女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
26471~26480件/ 38447件中 を表示中です
-
おはようございます、朝からすいません。
トリキュラー21を服用しはじめ、2シートが終わり現在休薬2日目の25歳、今年2月に避妊に失敗し、堕胎しました。
避妊方法について調べていると今までは否定気味だったんですがピルを飲み始めてみようと思いました。これは避妊目的ですが目に止まった他の作用があったのです。ニキビの事でした。
あごに、大きいにきびができるようになったのは1年前くらいからだと思います。
ピルを飲み始めると嘘のようにあごにできていたニキビが出て来なくなり、(しこりになっているので何かの刺激でしょっちゅう膨らんで膿んでいました)ほんとにニキビ特効薬なんだーと喜んでいたのですがこの休薬期間、今朝起きたらあごが膨らんできていました。
生理はまだきていません。こちらでも色々調べましたが休薬期間をとらないで飲み続けるのはまだ飲み始め2シート目の私は早いでしょうか??
一応2日とっているので短縮なら体にあまり負担はないでしょうか?
ニキビは常時大きくなって消えてまた大きくなってできてと同じ場所に芯があるのか同じところにばっかりできます。
ピル服用中はとても小さな吹き出物?ができることがあるのですが指でポリっとするとすぐ取れるようなものです。
あごのニキビはあご全体が赤くなるようになり1つのしこりから膿みをもったニキビが3つか4つ集まっているような感じで膿みを潰しても全部出きらなく残るか悪化するかでした。
個人的にすごくコンプレックスだったので休薬期間にできるのならなるべく休薬期間は7日間きっちりとりたくないというのが希望なんですが、まだ短すぎでしょうか。
先週は2日目でニキビが出来ることがなく休薬期間を1日早めるとサンデースタート?になるようだったので1日早めました。
でももうニキビができるのなら曜日は気にしません。
次が3シート目の私の場合休薬期間は最低でも何日とったほうがいいとかはありますか?
このニキビが休薬期間だからできてきたのかの根拠はないのですが、服用中と休薬期間中とでニキビに対しての効果も変わるのかどうかも教えてもらえれば幸いです。
長文失礼致しました。どなたかアドバイスよろしくお願いします・・・。役に立った! 0|閲覧数 3877追記です!
ピルの飲み始め3シートあたりまでは副作用が出やすいとこちらの掲示板で知りました。
ですがラッキー?な事に、私の場合副作用は多少の胸の張りがあったりなかったり、これだけでした。
こんな情報はこの質問に対して必要ないかもしれないんですが不正出血は1度もなかったという事で、伝えておこうと思いました。
文章苦手でわかりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
たかこさんにはトリキュラーが合っているようですが、本来ならにきびには効果が出にくいピルです。特に、顔の下半分に出るにきびは男性ホルモンの影響が大きく、マーベロンのような第3世代のピルが向いています。
また、トリキュラーは3相性で相ごとにホルモン量が変わるので、連続服用には向いていないピルでもあります。できない、とは言いませんが、3相目から1相目に変わる時、ホルモン量が減るので、不正出血の原因になります。
にきびと連続服用なら、マーベロンか第1世代のオーソMがお勧めです。トリキュラーは第2世代で、不正出血しにくく、キッチリした出血があるのが特徴です…が、普通はにきびには効果が期待できず、連続服用には向いていません。
ご自身の希望のピルを出してくれる婦人科を探してくださいね。役に立った! 1むくさんお返事ありがとうございます。
私が不正出血しにくかったのはトリキュラーだったからなんですね^^;
マーベロンとオーソM、近場では取り扱っている病院はありませんでしたが距離を広げると取り扱い病院がありました^^
あと1シート、トリキュラーが残っているのでこれを飲み終えたら1相性のマーベロンに変更しようと思います。
本日ピアスホールの関係で皮膚科受診したのですが、ピルの事も伝えたのですがフロモックス錠100mgの処方がありました。
セフェム系抗生剤で問題ないと言われたのですが、全ての抗生剤が避妊効果を落とすと過去のむくさんのログを見つけたので今回は休薬をちゃんと取ろうと思います。
こちらのサイト、とても勉強になります。
知らなかったらセフェム系抗生剤と同時にピル服用してたと思います。
ありがとうございました^^役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
