私的な話ですが将来新しくできた彼氏の子供を絶対に産みたいと思っています。2度の中絶後自然に妊娠する事はできますか?不安であまり仕事がてにつきません。
お忙しいとは思いますが返信お願い致します。
役に立った! 3|閲覧数 8082中絶手術直後は続けて妊娠する事を避ける必要があります。
子宮内膜に炎症が残っている状態で妊娠しても流産する可能性もあるからです。
通常は3回自然な生理、もしくはピル服用による人工的な周期コントロールが必要です。
7月に中絶手術を受けた男性とは違う相手の男性との子供を望んでいるという事でしょうか??
であれば、一生歩むべき相手かどうかという見極めをして、相手の男性側も同じ気持ちである証明として入籍をしてから妊娠を考えて下さい。
感情変化や気持ちだけでは現実を乗り越えていけない場合があります。
産まれてくる子供の為にも、環境を作る事の重要性を是非理解して下さいね。
女性が法的に守られた中で、経済的にも環境的にも女性が自分の意志で妊娠を望むまでは低用量ピルの服用をお勧めします。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。病院に行って見ていただいたら子宮には問題はなく排卵痛だったようです。
先生の返信を見てその通りだと思いました。ピルの服用を検討しようと思います。
中絶した男性とは違う彼です。もっと自分を大切に、将来のことを考えようと思います。ピルを服用してるときは基礎体温はどんな感じになるのでしょうか。現在は排卵があることを確認したい気持ちで一杯で人工的に無排卵にしてしまうとこの先ずっと排卵がなくなるのではと不安になってしまいます。ピルに関する知識が無く申し訳ありません。一回中絶したときに知っていればよかったです。二度中絶すると子供が出来にくくなるとかネット上でかいてあるサイトを見ると不安で。。。自分の行動を棚に上げてしまっていますが。。。
生理が3回くるまで性交渉を辞めるのとピルを服用するのとでは今後の体のことを考えてもピルを服用したほうがよろしいでしょうか。
役に立った! 0ピルを服用すると、基礎体温は高温期がバラバラになって持続するだけです。
なのでつける意味がありません。
日本ではピルは特別かもしれませんが、世界先進国では今すぐ妊娠希望のない女性にとって必要不可欠な薬です。
イギリスでは、全国民が無料でピルの処方を受ける事もできるシステムになっています。
ピルの非常に少ない副作用の確率と、望まない妊娠をしてしまう確率、それに伴う体や将来の妊娠等のリスクを考えた時に、とても比較対象になりません。
検討する余地無く、ピルの内服を開始するべきです。
ただ、強制する事は出来ません。
ご自身の体や人生に関しては、自分の意志で決める事が大事です。
良く考えて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月7日から12日まで、通常通り6日間生理がありました。
その1週間後の21日からまた、生理(?)が通常の出血量で4日続いています。
何度か生で挿入してしまったこともありますが、射精はしていません。
今まで中絶とコンジローマの治療も経験があります。
もし着床出血だったら…と不安に感じていますが、今回の出血も生理と考えて良いのでしょうか?
ちなみに軽いダイエットをしていて、軽いストレスは感じています。役に立った! 0|閲覧数 527時期的には丁度中間期出血(妊娠しやすい時期です)の可能性が高いと思います。
超音波検査をすればすぐわかるので、症状ある間に診察を受けて下さい。
中絶手術や性病の既往があって辛い、嫌な思いをしてきているのに何故又ゴム無しセックスをするのでしょうか??
何故きちんと低用量ピルを服用して自分の体を守ろうと思わないのでしょうか??
ピル服用してもむくむ作用はありますが太る事はありません。
コンジローマの原因のウイルスは、子宮頸部癌の原因でもある事をご存知でしょうか??
もっと自分の体を大切に考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は トライディオール21を先月の生理初日に飲み始めました。8月16日に飲み終わり、7日間の休薬をし24日に2シート目を飲み始めました。
この飲み方であっているのでしょうか?
あと たまに気分が悪くなったりするのですが、吐き気や生理痛が軽くなったり、避妊効果があるのはいつ頃からなんですか?
まったく知識がないので教えていただきたいのですが...
