女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25741~25750件/ 27429件中 を表示中です
-
?
ピル(マーベロン)服用中にペニシリン系とテトラサイクリン系の抗生物質を服用した場合、抗生物質服用中および服用中止後7日間は他の避妊法を併用とあります。服用中および服用中止後については述べられていますが、抗生物質服用前についてはどこにも述べられていません。精子は膣内に通常3日程度生きているといいます。例えば、抗生物質服用前日の性交渉は問題ないのでしょうか?
?
ピル(マーベロン)を服用していると、子宮内膜が薄くなるので生理が飛ぶことがあるようですが、生理予定日に生理がこず、生理予定日の一週間後に妊娠検査薬を使った場合、妊娠していれば、ピル非服用時と同様の結果がえられるのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
役に立った! 3|閲覧数 25965まず、仮に抗生物質服用して、ピルの吸収率が低下した場合、排卵してしまうのは実際、併用後1週間以降になります。
なので、併用中はあまり避妊の心配は逆にいりません。
当然併用直前の性交渉も問題ないので、ご安心下さい。
当院では、ちなみに全ての抗生物質は避妊低下する恐れがあり、内服しているシート期間中全て気をつける様な説明をしております。
又、低用量ピルの内服中は消退出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
仮に飛んでも次のシートをきちんと服用しながら、念のため市販の妊娠検査薬を試して陰性を確認して下さい。
もし仮に妊娠していれば当然陽性反応が出ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のご解答有難うございました。
?
排卵してしまうのは実際1週間後以降ということですが、服用中止後7日間以降も他の避妊法と併用した方がよいということでしょうか?
その場合、服用中止後何日間、他の避妊法と併用した方がよいのでしょうか?
例えば、ピル15〜21日目の7日間に抗生物質を服用した場合、22〜28日の偽薬と吸収不全の期間を合わせると、2週間休薬したのと同様になってしまい、一般的に言われている「抗生剤服用中と服用後一週間、他の避妊法を併用」では不完全のような気がするのですが、どうなのでしょうか?
?
ルール違反かもしれませんが、追加で質問させて下さい。
ピル(マーベロン21)服用中に生理日を1日早めたい場合、
ピル21日目から偽薬を7日間飲む方法と(ピルを1錠余らせる)
偽薬7日目から次シートのピル1日目を飲む方法(偽薬を1錠余らせる)
は、実現性、健康及び避妊等の面からどちらの方がよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 3皆様にはわかりやすくする為に、とにかく抗生物質を併用したそのシート期間中は全て、避妊に気をつける様にという指導をしております。
休薬期間に消退出血があって、リセットした場合は、次のシートに入れば避妊効果は戻るとご理解下さい。
確かに厳密な事を言えば、休薬期間を入れると排卵抑制作用が不完全に感じるかもしれませんが、実際はそれで排卵し、妊娠した例はありません。
逆に、きちんと服用しているのに卵胞発育があり、排卵しそうになる事もあります。それでも継続してピルを服用していると排卵まではいかない場合がほとんどです。
あまり深く悩まずに、次のシートに入れば大丈夫とご理解下さい。
どうしても不安であれば、次のシートに入っても更に7錠服用するまで気をつければ尚確実です。
次に月経周期のコントロール法ですが、どちらの方法でも避妊効果、体に対しての害や支障はありません。
それにしても良くお勉強されていますね!
一般の産婦人科医師より、もしかすると詳しいかもしれません。
周囲の方々にも、低用量ピルや婦人科検診の必要性を是非教えてあげて下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
基礎体温についてお伺いしたいのですが、11月12月不正出血だけの生理が続いたので、心配になって先月の不正出血後から、基礎体温を付け始めました。
すると、先月の不正出血(殆ど黒いおりものだけです)から、32〜35度の低温が2週間くらい続いて、その後36度〜38度の高温が10日続いていています。現在生理前の、胸の痛みがあります。
これは、排卵している可能性が高いと考えてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 747高温期がそれだけ持続して、胸が張っているなら自然に生理が来るでしょう。
ただ、排卵をきちんとしているかどうかはそれだけでは不十分です。
超音波で卵胞計測をする必要があります。
しばらく基礎体温をきちんとつけて、経過を見ていくしかありません。
そして、低温期で排卵に近いと思われる時期に超音波検査を受けてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速の返信、ありがとうございました。
昨日から、体温が下がり(36.6→36.3)胸の張りも収まったのですが、生理がくる気配がありません。
下腹部が若干(本当に若干)ちくちくする時はありましたが、でもいつも正常な生理が来る時の痛みではありません。
でも、胸の痛みは結構激しく、ジムで走る事が出来ないくらいでした。
高温期も11日続き温度も下がっているのに、生理が来ないのは何か原因があるのでしょうか?
