女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
41231~41240件/ 46746件中 を表示中です
-
初めて質問させて頂きます。
私は2007年の11月頃にクラミジアにかかり、クラリスを2週間服用していたのですが、中々治らず延長して1週間ほど飲み続けて膣内の検査反応は異常なしと診断されたのですが、血液検査の結果が今でもIgAもIgMも+のままで、治った、とかかりつけの先生はおっしゃるのですがやはり不安で...
クラミジアにかかった、という反応は残る人もいる。と言われたのですが私はその類に入るのでしょうか?
あと、私は彼氏以外と1度も経験したことがないのですが、やはり彼氏が持っていたという事になるのですか?性交以外に原因はあるのでしょうか?
ちなみに現在トライディオール28を服用中です。
長々とすいません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 458クラミジアは血液検査をする事で、過去に感染既往があるとほぼ一生抗体として残ってしまいます(厳密にはIgGのみになりますが)。
ゴム無しセックス以外の感染経路はありません。
その彼は結婚をする位信頼できている方でしょうか?
慢性的にクラミジアに感染している方は、エイズに感染している可能性は4倍以上高いというデータがあります。
エイズ検査や子宮頸部癌の検査もきちんと受けて下さいね。
後は彼も全ての感染症をチェックさせるべきですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生!感動です。 ダイアンは日本では認可されてないピルなだけにきっと返信いただけないとおもっていました。 先生が始めてです。
ありがとうございました。私みたいな女性も日本全国にいることをわすれないでくださいね。
本当にありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 470少しでも安心していただけた言葉を聞けると、この掲示板の意義を実感する事が出来ます。
日本の女性はもっとピルを当たり前の様に使用するべきです。
人に隠す事でもなく、逆に服用していない女性の心配をするべきだと思います。
100%安全な薬剤はこの世の中に存在しませんが、内服をする事でしか得られないメリットがあり、非常に少ないリスクと、内服している方全員が得られるメリットの差が比較にならない位大きい低用量ピルを、お薦めをするのが我々医療従事者の義務だと考えています。
又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生!感動です。 ダイアンは日本では認可されてないピルなだけにきっと返信いただけないとおもっていました。 先生が始めてです。
ありがとうございました。私みたいな女性も日本全国にいることをわすれないでくださいね。
本当にありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 470少しでも安心していただけた言葉を聞けると、この掲示板の意義を実感する事が出来ます。
日本の女性はもっとピルを当たり前の様に使用するべきです。
人に隠す事でもなく、逆に服用していない女性の心配をするべきだと思います。
100%安全な薬剤はこの世の中に存在しませんが、内服をする事でしか得られないメリットがあり、非常に少ないリスクと、内服している方全員が得られるメリットの差が比較にならない位大きい低用量ピルを、お薦めをするのが我々医療従事者の義務だと考えています。
又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠7週目の妊婦です。複数の病気をもっていて、服薬しながらの出産を決意したのですが、不安なため質問させていただきます。
妊娠が発覚する前の妊娠初期(3〜4週目くらい)の時、喘息で入院しておりました。
入院が耐えられなくて無理やり退院したため、まだ完治しておりません。
喘息の薬として「シングレア錠 10mg」寝る前1錠・「カフコデN錠」朝晩2錠・「プレドニゾロン錠 5mg」朝晩2錠・「セキナリン錠 1mg」朝晩1錠を服用しております。
呼吸器科の医師は「妊娠中でも問題ないのでは?というか、正直分かりません」と言います。
産婦人科の医師も「薬を出しているのは私じゃないので分かりません」と言います。
パニック障害や人格障害・パーキンソン症候群やうつ病など、精神に障害があり、精神科にも通っています。
精神科では「ジェイゾロフト錠 50mg」夜1錠・「スルピリド錠 100mg」夜1錠・「セディール錠 20mg」毎食後1錠を服用しています。
パーキンソン症候群の薬として「トリフェジノン錠 2mg」朝晩1錠を服用中。
不眠症の薬として「レドルパー錠 0.25mg」寝る前1錠を服用しています。
こちらも精神科の医師は「妊娠中でも問題ないのでは?というか、正直分かりません」と言います。
産婦人科の医師も「薬を出しているのは私じゃないので分かりません」と言います。
呼吸器科の医師・精神科の医師・産婦人科の医師すべての医師が
薬の服用について「わからない」と言います。
もう、どうしたらいいのか分かりません。
どこに相談したらよいかも分からずに、子供はどんどん成長を続けるのです。
精神に障害があるので、転院はあまりしたくありません。
環境が変わると精神的に追いつかないので。妊娠中のため、余計に不安定のため。
いまさら遅いかもしれませんが、害のある薬は止めたいんです。
何の薬に害があるか、お教え願えないでしょうか?