たかこさん、自分の体は自分で守る意識を持つ事が女性として当たり前になっていただきたいと思います。
にきびだけでなく色々なメリットが低用量ピルにはあるので、是非きちんと継続内服して下さいね。
女性の顔の下半分にできるいわゆる大人にきびは、ピルを含めたホルモン療法でないとほとんど治癒しないでしょう。
にきび治療まで、日本は遅れています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
前回生理は5/18〜24、その前は4/17〜23でした。いつも32日くらいの周期ですが、遅れることもあります。
6/4夜に、ゴムをつけずに挿入を試みましたが、何度か押し付けられはしたものの痛くてほとんど入らず終わりました。
ただ、私も無頓着でいけなかったのですがあとから確認したらかなりの危険日だったので、6/7夕方、アフターピルが間に合うように病院に行きました。しかし内診の機械?が痛くて膣内に全く入らず、「これなら緊急避妊の必要はないよ。それより今後のために低容量ピルを飲んだほうがいい」と言われ、低容量ピルを処方してもらいました。次の生理が始まったらその日に服用を開始するよう言われたのですが、昨日6/11、おりものにうっすらピンク色が混ざっており、6/12夜、トイレに行ったら茶色っぽい生理のようなどろっとしたかたまりが出て、下着に生理初日のような茶色い汚れがついていました。
遅れることはあっても早く来ることは滅多にないので、これは生理開始と捉えてよいのか、時期的にもしかして着床出血なのか、ピルを飲み始めてよいのか判断がつかなくて困っています。ちなみに下腹部の鈍痛というか違和感はいつもの生理と同じような感じであります。役に立った! 0|閲覧数 654先生じゃなくて、ごめんなさい。
性経験のある方が経膣超音波検査ができないとは意外ですね。お腹の上から、または肛門からでも超音波検査は可能ですが…
妊娠検査薬は3週間後に試すとして、今は生理が来るのを待つしかないと思います。ちなみに、生理はある程度は量のある赤い出血を指すので、茶色い出血は生理とカウントしないでくださいね。
妊娠を望んでいないなら、必ず低用量ピルで避妊をしてください。ゴムは性感染症防止アイテムです。パートナーの感染症が全てクリアを確認するまでは、ゴムなしは厳禁ですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。13日からいつものような赤くて量の多い経血になり、日曜開院のクリニックを見つけたので念のため相談に行ったところ、生理が早く来たのでしょうから今日からピルを飲んで下さいと言われ、1錠めを飲みました。
また日にちが経ったら念のため検査薬を試してみようと思います。
性経験は、機会はあったもののいつも痛くて入らず未遂?なんです。
近々検診を考えていますが器具が入るのか不安です。役に立った! 0生理があったなら、妊娠は否定されます。検査薬を使う必要はありません。ピルを14錠飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、この先は毎日が安全日になります。妊娠を望んでいないのであれば、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
フキさん、とりあえずきちんと低用量ピルを服用しましょう。
もし、今後も挿入困難なら、処女膜強靭症も考える必要があり、処置が必要かもしれません。
それはそれで辛ければ又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます、朝からすいません。
トリキュラー21を服用しはじめ、2シートが終わり現在休薬2日目の25歳、今年2月に避妊に失敗し、堕胎しました。
避妊方法について調べていると今までは否定気味だったんですがピルを飲み始めてみようと思いました。これは避妊目的ですが目に止まった他の作用があったのです。ニキビの事でした。
あごに、大きいにきびができるようになったのは1年前くらいからだと思います。
ピルを飲み始めると嘘のようにあごにできていたニキビが出て来なくなり、(しこりになっているので何かの刺激でしょっちゅう膨らんで膿んでいました)ほんとにニキビ特効薬なんだーと喜んでいたのですがこの休薬期間、今朝起きたらあごが膨らんできていました。
生理はまだきていません。こちらでも色々調べましたが休薬期間をとらないで飲み続けるのはまだ飲み始め2シート目の私は早いでしょうか??
