女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
28021~28030件/ 38414件中 を表示中です
-
こちらでの話しでないのですが、相談させてください。
結婚式のため、生理を早めるピルを1月19日ー21日にのんで、
25日から生理が4日くらいきました。
妊娠希望なのですが、2月7日に性交した日にもし受精していたら、
ピルの影響をうけた胎児の可能性があるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 417先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、不妊症の治療にも使われる薬剤です。排卵後にピルを飲んで、妊娠しやすくなるのをご存知でしょうか?そういう薬剤で、胎児に影響が出たら、そんな治療法が世の中に認められるでしょうか?
しかも、今回はずいぶん短いですし(普通は、周期調整なら7〜14日間、治療なら21日間ほど)、飲み終わってから生理が来ているので、妊娠とは関係ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0そうなんですね。少し安心しました。
まだ妊娠がどうかわからない状態ですが、
ほっとしてすごします。
先生からもご説明があれば幸いです。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
くまkoさん、むくさんの指摘通り全く問題ありません。
心配しないで、すぐ妊娠希望があるなら、いつ妊娠してもかまいません。
その代わり、今回の件関係なく葉酸のサプリメントを摂取しましょう。
胎児神経管閉塞という胎児奇形の発症率を予防します。
ピル服用していた事関係なく服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
年齢は33才です。
12月にチョコ4cmがあるとのことで、手術をしました。
不妊治療も兼ねて癒着を取ることとチョコ切除(4cmぐらい)を目的として手術しました。
20代の頃、有名な不妊治療の病院へ通い、顕微授精までしましたが授かりませんでした。
手術は、癒着の剥がせる部分は剥がし、剥がせない部分は残ったようで、チョコは取ってくださったとのことでした。
手術も有名な病院で行い、1ヶ月検診は特に問題ないと言われたのですが、その後、かなりの頻度で、朝方腰痛で目を覚ますような感じで、子宮内の痛みか腰痛かどうかも分からず不安だったので、地元の病院へ行きました。
ちょうど排卵の時期に行ったのですが、その先生が言うには、「卵巣(チョコがあった方)が腫れているな。子宮の動きも悪い。線筋症みたいな感じだな。」と言うのですが、術後2ヶ月も経たないうちに、そんなことがあるのでしょうか?
念のため、腫瘍マーカーをはかって帰らされました。
手術した病院の先生には、(MRIとか撮っているのに)、線筋症があることは全く言われていないのですが、見落とすこともあるのでしょうか?
どちらの病院の先生の言うこともよく分からないことが多く、不安です・・・。
手術した先生は、(術後すぐは)「通水したけど、両方の卵管が通っていなかった。」と聞き、かなり落ち込み、主人と諦めることを決意しました。
その後、「卵管造影をしたらいい」と言われたのですが、そのことを地元の病院の先生にお話したら、「手術中に通水でして目で確認しているのに、なんで卵管造影???」という感じで言っていました。
手術した病院の先生は「卵管造影かピル」、地元の先生は「注射+ディナゲスト」を勧めています。
やはり、何もしないままだと駄目でしょうか・・・?
どちらかは選択した方がいいのでしょうか?
あと、一番お聞きしたくて不安になっているのが、剥がせなかった癒着部分です。
卵巣が腸に埋まったような感じで癒着していて、今回全部は剥がせなかったのですが、万が一、こちらの卵巣がチョコなどになった場合、今回癒着が剥がせなかったのに取ることはできるのでしょうか?
とても不安です・・・・・。
どちらの病院も手術すれば治るみたいな感じでした。
地元の病院の先生は「ずっとピルとか薬を飲むのもしんどいだろうから、手術も考えたら・・・」と言われ、主人と散々相談した結果手術しました。
手術後に結局薬を飲むことを勧められたので落ち込み、インターネットで検索していたら、こちらにたどりつきました。
手術前に、先生のような方に出会っていたかったです・・・・・。
すごく参考にさせていただいております。
役に立った! 0|閲覧数 372何度もすいません。
卵巣が腸に埋まっているみたいなのですが、地元の病院の先生は、「え?すごくよく見えるけど?」って言うのですが、癒着がひどくても、よく見えるものなんでしょうか?