お忙しいとか存じますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2828結論的に言うと、内服している薬剤の心配の前に今後妊娠継続する事によって、今現在の体調が悪化する可能性が高い事の法が心配です。
薬剤の胎児への影響は、明らかに胎児奇形の報告があるもの以外はどの様な影響が出るか等の詳細は誰もわかりません。
今服用している薬剤は決して安全性が確立しているものではありません。
ただ、薬剤の中断をする結果、体調や精神状態が悪化するなら尚更妊娠継続は困難になります。
直接診察していないので、現状の体調が良くわかりませんし、神経科の主治医が継続許可を出しているなら大丈夫だとは思いますが、最終的にはご自身が決める事です。
何があっても強い信念を持って出産に臨み、どんな事があっても赤ちゃんを育てていくという強い意志を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
私も現在妊娠6週目になります。
妊娠に気がついた時にはジェイゾロフトを100?を服用しておりました。私の場合は15年間パニック障害を患っておりましたが、薬や病院に頼らずに一人でがんばってきました。しかし長男を2年前に出産し、子供のために病気を克服したい!と思い2ヶ月前から服用しました。その最中での妊娠だったので、現在精神科や産婦人科で話を聞いて歩いております。
ただ、医者はやはり他人事みたいな感じで、はっきりとしたアドバイスをくれたりはしません。薬について真剣に調べてはくれません。その話は産婦人科で聞いてくださいとか、精神科で聞いてくれだのタライ回しです。
明日は別の産婦人科に行ってみようと思っております。
薬の服用を子供のためにと思って服用し始めましたが、現在は子供のために服用は止めました。
役に立った! 0上記返信している内容と同様のお答えになってしまいます。
ジェイゾロフト自身が明らかな胎児奇形発生を促す薬剤ではないですし、今服用を継続している訳ではないなら、あまり心配しないで経過を見る事をお勧めします。
又パニック障害の発作時に頓服して服用する使用方法なら、妊娠中でも服用しても構いません。
ただ、上記返信した様に出産を望むなら何があっても乗り越える強い意志と信念を持つ事が大事な事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠7週目の妊婦です。複数の病気をもっていて、服薬しながらの出産を決意したのですが、不安なため質問させていただきます。
妊娠が発覚する前の妊娠初期(3〜4週目くらい)の時、喘息で入院しておりました。
入院が耐えられなくて無理やり退院したため、まだ完治しておりません。
喘息の薬として「シングレア錠 10mg」寝る前1錠・「カフコデN錠」朝晩2錠・「プレドニゾロン錠 5mg」朝晩2錠・「セキナリン錠 1mg」朝晩1錠を服用しております。
呼吸器科の医師は「妊娠中でも問題ないのでは?というか、正直分かりません」と言います。
産婦人科の医師も「薬を出しているのは私じゃないので分かりません」と言います。
パニック障害や人格障害・パーキンソン症候群やうつ病など、精神に障害があり、精神科にも通っています。
精神科では「ジェイゾロフト錠 50mg」夜1錠・「スルピリド錠 100mg」夜1錠・「セディール錠 20mg」毎食後1錠を服用しています。
パーキンソン症候群の薬として「トリフェジノン錠 2mg」朝晩1錠を服用中。
不眠症の薬として「レドルパー錠 0.25mg」寝る前1錠を服用しています。
こちらも精神科の医師は「妊娠中でも問題ないのでは?というか、正直分かりません」と言います。
産婦人科の医師も「薬を出しているのは私じゃないので分かりません」と言います。
呼吸器科の医師・精神科の医師・産婦人科の医師すべての医師が
薬の服用について「わからない」と言います。
もう、どうしたらいいのか分かりません。
どこに相談したらよいかも分からずに、子供はどんどん成長を続けるのです。
精神に障害があるので、転院はあまりしたくありません。
環境が変わると精神的に追いつかないので。妊娠中のため、余計に不安定のため。
いまさら遅いかもしれませんが、害のある薬は止めたいんです。
何の薬に害があるか、お教え願えないでしょうか?