一応2日とっているので短縮なら体にあまり負担はないでしょうか?
ニキビは常時大きくなって消えてまた大きくなってできてと同じ場所に芯があるのか同じところにばっかりできます。
ピル服用中はとても小さな吹き出物?ができることがあるのですが指でポリっとするとすぐ取れるようなものです。
あごのニキビはあご全体が赤くなるようになり1つのしこりから膿みをもったニキビが3つか4つ集まっているような感じで膿みを潰しても全部出きらなく残るか悪化するかでした。
個人的にすごくコンプレックスだったので休薬期間にできるのならなるべく休薬期間は7日間きっちりとりたくないというのが希望なんですが、まだ短すぎでしょうか。
先週は2日目でニキビが出来ることがなく休薬期間を1日早めるとサンデースタート?になるようだったので1日早めました。
でももうニキビができるのなら曜日は気にしません。
次が3シート目の私の場合休薬期間は最低でも何日とったほうがいいとかはありますか?
このニキビが休薬期間だからできてきたのかの根拠はないのですが、服用中と休薬期間中とでニキビに対しての効果も変わるのかどうかも教えてもらえれば幸いです。
長文失礼致しました。どなたかアドバイスよろしくお願いします・・・。役に立った! 0|閲覧数 3877追記です!
ピルの飲み始め3シートあたりまでは副作用が出やすいとこちらの掲示板で知りました。
ですがラッキー?な事に、私の場合副作用は多少の胸の張りがあったりなかったり、これだけでした。
こんな情報はこの質問に対して必要ないかもしれないんですが不正出血は1度もなかったという事で、伝えておこうと思いました。
文章苦手でわかりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
たかこさんにはトリキュラーが合っているようですが、本来ならにきびには効果が出にくいピルです。特に、顔の下半分に出るにきびは男性ホルモンの影響が大きく、マーベロンのような第3世代のピルが向いています。
また、トリキュラーは3相性で相ごとにホルモン量が変わるので、連続服用には向いていないピルでもあります。できない、とは言いませんが、3相目から1相目に変わる時、ホルモン量が減るので、不正出血の原因になります。
にきびと連続服用なら、マーベロンか第1世代のオーソMがお勧めです。トリキュラーは第2世代で、不正出血しにくく、キッチリした出血があるのが特徴です…が、普通はにきびには効果が期待できず、連続服用には向いていません。
ご自身の希望のピルを出してくれる婦人科を探してくださいね。役に立った! 1むくさんお返事ありがとうございます。
私が不正出血しにくかったのはトリキュラーだったからなんですね^^;
マーベロンとオーソM、近場では取り扱っている病院はありませんでしたが距離を広げると取り扱い病院がありました^^
あと1シート、トリキュラーが残っているのでこれを飲み終えたら1相性のマーベロンに変更しようと思います。
本日ピアスホールの関係で皮膚科受診したのですが、ピルの事も伝えたのですがフロモックス錠100mgの処方がありました。
セフェム系抗生剤で問題ないと言われたのですが、全ての抗生剤が避妊効果を落とすと過去のむくさんのログを見つけたので今回は休薬をちゃんと取ろうと思います。
こちらのサイト、とても勉強になります。
知らなかったらセフェム系抗生剤と同時にピル服用してたと思います。
ありがとうございました^^役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
たかこさん、自分の体は自分で守る意識を持つ事が女性として当たり前になっていただきたいと思います。
にきびだけでなく色々なメリットが低用量ピルにはあるので、是非きちんと継続内服して下さいね。
女性の顔の下半分にできるいわゆる大人にきびは、ピルを含めたホルモン療法でないとほとんど治癒しないでしょう。
