女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24511~24520件/ 27452件中 を表示中です
-
はじめまして。
相談させてください。
今月から低用量ピルの服用を始めようと思ってトリキュラーを処方していただいたのですが、飲み始める前の性交渉(排卵期)でコンドームが破けてしまい、モーニングアフターピルを処方していただいて飲みました。
本日、アフターピル服用後一週間たたないのですが出血がありました。
先月の生理から22日しかたっていません。基礎体温をつけていますが、ちょうど今朝低温期になっているので、生理だと判断したのですが、アフターピルの副作用で不正出血などの情報をみて、出血したからといって生理とは限らないと知りとても不安です。
相談は、今月から飲もうと思っているトリキュラーを、今日から飲み始めていいのかということです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 917返信遅くなったので対処が間に合わなかったかもしれません。
ごめんなさい。
本当は、体温が低温期であったならその日から内服開始していただきたかったです。
その後出血量が増えてご自身の判断で内服開始が出来たなら良かったのですが・・・。
とりあえず、まだ出血量が増えていなくて、服用開始していないなら改めて又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めて書き込ませていただきます。
先週アフターピルをいただいてちゃんと服用しました。その後低量用ピルを服用するのを薦めていただいたので、次の生理を待ってました。
昨日出血と言うより黒いおりもののようなものがありました。止まる気配がなかかったため生理だとピルを飲む時期を逃してしまうため服用しました。
大丈夫でしょうか?
役に立った! 0本来なら、赤くて量の多い出血を生理1日目として内服開始していただきたかったのですが、内服開始してしまったならそのまま継続内服して下さい。
その途中で出血量が増えようが止まろうが関係なく継続内服する事が大事です。
避妊効果は最初の14錠服用するまでは期待しない様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
39歳で二児の母(中2と小6)です。
いろいろ検索してみたところ、こちらが一番相談しやすかったのでお邪魔致します。
先日、トリキュラー錠28を処方して頂き、次の生理がきたら飲み始めることになっています。
ピルに関する知識は全くなかったのですが、避妊目的と生理痛と軽血量の軽減目的から、受診し処方して頂きました。
診察の時に言えなかったのですが、実は第1子を妊娠したときの血液検査で、B型肝炎のキャリアと言われたことです。
原因もまったくわからず当時はかなり動揺しましたが、その後あらためて検査を受けて、普通に生活して構わない、特段心配はいらないと言われ現在に至っておりました。
B型肝炎のキャリアとなれば、ピルの服用は止められることになるのでしょうか?
それが気がかりで、本来は受診した医師に相談するべきと知りつつ、さきにこちらに相談する形になってしまい、申し訳ございません。
ご多忙のところ恐れ入りますが、どうかお時間のある時にでもアドバイスを頂けたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 9586月の生理が15日から7日間あり、終わって23日に受診しました。
そして次の生理が始まったらトリキュラー錠28を服用するように処方されたのですが、その前に飲めない理由をあわせて教えて頂けたら幸いです。
また8月16〜19日のあたりに旅行する予定があるのですが、生理を重ならないようにすることは可能ですか?
役に立った! 0結論的に言うと、B型肝炎キャリアの方でもピル服用は一切問題ありません。
又、23日に処方されたピルを本当はその日から内服しても構いませんでした。
ガイドライン上では確かに月経始まってから7日以内に内服開始とされていますが、(避妊効果を確実にする為です)月経周期のコントロール、月経痛のコントロールという意味ではその日から服用開始すれば早く体感する事が出来たと思います。
又避妊に関しても最初の14錠の間だけを気をつけていただければ、何も問題なかったのですが。
とは言っても、ガイドラインに準じた説明をした主治医が悪い訳ではありません。
とりあえず、次回月経まで待ってトリキュラーを服用して下さい。
3シート服用しても、月経痛の改善が無かったら第1世代ピル(オーソ等)への変更を検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中、恐れ入りますが相談させて下さい。
生理不順と軽度の高プロラクチン血症で治療中です。テルロンを服薬中で、本日よりソフィアAも処方されました。
しかし、休薬期間が旅行と被るので調節できないかと医師に相談したところ、以前処方され全く飲む機会がなかったノアルテン5を毎食後、ソフィアAの飲み切り後に続けて旅行終了まで飲むように指示されました。
(ソフィアAの服薬は7/11まで、旅行は7/15です)
ノアルテン5でも、生理日の調節は可能でしょうか?また、避妊効果はありますか?
