女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25841~25850件/ 27429件中 を表示中です
-
初めまして。22歳未婚です。
不安が解消されなくてこの掲示板を発見しました。是非相談にのっていただきたいです。生理が11月6日に来てから今まで約3週間きていません。途中からコンドームをつけて性交渉をしたことがあり、気になっています。というのも、私は以前中絶の経験があります。その経験もあってか不安でならないので、12月15日と18日に市販の妊娠検査薬を二回試したのですが、両方陰性でした。それから今まで生理がこないままで、来る気配もしないのですが・・妊娠の可能性が残されているのでしょうか。ぜひ意見お願いします。役に立った! 0|閲覧数 336気になるセックスをしてから、最低でも2〜3週間たたないと市販の妊娠検査薬で反応が出る事はありません。
逆に3週間経過してから検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はないという事になります。
とりあえず、もう少し様子を見て生理が遅れたままなら、婦人科を受診しましょうね。
ただ、大事な事はきちんと正しい知識を持つ事です。
まず、ゴム無しの挿入をしている時点で、射精関係なくエイズや子宮頸部癌の原因になるHPV(パピローマウイルス)の感染リスクを高めていると言う事。
コンドームを例え最初からきちんと着用しても、結局は3%は妊娠する可能性があるという事。
確実な避妊は女性が自分の意志で出来て、なおかつ安全性、避妊効果に優れた低用量ピルを服用する事。
世界先進国では常識な事が、日本では非常識になります(誰も正しい知識を教わる機会がほとんどないからです)。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って、婦人科検診を定期的に受け、なおかつ結婚して自分の意志で妊娠を望むまでは低用量ピルを継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
自分の体にびっくりして、掲示板に書きます。
今月生理が1/15〜19にあり、そしてまた今日いきなり生理がきました。これまで毎月定期的に来てたのでこんなの初めてでかなり不安です。色もいつもよりどす黒いというか・・・
性交渉は毎月彼氏と会ったらしてるという感じです。
なにかの病気と疑っていいのでしょうか?役に立った! 0nanaさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。今は、他の方のスレッドにぶら下がっている状態です。役に立った! 0むくさんご指摘有り難うございます。
掲示板ご利用についてというページをなかなか皆さん読んでくれない方もいるようです。
nanaさん、生理は排卵後妊娠成立しなかった結果起こる出血を指します。
なので、今回の出血は不正出血になり色々な原因を考える必要があります。
子宮頸部癌検査も含めて一度婦人科検診を受けてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ちょっと前に第二子を出産してから、生理の前に茶色いおりものが出るようになりました。
通常のおりものも、量が増えました。
かゆみや色に異常ありません。
それと、生理中に何となく膣が腫れぼったい違和感を感じます。
出産前から腫れぼったい違和感は多少あったのですが、第二子を出産してからは、生理2〜3日目になると、腫れぼったいを通り越して、痛いような感じにもなります。
立っているのが辛いほどです。
受診したほうがいいのでしょうか?
受信するとしたら、生理中(痛みがあるとき)のほうがいいのでしょうか?
お手数ですが、ご返答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4149まず婦人科検診は生理中でない時に受けましょう。
茶色のおりものは黄体機能不全による不正出血でしょう。
膣の痛みは、子宮内膜症の存在を考える必要があると思います。
いずれも、婦人科検診を受ける際に相談しましょうね。
黄体機能不全は、日常生活に支障はありません。
いつの間にかなくなっている事も良くあります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ちょっと前に第二子を出産してから、生理の前に茶色いおりものが出るようになりました。
通常のおりものも、量が増えました。
かゆみや色に異常ありません。
それと、生理中に何となく膣が腫れぼったい違和感を感じます。
出産前から腫れぼったい違和感は多少あったのですが、第二子を出産してからは、生理2〜3日目になると、腫れぼったいを通り越して、痛いような感じにもなります。
立っているのが辛いほどです。
受診したほうがいいのでしょうか?
受信するとしたら、生理中(痛みがあるとき)のほうがいいのでしょうか?