とても心配です。
お忙しい中、申し訳ないです・・。役に立った! 0 -
はじめてこの掲示板を見させて頂きました。
結婚2ヶ月です。昨年5月から基礎体温はつけていますが、今月月経から20日目なのですが高温期に入りません。先月までは規則正しく2層のグラフになっていました。
少し気になるのが、ここ数ヶ月間、副鼻腔炎のためにクラリスを一日2回飲み続けていることです。また、結婚式や新婚旅行の疲れ、夜勤業務の疲れかとも思いましたが、原因がいまいち分からず不安です。今年の5月頃より妊娠を希望しているのでとても気がかりです。
最終月経は12月26日、月経周期は大体30日、前回の生理は量が少なかったように思います。役に立った! 0|閲覧数 841月経周期、排卵周期はストレスや環境変化等でずれる事は決して珍しくありません。
今回はたまたまだと思いますので、そのまま基礎体温をつけて経過を見ていて下さい。
それでも低温のままあまりにも生理が来ない様でしたら一度婦人科を受診して相談してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回は、お忙しい中とても迅速な回答ありがとうございました。あれから、まだ生理は来ていませんが高温期に入りましたので、そのうち来るのかと思います。
今回は別件で相談があります。SEXをした後の排尿に血が混じるのですがこういうことはよくあることですか?膣ではなく完全に尿と混ざっていて、水に絵の具の赤を混ぜたような感じです。これは初めてではなく、9月にもあり泌尿器科を受診しました。エコーでは結石のようなものが見えたのですが、CTを撮ると異常なしでした。
思い返せば以前もSEXをした後でした。また、2,3日前から腰痛があるのも以前と同様です。何か婦人科の病気でしょうか??病院には行ったほうが良いですか?ちなみに以前(9月)に婦人科へも行き、異常なしと言われました。
よろしくお願いします。役に立った! 0多少軽い膀胱炎か尿道炎になっているのかもしれません。
女性の膀胱炎発症率は、明らかに性交渉してから2〜3日以内に見受けられます。
ただ、排尿痛や残尿感がないならたくさん水分摂取して経過を見ているだけで良いでしょう。
きちんと検査も受けている様ですしあまり心配しない事ですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、性交渉後にアフターピルを飲みました。
1錠を飲んだ後、12時間後に2錠目ですが、
その間にまた性交渉をした場合、2錠目の間にまた新たに
1錠飲まなくてはならないのでしょうか。
妊娠は避けたいので、飲んでしまいました。
それにアフターピルを飲んでいても妊娠すると聞きました。
体調も悪く、だるさが続いています。
薬の過剰摂取で肝臓が痛んでいるということは
ありますか。
因みに2日で4箱飲みました。
今回の件で、もし危険が多いなら
彼にもきつく言いたいと思います。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 574この質問に対しては大変申し訳ありませんが、全く理解出来ません。
緊急避妊薬は何を服用しましたか??
4箱という意味がわかりません。
それから、本当に妊娠をしたら困る環境ですか??
何故体のバランスを無理矢理崩す避妊法を選択したのに、それでもセックスをするのでしょうか?
彼自身の問題も当然ありますが、それを受け入れるあなた自身にもっと問題があります。
アフターピルは、排卵を遅らせるか無理矢理内膜を変化させる事によって避妊効果を高める方法です。97%程度の避妊効果しか期待出来ません。
又、その後にセックスをしては何も意味がありません。
結局、普段から低用量ピルをきちんと服用する以外はいつでも安心できる方法は無いですよ。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
上記ご参照いただき、今後は自分の為にもきちんと低用量ピルを服用して下さい。
そして、きちんと生理が来るまでセックスを避ける位の強い意志を持って下さい。
では、良くご検討いただき又不明点があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理予定日と旅行がかぶってしまいました薬以外で生理を遅らせる方法があれば教えてください
役に立った! 0ご自身のご質問は新しいスレッドをたててご相談下さい。
ご協力お願いいたします。
ちなみに、生理になる前ならピルで遅らせる事は可能ですが、それ以外で人工的にコントロールする事は不可能です。
お早めに婦人科を受診して処方を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
知り合いに先生のサイトを教えてもらい、辿り着きました。
お忙しいとは思いますが、ご回答お願いします。
私はもともと生理不順で、一応毎月生理は来るのですが、4か月に一度が正常な生理で、あとは茶色い不正出血のみでした。
この状態が数年続いていたのですが、最近結婚して避妊なしでの夫婦生活を始めたら、正常な生理が来る回数が増えました。
変な話ですが、避妊なしでの夫婦生活が生理不順に効果があったりするのでしょうか?
ちなみに、私は31歳です。
役に立った! 0|閲覧数 716明確な医学的な話ではありませんのでご了承下さい。
当然、性交渉の刺激はホルモン活性を促すので、軽い卵巣機能不全は改善させる可能性があります。
なので、適度な性的刺激は女性にとっても男性にとっても必要不可欠です。
ただ、総合的にセックスだけの事ではなく愛情含めてストレスの少ない幸せな環境はホルモンバランスを安定させます(笑顔が絶えない環境ですね)。
逆に言えば、過度のストレスは皆さんご存知の様にホルモンバランスを崩す可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
知り合いに先生のサイトを教えてもらい、辿り着きました。
お忙しいとは思いますが、ご回答お願いします。
私はもともと生理不順で、一応毎月生理は来るのですが、4か月に一度が正常な生理で、あとは茶色い不正出血のみでした。
この状態が数年続いていたのですが、最近結婚して避妊なしでの夫婦生活を始めたら、正常な生理が来る回数が増えました。
変な話ですが、避妊なしでの夫婦生活が生理不順に効果があったりするのでしょうか?