どうか、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1020それだと、ずらせない可能性が高くなります。
ソフィアはピルと同じ成分ですが、ノアルテンはただの黄体ホルモン剤です。
ノアルテンDであれば、ソフィアAよりホルモン量の多いピルなので、ずらす事が可能です。
しかも1日1錠の内服で問題ありません。
ただ、ソフィアAをそのまま継続服用するだけで周期調整は簡単にできるはずですが・・・??
主治医の意図が良くわかりませんので、直接ご相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
ノアルテンを処方された時に「これを飲んでいると、飲み終わってから数日で生理が来る」と説明を受けたので、黄体ホルモン剤でずらすことも可能なのか疑問でした。
直接主治医に確認するようにします。
それと、また別になるのですが、先日子宮頸がんの検診を受けたのですが、細胞診の結果が3aで中等度異形成でした。
今までの性交渉の経験相手も一人のみ、初めてからまだ10回程度、期間も1年半なので、この結果がすごくショックで…。
まだがんになったわけではないのは分かっているのですが、こんなに異形成が早く進むものなのでしょうか?
主治医からは3bになれば何らかの措置をしなければならないので、2か月後に再検査と言われたのですが…。
最初の質問でのこともあり、主治医だけでは不安を感じたので、ご相談させていただきました。
どうぞ、よろしくお願い致します。役に立った! 0子宮癌はご存知だとは思いますが、HPV(パピローマウイルス)の持続感染を受けた女性のみがなる病気です。
クラス?aは癌ではありません。
自然に回復する可能性もあります。
ただ、異形成は1年もあれば充分進行する可能性はありますね。
とりあえず、今は定期的な検診を受けるしかありません。
2回連続でクラス?aが出た場合は、組織診断を含めて精密検査が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見しております。
妊娠を希望して数ヶ月です。
今月ちょうど排卵日直前に産婦人科を受診し、タイミングをとりましたが残念ながら今日生理になりました。
実は排卵日から約1週間後から胸焼けがしたり、子宮のあたりがチクチクしたりとこれまで生理前の症状で感じたことのない状態が続いていたので自分の中では妊娠したと感じていました。
でも結果的に生理がぴったり28日目にきたので違っていたわけなのですが、この1週間の症状が何だったのか気になって仕方ありません。もしかして知らない間に流産してしまったのでは・・・などど色々考えてしまいます。
2年前に一度中絶をしており、その後1年半ピルを飲んでいました。
今回の生理が終わったらまた病院に行く予定ですが本当に妊娠できるか不安です。
何でも結構ですのでアドバイスを頂ければ光栄です。役に立った! 0|閲覧数 693病院へは今月6日に行き、エコーで卵の大きさは18.8mmと言われました。血液検査以外に筋肉注射(排卵を促す薬?)を打ちました。この副作用なども考えられますか?
ちなみにこの場合、実際の排卵日はいつになるのでしょうか?
6日 36.5℃ (病院→筋肉注射)
7日 36.60℃
8日 36.90℃
9日 36.34℃
10日 36.94℃
色々質問が多くなり申し訳ございません。役に立った! 0卵胞発育が18mmという事は、排卵日は一番体温が下がった9日になるでしょう。
妊娠成立には色々な条件が必要です。
生理前の症状と妊娠初期の症状は全く同じで、当然その時期につわりが出る事もありません。
あまり神経質になりすぎてストレスになってしまう事の方が心配です。
過去の中絶手術の事、ピル服用の事、今回のHCGの注射の事、一切問題ありませんので、基礎体温をつけながら、きちんと経過を見てもらって下さい。
必要があればご主人の精液検査もした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見しております。
妊娠を希望して数ヶ月です。
今月ちょうど排卵日直前に産婦人科を受診し、タイミングをとりましたが残念ながら今日生理になりました。
実は排卵日から約1週間後から胸焼けがしたり、子宮のあたりがチクチクしたりとこれまで生理前の症状で感じたことのない状態が続いていたので自分の中では妊娠したと感じていました。
でも結果的に生理がぴったり28日目にきたので違っていたわけなのですが、この1週間の症状が何だったのか気になって仕方ありません。もしかして知らない間に流産してしまったのでは・・・などど色々考えてしまいます。
2年前に一度中絶をしており、その後1年半ピルを飲んでいました。
今回の生理が終わったらまた病院に行く予定ですが本当に妊娠できるか不安です。
何でも結構ですのでアドバイスを頂ければ光栄です。役に立った! 0|閲覧数 693病院へは今月6日に行き、エコーで卵の大きさは18.8mmと言われました。血液検査以外に筋肉注射(排卵を促す薬?)を打ちました。この副作用なども考えられますか?