お忙しいとか存じますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2828結論的に言うと、内服している薬剤の心配の前に今後妊娠継続する事によって、今現在の体調が悪化する可能性が高い事の法が心配です。
薬剤の胎児への影響は、明らかに胎児奇形の報告があるもの以外はどの様な影響が出るか等の詳細は誰もわかりません。
今服用している薬剤は決して安全性が確立しているものではありません。
ただ、薬剤の中断をする結果、体調や精神状態が悪化するなら尚更妊娠継続は困難になります。
直接診察していないので、現状の体調が良くわかりませんし、神経科の主治医が継続許可を出しているなら大丈夫だとは思いますが、最終的にはご自身が決める事です。
何があっても強い信念を持って出産に臨み、どんな事があっても赤ちゃんを育てていくという強い意志を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
私も現在妊娠6週目になります。
妊娠に気がついた時にはジェイゾロフトを100?を服用しておりました。私の場合は15年間パニック障害を患っておりましたが、薬や病院に頼らずに一人でがんばってきました。しかし長男を2年前に出産し、子供のために病気を克服したい!と思い2ヶ月前から服用しました。その最中での妊娠だったので、現在精神科や産婦人科で話を聞いて歩いております。
ただ、医者はやはり他人事みたいな感じで、はっきりとしたアドバイスをくれたりはしません。薬について真剣に調べてはくれません。その話は産婦人科で聞いてくださいとか、精神科で聞いてくれだのタライ回しです。
明日は別の産婦人科に行ってみようと思っております。
薬の服用を子供のためにと思って服用し始めましたが、現在は子供のために服用は止めました。
役に立った! 0上記返信している内容と同様のお答えになってしまいます。
ジェイゾロフト自身が明らかな胎児奇形発生を促す薬剤ではないですし、今服用を継続している訳ではないなら、あまり心配しないで経過を見る事をお勧めします。
又パニック障害の発作時に頓服して服用する使用方法なら、妊娠中でも服用しても構いません。
ただ、上記返信した様に出産を望むなら何があっても乗り越える強い意志と信念を持つ事が大事な事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月31日(と9月1日の早朝)に緊急避妊ピルを服用し、9月5日に消退出血が来ました。(量もあり、生理らしい感じなので着床出血などではないと思います)
インターネットでえた情報によると、緊急避妊ピル服用後一週間は低用量ピルを飲み始めるのは控えた方がいい、とあったのですが、ピルの電話相談に訪ねたところ、それは全くのでたらめで、緊急避妊ピル服用後翌日でも、低用量ピルを飲み始めても構わない。だから、明日(7日)から低用量ピルの服用を始めても構わないですと言われました。
この場合、私は7日から飲み始めてもかまわないのでしょうか?もしくは、一週間後である8日から飲み始めてもかまいませんか?
私は自然な生理を待つと本当にいつになるか分からないので、出来れば早く服用したいと思っております。
回答の方、よろしければお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 659消退出血があったなら、その日からすぐ低用量ピル服用開始が原則です。
ネットの情報は、アフターピル服用後に排卵があった場合、低用量ピルを連続で服用すると着床を促す恐れがあるからという理由の記載でしょう。
ただ、排卵日前にアフターピル内服した場合は逆にそのまま低用量ピルを服用した方が避妊効果が早く確実になりますし、今回の様に消退出血があったならすぐ服用開始しなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルは2シート目以降も最初の2週間は避妊に気をつけるのですか?それとも初めて飲み始めたシートの2週間のみ気をつけて、2シート目以降は新シートの1錠目でも避妊効果は続いているのですか?
初歩的な質問ですがお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5932シート目以降はいつでも避妊効果は維持されている状態になります。
休薬期間も含めて、飲み忘れや抗生剤の併用等ないなら確実な避妊状態です。
コンドームは避妊ではありません。
エイズや子宮頸部癌の原因のHPVから守る為に使用する事を忘れないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
抗生剤は市販の風邪薬などには入っていますか?
市販薬でピルと併用がだめな薬は何ですか?役に立った! 0↑の質問の追記です。
昨日、市販の風邪薬(新ルルA錠)を飲み、今日彼と性交
して膣内射精でした。この場合、妊娠の可能性はありますか?
