女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36461~36470件/ 38447件中 を表示中です
-
緊急用ピル服用後にある出血は「生理」と考えていいのですか?
生理が始まったら飲み始めるピル「トリキュラー錠28」というピルを今月から服用し始めるのですが、今月は緊急用ピルを服用しました。
緊急用ピルの出血からトリキュラーを飲み始めていいのですか?
なるべく早くお願いします・・・
もしトリキュラーを来月から飲み始めた方がいいのであれば、今月に処方してもらったピルでいいのですか?
来月また病院を受診して新しくピルを処方した方がいいですか?
お忙しい中、長文で申し訳ございません。ピルが初めてなので分からないことだらけです。
お願いします役に立った! 0|閲覧数 804基本的には出血量が増えたら内服開始です。
なので緊急避妊後の出血から内服開始する必要があります。
1日くらいスタートが遅れても問題ありません。
手持ちにあって出血開始したなら、すぐ内服も開始して下さい。
ただ、低用量ピルの内服最初の1シート目だけはガイドライン上では最初の1週間、当院では2週間は避妊に気をつける様に指導しております。
これからは自分で自分の体を守る意識をきちんと持って、避妊以外のメリットがたくさんある低用量ピルをうまく使用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
自分でも調べたところ、緊急用ピルを飲んで
「一週間以内に出血があったら、次の自然生理を待って、自然生理がきたら低用量ピルを飲み始める」
「一週間以上経ってからの出血なら、その日から低用量ピルを飲み始める」
と、ありました。
これでいいのですか?役に立った! 0あくまでも生理様の出血があったら、内服1週間以内でも低用量ピルの内服はスタートです。
次の生理を待つ意味がわかりません。
大原則は確実な避妊効果です。であれば1日でも早く内服開始した方が良いのです。
消退出血でなく、不正出血であればそれは本当に少量ですぐ止まる出血です。
判断困難な場合は決して1日目から内服する必要はないので、2〜3日様子を見てからスタートした方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
生理初日から飲むピルですが、2〜3日のずれは大丈夫ということですね?ちなみに、初日から飲むピルを2〜3日ずれて服用というのは避妊効果に遅れが生じる・・・など初日からの服用と何か違いはありますか?質問だらけで申し訳ございません。
役に立った! 0書き忘れていましたが、
「一週間以内の出血の場合は次の生理を待つ」理由は
自分で調べたところ、「ピルのホルモンが緊急用ピルによる出血を止めて着床しやすい状態に保つから」だそうです・・・
どうなんでしょう??役に立った! 0緊急避妊は、排卵前に内服するか、排卵後に内服するかによって対応が変わります。
排卵前に内服する事は、排卵を遅らせる結果となり本来は出血すら待たずに低用量ピルを継続内服する事が望ましいのです。
排卵後に内服する場合は、確かに出血を待たずに継続内服すると、内膜の維持につながる可能性がありますが、(海外ではそれでも継続内服という指導をしています)出血さえ始まれば(ある程度生理様の出血と言う意味です)低用量ピルの開始は全く問題ありません。
同様のご質問は非常にこの掲示板に多く、同じサイトの書き込みを参考にしている方達が多いという事でしょう。
緊急避妊は日本は承認していない方法なので、明確なガイドラインもないから仕方ないところではあります。
ただ、100%の効果が期待できる方法ではない事は間違いないので、今後はとにかくきちんと低用量ピルを服用して下さいね。
避妊効果は上記返信した様に、最初の1シートは2週間いずれにしろ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございました。
では、出血があって2、3日してからピルの内服を開始します。
内服が生理初日より2、3日ずれても効果に支障はきたさないということでいいんですよね?役に立った! 0何度も重ねて言いますが、最初のシートの2週間はいずれにしろ避妊は気をつけて下さい。それ以降は一切問題ありません。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
タイトルの通りです。
生で性行為をしてからおりものが急激に増え、不正出血をし、アソコに痒み・・という症状が出始めました。
アソコの痒みはナプキンを使わずティッシュでガードしていたら痒みは無くなってきました。不正出血はたまに出るくらいです。大きい物を出すと出るくらいです。3週間くらいおりものや不正出血が続いた後、生理がきました。生理でナプキンを着けたらまた痒くなってきました。生理の血の色はいつもより黒くて、血の量も結構多いです。血の量は2日目だからかもしれません。
それと、その様なことになる前に凄く辛いことがあって、精神不安定になったんです。
これって性行為でなったものなんでしょうか。それとも精神によってなったものなんでしょうか。
年齢は中学生です。役に立った! 0|閲覧数 991中学生ですか・・・。
先日、13歳で妊娠、中絶手術をする事になった方がいました。
ゴム無しセックスを安易にする事によって、どれだけ女性側のリスクが高くなるかという事を良くこの機会に認識して下さい。
まだこの掲示板に書き込みをしてくれているだけ救われる可能性があります。
今回の症状関係なく必ず早い段階で、性病検査を受けましょう。
又、避妊は女性が自分で自分の体を守る必要がある事を理解して下さい。信用して良いのは自分だけだという事です。
その為には低用量ピルをきちんと服用するしかありません。
身長はまだ伸びていますか??