ちなみにこの場合、実際の排卵日はいつになるのでしょうか?
6日 36.5℃ (病院→筋肉注射)
7日 36.60℃
8日 36.90℃
9日 36.34℃
10日 36.94℃
色々質問が多くなり申し訳ございません。役に立った! 0卵胞発育が18mmという事は、排卵日は一番体温が下がった9日になるでしょう。
妊娠成立には色々な条件が必要です。
生理前の症状と妊娠初期の症状は全く同じで、当然その時期につわりが出る事もありません。
あまり神経質になりすぎてストレスになってしまう事の方が心配です。
過去の中絶手術の事、ピル服用の事、今回のHCGの注射の事、一切問題ありませんので、基礎体温をつけながら、きちんと経過を見てもらって下さい。
必要があればご主人の精液検査もした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
教えていただければ幸いです。
現在アメリカ在中です。生理不順のため婦人科を受診し、ピル(FemconFe)服用を勧められました。
5月26日から服用を始めたのですが、副作用(吐き気)がひどくてベッドから起き上がるのも困難な状況となったため、翌日の27日で服用を止めました。
2日間だけの服用でした。
その後、5月30日から生理が始まったのですが、10日間続いた後量が少なくなり、終わりそうだったのですがまた多くなり6月20日現在も続いています。
昨日からは量も少なくおりものに混ざる程度ですが、今日で生理が始まって22日目なので不安です。
どういった状況なのかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 614ピルのマイナートラブルで吐き気を感じてしまう方が1〜2割程度います。
2錠内服した程度で終了しても、生理を起こす程の作用は本来あまりありませんが、今の状態は明らかにホルモンバランスの乱れによる、不正出血を起こしていますね。
婦人科検診で他の病的な事がないなら、そんなに心配しなくても良いですが、その出血はなかなか止まりにくいと思います。
主治医に説明して、他の吐き気の出ないタイプのピルでコントロールするか、吐き気止めの処方を受けて併用してみて下さい。
直接診察出来ないので何とも言えませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
教えていただければ幸いです。
現在アメリカ在中です。生理不順のため婦人科を受診し、ピル(FemconFe)服用を勧められました。
5月26日から服用を始めたのですが、副作用(吐き気)がひどくてベッドから起き上がるのも困難な状況となったため、翌日の27日で服用を止めました。
2日間だけの服用でした。
その後、5月30日から生理が始まったのですが、10日間続いた後量が少なくなり、終わりそうだったのですがまた多くなり6月20日現在も続いています。
昨日からは量も少なくおりものに混ざる程度ですが、今日で生理が始まって22日目なので不安です。
どういった状況なのかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 614ピルのマイナートラブルで吐き気を感じてしまう方が1〜2割程度います。
2錠内服した程度で終了しても、生理を起こす程の作用は本来あまりありませんが、今の状態は明らかにホルモンバランスの乱れによる、不正出血を起こしていますね。
婦人科検診で他の病的な事がないなら、そんなに心配しなくても良いですが、その出血はなかなか止まりにくいと思います。
主治医に説明して、他の吐き気の出ないタイプのピルでコントロールするか、吐き気止めの処方を受けて併用してみて下さい。
直接診察出来ないので何とも言えませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
生理開始日(5/13)よりアンジュ28を飲み始めて、6/5(24錠目)の夕方頃、少し生理のようなおりものがあり、次の日の朝には生理の状態になりました。前に偽薬期間の24錠目〜25錠目の間に月経が来ると友人に聞いていたので、そのまま偽薬を決めた時間に飲んでいます。生理ととらえて大丈夫でしょうか?出血の量ですが、ピルを飲み始めた時と飲む前とは量は違うのでしょうか?また期間も短いのですか?ピルを飲むことで避妊効果は続けていきたいと思います。(まだ妊娠は望んでいないので)
