女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36701~36710件/ 38438件中 を表示中です
-
はじめまして37歳主婦です。
先日、中絶をしました。5日後下腹部の激しい痛みがあり病院に行くと3日分の抗生剤を処方されました。
手術から2週間後、今度は下腹部のはるような痛みと出血があり、病院で注射をしてもらいました。
それから1週間たちましたが、出血は少なくなったものの力を入れたり笑ったりすると左下腹部が少し痛みます。これは時間がたつと
治っていくものなのでしょうか?
心が弱っているせいか不安です。
どうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 685通常は、中絶手術後から抗生物質を内服するはずですが処方されなかったのでしょうか?
中絶手術後は子宮内に血液が溜まる事が良くあり、中絶直後は出血がなく3〜4日後に中に溜まった血液が出てきます。
その際は熱が出たり、腹痛を強く感じる事がありますが、一時的な症状で徐々に改善します。
他にクラミジア等の感染症チェックは中絶手術前にしましたか?
もしまだ受けていないなら必ずチェックを受けましょう。
当院では必ず、中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただきます。
崩れたホルモンバランスを改善し、子宮内膜の回復を早める事が一番の目的です。
当然確実な避妊と言う目的もあります。
今後は是非きちんと服用し、自分の体は自分で守るという意識を持って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。28歳女性です。現在マーベロン21を服用しています。
11/16(金)に最後の1錠を飲み終わり、通常であれば11/23(金)から新しいシートを開始するのですが、急遽仕事の関係で今週中に伺う事ができなくなってしまいました。
病院には最短で11/26(月)に行けるのですが、休薬日数が9日間となってしまいます。この場合、数日間避妊効果が落ちるとしても、11/26(月)から再度服薬開始できるのでしょうか。それとも日程を調整して、改めて飲み始めることが必要になりますか?数年間、切らさず服用していますので、できればあまりリズムを変えたくないという希望はあります。
ご迷惑をおかけ致しますが、アドバイス頂けますと幸いです。役に立った! 3|閲覧数 6576当然多少遅れてもそこから内服を再開する事が原則です。
来週の月曜日からで構いませんので、開始して下さい。
最初の2週間の避妊効果が落ちる事は否めませんが、他は特に問題ありません。
曜日がずれるのが嫌であれば、内服終了する曜日を又金曜日にすれば良いだけなのであまり心配しなくても良いですよ。
詳細や不安点があれば又来週いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。28歳女性です。現在マーベロン21を服用しています。
11/16(金)に最後の1錠を飲み終わり、通常であれば11/23(金)から新しいシートを開始するのですが、急遽仕事の関係で今週中に伺う事ができなくなってしまいました。
病院には最短で11/26(月)に行けるのですが、休薬日数が9日間となってしまいます。この場合、数日間避妊効果が落ちるとしても、11/26(月)から再度服薬開始できるのでしょうか。それとも日程を調整して、改めて飲み始めることが必要になりますか?数年間、切らさず服用していますので、できればあまりリズムを変えたくないという希望はあります。
ご迷惑をおかけ致しますが、アドバイス頂けますと幸いです。役に立った! 3|閲覧数 6576当然多少遅れてもそこから内服を再開する事が原則です。
来週の月曜日からで構いませんので、開始して下さい。
最初の2週間の避妊効果が落ちる事は否めませんが、他は特に問題ありません。
曜日がずれるのが嫌であれば、内服終了する曜日を又金曜日にすれば良いだけなのであまり心配しなくても良いですよ。
詳細や不安点があれば又来週いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
気になることがあるので、質問させてください。
数ヶ月前に、貴院で低容量ピルを処方して頂いたのですが、検査(検診?)を最後に受けてから1年ほどたつので、再度受けてくださいと受付の方に言われました。
また、受けないと次の薬も出せないとの事でした。
暫く、金銭的につらい状態なので、出来れば検査の日を後にして薬だけ頂く事は出来ないでしょうか?
また、この検査にかかる料金は保険がきくのでしょうか?
