女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
27811~27820件/ 38427件中 を表示中です
-
ピル飲んでいるのですが、メラトニンは飲んでも避妊効果などに問題は無いでしょうか??
役に立った! 10|閲覧数 3806先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの避妊効果を落とす可能性があるサプリメントは、セントジョーンズワートだけです。メラトニンで避妊効果は問題ないと思いますが、不正出血などが起こったら、量や回数を減らしてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
メラトニンは全くピルとの相互作用に影響ありません。
心配しないでそのまま継続併用していても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル飲んでいるのですが、メラトニンは飲んでも避妊効果などに問題は無いでしょうか??
役に立った! 10|閲覧数 3806先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの避妊効果を落とす可能性があるサプリメントは、セントジョーンズワートだけです。メラトニンで避妊効果は問題ないと思いますが、不正出血などが起こったら、量や回数を減らしてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
メラトニンは全くピルとの相互作用に影響ありません。
心配しないでそのまま継続併用していても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お母さんから聞いたんですけど 一般的にニキビがなくなると
生理がくると聞いたんですがそれって本当ですか?役に立った! 0|閲覧数 332女性は月経前に男性ホルモン活性が高くなりやすく、特に顔の下半分に吹き出物が出やすい特徴があります。
そのタイプの吹き出物は低用量ピルによるコントロールがベストです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
六年間、内膜症のためソフィァを内服。妊娠希望のため、2月9日に内服中止。すぐ生理があると医師には言われたのに、1週間なく、頭痛、めまい、イライラの症状が続いています。生理はくるのでしょうか。何かやるべき事はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 391中用量ピルを長期間服用していたので、眠っていた卵巣が目を覚ますまで多少時間が必要かもしれません。
最初の数ヶ月だけでも排卵誘発剤でくせをつけた方が良い場合もあります。
ただ、今の症状は更年期症状にも見えるので、血液検査もしてもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。まだ、生理がこないので受診してみました。
内幕が厚くないと言われ血液検査をしました。
結果は一週後です。
長くピルを内服していると子供ができなくなるということもあるのでしょうか。また、排卵誘発剤の副作用はありますか?
役に立った! 0血液検査の結果がでました。「エストラジオール376 LH6、6 FSH4、5 プロラクチン13、6 テストステロン70、2 TSH2、836 」問題ないと。排卵誘発剤を使うか検討してくるように言われました。内服はいつからでもいいのでしょうか。基礎体温が35、8から36、3程度にあがってきたのですが、出血なく排卵は有り得ないのでしょうか。
役に立った! 0ホルモン検査の数値は生理中に計測しなければ正しい評価が困難です。
ただ、排卵日でもないのにLH>FSHですから、排卵しにくいバランスではあるでしょう。
ピルは不妊症の原因の子宮内膜症から守る予防とはなっても、不妊症の原因にはなりません。
排卵誘発剤で少し癖をつけた方が良いかもしれませんが、長期間中用量ピルを勧め、血液検査をする時期もあまり考えていない上に、患者さんに誘発剤をどうするか考えてこいという主治医なら、あまりホルモン関係の加療が得意ではないのかもしれませんね。
セカンドオピニオンで別の医療機関で相談しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行の計画にあわせて生理を遅らせたいので
かかりつけの産婦人科でプラノーバルを処方して
もらいました。簡単な説明を受けましたが
40歳を過ぎていることと甲状腺の薬(メディカゾール)
を飲んでいる事と子宮筋腫がある事が重なり
少し心配になりました
まだ服用までの期日がきていないので飲んでませんが
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 731先生じゃなくて、ごめんなさい。
40歳以上でも、メルカゾールを飲んでいても、子宮筋腫があっても、プラノバールによる周期調整は可能です。何も問題ありません。
それよりも…子宮筋腫があるなら、毎月の生理痛が酷いのではないですか?メルカゾールの併用は問題ないので、こちらの院長先生なら、50歳くらいまで低用量ピルを勧めると思いますよ。役に立った! 0むくさんへ ご対応ありがとうございました
おかげさまで子宮筋腫の影響での生理痛はまったくありません
塊も出なくなりましたし、閉経まで大事に抱えます(笑)
お忙しい中ありがとうございました
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ともさん、短期調整でピルを服用してもあまり生理痛等への良い影響はありません。
今後50歳まで低用量ピルを服用すれば、子宮や卵巣に対しての病気の予防にはなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過去分も調べ、不安になったので質問させてください。
よろしくお願い致します。
12日にアフターピルを処方して頂き、12日の夜と13日の朝に服用しました。
その後、20日に生理のようなものが来ました。いつもよりも出血は少なかったですが…
私は、アフターピルと一緒にマーベロン28を処方していただいていたのですが、
飲み始め時期を勘違いし、3月1日(生理開始日から10日後)に飲み始めてしまいました。
ちなみにピルを飲むのは、初めてです。
この場合、飲み続けるのを一旦ストップし、次回の生理開始日から飲み始めた方がいいのでしょうか?
