女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
38291~38300件/ 38413件中 を表示中です
-
お聞きしたいことがあります。
整形外科で、ソレトン錠80mgとイサロン錠を処方してもらいました。
現在低用量ピルを服用しているのですが、これらの薬によって避妊効果が落ちる、ということはありますでしょうか。
医師にピルを服用していることを伝え忘れてしまい、不安です。
お忙しい中こんなことを聞いてすみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1576それらの薬は併用しても、全く問題ありません。
心配しないで継続内服していて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
ニキビを治したくてピルを服用したいのですが早くて服用してからどれくらいでなくなりますか?
また、できればピル以外でニキビがなるべく早く治る内服薬があればと思っているのですが、やはりピルが1番効果的なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1469にきびには色々原因、要素があります。
男性ホルモンの影響で増えているにきびに、ピルは非常に有効です。
ただ、ホルモン活性を抑えるのに大体4ヶ月程度は必要です。
ピルはにきびだけに当然良い訳ではありません。
今すぐ妊娠希望のない全ての女性に試していただきたいお薬です。
にきびや避妊以外のメリットも良く理解して、お気軽に試してみて下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
ニキビを治したくてピルを服用したいのですが早くて服用してからどれくらいでなくなりますか?
また、できればピル以外でニキビがなるべく早く治る内服薬があればと思っているのですが、やはりピルが1番効果的なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1469にきびには色々原因、要素があります。
男性ホルモンの影響で増えているにきびに、ピルは非常に有効です。
ただ、ホルモン活性を抑えるのに大体4ヶ月程度は必要です。
ピルはにきびだけに当然良い訳ではありません。
今すぐ妊娠希望のない全ての女性に試していただきたいお薬です。
にきびや避妊以外のメリットも良く理解して、お気軽に試してみて下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについてご相談したいことがあります。
ピルをスタートして2ヶ月ほど経ちましたが、
上から2週目(ピルで見ると二段目)の最後の土曜に
生理がきてしまいました。
こんなこともあるのでしょうか。
生理がくるのは、三週目か四週目だと聞いていたので
正直不安です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1482低用量ピル内服中の一番の欠点は不正出血です。
じょじょに慣れていくと思いますので、わずわらしいと思いますが様子を見ていて下さい。
実際は21錠内服後、休薬期間中に出血が起こります。
飲み忘れや抗生物質等の併用がないなら、効果にも支障はありません。
心配しないでこのままきちんと内服して経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについてご相談したいことがあります。
ピルをスタートして2ヶ月ほど経ちましたが、
上から2週目(ピルで見ると二段目)の最後の土曜に
生理がきてしまいました。
こんなこともあるのでしょうか。
生理がくるのは、三週目か四週目だと聞いていたので
正直不安です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1482低用量ピル内服中の一番の欠点は不正出血です。
じょじょに慣れていくと思いますので、わずわらしいと思いますが様子を見ていて下さい。
実際は21錠内服後、休薬期間中に出血が起こります。
飲み忘れや抗生物質等の併用がないなら、効果にも支障はありません。
心配しないでこのままきちんと内服して経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在海外に住んでおります。
以前日本に一時帰国した時、オーソ21を1年分購入して、現在5シート目です。
3週間目に入るのですが、薄茶色のおりもの(?)が出て、ペーパーで拭くとちょっとですが、はっきりと血がつきます。
3シートまでは不正出血は起こりやすいと聞きましたが、もう5シート目なので不安です。
先週、ピルの飲み忘れをしたからでしょうか?
忘れてからちょうど12時間後に飲み忘れた分を飲んだのですが。。。
お忙しいと思いますが宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1509低用量ピルの一番の欠点が不正出血です。
12時間遅れると、かなり高い確率で出血する事があります。
体や効果には全く支障や影響はありませんのでご安心下さい。
では、そのまま継続して様子を見ていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在海外に住んでおります。
以前日本に一時帰国した時、オーソ21を1年分購入して、現在5シート目です。
3週間目に入るのですが、薄茶色のおりもの(?)が出て、ペーパーで拭くとちょっとですが、はっきりと血がつきます。
3シートまでは不正出血は起こりやすいと聞きましたが、もう5シート目なので不安です。
先週、ピルの飲み忘れをしたからでしょうか?
忘れてからちょうど12時間後に飲み忘れた分を飲んだのですが。。。
お忙しいと思いますが宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1509低用量ピルの一番の欠点が不正出血です。
12時間遅れると、かなり高い確率で出血する事があります。
体や効果には全く支障や影響はありませんのでご安心下さい。
では、そのまま継続して様子を見ていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
中絶手術をして、もし不妊症等になってしまった場合、生理がこない等、なんらかの症状はありますか?
すいませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1412中絶手術で不妊症になるリスクは術後の強い炎症を放置して、子宮内膜に癒着等生じてしまった場合です。
手術をしてホルモンバランスが崩れる位なら、出産した女性は皆不妊症になるリスクを持ってしまいます。
きちんとした医療機関で通常経過を過ごしたなら、何も心配する事はありません。
ただ、ご自身が妊娠をきちんと考えるまで低用量ピルを内服して、コントロールする事は必要です。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。うまく利用して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5年ほどピルを服用してくましたが(前半オーソ777/後半マーベロン)、2年程前から肝斑が気になり始めました。
現在皮膚科で治療中ですが、ピルを止めないと治らないと言われ、半年程前からピルを中止しています。
確かに肝斑は良くなってきているのですが(並行してフォト治療や専用化粧品での治療もしているので、ピル中止だけが肝斑の薄くなった原因かはわかりません)、生理痛や、月経前の体調不良はひどいし、顎〜首にかけてのニキビが増え始め(元々ニキビ治療の為に貴院でピルを処方していただきました)、できる事ならピルを再開したいと思っています。
ピルを再開したら、肝斑はまたひどくなってくるのでしょうか?
現在32歳ですが、30歳前後の女性には程度の差はあれ殆どの人に肝斑があると皮膚科の先生が仰っていたので、ピル服用だけが原因ではないのかなと思ってしまうのですが・・・
ピルを服用しても、肝斑をひどくさせないのは無理ですか?
あと、ピルは血栓症を誘発すると言われていますが、肝斑治療に使われるトランサミンの内服は併用可能なのでしょうか。
現在はまだ内服していませんが、1日6錠(2錠×3回)の服用を薦められています。
トランサミンの効用から考えると、ピルを再開するとしたら併用していいものか迷います。
併用を避けるか、数を減らす(1日2錠 1錠×2回でも効果は少しあると言われました)方がいいですか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 4916確かに、低用量ピル継続内服によって肝斑が増えるという報告があります。
ただ、非常に個人差があり、まったく変化のない方の方が圧倒的に多いです。
当院でもピル内服しながら、当院オリジナルコスメを使用し、ハイドロキノンで治療している方はいますよ。
又、ハイチオールやトランサミンの併用もしております。血栓のリスクに関しては一応注意はしておりますが、問題はありません。
6カプセルで良いと思います。
ピルの内服目的は様々です。他のメリットがたくさんありますので、是非内服してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5年ほどピルを服用してくましたが(前半オーソ777/後半マーベロン)、2年程前から肝斑が気になり始めました。
現在皮膚科で治療中ですが、ピルを止めないと治らないと言われ、半年程前からピルを中止しています。
確かに肝斑は良くなってきているのですが(並行してフォト治療や専用化粧品での治療もしているので、ピル中止だけが肝斑の薄くなった原因かはわかりません)、生理痛や、月経前の体調不良はひどいし、顎〜首にかけてのニキビが増え始め(元々ニキビ治療の為に貴院でピルを処方していただきました)、できる事ならピルを再開したいと思っています。
ピルを再開したら、肝斑はまたひどくなってくるのでしょうか?
現在32歳ですが、30歳前後の女性には程度の差はあれ殆どの人に肝斑があると皮膚科の先生が仰っていたので、ピル服用だけが原因ではないのかなと思ってしまうのですが・・・
ピルを服用しても、肝斑をひどくさせないのは無理ですか?
あと、ピルは血栓症を誘発すると言われていますが、肝斑治療に使われるトランサミンの内服は併用可能なのでしょうか。
現在はまだ内服していませんが、1日6錠(2錠×3回)の服用を薦められています。
トランサミンの効用から考えると、ピルを再開するとしたら併用していいものか迷います。
併用を避けるか、数を減らす(1日2錠 1錠×2回でも効果は少しあると言われました)方がいいですか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 4916確かに、低用量ピル継続内服によって肝斑が増えるという報告があります。
ただ、非常に個人差があり、まったく変化のない方の方が圧倒的に多いです。
当院でもピル内服しながら、当院オリジナルコスメを使用し、ハイドロキノンで治療している方はいますよ。
又、ハイチオールやトランサミンの併用もしております。血栓のリスクに関しては一応注意はしておりますが、問題はありません。
6カプセルで良いと思います。
ピルの内服目的は様々です。他のメリットがたくさんありますので、是非内服してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。