きかないのであれば、大体でかまいませんので、料金を教えてください。
以前いくらかかったのか忘れてしまっていて…あまりかからないようなら、なんとか出そうかと思っています。
今飲んでいるシートで処方された分がなくなるので、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 755受付の伝え方が悪くて大変申し訳ありません。
ピルのみの処方でも大丈夫ですよ。
検診は義務ではなくてお勧めです。
特に婦人科検診(子宮頸部癌やクラミジア)は、ピル服用関係なく性交渉経験を持った女性なら年に1度は受けていただきたいのです。
例えばおりものが気になるとか、下腹部痛等があるとかの症状があると保険適応になりますので、念のため保険証はご持参下さいね。
自費だと約1万円、保険適応の場合は約4〜5000円かかります。
血液検査は年に2回、肝臓機能と脂質系を見ます。
これは、他のクリニック等の検診結果で代用可能です。
献血を受けると無料で、調べてもらえるのでそれを持参しても良いですよ。
とりあえず、金銭的な事情は遠慮なく受付でお伝え下さい。
当然配慮させていただきます。
ただ、スタッフはある程度機械的に時期が来た方にはお勧めする様に指導しておりますのでご容赦下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
気になることがあるので、質問させてください。
数ヶ月前に、貴院で低容量ピルを処方して頂いたのですが、検査(検診?)を最後に受けてから1年ほどたつので、再度受けてくださいと受付の方に言われました。
また、受けないと次の薬も出せないとの事でした。
暫く、金銭的につらい状態なので、出来れば検査の日を後にして薬だけ頂く事は出来ないでしょうか?
また、この検査にかかる料金は保険がきくのでしょうか?
きかないのであれば、大体でかまいませんので、料金を教えてください。
以前いくらかかったのか忘れてしまっていて…あまりかからないようなら、なんとか出そうかと思っています。
今飲んでいるシートで処方された分がなくなるので、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 755受付の伝え方が悪くて大変申し訳ありません。
ピルのみの処方でも大丈夫ですよ。
検診は義務ではなくてお勧めです。
特に婦人科検診(子宮頸部癌やクラミジア)は、ピル服用関係なく性交渉経験を持った女性なら年に1度は受けていただきたいのです。
例えばおりものが気になるとか、下腹部痛等があるとかの症状があると保険適応になりますので、念のため保険証はご持参下さいね。
自費だと約1万円、保険適応の場合は約4〜5000円かかります。
血液検査は年に2回、肝臓機能と脂質系を見ます。
これは、他のクリニック等の検診結果で代用可能です。
献血を受けると無料で、調べてもらえるのでそれを持参しても良いですよ。
とりあえず、金銭的な事情は遠慮なく受付でお伝え下さい。
当然配慮させていただきます。
ただ、スタッフはある程度機械的に時期が来た方にはお勧めする様に指導しておりますのでご容赦下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日避妊に失敗してしまいアフターピルを処方して頂いたものです。アフターピルを処方してもらう際に、もう1〜2年位は妊娠を望まないと話をしまして、低用量ピルを服用する事にしました。
11/18:排卵予定日・避妊失敗(am2:00頃)
11/20:13:00アフターピル2錠服用
11/21:1:00アフターピル2錠服用
11/22:21:00低容量ピル服用
11/23:21:00低容量ピル服用予定
・・・・・・といった経緯なのですが、
今回飲み始めた低容量ピルの効果(避妊)は、いつからと考えたらよろしいのでしょうか?
きっと、処方して頂いた時に説明していただいたのかと思うのですが・・・
お恥ずかしいことに「アフターピル&低容量ピルの飲む時間を間違えないようにしなければ」と頭の中がそればかりだったみたいで...
いつから避妊効果があるのか全く頭に入っていなくて。すみません(ちなみにまだアフターピル服用後の出血はありません)。
お時間ございます時にでもお返事いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4073基本的に、アフターピル服用後に低用量ピルを継続内服した場合は、低用量ピル21錠服用後に出血があります。
ある程度確実な避妊効果は14錠以降服用してからと考えて下さい。
ただ、まだ今回の件で避妊が成功した訳ではありません。
休薬期間に生理が来なければ、妊娠の可能性があります。
アフターピル服用のタイミングが排卵前ならかなりの確率で避妊成功になりますが、排卵後だとわかりません。
一番確実な避妊効果を期待できるのは2シート目以降と考えていた方が無難だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は早々にお返事を頂きましてありがとうございました。
昨日友人と、先日アフターピルを飲んだ事と低容量ピルを飲み始めた私の事を話している際に、心配になった事があったのでまた質問させてください。よろしくお願いします。
友人(2年位前にアフターピルを飲んだ事があり、今は低容量ピルを飲んでいます)が、
『たしか・・・アフターピルって、着床回避の為に無理やり出血させるみたいなもんだよね?
