女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3381~3390件/ 9816件中 を表示中です
-
はじめまして。
22歳女性です。ご相談させてください。
この間、予定より約2ヶ月遅れて生理がきました。
いつもは3日程度赤い血とどろっとした濃い色赤色の血が出て4、5日には茶色い血が薄くなり、生理はなくなります。
今回は、赤いサラサラした血が8日続き、次の日から風邪で熱が出てその次の日は熱が下がってきましたが、また次の日(今日)立ちくらみがあり、体も怠い感じが続いています。
生理と熱は関係ないかもとは思ったのですが、今回は生理がいつもと違う感じでしたので、不安になりご相談させていただきました。
貧血が取れなければ、病院に行こうと思うのですが、産婦人科に行くべきか、内科に行くべきか悩んでいます。
お忙しいところ申し訳ないですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 358今回の出血は生理ではなく不正出血でしょう。
まずは産婦人科で相談し、内科の対応もしてもらえたら一緒にしてもらいましょう。
それが無理なら別に内科で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用します。お願いします。
6月からヤーズを飲み始めて、11月に2日飲み忘れることがありました。かかりつけ医師には妊娠の可能性があると言われましたが、私(23)は性交渉の経験がまったくなく、処女です。
そういった場合でも、薬の影響によって妊娠の可能性はあるのでしょうか?医師には妊娠検査薬を勧められましたが、診察時は驚いてしまい、処女であることを伝えることができませんでした。役に立った! 0|閲覧数 382性交渉の経験がないのに妊娠は有り得ません。
飲み忘れも不正出血の頻度が増えるだけで気づいた時点から再開すれば良いですよ。
避妊の為だけではないので今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血に関しての質問です。
最後の生理から2週間しか経っていないのに、生理がきました。
ただ、色が茶色く量が少量なのですが病院に行った方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 374ホルモンバランスの乱れだとは思います。
一時的で持続しなければ経過観察で良いですが、婦人科検診を定期的に受けていないなら良い機会なので子宮や卵巣に問題がないかチェックを受けて下さい。
症状もあるので保険診療になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在避妊目的でマーベロン28を服用しています。
マーベロン13錠目を服用した日にクラビット250×2錠を1回だけ服用しました。
クラビットはこの1回だけであとは服用していません。
(それと一緒にイブプロフェンも服用しましたがそれは問題ないと思いますので…)
14錠目服用した日に薄い茶色のおりものが出ましたが特に気にせず
本日15錠目を服用したあとすぐ出血しているのに気が付きました。
昨日とは違い鮮血でした。
16錠目からも普通に服用して、偽薬も飲み終わってからまた次のシートを飲み始めても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします(>_役に立った! 0|閲覧数 7711日でもピルと併用したとなると吸収率が低下している可能性は否定出来ません。
その為不正出血する事もあります。
確実に安心する為には次のシートの14錠目まで避妊に気をつける事ですね。
不正出血は害はないのでそのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理期間正常より長いですか?長いとなにか病気ですか?
出血は5日めまでですが、茶色や黒色のものは8~9日めまでつづきます。
生理周期は最近31日周期できっちりきます。半年前までは1ヵ月半位でした。役に立った! 0|閲覧数 436始まりの量が少ないならそれは生理ではなく黄体機能不全に伴う不正出血になります。
基本的に8日以上続く生理は何かしらの病気を考える必要もあります。
婦人科を受診して、検診兼ねて相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順なのか不正出血なのかわからないのですが、生理予定日とはだいぶ早めに出血してしまい、プラノバールを処方して貰いました。
出血し始めてから3日後くらいからプラノバールを飲み始めたのですが、いつぐらいから避妊効果ありますか?
あと次の生理が来てからは低容量ピルを飲む予定なのですが、これもいつくらいから避妊効果あるか知りたいです。
宜しくお願いしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 517基本的にはピルは実薬連続14錠服用した時点で避妊効果があると考えて下さい。
そこまでプラノバールを服用すれば出血も止まるでしょうし、中断後は生理様の出血が始まります。
その初日から低用量ピルの服用を開始すれば避妊効果も維持されるのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めて質問させていただきます。
今月の1日に生理がきたのですが今だに終わりません。鮮血のままです。また、生理痛がけっこう酷いのですが今回はまったく痛くありません。これは生理ではなく不正出血なのでしょうか?8月に子宮頸癌の検査をして異常なかったのですが、体癌のほうはしたことないです。まだ若いから体癌の心配はいらないと言われたのですが本当でしょうか?癌だったらと思うと不安です…役に立った! 0|閲覧数 523直接診察してみないとわかりませんが、今までにない症状があったならまずは診察を受けて相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を開始して下さい。
継続して服用すれば、避妊だけでなく子宮内膜症からも守る予防になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。直接診察してみないとわかりませんが、今までにない症状があったならまずは診察を受けて相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を開始して下さい。
継続して服用すれば、避妊だけでなく子宮内膜症からも守る予防になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月にも一度相談させていただきました。
強いストレスと疲労でか、不正出血が止まりません。前回の消退出血が11月25日に終わって29日から現在12月10日まで続いてます…
飲み忘れも無くて一度だけ26日に20分だけ飲み遅れました。このまま飲み続けていても大丈夫ですか?地方の婦人科では丁寧にヤーズのことについては教えてくれず、不安ならやめなさいと言われる始末です。どうしたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 616基本的にヤーズも含めピルの服用をしていれば、ストレスがあっても不正出血はしません。
なので、超低用量ピルである事による出血の可能性が高いでしょう。
もし続く様なら他の低用量ピルに変更してもらってはいかがでしょうか?
ヤーズはホルモン量が少ないので、通常の低用量ピルの方が不正出血しにくくなると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月にも一度相談させていただきました。
強いストレスと疲労でか、不正出血が止まりません。前回の消退出血が11月25日に終わって29日から現在12月10日まで続いてます…
飲み忘れも無くて一度だけ26日に20分だけ飲み遅れました。このまま飲み続けていても大丈夫ですか?地方の婦人科では丁寧にヤーズのことについては教えてくれず、不安ならやめなさいと言われる始末です。どうしたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 616基本的にヤーズも含めピルの服用をしていれば、ストレスがあっても不正出血はしません。
なので、超低用量ピルである事による出血の可能性が高いでしょう。
もし続く様なら他の低用量ピルに変更してもらってはいかがでしょうか?
ヤーズはホルモン量が少ないので、通常の低用量ピルの方が不正出血しにくくなると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴クリニックで受けた診断結果について教えてください。
不正出血が続いたため貴クリニックに伺いました。
院長先生に診療していただき無排卵月経(出血?)であるとのことでした。
その後中用量ピルを2週間程服用し、血液検査のための採血をしていただきました。
検査結果を聞きに行った際、院長先生がご不在でしたので、高橋先生に検査結果をお聞きしました。
血液検査の結果、ほぼ問題なく不妊ではないとのことでした。
無排卵月経(出血)であっても血液検査の結果に問題がなければ、通常妊娠に全く問題なく不妊ではないとの認識で大丈夫でしょうか。
ご確認よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 369無排卵は環境変化やストレスでも起こりえます。
血液検査で大きな問題がなければ、根本的な問題がある訳ではなく一時的な要因であると判断する事になります。
数値に大きな問題がなかったのなら、しばらく経過観察で良いですが、もし又不安でしたら僕の診療枠で再度いらしてご相談いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。