にきび治療まで、日本は遅れています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
前回生理は5/18〜24、その前は4/17〜23でした。いつも32日くらいの周期ですが、遅れることもあります。
6/4夜に、ゴムをつけずに挿入を試みましたが、何度か押し付けられはしたものの痛くてほとんど入らず終わりました。
ただ、私も無頓着でいけなかったのですがあとから確認したらかなりの危険日だったので、6/7夕方、アフターピルが間に合うように病院に行きました。しかし内診の機械?が痛くて膣内に全く入らず、「これなら緊急避妊の必要はないよ。それより今後のために低容量ピルを飲んだほうがいい」と言われ、低容量ピルを処方してもらいました。次の生理が始まったらその日に服用を開始するよう言われたのですが、昨日6/11、おりものにうっすらピンク色が混ざっており、6/12夜、トイレに行ったら茶色っぽい生理のようなどろっとしたかたまりが出て、下着に生理初日のような茶色い汚れがついていました。
遅れることはあっても早く来ることは滅多にないので、これは生理開始と捉えてよいのか、時期的にもしかして着床出血なのか、ピルを飲み始めてよいのか判断がつかなくて困っています。ちなみに下腹部の鈍痛というか違和感はいつもの生理と同じような感じであります。役に立った! 0|閲覧数 654先生じゃなくて、ごめんなさい。
性経験のある方が経膣超音波検査ができないとは意外ですね。お腹の上から、または肛門からでも超音波検査は可能ですが…
妊娠検査薬は3週間後に試すとして、今は生理が来るのを待つしかないと思います。ちなみに、生理はある程度は量のある赤い出血を指すので、茶色い出血は生理とカウントしないでくださいね。
妊娠を望んでいないなら、必ず低用量ピルで避妊をしてください。ゴムは性感染症防止アイテムです。パートナーの感染症が全てクリアを確認するまでは、ゴムなしは厳禁ですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。13日からいつものような赤くて量の多い経血になり、日曜開院のクリニックを見つけたので念のため相談に行ったところ、生理が早く来たのでしょうから今日からピルを飲んで下さいと言われ、1錠めを飲みました。
また日にちが経ったら念のため検査薬を試してみようと思います。
性経験は、機会はあったもののいつも痛くて入らず未遂?なんです。
近々検診を考えていますが器具が入るのか不安です。役に立った! 0生理があったなら、妊娠は否定されます。検査薬を使う必要はありません。ピルを14錠飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、この先は毎日が安全日になります。妊娠を望んでいないのであれば、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
フキさん、とりあえずきちんと低用量ピルを服用しましょう。
もし、今後も挿入困難なら、処女膜強靭症も考える必要があり、処置が必要かもしれません。
それはそれで辛ければ又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんばんは。
避妊目的でトリキュラー28を6年服用しています。
今日、部屋の整理中に紙袋の中から赤い錠剤を発見しました。
飲んだつもりが口からこぼれてしまったのか、全く気付かず、前回のものなのか今回のものなのかも分かりません。
前回は通常通り28日目に生理がはじまりました。
今回のシートであれば、5/24/〜6/13が本薬期間なので、5/24〜5/29のどれかを飲み忘れたんだと思います。
5/29と6/5に性交渉がありました。
通常通りなら6/17に生理が来る予定ですが、来ない場合は婦人科を受診した方がいいのでしょうか?
かかりつけ医院は産婦人科なので、私のように妊娠を望んでいないと躊躇してしまいます。
通常通りに生理が来た場合は、妊娠していない可能性は高いですか?