出血してないのに低用量ピルを飲んだら1シート飲み終わるまで出血させないって事でしょ?それって着床しちゃう可能性高くならない?』
と、聞かれ・・・
そう言われればそうかな!?と思い心配になりました。
ちなみに友人は、アフターピル服用後、出血を待って出血した日からピルを飲み始めたそうです。
私の様に、続けて低容量ピルを服用すると、アフターピルの効果は薄れてしまうのでしょうか?役に立った! 0アフターピルは、着床回避の為に、無理矢理内膜を変化させるという事が目的で、決して剥がす事が目的ではありません。
内膜変化に間に合わず着床した場合は、低用量ピルを継続内服しようが、消退出血を待とうが妊娠してしまう事に変わりはありません。
逆に、排卵がまだしていなかった場合は継続して低用量ピルを服用する事で排卵をさせずにコントロールする可能性があります。
なので、アフターピル後継続して低用量ピルを服用する事は、メリットはあってもデメリットにはなりません。
諸外国では、アフターピル後に継続してピルを服用する事はごくごく当たり前です。
アフターピル自身を承認すら出来ていない日本では、さまざまな憶測や間違ったイメージがピルも含め蔓延しております。
当院の患者様ですから、色々不安な事があれば、お友達に聞かないで遠慮なく直接ご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。↑わかりやすい説明ご指示をありがとうございましたm(uu)m
友達に、おかしくないかなぁ?と言われても、低用量ピルは病院で飲むように言われたからと思い、ちゃんと飲み続けておりました。
・・・が、1シート飲み終わる前に生理になってしまったのですが、どうしたら良いかと思い本日また相談させて頂きました。
予定では12月12日に1シート飲み終わり13日以降に生理になるはずが・・・ 正規!?の生理予定日の12月1日夜から生理が始まってしまいました(飲み始めた低用量ピル10錠の所で生理になってしまいました)。今の所、いつもと変わらぬ生理痛と出血です。
こういう場合・・・
○新しいシートのピルを服用し始めるべきですか?
○このまま残っている11錠を飲んでいった場合、飲み終えたらまた12月13日以降に生理になってしまうのでしょうか?
(服用している低用量ピルはオーソM-21です。)役に立った! 0とにかく今のピルは継続して内服して下さい。
出血が持続するのはわずわらしいと思いますが、このシートはきちんと飲み終わって下さいね。
休薬期間には改めて出血するかもしれませんし、出血が逆にないかもしれません。
大事な事は周期を守って内服をする事です。
きちんと7日休薬してから次のシートに入って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
30歳です。
11月9日に妊娠6週目で吸引法で中絶手術をうけました。11月11日から出血あり、16日まで5日間続きました。16日に術後の再診をうけ、その日からトリキュラー28の内服開始しています。担当医師から性交に関しては16日から可能、今日から避妊効果あり、と話をうけ、17日に性交してしまいました。
中絶後のピルの開始と、避妊目的でのピル開始では事情が変わるのかもしれませんが、ピルについて調べてみると、月経初日以外の日からのピルスタートでは一週間ほどしないと避妊効果は弱いとあります。中絶は無理に月経を起こしているとなると9日手術で16日のピル開始では、初日からの効果は期待できるのでしょうか?