もし止まっているならいつからでもピルの服用を開始出来ます。
もし通院可能なら、保険証持参していらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
今週の月曜日にアフターピルを服用しました。
いつも基礎体温をつけていて、生理が終わったのが今月の1日で、緊急用ピル服用までは低温期(時々、1日だけ高温期になったりしてましたが)だったのですが、ピルを飲んだ次の日から体温が高くなって高温期くらいまでになったのですが、これはピルに含まれる黄体ホルモンが原因ですか?体温が上がったということはピルによる生理がくるということですか?
お忙しい中、度々すいません。役に立った! 1|閲覧数 4690そうですね。ピルを服用するという事は黄体ホルモンの作用で基礎体温は上昇します。
それは、低用量ピルを1錠服用しても同じ事です。
緊急避妊は急激なホルモン変化が目的ですから、一度高温になってもすぐ低温に下がる可能性もあります。
そのまま高温を維持する事もありますので、ケースバイケースだと考えて下さい。
いずれにしろ、経過を見るしかありません。
内服後3週間待っても生理にならなかったら、妊娠検査薬を試してみて下さい。
後は大事な事は今後です。きちんと生理になったら低用量ピルを継続内服して下さいね。
それ以外に信用できる避妊法はないと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
今週の月曜日にアフターピルを服用しました。
いつも基礎体温をつけていて、生理が終わったのが今月の1日で、緊急用ピル服用までは低温期(時々、1日だけ高温期になったりしてましたが)だったのですが、ピルを飲んだ次の日から体温が高くなって高温期くらいまでになったのですが、これはピルに含まれる黄体ホルモンが原因ですか?体温が上がったということはピルによる生理がくるということですか?
お忙しい中、度々すいません。役に立った! 1|閲覧数 4690そうですね。ピルを服用するという事は黄体ホルモンの作用で基礎体温は上昇します。
それは、低用量ピルを1錠服用しても同じ事です。
緊急避妊は急激なホルモン変化が目的ですから、一度高温になってもすぐ低温に下がる可能性もあります。
そのまま高温を維持する事もありますので、ケースバイケースだと考えて下さい。
いずれにしろ、経過を見るしかありません。
内服後3週間待っても生理にならなかったら、妊娠検査薬を試してみて下さい。
後は大事な事は今後です。きちんと生理になったら低用量ピルを継続内服して下さいね。
それ以外に信用できる避妊法はないと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日アフターピルとしてプリモルトN錠5mgを処方され、2日間服用しました。
服用から2日後に湿疹が出来ました。最初は冬の乾燥からきたものかと思い、保湿剤を塗ったりしましたが効果がありませんでした。
湿疹は蕁麻疹の様で、痒みを伴ったり、痒みが引いたりします。
湿疹の範囲は、肘から下と、首、最近は顔にまで広がり始めました。
市販のヒスタミン剤も服用しましたが効果がありません。
これは、ピルの副作用でしょうか・・・?
もうピル服用から1週間が経過しましたが、ピルの副作用であった場合、どのくらい湿疹は長引くものでしょうか?
回答、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1341プリモルトN錠自身、緊急避妊には適さないホルモン剤です。
ただ、内服後2日も経過してから湿疹がでるのは薬剤性ではないと思われます。
なので、ピル以外の原因を考えた方が良いですが、対症療法として抗アレルギ−剤等内服して経過を見ましょう。
皮膚科を受診して相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。適さないんですか?!一応、服用後に生理が来たので避妊んは成功したと考えて良いのでしょうか・・・?