また飲み続けた方がいい場合、いつ頃から避妊効果は現れるのでしょうか?
生理不順のため、次回の生理がいつ来るかはわかりません。
以上、基本的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 336先生じゃなくて、ごめんなさい。
20日からの出血は、いつもの生理より少なくても、ある程度は量のある赤い出血でしたか?だとしたら、その日からマーベロンを始めるべきでしたね。でも、飲み始めたからには中断する必要はありません。14錠飲めば、避妊効果が確実になり、毎日が安全日になります。唯一の信用できる避妊方法です。飲み忘れに気をつけて、飲み続けてくださいね。
もし20日からの出血が赤ではなく黒や茶色の出血だとしたら…市販の妊娠検査薬を試して、結果によっては婦人科を受診してください。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます!!
検査薬で調べた結果、今回は妊娠反応はありませんでした。
これからは飲み忘れに気をつけて、ピルを服用したいと思います。
また、質問があります。
基本的なことで申し訳ございませんが、お時間のあるときに解答いただければと思います。
よろしくいお願い致します。
?私は毎日13時にピルを服用しているのですが、14日目の夜はもう避妊効果は表れるのでしょうか?
?次回の生理(出血)に関係なく、1シート目を全て飲み終えたら2シート目を飲み始めればいいのですよね?
以上です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0?も?も、ゆきさんの考え方で大丈夫です。
?に関しては、飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が不安になるようなことがあったら、とにかく14錠連続で飲めば避妊効果が確実になると覚えてくださいね。
?は、出血の有無に左右されず、きちんと飲むことが大事です。
検査薬で陰性なら、もう何も心配ありませんね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ゆきさん、これからも低用量ピル以外の避妊は一切信用しないでご自身のためにきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。。。アメリカ在住です。医師にYAZバースコントロールピルを処方してもらいましたが2ヶ月で4キロ痩せてしまいました。もともと痩せているのでもう痩せたくないのですが。。。息苦しさなどもあったのでその旨をドクターに伝えると新しいピルを試しましょうとヤスミンを処方されたのですが成分ほぼ同じですよね???また痩せるのかな??? 低容量でも副作用の吐き気が強く出ますので中容量は避けたいですし。。。何か低容量で痩せにくいピルはあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 277YAZもヤスミンも黄体ホルモンの種類が一緒なのであまり体調に大きな変化を感じないかもしれません。
むくみを軽減する成分が、黄体ホルモン作用で強いタイプなので、体重が減少する方もいる報告があります。
全く別の種類のピルに変更してもらいましょう。
どのピルが合うかはやはり色々試す必要があります。
後は、体重減少の原因となる他の内科疾患の検査をするべきだと思います。
甲状腺や消化器疾患の鑑別をしてもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでピルを処方して頂いている25歳女です。