ご多忙中のところ大変申し訳ございませんがご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2146低用量ピル服用後は出血量が少なくなる事が特徴です。
いつ出血が始まっても終わっても関係なく、周期を守って継続服用する事で確実な避妊効果を維持する事が出来ます。
段々自分のパターンが出来てきますので、内服しながら自分のパターンを把握していって下さいね。
大変申し訳ありませんが、掲示板の返信は時間と体力に余裕のある時にしか出来ません(汗)。
どうしてもお急ぎの場合は、当院の患者様なら電話対応可能です。
診療時間内にピル相談でお電話して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答有難うございます。
やはり24錠目を飲んだ日(6/5)に生理が始まったようで次の日には(25錠目)には生理でした。出血量は、最初は多かったですが、後半は少なく感じました。これがピルの特徴なんですね。生理2日目に彼とHしましたが毎日決めた時間にピルも飲んでいますし、避妊効果も維持できていますか?(偽薬期間でも)。明日から新しいシートを飲み始めます。
頭痛や腰痛はピルを飲んでるためですか?役に立った! 0きちんとピルを服用する事が、一番確実な避妊です。
なので、実薬内服中だけでなく、休薬期間中も含めて避妊効果はきちんと維持されています。
頭痛やだるさ、むくみ等はピル内服で良く見られるマイナートラブルです。
段々慣れてくると思いますので、あまり気にせずそのまま継続服用していて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ有り難う御座います。
ピルは、6/10より2シート目を飲み始めました。時間帯も12時55分と設定して飲み忘れないように気をつけてます。2シート目に入ると、もう排卵はなく、避妊効果も維持されてますか?ピルを飲んでいても生理が終ってから彼とHをしてます。(ピルを飲み始める前は生理開始日から12日〜19日の間に排卵日があると教えてもらいました。)今月は、6/5に生理がきて、6/11にHをして中出ししてしまいました。大丈夫でしょうか?基礎体温は、一応毎日計っています。いま、通っている婦人科の主治医はピルについて詳しい説明をしてくれないので不安ばかりが募ります。役に立った! 0いつもお世話になっております。
追加で質問しても宜しいですか?
(先日の質問のご回答も合わせてお願いします。)
ピルを服用して2シート目に入りましたが、確実に飲み続けているので避妊効果は維持されてると理解しています。
排卵も抑制されてると理解されています。
追加で質問させて頂きたいのが、ピル服用時のおりものなのですがあるのでしょうか?粘り気のようなおりものがありますが…。排卵は抑制されてないのでしょうか?
ピルの飲み忘れはありません。
役に立った! 0ピルが避妊効果を確実にしている理由のひとつが排卵抑制作用です。
排卵しなければどんな状況でも妊娠する事は有り得ません。
なので2シート目に入ってきちんと服用していれば、膣内射精しても妊娠する事はありません。
又、基礎体温をつけても、高温期をバラバラするだけですから意味ないですよ。
おりものの量は個人差がありますので一概に何とも言えませんが、上記返信している様に排卵の可能性はありませんのであまり気にしない方が良いです。
ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
パートナーが全ての感染症がクリアかどうかきちんとチェックした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっております。ご回答ありがとうございます。
2シート目に入ってきちんと服用していれば妊娠することはないんですね。少し安心しました。
1シート目の時は偽薬期間の24錠目を服用している時に生理がきましたが、2シート目も同じなのでしょうか。ピルを飲む前は生理不順で周期が28日〜33日だったので…。
胃がムカムカするのは、まだ薬が体に慣れていないからでしょうか?役に立った! 0「2シート目に入ってきちんと服用していれば膣内射精しても妊娠することはありません。排卵の可能性はありません。」とご回答を頂きましたが、あらたなる心配が…。彼とは、6/11以降も6/12,13,17,18と仲良くしました(中出しはしてません)。ピルも毎日きちんと服用しています。排卵も妊娠も可能性はないのでしょうか?
