女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35621~35630件/ 38495件中 を表示中です
-
ピルの飲み間違いについて、ご相談します。
ピルを飲み始めて、6年程になります。
現在は、トリキュラーを服用中です。
15日(土)から、休薬期間に入るところを、勘違いして新しいシートの分を土、日と2日飲んでしまいました。
17日(月)に消退出血が始まりました。
今回は、何日休薬すればよいのでしょうか?
また、2日分間違えたシートは、もう飲めませんか?役に立った! 0|閲覧数 624今回の事は、問題ありません。
日曜日まで内服したので、来週の月曜日から残りの錠剤を服用して下さい。
そうすれば、そのシートが早く終了しますので又元の曜日の周期に戻ります。
避妊効果も含めて何も問題ないので、心配しないで継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。あいと申します。
相談したい事があってこの掲示板に来ました。
私はトリキュラー錠28を服用しているのですが、昨日生理痛のような腹部の痛みがあり、今朝下着を見た所、おりものに血が混ざったようなオレンジ色のおりものが付着していました。
これは着床の出血なのでしょうか?
今、13錠目なのですが、実はこのシートの飲み始めの日を1日早く勘違いしてしまい、それに気付いたのが24時間後だったので、もう1シートの方からまた一錠取り出して飲みました。
なので、一段目の白い錠剤をしていされているよりも一錠多く飲んでしまった事になっています。
このこと以外はちゃんと時間も守って飲み忘れなもなく飲んでいます。
このおりものは着床のしるしで、妊娠してしまうのでしょうか?妊娠の可能性はあるのでしょうか?
それとも、この服用の仕方によるものでしょうか?
今、すごくコワイです。
お忙しい所、本当に申し訳ありませんが、どうか、先生教えて下さい!!役に立った! 0|閲覧数 944低用量ピルの欠点がたまに出る不正出血です。
それは飲み忘れや、抗生物質の併用がなければ一切問題ないので心配しなくても良いですよ。
今回は、飲み始めを早めたので避妊効果にも支障はありません。
別に次のシートの錠剤を内服しなくても良かったのですが、飲んでしまっても問題ありません。
そのまま継続して経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてです。お願いします。
私は今、大学2年生で次3年生です。高1の冬から1年間生理が来なくて(一人で産婦人科に行く勇気がなくて)高2の11月から産婦人科に行きだして半年薬(と注射)飲みました。
半年の間に20キロ太りました。運動もしているし食事制限もしているのに未だに全く体重が落ちません。どんなにダイエットしても(私は1日の総摂取カロリー800kcal前後を3年半続けています。)やせれません。
食べたら吐くので食べれないし、体重は増えるしで体力がひどく落ちて看護師の夢をあきらめざるを得なくなりました。なので今は管理栄養士の学校で学んでいます。
学校の先生に聞いても食生活的には必ずやせるのに不思議だと言われます。やはり、プラノバールの後遺症でしょうか。
体重増加、吐き気、便秘、頭痛、体力の減少、うつ気味・・・。
良いこと1つもなくて薬はもう絶対飲みたくないのですが生理が来ない月が時々あります。漢方薬を試していますが産科に行ったほうがいいのですか?
毎日頭が割れそうに痛いし、元の体型に戻りたいし、・・産婦人科で元の体型に戻れる薬とかも処方してもらえるんですか?