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508その内服方法で問題ありません。
抗生剤の併用が無く、飲み忘れが無い限り避妊効果は確実にあると理解して下さい。
ゴム無しセックスでも妊娠しませんが、ゴム無しセックスは、エイズや子宮頸部癌の原因であるHPVに感染するリスクを高める事はきちんと理解して下さいね。
軽い頭痛や吐き気の副作用は内服している間に慣れて来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月でピルを中止しました。
そのあたりからむくみ(手足)を感じます。
3年近く服用していたピルを止めたので体調に変化があるかとは思いますが、むくみはその一つと考えられますか?役に立った! 3|閲覧数 4010ピル服用開始により、むくむ方はいますが、中断した事によりむくみやすくなる事は考えにくいですね。
他に要因がある可能性があります。
しばらく様子を見て改善しないなら、腎臓機能含めて一度精密検査を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!!はじめまして。
先日、旅行にいくため生理を遅らせたく、初めてなんですが
プラノバールを処方してもらいました。
生理のちょうど5日前から飲み始め、今飲み始めて2日目になります。
(もしかしたら飲み始めは生理前4日前からだったかも、、遅かったかな)
副作用など全くないのですが、 生理前特有の あの 白いおりものの量が 増えてきました。
薬をのんでいるのに、生理前と同じ症状がおこるものなのでしょうか?
ちなみに、周期はほとんど 定期的にきます。
おりものはピンクではなく、ねばりっけのある白いものです。
どなたか ご存じの方はいらっしゃいませんか?
明日から1日2丈にしようかともかんがえているのですが。。
是非、教えていただきたいです!!!!!!!
役に立った! 0|閲覧数 719今出血が無いならそのまま継続内服をして下さい。
プラノバールを服用する事によって、体は生理前の状態を維持します。
旅行終わる前日まで服用して中断すれば、旅行直後に生理になると思います。
では、ご参考にして下さい。
同じ内容のご質問は削除させていただきました。
ご了承下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生の患者でピルを処方して頂いており、いつもご丁寧な診察、ありがとうございます。一年半ほどピルを服用しましたが、初めて3日間服用を忘れてしまいました。
ピルはオーソです。
〜8/15 服用期間
8/16〜8/22 休薬期間
23,24,25 飲み忘れ
でした。次回の生理が来るまでは服用をやめようと思っていた矢先に(8/19)に、生理が始まりました。排卵日?かと思いましたが、本日(8/23)までにまだ出血が続いており生理痛の様なお腹の痛さもあります。
ピル服用を再開したいと思っていますが、いつから始めればよいですか?
生理直後に生理がくるというこの様な事はあり得ることですか?
お忙しいことろ、恐縮ですがご回答お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 506すみません。
いまいち日にちが理解出来ません。
上記内容から考えると、内服開始の23日から服用していない事が心配なのか、休薬期間の8月19日から出血があったのに何故不安になっているのかがわかりません。
今出血があるならすぐにでもピルの服用を再開して下さい。
内服後14錠連続で実薬を服用する間の避妊だけ気をつけていただければ問題ありません。
では、又ご確認の上不明点があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変申し訳ありません。つじつまの合わない質問をして恥ずかしい限りです。もう一度しっかりカレンダーを見て確認しました。
8/9-8/15 休薬期間 (生理がこの内の3日間ほどありました。)
8/16.17.18 飲み忘れ
8/19〜8/22 出血あり (生理痛があったので生理かと思われます。)
日にちはこの通りです。一週間間違えていました。
8/16の飲み忘れから本日(8/27)まで、ピルは服用していません。そこでの質問が、
?ピルを再開したいのですが、どうすればよいですか?
?休期間である間に生理があったのに、飲み忘れ4日目から生理痛を伴う生理があったので、これはおかしいのか?こんなこともあり得るのか?です。
そして、次の生理はいつやってくるのかも気になっています。
9/13〜の連休に旅行を予定しているので、この期間も生理にはあたりたくないと思っています。
貴重なお時間お答え頂いたのに、申し訳ありませんでした。再度のご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0了解しました。
では、いつでも良いので診察にいらして下さい。
中用量ピルで、確実に旅行にぶつからない様に調整してその後の生理から又再びオーソMを開始すれば良いだけです。
お早めにいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございます。
知識が不十分でもう一つ教えてください。
ピルを初めて服用した時、生理の初日から飲み始めましたが、そのようにするのですか?それとも、服用期間中の様に生理が終わってから(生理中を服用中の休薬期間と同じとみなして)飲み始めるのですか?
物分りが悪くてすみません。お願いいたします。役に立った! 0初めて内服を開始する場合は、出血初日からが原則ですが、生理始まって7日以内なら特に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを処方してもらったのに、副作用が全く出ません。これって薬が効いてないということでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 440アフターピル内服しても全員の方に吐き気が出る訳ではありません。
副作用は無いにこした事はないので、あまり気にせずそのまま経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をするしかありません。
この機会に是非前向きに検討して下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。