ちなみに、私は31歳です。
役に立った! 0|閲覧数 716明確な医学的な話ではありませんのでご了承下さい。
当然、性交渉の刺激はホルモン活性を促すので、軽い卵巣機能不全は改善させる可能性があります。
なので、適度な性的刺激は女性にとっても男性にとっても必要不可欠です。
ただ、総合的にセックスだけの事ではなく愛情含めてストレスの少ない幸せな環境はホルモンバランスを安定させます(笑顔が絶えない環境ですね)。
逆に言えば、過度のストレスは皆さんご存知の様にホルモンバランスを崩す可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今から36時間前、生理3日目に膣内射精をしてしまいました。
妊娠の可能性はありますでしょうか?
生理周期は26日です。
妊娠の可能性がある場合、マーベロンをアフターピルとして使うことはできますか?
(前までマーベロンを服用していたのですが、途中でやめてそのあまった分が手元にあります)
どうかご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 597厳密なことを言えば、妊娠する為には排卵が必要です。
排卵日は、月経周期14〜15日目に訪れます。
精子は数日間生存していますから、月経周期10日目から7日間程度は、妊娠する可能性があります。
排卵後24時間以上たつと卵子は吸収されてしまうので、それ以降生理までは当然妊娠する可能性はありません。
結論的に言えば、生理が始まってから9日までと、排卵終了後1日以上経過してから、生理が来るまでは妊娠する事はありません。
なので、今回のタイミングで妊娠する可能性は無いですよ。
ただ、何度も言っていますが、確実な避妊効果は毎日きちんと低用量ピルを服用する以外ありません。
又、きちんとマーベロンを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今から36時間前、生理3日目に膣内射精をしてしまいました。
妊娠の可能性はありますでしょうか?
生理周期は26日です。
妊娠の可能性がある場合、マーベロンをアフターピルとして使うことはできますか?
(前までマーベロンを服用していたのですが、途中でやめてそのあまった分が手元にあります)
どうかご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 597厳密なことを言えば、妊娠する為には排卵が必要です。
排卵日は、月経周期14〜15日目に訪れます。
精子は数日間生存していますから、月経周期10日目から7日間程度は、妊娠する可能性があります。
排卵後24時間以上たつと卵子は吸収されてしまうので、それ以降生理までは当然妊娠する可能性はありません。
結論的に言えば、生理が始まってから9日までと、排卵終了後1日以上経過してから、生理が来るまでは妊娠する事はありません。
なので、今回のタイミングで妊娠する可能性は無いですよ。
ただ、何度も言っていますが、確実な避妊効果は毎日きちんと低用量ピルを服用する以外ありません。
又、きちんとマーベロンを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー錠28を服用して?ヶ月目なんですけど
太りやすくなってしまった為服用を中止したいんですけど
シートのみ途中なんですが服用を中止してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 664低用量ピル服用により、むくみやすくなる作用があります。
その結果、多少痩せにくく感じるかもしれません。又1〜2kgまでは体重増加する事があります。
他の種類に変更すると、改善するかもしれません。
第3世代マーベロン等に変更してみてはいかがでしょうか??
それでも嫌なら、中止はいつでも構いません。
止めた所で生理が始まり、そこから元の自分の周期に戻るだけです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。20代女性です。
12月13日に生理があり、12月24日に緊急避妊薬を服用しました。
12月29日から5日間ほど消退出血があったのですが、1月11日に薄くて茶色っぽい出血がおりものに混ざって少量(1日間くらいだけ)あり、避妊に失敗してしまったのか不安です。
いつもの生理周期はだいたい28日〜30日です。
消退出血の後のこの少量の出血は、緊急避妊薬の影響で生理が不安定になっていると考えてよいのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1046書き忘れたので追記します。
避妊に失敗した日付は12月24日で、緊急避妊薬(中用量ピル)以外に低用量ピルは服用してないです。
宜しくお願いします。役に立った! 0通常のパターンで考えれば、29日に消退出血があったと考えます。
そうなるとそこから通常の月経周期のパターンになりますが、無理矢理ホルモンバランスを崩したので、不正出血がその後見られる事もあります。
もう24日から3週間経過しているので、今市販の妊娠検査薬で陰性確認できれば、もう心配する必要はありません。
ただ、確実な避妊はゴムをきちんと着ける事ではありません。
低用量ピルを普段からきちんと服用する以外の避妊法を信用しない事です。
この機会に良くご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。