役に立った! 0|閲覧数 799確かに1日800キロカロリーで、痩せないのは問題がありますね。
ホルモンの影響も大きいのでしょう。
いくら中用量ピルで食欲増加した結果体重が増えたにしても、中止後も減らないのは他に要因があります。
大学病院レベルでの、内分泌に関する精密検査が必要だと思います。
甲状腺含めた下垂体のホルモンバランスを全てチェックしてもらいましょう。
漢方薬程度で、今の状態を改善させるのは難しいと思います。
個人の産婦人科でも困難でしょう。
まずは内分泌専門の内科での診察を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
そういう検査って大きな病院でしかやってないだろうし、一人で行くのって勇気いりますよね。
先生に説明とかどのようにすればよいのか分からないし・・・
昨日、あまりの頭痛に耐えかねて脳神経外科で検査をしたんですけど、そのときの対応が(検査前から)問題ないだろう、する必要ないだろうけどと言われて普通に若い人が検査をうけることって簡単にはいかないんだなと痛感したばかりです。
本当に何も問題なかったし。
けど、病院行ってみます。
ありがとうございました。役に立った! 0先日、大学病院で血液検査を受け甲状腺ホルモン(エストロゲン、プロラクチン、プロゲステロン、テストステロン、)に異常がないことが分かりました。ただプロラクチン値がかなり不順な生理ですが生理日の直前だったにも関わらず低いことから無排卵の可能性が高いとのことです。(あとプロゲステロン値が高いそうです。)何のために20?も太ってまでホルモン剤を飲んだのか分かりません。
体調不良、体重の異常な増加、1日800kcalの食事で痩せれない理由も分からずじまいでした。
先生の返事をもらい、甲状腺ホルモンに異常があるから痩せないし調子悪いんだと納得して治療方法が見つかった!!と思っていたので異常なしと言われてかなりショックです。
なんか、今までホルモン剤を飲みだしてからの4年間の苦しみの大きさに疲れてしまいました。第一、どうせ普通に妊娠したり出来ないならホルモン剤飲まなければよかったと深く後悔しています。
お忙しい中、返事をもらったにも関わらずこのような結果に終わってしまいすみません。役に立った! 0体重が増加した原因がホルモン剤だけとは考えにくいですね。
今回した検査は、甲状腺ホルモン(TSH、FreeT3、FreeT4)等ではなく、女性ホルモン、男性ホルモンの一部だけですね。
内分泌専門医の診察を受けましたか??
体重増加の原因がわからないなら、何も意味がありません。
別の施設でも構いませんので、あきらめないで相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日、女性ホルモンだけ検査を受けたと思っていましたが病院に電話して聞いてみたところ、T3、T4、TSH、女性ホルモン、プロラクチンの検査でした。
結果は前、書いた通りでした。
甲状腺ホルモンに問題はないようです。
役に立った! 0上記返信した様に、体に異変を感じて悩みがある以上、きちんと相談をする事をお勧めします。
人間の基礎代謝率から考えても本当に800キロカロリー/日で生活していて体重が増加する事は異常です。
必ず何か要因があるはずです。
検査したデータは全てもらって、セカンドオピニオンとして対応してくれる施設を探す事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ですが、要因って思いつきますか?私もある程度医学は身につけています。甲状腺に異常がなかったとすれば思いつく病気は私の知識では無いんですけど。
病院でも考えすぎだと言われましたし、田舎なので大きな病院がとても遠いくてお金もかかるし病院が開いている時間は学校もあって病院も行けません。
もう、よく分からなくって、自分でも嫌なんだけど努力することに嫌気がさしてこれ以上、苦しい思いして結局ダメで自分を嫌いになりたくないんです。
先生のお勧めできる病院は広島県内にありますか?役に立った! 0大変申し訳ありませんが、広島県内の病院情報は把握しておりません。
インターネット等の情報から探してみて下さい。
ただ、確かに費用も時間もかかる事だと思います。
今の日常生活において支障がないなら、ご自身の工夫で体重コントロールする方法を色々もっと試しても良いかもしれません。
まずは、口の中にいれて摂取している飲み物も含めて全ての飲食物をノートに書き出してみましょう。
本当に800キロカロリー程度の摂取なのか確認をするのです。
口の中に入れて噛んだ後吐いたりしていませんか??