また、次のシートは予定通りに6/21から始めてもいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、お返事頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 375先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし偽薬期間中に出血がなくても、とりあえず21日には新しいシートを始めてください。性行為から3週間後に、市販の妊娠検査薬を試してみてください。飲み忘れから1週間後以後が危険日なので、6月5日の性行為は要チェックですね。
生理になれば妊娠は否定されますし、3週間以降で陰性なら妊娠は否定されます。6年も飲んでいるなら、1錠の飲み飛ばしで排卵まで至ることは考えにくいてすが…念のため、妊娠が否定されるまでは慎重にいってくださいね。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
こんなことは初めてでかなり動揺していたので、むくさんのお陰で少し冷静になれました。
アドバイス通り、まずは17日に生理が来ることを祈りながら、21日から次のシートを服用します。
今後はきちんと口の中で確認します。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ちっちさん、出血はありましたか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんばんは。
避妊目的でトリキュラー28を6年服用しています。
今日、部屋の整理中に紙袋の中から赤い錠剤を発見しました。
飲んだつもりが口からこぼれてしまったのか、全く気付かず、前回のものなのか今回のものなのかも分かりません。
前回は通常通り28日目に生理がはじまりました。
今回のシートであれば、5/24/〜6/13が本薬期間なので、5/24〜5/29のどれかを飲み忘れたんだと思います。
5/29と6/5に性交渉がありました。
通常通りなら6/17に生理が来る予定ですが、来ない場合は婦人科を受診した方がいいのでしょうか?
かかりつけ医院は産婦人科なので、私のように妊娠を望んでいないと躊躇してしまいます。
通常通りに生理が来た場合は、妊娠していない可能性は高いですか?
また、次のシートは予定通りに6/21から始めてもいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、お返事頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 375先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし偽薬期間中に出血がなくても、とりあえず21日には新しいシートを始めてください。性行為から3週間後に、市販の妊娠検査薬を試してみてください。飲み忘れから1週間後以後が危険日なので、6月5日の性行為は要チェックですね。
生理になれば妊娠は否定されますし、3週間以降で陰性なら妊娠は否定されます。6年も飲んでいるなら、1錠の飲み飛ばしで排卵まで至ることは考えにくいてすが…念のため、妊娠が否定されるまでは慎重にいってくださいね。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
こんなことは初めてでかなり動揺していたので、むくさんのお陰で少し冷静になれました。
アドバイス通り、まずは17日に生理が来ることを祈りながら、21日から次のシートを服用します。
今後はきちんと口の中で確認します。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ちっちさん、出血はありましたか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1泊旅行に丁度、生理初日が重なりそうでしたので、産婦人科で、生理日を遅らせるためのピルをいただいて来ました。
今までも何度か生理日変更はしたこともありますし、先生からもそれほど詳しい説明はなかったのですが、家に帰ってきて、お薬を見たところ、今まで処方されていた薬(フラノバール)と違うものでしたので、この薬(プレマリン)について知りたくなり、教えて頂けますと幸いです。
ちなみに服用期間は、次回生理予定日より5日前から飲み始め、1週間分(旅行が終わるまで)です。
この旅行中はこのピルにて避妊効果はあるのでしょうか。排卵は既に終わっていると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 8031先生じゃなくて、ごめんなさい。
以前にも生理周期を調整したことがあって、しかも妊娠を希望していないのなら、なぜ普段から低用量ピルを飲んでいないのでしょうか?
プレマリンはピルではなく、卵胞ホルモンだけの薬剤なので避妊効果は一切ありません。というか、黄体ホルモンならともかく、卵胞ホルモンでは周期調整できないと思います。本当に生理を避けたいなら、プラノバールなどの中用量ピルを処方してもらってください。ただ、排卵後にピルを飲むと妊娠しやすくなるので、気をつけてくださいね。
周期調整にプレマリンを出すような婦人科ではなく、他の婦人科を探すことをお勧めします。今回の調整は中用量ピルを使うとして、以後は低用量ピルを常用しましょう。
低用量ピルのメリットは、生理周期が整う&調整できる以外に、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではないので、気をつけてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
周期調整にプレマリンの処方はあり得ません。
恐らく間違って処方されたのでしょう。
当然生理をずらす事は不可能だったと思います。
避妊に関しては、普段から低用量ピルを服用する以外信用しない事ですね。
今後良い機会ですから是非試して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
ピルのアンジェを、約1年半服用→服用中止→その後3か月間経がない→4ヶ月目に自然に月経が再開→その月経中にピル再開(1シートのみ)→ピル服用後の出血が終わり、今はピルも服用していない状態
訳あって(私の認識間違いもあり)、今まで上記のような流れでピルを服用してきました。
今回お聞きしたいのは、通常ピル服用を中止すると数カ月月経がこないようですが、私のようのな流れでピルを服用していた場合でもそのようになる可能性が高いのかどうか、もしくは、直前は1シートのみの服用なので、その後の月経は通常どおりくるのかどうか、ということです。
また、もし通常通り月経がくるのであれば、それの日にちをずらしたいのですが、それは可能でしょうか?