どの先生も責めるつもりはありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0色々不安で心配されているのだと思います。
子宮内膜症は手術以外根治できる病気ではありません。
ただ、あくまでも手術は最終手段であるというのが僕の考えです。
今すぐ妊娠希望があったなら手術はしても良かったでしょう。
ただ、結果として卵管閉塞があり、完全に癒着を取れなかった現実は受け止めるべきだと思います。
あえて卵管造影する意味が僕にもわかりません。
適応は体外受精になるでしょう。
薬物治療をせずに妊娠、出産をする事が一番の治療になります。
とりあえず半年程度は薬物治療で再発を抑えてから、妊娠するようにトライしても良いと思います。
ただ、問題は以前顕微授精の適応になった事です。
それは男性側因子の不妊症という事で、いくら内膜症を綺麗にしてもご主人の精子に問題があるなら、妊娠は困難かもしれません。
色々又別の意見で困惑されると思いますが、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
20代の頃何度か顕微授精をしましたが、受精卵の問題、内膜の厚さの問題など・・妊娠するには、とてもいろいろな問題があるのだな・・と実感しました。
20代で挑戦しても、なかなかできなかったので、子供は諦めることにしました。
ピル(ルナベル)を飲んでみることにしました。
ここで質問をまたしてもいいのかどうか分かりませんが、先生は、ずっと飲み続けるという感じで言っていたのですが、やっぱり一生のみ続けないと駄目でしょうか?
血液検査が、CA125が52だったのですが、15まで下がっていました。
そして、CA19−9が15.9でした。
手術して、毎朝腰も痛く、落ち込むことばかりでしたが、血液検査を見て、「手術して良かった・・」と思えました。
血液検査の結果が良かっただけに、ピルを飲まなくてもいいなか・・とか、少しの間だけ飲んでやめようかな・・・とか・・思ってしまうのですが、やはり飲んだ方がいいのでしょうね?
ご返答いただけないと思っていたのに、ご返答いただき、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
インターネットでの多くの質問の回答を顔写真付きですることは、とても勇気がいることだと思います。
そして、医師としての自信もおありなのでしょうね。
だから、私も、安心して相談できます。
これからも頑張ってください。
役に立った! 0もう一つお聞きしたいことがあるのです。
院長先生が内膜症について書いているのを見ると「ピルを飲み始めて、途中でやめたら再発する可能性がある」というのは、ピルを飲み始めたら途中でやめたら駄目ということでしょうか?ピルを飲まない時より、再発する可能性が高くなるということでしょうか?
それなら、生理痛がなくて、血液検査でもいい結果が出ていたら、ピルは飲まない方がいいでしょうか?
私は、出血量が1日目が一番多いので、1日目の夜にピルを飲んだとしても、それまでにかなり出血しているので、効き目があるのかな?と不安になるのですが、やはり何か効き目があるのでしょうか?