先月後半に、下痢、下血、腹痛、発熱の症状を起こし病院にかかり虚血性大腸炎と診断されました。
マーベロン28を服用していたので、恐らくそれが原因ではないかとの事です。
今は一旦、ピル服用を大腸炎でかかった医師の判断で中止しているのですが、
今後のピルの再開について悩んでいます。
大腸炎でかかった医師は「ピルについてはピルを貰っている婦人科で聞いて欲しい」との事です。
今後またピルを飲み始めても虚血性大腸炎の再発などの問題がないのか心配です。
(勿論ピルを飲む限り虚血性の病気のリスクは通常よりあるんだろうと思いますが、
他のピルを飲まれている女性と同程度のリスクなのか、それとも私の場合はもっと高くなるのか)
ピルは避妊や生理日の管理、肌にもいいし、不正出血も防げるので、出来れば今後も飲みたいのですが…。
ピルが原因?で起こした虚血性大腸炎を治療後、またピルを服用し始めてもいいのでしょうか?役に立った! 2|閲覧数 5170追記です。
私は今肌の為に処方薬のビタミン剤、シナールを服用しています。
先ほどネットで記事を発見し気になったのですが、ピルとビタミン剤の飲み合わせに問題があるとかないとか…。
具体的には、ピルの効果を高めて低容量でも高容量なみの副作用が出るとか、血栓症のリスクをあげるとかです。
虚血性大腸炎に関係があるとお考えでしょうか?
また関係があるとしたら、シナールもピルも飲み続けたいのですが、
何か解決策はあるでしょうか?役に立った! 0先生は毎日回答に来られているのに私の質問にレスを貰えないので、見落とされたかなと思ってしまいました。
過去の質問が溜まっていたのですね。失礼しました。役に立った! 0ご意見番さんご指摘有難うございました。
ちっちさん、当院の患者さんですからピルに関する相談は遠慮なく直接お電話でも良いですよ。
虚血性大腸炎とピルの関連については、考えにくいですね。
その際に凝固系の血液検査をしたでしょうか?
主治医がピルによると診断したなら、血栓症を発症したという診断根拠になる血液検査のデータをいただければ幸いです。
基本若年である事、もしピルによる血栓が出来たなら、腸の動脈の前に、下肢の静脈などもっと詰まりやすい場所があります。
それらの理由でピルは影響ないと推測されますが、検査で血栓量リスクが高いなら継続服用勧めることは出来ません。
又ビタミン剤は併用問題ないですよ。
では、主治医に確認してから又ご相談くださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、レスをありがとうございます。
そちらにかかっている場合、「そちらにかかっているのですが院長先生お願い出来ますか?」とお電話してもよろしいのでしょうか?
だとしたらとても助かります。
また、ピルの影響ではないのでは、とお考えで救われました。
血液検査はしましたが、凝固系?の検査はしていないと思います。
説明はいつも割ときちんとしてくれる病院なのですが、そのような説明を受けなかったので。
主治医は「恐らく」ピルではないかという感じでした。
大腸内視鏡で腸の曲がってる辺りに炎症?が起きていたのでそれで診断されました。
院長先生の言われている事のほうが信憑性あるように感じました。
なのでもう一度ピルの服用を試してみようかと思います。
ビタミン剤についても問題ないとの事ありがとうございます。
次回生理から残っているピルで再開してみたいと思います。
それにあたって、主治医に凝固系の血液検査はしたかどうかの確認は取るべきでしょうか?
取って、していないようだったら今からでもするべきでしょうか?