お手数ですが、ご返答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4149まず婦人科検診は生理中でない時に受けましょう。
茶色のおりものは黄体機能不全による不正出血でしょう。
膣の痛みは、子宮内膜症の存在を考える必要があると思います。
いずれも、婦人科検診を受ける際に相談しましょうね。
黄体機能不全は、日常生活に支障はありません。
いつの間にかなくなっている事も良くあります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。トリキュラー錠28を内服しています。今日飲むはずの26日目の白の錠剤のことを忘れて、新しいシートに入ってしましました。生理は昨日からきています。明日はどちらのシートのピルを内服したらいいですか?!年末でお忙しいとは思いますが…ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 670もう新しいシートを服用したなら、そのままそのシートを継続内服して下さい。
もし万が一、偽薬に戻ってしまったなら又すぐ新しいシートの続きを開始して下さい。
休薬期間が短い分には何も問題ありません。
ご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は以前にチョコレート膿腫?が破裂して卵巣を片方取りました。それから数年後、生理中に限って片方のそけい部に痛みがするようになりました。あと腋にも小さなしこりがあり、生理前になると痛み出します。病院では腋のほうは小さなリンパ節だから気にしなくていいといわれ、そけい部のほうは一番腫れているときにMRI検査をしたのですがソケイヘルニアの疑いとのことでした。でも生理中に限っての脈うつ痛み、腫れなので違うような。。。ドクター曰く、子宮内膜の組織が腋とそけい部に飛んでるのかもしれないとのことでした。もうこの痛みに年ほどたちますが大きさはかわらないように思います。そけい部は普段は触っても腫れてもいません。しかしこの痛みにはは鎮痛剤も効きません。どうにか病気を確定することはできないのでしょうか?そして痛みをとることはできないでしょうか?
役に立った! 3|閲覧数 8920子宮内膜症かどうか診断する事は困難ですね。
異所性子宮内膜症を疑っているのでしょう。
月経周期に伴って、症状が出ているなら自然に改善させる為には妊娠、出産しかありません。
もし今すぐ妊娠希望がないなら、是非子宮内膜症の再発予防並びに月経時の痛み緩和目的で低用量ピルを服用してみて下さい。
月経回数を減らす(周期を延長しやすい)目的で内服しやすい1相性ピルがお勧めです。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、45才女性です。
一昨年の秋に3ヶ月ほど生理がなくそのあと2週間ほど少量の出血が
続いたため婦人科の病院に行ったところ、子宮筋腫があると言われましたが
出血はそのせいではないとのことで、生理周期を整えるためロリンデオールを処方されました。
それを毎月飲んでいて生理もだいたい3日後にきてましたが、
2ヶ月前に同じ病院で「ロリンデオールは製造中止になったので」ということでビホープという薬に変えられました。
最初の1シート目を飲み終わって4日後にごく少量の出血がありましたので
その5日後に次のシートを飲み始めましたがその時の出血はそれだけで本当にごく少量でした。
現在2シート目すべて飲み終わり休薬期間4日目ですが出血はまったくありません。
もしこのまま出血(生理)がなかった場合、どうしたらいいのでしょうか?
このまま生理がくるのをただ待っていればいいのでしょうか?
「生理5日目から次のシートを飲んで」と言われてるので判断に困っています。
長文で申し訳ありません。
ご返答いただければ幸いです、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1054ロ・リンデオールとビホープAは同じ中用量ピルではありますが、ホルモンの種類が違います。
その結果、消退出血の量もビホープの方が少なくなったのでしょう。
体や効果には一切支障はありませんのでご安心下さい。
低用量ピルと同様に、最後に内服した日から7日空けて8日目から出血の有無関係なく開始する事が原則です。
又、50才までピルの服用は妊娠希望がないならするべきですが出来ればホルモン量の少ない低用量ピルでの継続をお勧めします。
保険適応ではありませんが、体の負担は少ないですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。31歳女性です。突然のメールで本当に申し訳ありません。
現在、ビポープAを処方してもらい、2シート目になります。
なので、まだまだ素人で、わからない事だらけで・・・教えて頂きたいです。
今回の、シートが終える21日目が、1月6日で、生理開始が、予定では8日から(生理は正しく来る方です)になるかと思うのですが、仕事の都合で、10日〜13日は生理が来て欲しくないのです。。。
その場合、どのような対処をすれば、この4日間に生理がぶつからないように出来るのでしょうか??