今日、生理一日目だったのですが、出血量が多く、生理痛は特にありませんでした。
今から飲んでも何か効き目があるのかな?と思い、質問させていただきました。役に立った! 0ご自身がどう生理を感じるのかが問題ではありません。
軽い生理だと思っていても内膜症を発症する方は発症します。
大事な事は自然な生理を繰り返す事が一番内膜症のリスクを高める事であるという認識を持つ事です。
妊娠、出産以外の予防は、継続した低用量ピルの服用です。
閉経する年齢まで継続して意味があります。
途中で中断して自然な生理を繰り返せばいずれ内膜症の活動性も高くなり、元に戻るだけになるでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
顔写真入りで返信しているのは、最初本当に僕自身が返信していると思っていない方が多かったというのもあるので、写真付きで本当に僕が返信しているんですよっていうアピールの意味もありました。
もう4〜5年前の写真なので、そろそろ顔写真変えないとですね(笑)。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、初めてピルを処方していただき、2月1日から飲み始めています。
今日まで毎日服用していますが、二時間から五時間程度の飲み遅れが何度かありました。
避妊を目的としているのですが、14錠飲んだ時に効果は出るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 287先生じゃなくて、ごめんなさい。
1シート目で、それだけ飲み遅れがあると、微妙だと思います。同じシート内で、何時間までなら…という明確な規定はありませんが、どうしても避妊効果を確認したいなら、14錠飲んだ時点で超音波検査を受けてみてください。排卵しかかっていないかどうかの確認です。
避妊目的なら、携帯アラームなどを活用して、一定時刻での服用を心掛けたほうが確実です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
たみさん、その程度の時間のずれならあまり神経質になる事はありませんが、ただ、何度も繰り返す飲み遅れは危険である事も間違いありません。
今後は少し注意して遅れない様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、初めてピルを処方していただき、2月1日から飲み始めています。
今日まで毎日服用していますが、二時間から五時間程度の飲み遅れが何度かありました。
避妊を目的としているのですが、14錠飲んだ時に効果は出るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 287先生じゃなくて、ごめんなさい。
1シート目で、それだけ飲み遅れがあると、微妙だと思います。同じシート内で、何時間までなら…という明確な規定はありませんが、どうしても避妊効果を確認したいなら、14錠飲んだ時点で超音波検査を受けてみてください。排卵しかかっていないかどうかの確認です。
避妊目的なら、携帯アラームなどを活用して、一定時刻での服用を心掛けたほうが確実です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
たみさん、その程度の時間のずれならあまり神経質になる事はありませんが、ただ、何度も繰り返す飲み遅れは危険である事も間違いありません。
今後は少し注意して遅れない様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、去年の11月くらいに中絶をおこないました・・・
今年になって、彼と性行為をしてしまいました
最近、下腹が膨らんでいるような気がして
あと、白いおりものが出ており・・・体温も高いような気がしてですが、妊娠の可能性ってありますか?
食欲はあったりするんですけど、教えてください・・・
お願いします・・・役に立った! 0|閲覧数 379先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の心配をしているということは、ピルを飲んでいないようですね。
確実な避妊方法は、低用量ピルの常用しかありません。中絶後に日数が経てば、また排卵が起きて妊娠可能な状態になるので、ピルを飲んでいない限り、妊娠する可能性は十分にあります。
母乳とは授乳中に出る物を指すので、今は乳汁と言います。プロラクチンというホルモンが高くなっている可能性があります。そのままでは生理が来ず、胸が張り、妊娠と区別がつかないでしょう。
気になる性行為から3週間経っていれば、妊娠検査薬が使えます。陰性でも、ご自身のためにピルに精通した婦人科を受診してください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そこまで不順なのは色々な原因を考える必要があります。
他に何か薬剤の服用していませんか?母乳分泌の要因になる薬剤もあります。
まずは、市販の妊娠検査薬で検査してから婦人科を受診して今の状態をチェックしてもらいましょう。
そして、必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
自分の身体は自分で守る意識を是非持って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理がきました
しかし、母乳が出るのは乳がんの可能性ってありますか?
血のようなのもなく、白い液体です。役に立った! 0白い液体なら悪い病気を考える必要はありません。
上記返信読みましたか?
きちんと低用量ピルを服用して、重ねて言いますが、自分の体は自分で守る意識を持ってください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中申し訳ありませんが、質問させてくだい。
昨年の10月まで低用量ピルを2年ちょっと服用していましたが、妊娠希望のため、10月の生理を最後にピルの服用をやめました。
しかし、わけあって、すぐにでもまたピルを再開したいと思っています。
(ピルはアンジェ28です)
昨年ピルをやめてからまだ生理がきていないのですが、こういった場合はどのタイミングで飲み始めればよいのでしょうか?