皮膚科を受診して血液検査もしましたが、原因は分かりませんでした。薬剤性ではないということで、ひとまず安心しました。
ありがとうございました。役に立った! 0緊急避妊に対しては、今日本国内ではプラノバールかドオルトンというピルと一部の低用量ピル(第2世代)のみが実績のあるデータに基づいた方法とされております。
なので、今回はたまたま避妊出来たのでしょう。
いずれにしろ確実な避妊は、普段から低用量ピルを服用する事以外にありません。
きちんと継続内服をこの機会に是非考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日アフターピルとしてプリモルトN錠5mgを処方され、2日間服用しました。
服用から2日後に湿疹が出来ました。最初は冬の乾燥からきたものかと思い、保湿剤を塗ったりしましたが効果がありませんでした。
湿疹は蕁麻疹の様で、痒みを伴ったり、痒みが引いたりします。
湿疹の範囲は、肘から下と、首、最近は顔にまで広がり始めました。
市販のヒスタミン剤も服用しましたが効果がありません。
これは、ピルの副作用でしょうか・・・?
もうピル服用から1週間が経過しましたが、ピルの副作用であった場合、どのくらい湿疹は長引くものでしょうか?
回答、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1341プリモルトN錠自身、緊急避妊には適さないホルモン剤です。
ただ、内服後2日も経過してから湿疹がでるのは薬剤性ではないと思われます。
なので、ピル以外の原因を考えた方が良いですが、対症療法として抗アレルギ−剤等内服して経過を見ましょう。
皮膚科を受診して相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。適さないんですか?!一応、服用後に生理が来たので避妊んは成功したと考えて良いのでしょうか・・・?
皮膚科を受診して血液検査もしましたが、原因は分かりませんでした。薬剤性ではないということで、ひとまず安心しました。
ありがとうございました。役に立った! 0緊急避妊に対しては、今日本国内ではプラノバールかドオルトンというピルと一部の低用量ピル(第2世代)のみが実績のあるデータに基づいた方法とされております。
なので、今回はたまたま避妊出来たのでしょう。
いずれにしろ確実な避妊は、普段から低用量ピルを服用する事以外にありません。
きちんと継続内服をこの機会に是非考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して1年近く経ちます。
最近胃腸の調子が悪く、医師に胃潰瘍の可能性があるといわれました。
今整腸剤(ミヤBM細粒)、胃薬(タケプロンOD錠15)そして喉の痛みがあったためトランサミンカプセルを服用しています。
これらの薬と併用してピルを飲んでも大丈夫でしょうか。
ピルで胃を悪くしてしまう場合もあるのでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答をお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2933それらの薬は特に大きな問題はありません。
ピルは胃の粘膜に影響を及ぼす事はありませんが、吐き気等の胃腸症状が出てしまう事は稀にあります。
トランサミンは血栓症のリスクを上昇させる働きが残念ながらありますが、実際影響が出た報告を見た事も聞いた事もありません。
短期投与なら特に気にしなくても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して1年近く経ちます。
最近胃腸の調子が悪く、医師に胃潰瘍の可能性があるといわれました。
今整腸剤(ミヤBM細粒)、胃薬(タケプロンOD錠15)そして喉の痛みがあったためトランサミンカプセルを服用しています。
これらの薬と併用してピルを飲んでも大丈夫でしょうか。
ピルで胃を悪くしてしまう場合もあるのでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答をお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2933それらの薬は特に大きな問題はありません。
ピルは胃の粘膜に影響を及ぼす事はありませんが、吐き気等の胃腸症状が出てしまう事は稀にあります。
トランサミンは血栓症のリスクを上昇させる働きが残念ながらありますが、実際影響が出た報告を見た事も聞いた事もありません。
短期投与なら特に気にしなくても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
緊急用ピル服用後にある出血は「生理」と考えていいのですか?
生理が始まったら飲み始めるピル「トリキュラー錠28」というピルを今月から服用し始めるのですが、今月は緊急用ピルを服用しました。
緊急用ピルの出血からトリキュラーを飲み始めていいのですか?
なるべく早くお願いします・・・
もしトリキュラーを来月から飲み始めた方がいいのであれば、今月に処方してもらったピルでいいのですか?
来月また病院を受診して新しくピルを処方した方がいいですか?