21日目以降のずっと飲み続けるのか・・・
21日目の数日前に飲み終えて、その二日後に来る生理を待つ方法なのか・・・
すみませんが、教えてください。長文ですみません。。。役に立った! 0方法としては、1日に内服終了して生理を早めてしまうか、7日以降もビホープを継続内服して延長するかどちらかです。
まず何故ビホープを内服しているのでしょうか??
今後も継続するなら、低用量ピルに変更してもらいましょうね。
低用量ピルは避妊以外にも沢山のメリットがあります。
ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、45才女性です。
一昨年の秋に3ヶ月ほど生理がなくそのあと2週間ほど少量の出血が
続いたため婦人科の病院に行ったところ、子宮筋腫があると言われましたが
出血はそのせいではないとのことで、生理周期を整えるためロリンデオールを処方されました。
それを毎月飲んでいて生理もだいたい3日後にきてましたが、
2ヶ月前に同じ病院で「ロリンデオールは製造中止になったので」ということでビホープという薬に変えられました。
最初の1シート目を飲み終わって4日後にごく少量の出血がありましたので
その5日後に次のシートを飲み始めましたがその時の出血はそれだけで本当にごく少量でした。
現在2シート目すべて飲み終わり休薬期間4日目ですが出血はまったくありません。
もしこのまま出血(生理)がなかった場合、どうしたらいいのでしょうか?
このまま生理がくるのをただ待っていればいいのでしょうか?
「生理5日目から次のシートを飲んで」と言われてるので判断に困っています。
長文で申し訳ありません。
ご返答いただければ幸いです、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1054ロ・リンデオールとビホープAは同じ中用量ピルではありますが、ホルモンの種類が違います。
その結果、消退出血の量もビホープの方が少なくなったのでしょう。
体や効果には一切支障はありませんのでご安心下さい。
低用量ピルと同様に、最後に内服した日から7日空けて8日目から出血の有無関係なく開始する事が原則です。
又、50才までピルの服用は妊娠希望がないならするべきですが出来ればホルモン量の少ない低用量ピルでの継続をお勧めします。
保険適応ではありませんが、体の負担は少ないですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。31歳女性です。突然のメールで本当に申し訳ありません。
現在、ビポープAを処方してもらい、2シート目になります。
なので、まだまだ素人で、わからない事だらけで・・・教えて頂きたいです。
今回の、シートが終える21日目が、1月6日で、生理開始が、予定では8日から(生理は正しく来る方です)になるかと思うのですが、仕事の都合で、10日〜13日は生理が来て欲しくないのです。。。
その場合、どのような対処をすれば、この4日間に生理がぶつからないように出来るのでしょうか??
21日目以降のずっと飲み続けるのか・・・
21日目の数日前に飲み終えて、その二日後に来る生理を待つ方法なのか・・・
すみませんが、教えてください。長文ですみません。。。役に立った! 0方法としては、1日に内服終了して生理を早めてしまうか、7日以降もビホープを継続内服して延長するかどちらかです。
まず何故ビホープを内服しているのでしょうか??
今後も継続するなら、低用量ピルに変更してもらいましょうね。
低用量ピルは避妊以外にも沢山のメリットがあります。
ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。初めて投稿させていただきます。
マーベロン21を服用しています。
前のシートの終わりが12/21日です。
ですが、生理の日を調整する為に、最後に飲んだのが12/20日です。
7日間の休薬期間を経て、本日(28日)、シートの一番初めの薬を飲む日ですが、実際、今日飲んだか飲んでないか忘れてしまいました。
薬自体は袋から出ていますが、それを飲んだか忘れてしまい・・。
念のためと、前シートで残っていた一錠をさらに飲んでしまいました。
もしかしたら、飲み始めに二錠飲んでいることになりますが、避妊効果になにか影響はありますでしょうか?