ピルは3シート目です。役に立った! 0市販の風邪薬との併用で、避妊効果が落ちる事はありません。
仮に避妊効果が落ちると考えても、内服併用した日のセックスでいきなり排卵はしません。
併用後1週間後の方が危険です。
心配しないでそのまま継続内服して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
少し関係ないことですが、相談に乗っていただきたいです。
ピルとサプリの飲み合わせについてですが、私は栄養補助サプリ(マルチビタミンやマカその他)とピルを飲んでいます。
サプリはピルと併用しても問題ない、ということはメーカーに
問い合わせたり、先生に聞いて頂いてわかってはいるのですが
やはり性交した日から生理が来るまで不安でたまりません。
どうすれば心配しないでサプリとピルを併用できますか?
心配性なので、サプリは朝に、ピルは夜に飲んでいます。
その間、12時間以上は空いてるので、この飲み方だと心配
はいりませんか?不安な気持ちで過ごすのは嫌です・・・
しかし、サプリもやめたくないのです・・・
先生はこの飲み方はどう思いますか?
関係ないことで相談して申し訳ございません。
回答を下されば助かります。役に立った! 0|閲覧数 483内服時間関係なく、栄養補助する様なサプリメントはピルと併用問題ありません。
そこまで聞いても、不安になってしまうなら優先順位を考えてどちらかを中止するしかありません。
実際問題ないのですから、心配しないで下さいとしか言えません・・・。
何度も僕が返信しているレスを見て、不安を解消する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。8月31日の夜(前回の整理から16日目)、避妊に失敗し、9月1日朝、Levonelle-2を服用しました。2回目を9月1日夜に服用して以降、体がだるく、体温が36.8℃〜37.0℃を前後しています。緊急避妊の副作用として、吐き気や頭痛などの説明を受けましたが、そういうのはありませんでした。体温が高くなるというのも、副作用の一つなのでしょうか?それとも単なる高温期なのでしょうか?妊娠したら微熱が続くと聞いているので不安です。
それと、半年ほど前から生理周期改善のため、漢方の加味逍遥散を服用しはじめ、3ヶ月ぐらい前から効果が出始めて、今は30日〜32日の周期で安定しています。緊急避妊薬を服用してからはとりあえず漢方をストップしているのですが、引き続き服用しても大丈夫な組み合わせですか?
お忙しい中申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 3994アフターピルに限らずピルを服用すると、平熱が上昇します。
なので、今回の体温上昇もピル服用によるものと考えて下さい。
いつ生理が来るかは、わかりません。
漢方薬を併用していても問題ありません。
3週間以内に生理が来なかったら、妊娠の可能性が高くなります。
大事な事は確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ないという事を理解する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答いただきありがとうございました。
9月7日に生理が来ました。真っ赤な血なので、生理に違いないとは思うのですが、量がいつもよりやや少なめのような気がします。予定より早く生理が来るようにしたためですか?
今回初めてアフターピルを服用する事態になり、低用量ピルのことを考えるきっかけになりました。確実に避妊ができるということ、周期が安定したり、生理痛が軽くなるなど、メリットはこの掲示板を通じ、知ることができたのですが、何デメリットはありますか?すべてを理解した上で服用を開始したいと考えています。
現在、海外在住のため、このような掲示板を通して日本人の先生のご意見を伺えることをありがたく、そして心強く思います。ありがとうございます!
役に立った! 1今回の出血は生理と考えて良いでしょう。
アフターピル服用後の出血はいつもと比べて量が減る事も多いです。
低用量ピルの唯一のデメリットは、血栓症のリスクが高くなるという点です。
ただ、過去10年間僕自身1人もその副作用を発症した方を見た事がありません。
喫煙していなくて、内科的な基礎疾患(高血圧や極度の肥満症等)が無い方ならあまり心配する必要は無いでしょう。
白人の中には先天的に、血栓が出来やすい体質の方が多く、そういう人はピル服用は出来ません。
幸い日本人含む黄色人種には少ない遺伝子です。
是非前向きにご検討下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生教えて下さい!先日男性と一緒に湯船に入ったのですが、その時男性器からカウパーがたくさん出ていました。もしその人が病気持っていたとしたら、一緒に湯船につかっていた私に感染したりすることってありますか?熱いお湯ではなく、ぬるま湯位の温度でした。
役に立った! 0|閲覧数 592湯船での感染を考える必要はありません。
ただ、その男性と表面上の性器接触等があったなら感染する可能性はあります。
とりあえずクラミジアを初め子宮頸部癌も含めて女性は症状が出にくいです。
大事な事は定期検診を受けて、問題ないと確認をする事ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。