それでもカロリー摂取にはなります。
あきらめずに頑張ってみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一昨日不安要素があり、昨日モーニングアフタービルを飲みました。今日の夕方に出血がありました。消退出血ならば早くて3日後だと思うのですが…この出血は何でしょうか。。ちなみに先月中絶しています。このときの出血の残りでしょうか。それ以来まだ生理はきていません。また、中絶後、間を空けず失敗したことについてモーニングアフターを飲んだことで自分の体に良くない変化(不妊症などの副作用)がないか心配です。
役に立った! 0|閲覧数 641まずアフターピルを服用した事で、後々の影響を考える必要はありません。
ただ、中絶手術を受けた後にも関わらずその後すぐに低用量ピルを服用されていない事は残念です。
当院では、中絶手術後から1週間以内に来院していただいて、経過を見た後その日から低用量ピルの服用を開始していただきます。
学んでいただきたいのは、避妊は女性がする事であり、女性が自分の体を自分で守る事のできる唯一の方法が低用量ピルを服用する事です。
ピルには様々なメリットがあります。
本当にご自身の体が大事なら、今後は必ず低用量ピルを服用して下さいね。
今回の件は残念ながらこのまま経過を見るしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ぐらいマーベロン28を服用していますが生理前になるとイライラしやすくなったりするのは前からあったんですが
半年ぐらい前から、異常かなと思うぐらいに変わってきて
生理前になると毎月死にたいと思うほどに精神状態がおかしくなってきました。
生理が終わるとまったく変わって明るい気持ちに戻れるので
これはPMSなんだと思って毎月我慢してきましたがピルの種類を変えたりして良くなりますか?それかピル以外でも効く薬などありますか?役に立った! 0|閲覧数 562ピルは排卵を抑制する作用のあるお薬です。
排卵後に体調変化することによって生じるPMSは本来ピル服用により、改善する可能性があります。
ただ、元々の神経疾患の要素があればピル服用関係なく症状が出てしまう可能性があると思います。
後はマーベロンの特性で男性ホルモン活性を抑える作用が強いので、行動力や活力低下、性欲低下等が生じる可能性はあります。
まずはピルの種類を変更してみてはいかがでしょうか??
どれが一番優れているという事はなく、どれが自分に適しているかが大事な事です。
それでも改善無い場合は、抗うつ剤や安定剤を併用する方法もあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ぐらいマーベロン28を服用していますが生理前になるとイライラしやすくなったりするのは前からあったんですが
半年ぐらい前から、異常かなと思うぐらいに変わってきて
生理前になると毎月死にたいと思うほどに精神状態がおかしくなってきました。
生理が終わるとまったく変わって明るい気持ちに戻れるので
これはPMSなんだと思って毎月我慢してきましたがピルの種類を変えたりして良くなりますか?それかピル以外でも効く薬などありますか?役に立った! 0|閲覧数 562ピルは排卵を抑制する作用のあるお薬です。
排卵後に体調変化することによって生じるPMSは本来ピル服用により、改善する可能性があります。
ただ、元々の神経疾患の要素があればピル服用関係なく症状が出てしまう可能性があると思います。
後はマーベロンの特性で男性ホルモン活性を抑える作用が強いので、行動力や活力低下、性欲低下等が生じる可能性はあります。
まずはピルの種類を変更してみてはいかがでしょうか??
どれが一番優れているという事はなく、どれが自分に適しているかが大事な事です。
それでも改善無い場合は、抗うつ剤や安定剤を併用する方法もあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28を処方していただいているものです。
本日、ピルの処方について質問の電話をしたところ、診察が終わってから看護士さんからお電話をいただけるというので、折り返しの電話をお待ちしていたのですが、お忙しいのか20時半過ぎてもご連絡いただけないようなので、メールでも質問させていただきます。
処方して頂いて3年以上たつのですが、最近第4週目の義薬の週の水曜くらいには生理が来ていたのに、今回4週目には生理が来ず、日曜日から始まるシートを飲んでよいのかわからない
状態です。
シンフェーズの説明だと、生理が始まった次の日曜日からシートを飲み始めるように書いてあるのですが、生理が始まるまではピルを飲まず、今週中に生理が来た場合、23日からシートを飲み始めた方が良いのでしょうか?