説明下手でわかりにくくてすみません。
引っ越しや新しい婦人科の先生となじめなかったりで誰に相談すればよいかわからず、書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 489先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、飲み続けてこそ恩恵を受けることができます。飲んだり飲まなかったりするのは、身体もついていかないのではないでしょうか。最後に1シートだけ飲んで中断して、その後どのくらい経ちますか?ピルを飲む前の生理周期はどうでしたか?
ピルを止めても、排卵は遅れるかもしれませんが、生理は元通りあります。元々が不順だったのであれば、不順に戻るので、いつ生理になるかわかりません。
今が生理直前という感じでないなら、中用量ピルで調整は可能です。その後は、ご自身のために低用量ピルを再開してくださいね。
低用量ピルのメリットは、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&ご自身で生理の日を決められる…などです。そして、唯一の信用できる避妊方法でもあります。妊娠を希望しての中断でないなら、ぜひ再開してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
>最後に1シートだけ飲んで中断して、その後どのくらい経ちますか?ピルを飲む前の生理周期はどうでしたか?
今は生理が直前というわけではなく、中断してから2週間ほどたちます。ピルを飲む前はかなりの不順でした。
今となっては、おっしゃる通りで体の負担を考えると反省しており、今後は勝手な判断をせず、使用していかなければと思っています。
役に立った! 02週間も経っているなら、直前に飲んだピルでの生理は来ないかもしれませんね。避けたい日程があるなら、中用量ピルで調整することができます。
今後は、避妊に関係なく、ご自身のためにピルを再開してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あいさん、元々不順の場合は、中断により又不順に戻る事が一般的です。
中用量ピルでうまく調整して、出血を起こしてから低用量ピルの再開をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピル服用後は、基礎体温が上昇します。体温は実際に上がるかどうか、ほてりや灼熱感の副作用があります。
それだけで妊娠したかどうかは判断できませんし、アフターピルは最初で最後にして、運良く消退出血があったら低用量ピルを始めてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆりさん、出血はありましたか?
3週間経過しても出血ない場合は、妊娠検査薬を試して下さい。
出血あれば低用量ピルの服用を開始する事が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ドイツ在住の32歳です。
2008年12月に右卵巣膿腫(チョコレート)を副腔鏡手術で摘出、術後にピルの連続服用を医師より指示され、2年近く連続服用しております。月経はほとんどありません。
服用中のピルはJanapharm社のValette(Ethinylestradiol0.03mg, Dienogest 2,0mg)ですがこのまま連続服用することに不安を持っています。
日本では3シート連続服用等の指示はあるそうですが、そういう服用の仕方に換えるべきでしょうか。アドバイスを頂けましたら嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 381先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルが1ヶ月や3ヶ月なのは、続けて飲んでいると途中で出血するからです。特にそういうことがなければ、続けて飲んでいて構いません。気になるのであれば、たまに中断して生理を起こすのは自由だと思いますよ。
そのピルの黄体ホルモンは、日本でも子宮内膜症の治療に使われるディナゲストと同じ成分です。不正出血しやすい以外は、長期間の連用にも問題なく使えます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくらさん、子宮内膜症の進行抑制に非常に効果的なタイプのピルですね。
心配しないでそのままきちんと継続内服していて下さい。
もし不正出血の頻度が増加してわずわらしければ中断して、リセットしても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。