今からじゃ遅いでしょうか?役に立った! 0いちいち内視鏡の主治医お伺いをたてて聞いても、又同じ事を言ったり聞いたりしなければならないので、血液検査の件を含めて一度相談にいらしてみて下さい。
電話相談は原則ナースで、対応できない場合のみ僕自身が対応します。
では、ご検討ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。アンジュ28を飲み始めて2ヶ月経ちました。ずっと毎日飲んだら吐き気がします。なのでいつも寝る前に飲んでいます。いつもはそんなにひどい吐き気ではないのですが、昨夜は本当に吐くかと思う吐き気で吐き気止めを飲みました。
昔、中用量のピルを飲んでいたときは一度も吐き気なんてなかったのに、副作用があまりないと言われてる低容量ピルでこんなに吐き気が続くとは思っていませんでした。アンジュは6か月分ももらってしまい、他のピルに変えるかどうか悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 285先生じゃなくて、ごめんなさい。
普通は徐々に慣れていくものですが、まだ吐き気があるなら吐き気止めを併用してみてはいかがでしょうか。昨夜は…ではなく、しばらく同時に服用すれば、慣れていくと思います。
いきなり6シートも、なんて無責任なクリニックですね。副作用などの懸念から、最初はせいぜい3シートくらいを目安に、経過をみながらなんですけど。
種類を変える際には、第1世代か第3世代を選んでくださいね。今のアンジュは第2世代で、他にトリキュラーというのが全く同じピルになるので、気をつけてください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
当院でも6か月分処方するケースはありますが、通常は本人の強い希望かすでに服用している方が原則です。
ただ中用量ピルを服用していて大丈夫だったのに、低用量で副作用が出るのは確かに疑問ですね。
種類変更するか、しばらく処方された吐き気止めを症状関係なく併用するかして下さい。
基本的には徐々に慣れてくるはずです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前一度お世話になったものです。
生理痛がひどく不順なため、ルナベルを処方されました。
ルナベルを飲んで1年になります。
生理痛は若干ありますが、順調になりました。
ただ1ヵ月分しか処方されないので、調整することも出来ないし、
毎月病院に行くのも正直仕事上キツイのです。
診察料も毎月とられるし・・・これから継続すると思うと・・・
先生に何度お願いしても、1ヵ月分しかもらえません。
他のピルにして下さい。と言っても「これが一番いいから」と聞き入れてもらえません。
いいかげんな婦人科なのは有名なので分かっているのですが、近いし、以前他の所に行ってもっと嫌な思いをしたので。
院長先生のクリニックに行けば、何ヶ月分か処方して頂けますか?
ルナベルじゃなくても良いと思うんですが・・・
(10代の頃は違う低容量ピルを飲んでいましたし)
変なご相談ですいません。
今度都内に行く予定があるので、もし・・・と思い。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1562先生じゃなくて、ごめんなさい。
初めてのピルなら1〜3シート程度ですが、既にピル服用歴があるなら、6シート処方してもらうことも可能です。その後は、郵送での購入も可能です。
ルナベルは子宮内膜症の治療薬ですが、らむさんは子宮内膜症の診断を受けているのでしょうか?
生理痛が酷いのなら、ルナベルと同じ成分のオーソMというピルがお勧めです。こちらは自費なので病名は関係ありません。1シート1980円で、ルナベルより安いです。(ただし、池袋クリニックでピルの処方が初めてなら、ピル初診料2900円かかります)役に立った! 0むくさんご返信ありがとうございます。
子宮内膜症とは診断されていません。
生理が2ヵ月に3回来たり、その度10日以上大量の出血が続きひどい貧血で、生理痛も起きれないほどひどいときもありました。
なので「生理痛と不順がひどいのでピルが欲しいです。」と相談した所
「これがいいよ」とルナベルを処方されました。
治療でもないのに保険適用と聞いて???と思いましたが、
ピルを服用してからはちゃんと休薬3日後に消退出血があり
3日程度で終わり、生理痛も以前に比べとても楽になったので
これしかもらえないならと1年続けてきたのです。
値段まで教えて下さってありがとうございます。
郵送の購入も出来るんですね!!
初診料を考えても、総合的に安いと思うので、来月にでも行かせて頂こうと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ルナベルはまとめて処方可能になったはずです。
毎回再診料と、処方箋料の経費をかけて1シートしか処方してもらえないのはおかしい話しです。
当然医療機関としては、自己負担でいただく2500円に、保険収入である残りの約5800円がシート毎に入ります。
当院の低用量ピルで考えれば、ルナベル1シートは低用量ピル自費処方の4シート分の収入です。
そう考えたくはありませんが、そう考えたくなるお話でもあります。
では、いつでも良いのでいらして下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。