回答お願いいたしますm(__)m
役に立った! 0|閲覧数 656月曜日は、診療が8時半過ぎまでかかってしまいました。
連絡が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
恐らく、担当ナースから連絡があったとは思いますが、念のため返信しておきますね。
シンフェーズは第1世代ピルで出血量が減りやすいのが特徴のピルです。
生理が飛んでしまう事もありますが、全く問題ありません。
出血がいつ始まるとか、いつ終わるとかは全く関係なく周期を守って服用すル事が大事なポイントです。
今後も日曜日からきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28を処方していただいているものです。
本日、ピルの処方について質問の電話をしたところ、診察が終わってから看護士さんからお電話をいただけるというので、折り返しの電話をお待ちしていたのですが、お忙しいのか20時半過ぎてもご連絡いただけないようなので、メールでも質問させていただきます。
処方して頂いて3年以上たつのですが、最近第4週目の義薬の週の水曜くらいには生理が来ていたのに、今回4週目には生理が来ず、日曜日から始まるシートを飲んでよいのかわからない
状態です。
シンフェーズの説明だと、生理が始まった次の日曜日からシートを飲み始めるように書いてあるのですが、生理が始まるまではピルを飲まず、今週中に生理が来た場合、23日からシートを飲み始めた方が良いのでしょうか?
回答お願いいたしますm(__)m
役に立った! 0|閲覧数 656月曜日は、診療が8時半過ぎまでかかってしまいました。
連絡が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
恐らく、担当ナースから連絡があったとは思いますが、念のため返信しておきますね。
シンフェーズは第1世代ピルで出血量が減りやすいのが特徴のピルです。
生理が飛んでしまう事もありますが、全く問題ありません。
出血がいつ始まるとか、いつ終わるとかは全く関係なく周期を守って服用すル事が大事なポイントです。
今後も日曜日からきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみません。
前回の質問に続いての質問となるんですが、前回の質問内容は以下のとおりです。
2月中旬に貴院で中絶手術を受けた一週間後からマーベロンを服用し始めたのですが、14錠のみ終えたあとゴムなしの性交をしてしまい次の日に少量の不正出血が出て妊娠したのではないかと不安です。
とのことで先生のお返事で大丈夫と頂いて安心したのですが、1シート目の休薬期間に入って2日目で少量の出血が2日間続いて今5日目なのですが出血がありません。生理にしてはすごく少ない量ですぐ終わったので不正出血、もしくは着床出血なのではないかととても心配です。
ご返信いただけるととてもありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 670ピル服用後の出血はその程度になる方もいます。
それはピル自身が内膜を薄くする作用があるからで、それは子宮内膜症の予防等のメリットにはなりますが、決してデメリットではありません。
もし不安であれば超音波検査で子宮内膜の状態を確認しますので、お時間ある時にいらして下さいね。
あまり心配しないでピルはきちんと服用していて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみません。
前回の質問に続いての質問となるんですが、前回の質問内容は以下のとおりです。
2月中旬に貴院で中絶手術を受けた一週間後からマーベロンを服用し始めたのですが、14錠のみ終えたあとゴムなしの性交をしてしまい次の日に少量の不正出血が出て妊娠したのではないかと不安です。
とのことで先生のお返事で大丈夫と頂いて安心したのですが、1シート目の休薬期間に入って2日目で少量の出血が2日間続いて今5日目なのですが出血がありません。生理にしてはすごく少ない量ですぐ終わったので不正出血、もしくは着床出血なのではないかととても心配です。
ご返信いただけるととてもありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 670ピル服用後の出血はその程度になる方もいます。
それはピル自身が内膜を薄くする作用があるからで、それは子宮内膜症の予防等のメリットにはなりますが、決してデメリットではありません。
もし不安であれば超音波検査で子宮内膜の状態を確認しますので、お時間ある時にいらして下さいね。
あまり心配しないでピルはきちんと服用していて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。