お忙しい中、長文で申し訳ございません。ピルが初めてなので分からないことだらけです。
お願いします役に立った! 0|閲覧数 804基本的には出血量が増えたら内服開始です。
なので緊急避妊後の出血から内服開始する必要があります。
1日くらいスタートが遅れても問題ありません。
手持ちにあって出血開始したなら、すぐ内服も開始して下さい。
ただ、低用量ピルの内服最初の1シート目だけはガイドライン上では最初の1週間、当院では2週間は避妊に気をつける様に指導しております。
これからは自分で自分の体を守る意識をきちんと持って、避妊以外のメリットがたくさんある低用量ピルをうまく使用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
自分でも調べたところ、緊急用ピルを飲んで
「一週間以内に出血があったら、次の自然生理を待って、自然生理がきたら低用量ピルを飲み始める」
「一週間以上経ってからの出血なら、その日から低用量ピルを飲み始める」
と、ありました。
これでいいのですか?役に立った! 0あくまでも生理様の出血があったら、内服1週間以内でも低用量ピルの内服はスタートです。
次の生理を待つ意味がわかりません。
大原則は確実な避妊効果です。であれば1日でも早く内服開始した方が良いのです。
消退出血でなく、不正出血であればそれは本当に少量ですぐ止まる出血です。
判断困難な場合は決して1日目から内服する必要はないので、2〜3日様子を見てからスタートした方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
生理初日から飲むピルですが、2〜3日のずれは大丈夫ということですね?ちなみに、初日から飲むピルを2〜3日ずれて服用というのは避妊効果に遅れが生じる・・・など初日からの服用と何か違いはありますか?質問だらけで申し訳ございません。
役に立った! 0書き忘れていましたが、
「一週間以内の出血の場合は次の生理を待つ」理由は
自分で調べたところ、「ピルのホルモンが緊急用ピルによる出血を止めて着床しやすい状態に保つから」だそうです・・・
どうなんでしょう??役に立った! 0緊急避妊は、排卵前に内服するか、排卵後に内服するかによって対応が変わります。
排卵前に内服する事は、排卵を遅らせる結果となり本来は出血すら待たずに低用量ピルを継続内服する事が望ましいのです。
排卵後に内服する場合は、確かに出血を待たずに継続内服すると、内膜の維持につながる可能性がありますが、(海外ではそれでも継続内服という指導をしています)出血さえ始まれば(ある程度生理様の出血と言う意味です)低用量ピルの開始は全く問題ありません。
同様のご質問は非常にこの掲示板に多く、同じサイトの書き込みを参考にしている方達が多いという事でしょう。
緊急避妊は日本は承認していない方法なので、明確なガイドラインもないから仕方ないところではあります。
ただ、100%の効果が期待できる方法ではない事は間違いないので、今後はとにかくきちんと低用量ピルを服用して下さいね。
避妊効果は上記返信した様に、最初の1シートは2週間いずれにしろ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございました。
では、出血があって2、3日してからピルの内服を開始します。
内服が生理初日より2、3日ずれても効果に支障はきたさないということでいいんですよね?役に立った! 0何度も重ねて言いますが、最初のシートの2週間はいずれにしろ避妊は気をつけて下さい。それ以降は一切問題ありません。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
No.6673より、しつこく(汗)質問させていただいていたバタ子です…。
今朝ほど、主人よりまた先生に連絡をさしあげたと聞きました。とても丁寧にご応対いただいたとの事、ありがとうございました。
その際、主人がコチラの掲示板でうかがった内容の答えをいただいたかと思うのですが、大雑把に「問題なさそう」とだけ聞いており「詳細は掲示板にもレスポンスいただけるそうだから、確認してみて」と言われております。
大変お手数なのですが、お時間のあるときにでも、
どう大丈夫なのかとか、、、コチラにも、レスポンスお願いしてよろしいでしょうか。。
お忙しいのに恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 866ご本人より、ご主人の方が不安みたいですね(笑)。
まぁ、それはある意味非常に良い事ですよ。ほとんどの男性は(特に中絶手術を選択させた場合)見て見ぬ振りの事が多いですからね。
ただ、あまり過剰な心配は余計にストレスになる事もあります。
とにかく直接診察しないと、はっきりとした状態のご説明が出来ません。
ピルを服用している事で、ホルモンバランスや子宮の状態は回復傾向に向かいます。
そう言う意味では大丈夫なのですが、やはり明確にお答えする為には診察を受けていただきたいと思います。
では、年内中のお時間ある時にいらして下さいね。
新クリニックで休み前なので、非常に混雑してご迷惑をお掛けすると思います。
ご了承下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。