不安でなりませんので、どうかアドバイス、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 652多めに内服する分には多少吐き気がでるかもしれませんが、避妊効果に対しては一切問題ありません。
このまま明日から1錠づつ継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、45才女性です。
一昨年の秋に3ヶ月ほど生理がなくそのあと2週間ほど少量の出血が
続いたため婦人科の病院に行ったところ、子宮筋腫があると言われましたが
出血はそのせいではないとのことで、生理周期を整えるためロリンデオールを処方されました。
それを毎月飲んでいて生理もだいたい3日後にきてましたが、
2ヶ月前に同じ病院で「ロリンデオールは製造中止になったので」ということでビホープという薬に変えられました。
最初の1シート目を飲み終わって4日後にごく少量の出血がありましたので
その5日後に次のシートを飲み始めましたがその時の出血はそれだけで本当にごく少量でした。
現在2シート目すべて飲み終わり休薬期間4日目ですが出血はまったくありません。
もしこのまま出血(生理)がなかった場合、どうしたらいいのでしょうか?
このまま生理がくるのをただ待っていればいいのでしょうか?
「生理5日目から次のシートを飲んで」と言われてるので判断に困っています。
長文で申し訳ありません。
ご返答いただければ幸いです、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1054ロ・リンデオールとビホープAは同じ中用量ピルではありますが、ホルモンの種類が違います。
その結果、消退出血の量もビホープの方が少なくなったのでしょう。
体や効果には一切支障はありませんのでご安心下さい。
低用量ピルと同様に、最後に内服した日から7日空けて8日目から出血の有無関係なく開始する事が原則です。
又、50才までピルの服用は妊娠希望がないならするべきですが出来ればホルモン量の少ない低用量ピルでの継続をお勧めします。
保険適応ではありませんが、体の負担は少ないですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。31歳女性です。突然のメールで本当に申し訳ありません。
現在、ビポープAを処方してもらい、2シート目になります。
なので、まだまだ素人で、わからない事だらけで・・・教えて頂きたいです。
今回の、シートが終える21日目が、1月6日で、生理開始が、予定では8日から(生理は正しく来る方です)になるかと思うのですが、仕事の都合で、10日〜13日は生理が来て欲しくないのです。。。
その場合、どのような対処をすれば、この4日間に生理がぶつからないように出来るのでしょうか??
21日目以降のずっと飲み続けるのか・・・
21日目の数日前に飲み終えて、その二日後に来る生理を待つ方法なのか・・・
すみませんが、教えてください。長文ですみません。。。役に立った! 0方法としては、1日に内服終了して生理を早めてしまうか、7日以降もビホープを継続内服して延長するかどちらかです。
まず何故ビホープを内服しているのでしょうか??
今後も継続するなら、低用量ピルに変更してもらいましょうね。
低用量ピルは避妊以外にも沢山のメリットがあります。
ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2006年7月に出産し2007年11月20日に卒乳し12月14日から21日まで普通の生理がきました。
生理2週間ほどまえから下腹部痛があり、ほどなく生理
生理も綺麗に終わった・・・と思ったら
決まって入浴後に少量(本当に)の茶色のおりものがあり
下腹部痛(今度は左)がつずいており受診、
内診もしましたが問題が見つからず、おりものの検査結果は年明けに。
しかし、今日になりとろんとしたゼリー状のおりものがありピンク色でビックリしてしまい、先生に相談させていただきました。
年末で病院も休診となりますし不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 840単にホルモンバランスが安定していないだけだと思います。
次回の生理が終われば、段々落ち着いてくるでしょう。
あまり神経質に考えずに様子を見る事をお勧めします。
後は、きちんと検診結果を効きに行く際に主治医に不安な事は何でも相談する様にしましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。