次の生理がきて、終わるまで、待たなくてはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 699先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠していないことが確実なら、ピルを始めてもいいのですが…10月から生理がないというのは4ヶ月ですね。3ヶ月以上生理がない場合は、婦人科を受診して、子宮や卵巣の状態を確認してもらったほうがいいと思います。中用量ピルや注射で生理を起こすこともあります。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
ほぼ妊娠の可能性はないのですが、体の状態を確認してもらうためにも早めに時間を作って病院に行ってみます。
また、万が一妊娠しているときにピルを飲んだらどうなるのでしょうか?
(もちろん、今回は万が一でもそのようなことがないよう妊娠検査をしてみますが、ピルの情報としてお聞きできればと思います)役に立った! 0ピル=避妊ではありません。使うタイミングによっては、妊娠しやすくなります。
黄体機能不全などで妊娠しにくい方に、排卵後からピルを飲み、妊娠しやすくする治療方法があります。高温期を維持するなどの効果があり、着床率が高まります。このように使われる薬ですから、妊娠初期に使っても胎児に悪影響はありません。
例えば…普段はピルを飲んでいない方が、ピル=避妊と思い込んで周期調整中に性行為をして、妊娠してしまうトラブルは実際にあります。ただでさえ短期間の服用では避妊効果がない上に、排卵後にピルを飲み始めたら、上記の不妊治療と同じことになってしまうのです。
…という訳で、ピルを飲み始める際には妊娠していないことを確認してから、なのです。最後の性行為から3週間以上経っていれば、市販の妊娠検査薬で確認できます。陰性を確認してから受診のほうがいいかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
めろんさん、まずは婦人科を受診して今の子宮、卵巣の状態を確認してもらう事ですね。
超音波検査をすれば、その場でいつ生理が来るのか、来ないのかすぐわかります。
とりあえず妊娠、出産希望が出るまでは中断せずに低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど前から避妊のためソフィアCを飲んでいます。そろそろ妊娠を考えており今飲んでいるシートを飲み終えたら服用を中止しようと思っています。1度生理が来てその後すぐ妊娠しても胎児には影響はないんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 347中用量よりもホルモン量の多いピルを服用していたのですね。
今更なので問題なかったなら心配しなくても良いでしょう。
今から葉酸のサプリメントを摂取開始して下さい。
直接ピルの影響を考える必要はありませんが、葉酸の摂取は神経管閉塞という胎児奇形を抑制する作用があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
ピル服用中は休薬の前の週になると頭痛がひどく処方してくれてる先生に相談すると「ピルによる頭痛は報告されてないから。一応偏頭痛の薬だしとくけど…」と言われました。偏頭痛とゆう感じではなかったので服用はしませんでした。ホルモン量の多いピルとは知らず飲み続けてしまっていました。体には良くないのですよね?これからは葉酸のサプリを摂取していきたいと思います。ありがとうございました。役に立った! 0ピルの副作用に頭痛は頻度が高い臨床症状です。
又、片頭痛か緊張性頭痛かなど鑑別してからきちんと片頭痛用の薬は使わないと逆に危険です。
飲んでしまった事を振り返っても仕方ないですし、特に気にする必要はありません。
葉酸だけきちんと摂取して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど前から避妊のためソフィアCを飲んでいます。そろそろ妊娠を考えており今飲んでいるシートを飲み終えたら服用を中止しようと思っています。1度生理が来てその後すぐ妊娠しても胎児には影響はないんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 347中用量よりもホルモン量の多いピルを服用していたのですね。
今更なので問題なかったなら心配しなくても良いでしょう。
今から葉酸のサプリメントを摂取開始して下さい。
直接ピルの影響を考える必要はありませんが、葉酸の摂取は神経管閉塞という胎児奇形を抑制する作用があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
ピル服用中は休薬の前の週になると頭痛がひどく処方してくれてる先生に相談すると「ピルによる頭痛は報告されてないから。一応偏頭痛の薬だしとくけど…」と言われました。偏頭痛とゆう感じではなかったので服用はしませんでした。ホルモン量の多いピルとは知らず飲み続けてしまっていました。体には良くないのですよね?これからは葉酸のサプリを摂取していきたいと思います。ありがとうございました。役に立った! 0ピルの副作用に頭痛は頻度が高い臨床症状です。
又、片頭痛か緊張性頭痛かなど鑑別してからきちんと片頭痛用の薬は使わないと逆に危険です。
飲んでしまった事を振り返っても仕方ないですし、特に気にする必要はありません。
葉酸だけきちんと摂取して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
シンフェーズT28錠を服用しています。
本日、歯科で【メイアクトMS錠100mg】を処方されました。
ピルを服用していることを告げましたが『問題ありませんよ』と言われ3日分処方されました。
しかし こちらのサイトでどんな抗生物質でも避妊効果が下がる可能性があるのを知りました。
そこで教えていただきたいのです。
ピルは 本日シートの3錠目を飲みます。
ピルはこのまま飲み続けるべきなんでしょうか?