いろいろな点でお叱りを受けそうですが、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 728まず、中絶手術して8日目ではピル服用関係なく、妊娠する可能性はありません。
そんなに早く排卵が再開する事はないからです。
中絶手術後から低用量ピルをきちんと服用させる様に指導しているクリニックなら信用して良いですよ。
今後はご自身の為にもきちんと継続して内服して下さいね。
他の方達にも返信しておりますが、ゴム無しセックスは避妊の心配の前に、子宮頸部癌のリスクや、エイズ、クラミジア等の感染症のリスクを考えて下さい。
なので絶対に検診も定期的に受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
30歳です。
11月9日に妊娠6週目で吸引法で中絶手術をうけました。11月11日から出血あり、16日まで5日間続きました。16日に術後の再診をうけ、その日からトリキュラー28の内服開始しています。担当医師から性交に関しては16日から可能、今日から避妊効果あり、と話をうけ、17日に性交してしまいました。
中絶後のピルの開始と、避妊目的でのピル開始では事情が変わるのかもしれませんが、ピルについて調べてみると、月経初日以外の日からのピルスタートでは一週間ほどしないと避妊効果は弱いとあります。中絶は無理に月経を起こしているとなると9日手術で16日のピル開始では、初日からの効果は期待できるのでしょうか?
いろいろな点でお叱りを受けそうですが、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 728まず、中絶手術して8日目ではピル服用関係なく、妊娠する可能性はありません。
そんなに早く排卵が再開する事はないからです。
中絶手術後から低用量ピルをきちんと服用させる様に指導しているクリニックなら信用して良いですよ。
今後はご自身の為にもきちんと継続して内服して下さいね。
他の方達にも返信しておりますが、ゴム無しセックスは避妊の心配の前に、子宮頸部癌のリスクや、エイズ、クラミジア等の感染症のリスクを考えて下さい。
なので絶対に検診も定期的に受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のクリニックでピルを処方していただいております。
診察券に心療内科があると書かれておりお願いがあります。
以前、他院でナルコレプシーと診断されてリタリンを処方されていましたが、
そのお薬を先生のところで一緒に処方していただくことは可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 973大変申し訳ありませんが、現在心療内科の医師が不在です。
人材が確保出来ませんので、新しいクリニックへ戻ったら心療内科の標榜ははずします。
安定剤や睡眠導入剤程度なら処方出来ますが、リタリンはご存知の通りかなり今は処方が厳しい薬剤です。
神経科専門のクリニックで相談する事をお勧めします。
お力になれずに申し訳ありません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧な回答、ありがとうございました。
リタリンは処方が厳しいお薬なんですか…。
知らなかったです。
改めて処方してもらえる病院を探そうと思います。
役に立った! 0新宿の某クリニックが、無診療処方をしていて摘発されました。
その薬がリタリンです。
依存性が強く長期にわたる処方は要注意です。
慎重に使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
気になることがあるので、質問させてください。
数ヶ月前に、貴院で低容量ピルを処方して頂いたのですが、検査(検診?)を最後に受けてから1年ほどたつので、再度受けてくださいと受付の方に言われました。
また、受けないと次の薬も出せないとの事でした。
暫く、金銭的につらい状態なので、出来れば検査の日を後にして薬だけ頂く事は出来ないでしょうか?
また、この検査にかかる料金は保険がきくのでしょうか?
きかないのであれば、大体でかまいませんので、料金を教えてください。
以前いくらかかったのか忘れてしまっていて…あまりかからないようなら、なんとか出そうかと思っています。
今飲んでいるシートで処方された分がなくなるので、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 755受付の伝え方が悪くて大変申し訳ありません。
ピルのみの処方でも大丈夫ですよ。
検診は義務ではなくてお勧めです。
特に婦人科検診(子宮頸部癌やクラミジア)は、ピル服用関係なく性交渉経験を持った女性なら年に1度は受けていただきたいのです。
例えばおりものが気になるとか、下腹部痛等があるとかの症状があると保険適応になりますので、念のため保険証はご持参下さいね。
自費だと約1万円、保険適応の場合は約4〜5000円かかります。
血液検査は年に2回、肝臓機能と脂質系を見ます。
これは、他のクリニック等の検診結果で代用可能です。
献血を受けると無料で、調べてもらえるのでそれを持参しても良いですよ。
とりあえず、金銭的な事情は遠慮なく受付でお伝え下さい。
当然配慮させていただきます。
ただ、スタッフはある程度機械的に時期が来た方にはお勧めする様に指導しておりますのでご容赦下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。