3日分の抗生物質を服用したとして 避妊効果が戻ると
考えるのは 偽薬に入る頃と考えていいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 997先生じゃなくて、ごめんなさい。
歯科医師が避妊のことまで踏まえてピルの知識があることは少ないです。メイアクトと併用しても心停止など重大な副作用が出るわけではなく、妊娠は病気ではありませんから、問題なしと言われるのも当然です。避妊目的でピルを飲んでいる場合は、ユーザー自身が気をつける必要があります。
既に調べたように、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があります。併用を終えてピルだけで14錠連続で飲めば、避妊効果が戻ります。ピルを続けたまま、計算した日数までは避妊に気をつけてください。
ちなみに…こちらの院長先生は、ガイドラインに出ていない抗生剤なのに排卵しかかったユーザーを見ているそうです。なので、全ての抗生剤に注意を促しています。
ただ、抗生剤が悪い訳ではありません。風邪など抗生剤を飲んでも治癒に結びつかない場合は不要ですが、歯科で抗生剤となると、抜歯か歯根の治療だと思います。きちんと飲まないと、感染症を起こしたり、治療が長引くことがあります。治療を優先して、避妊効果が戻るまでは注意するようにしてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
14錠連続で服用するまで気をつける事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
低容量ピル(マーベロン)を服用し7ヶ月ほどです。ピルに体も慣れ順調に服用しておりますがここ2回程ピルを21日間服用終える前(3.4日前)に生理になります。今回も21日目を飲んだ日の夜に生理になりました。それまでは21日間服用後の3日後に生理になるというサイクルでした。
このような症状はよくあることでしょうか?最近はずっとこのようなことが続き少し疑問に思い質問させていただきました。
わかりにくい説明で申し訳けありません。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル内服中に、そういうことはよくあります。出血の有無は気にせず、21日飲んで7日間休薬を繰り返してください。
実薬中の出血が、どうしても気になってしまうなら…第2世代のピル(トリキュラーなど)に変更してもいいかもしれません。
マーベロンがお気に入りで変えたくないのであれば、実薬14日間という短い周期にしてみて、休薬期間に出血するか…を見極めてみてはいかがでしょうか。解決策にはなりませんが、私が同じようなトラブルに陥った時に、実薬中の出血が気に入らなかっただけなので試しに短縮してみたら、その後の何シートかは実薬21日間は出血しませんでした。
ピル内服中に生理が早く来ることや、不正出血は害ではありません。それだけ覚えておけば、何も心配いらないですけどね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんとてもわかりやすい説明ありがとうございました。
ピルの服用にあたり自分なりにいろいろ調べて服用はじめたつもりでしたが服用中に生理になる??との疑問が解消されました。勝手に自分で服用していればその間は生理がこないもの。と思い込んでいたので始めは驚きました。もともとニキビ治療目的で服用しておりましてニキビもここにきて落ち着いてきました。実薬14日間というのもためしてみたいです。教えて戴いた知識を念頭に今後も快適に服用していきたいです。
どうも有難う御座いました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
まきさん、これからもご自身の為にきちんとピル継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。