今日、心配だったので妊娠検査薬で検査しました(1分以内に結果が出るものです)。検査して結果が出た直後は"陰性"でしたが(検査した時間は11時頃です)、お昼ご飯を食べた後に、再度見たら何となく0.5?程?うっすら(とぎれとぎれで)と"陽性"のような印が。結果終了マークは、1?ぐらいの青い印でくっきり出ています。もし妊娠していれば検査した時点ではっきり結果が出ますよね?時間が空いてるので"陰性"と判断して大丈夫でしょうか?一応、排卵日が分かる検査薬もやってみました(夕方17時40分頃)。3分以内で結果が出ました。"陰性"でした。暫くは、仕事も忙しいので彼と仲良くすることはないと思います。
すみませんが、ご回答宜しくお願いします。頭の中が混乱中です。役に立った! 0いつも質問してばかりですみません。ここ毎日頭の中が混乱していています。
ピルは毎日同じ時間帯に確実に服用しています。もちろん飲み忘れもありません。彼とは、18日を最後に仲良くしておりません(仕事が忙しいので)。6/19と20と21に妊娠検査薬で尿検査しました。結果は"陰性"です。胃がムカムカするのは副作用でしょうか?避妊目的の為にもピルを飲んでるのと、生理周期の統一もあります。まだ今は妊娠希望ではありません。ご回答お願いします(涙)。役に立った! 0とにかく低用量ピルをきちんと服用していれば、排卵する事はありません。
排卵がないという事はどんな事があっても妊娠する事がないという事です。
市販の妊娠検査薬はたまに偽陽性が出る事もある様です。
今回尿検査で陰性なのですから、何も心配しないでとにかく継続して服用する事が大事ですよ。
胃の症状はただの吐き気でしょう。
あまり辛かったらピルと一緒に吐き気止めを処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答有り難うございます。
ピルは毎日同じ時間帯に確実に服用しています。本日(6/29)で20錠目を飲み終え、明日で21錠目を飲み終えると7/1より7日間の休薬期間に入ります(休薬期間も避妊効果は維持)。休薬期間中に生理がくると思います。7/8から新しく3シート目を飲み始めます。最初に飲み始めた時の1シート目の14錠目までは他の避妊法と併用してと書いてありますが、もう3シート目になりますので毎日確実に服用し飲み忘れに気をつければ排卵もなく他の避妊法を併用しなくても避妊効果の維持は出来ていると理解しても大丈夫でしょうか?2シート目は、まだ飲み始めで慣れてないということで不安で怖かったのですが…。彼がゴムをつけてくれないのでピルで妊娠しないように気をつけたいのです。役に立った! 0その通りです。
2シート目以降は何も問題ありません。
心配しないできちんと継続内服して下さいね。
避妊はピル以外絶対に信用しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
今月も2シート目の24錠目を服用した日(7/3)に生理のようになり、次の日には完璧に生理になりました。1シート目も24錠目で生理になりました。今は休薬期間で7/8より3シート目になります。今後も飲み忘れに気をつけて毎日同じ時間帯に服用します。ただ不安なのが併用している薬があります。モーズン錠0.5mgとバルデケンR錠200mgとボルビット錠80mgを1日3回服用しています。その場合の避妊効果と排卵はどうなりますか?併用していても1シート目も2シート目も生理がきたので避妊効果の維持は出来ていると理解しても大丈夫でしょうか?ピルの服用で避妊したいので。。。役に立った! 0とりあえず、パルデケンR錠はガイドライン上では避妊効果が落ちる可能性はあります。
ただ、当院でも併用している患者さんはいますが、超音波でチェックしても排卵に至った方はまだいません。
もし不安であればたまに超音波で検査する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答有り難うございます。バルデケンR錠で避妊効果が落ちる可能性があると書いてありますが、併用していても排卵に至った方はいないということは避妊効果は維持出来ているということでしょうか。ピルは毎日同じ時間帯に服用しております。ピルは、避妊効果の維持もありますが、生理周期が分かるので続けて服用したいと思います。
役に立った! 0今の所という前提がつきますが、排卵に至った方がいないという事は当然妊娠した方はいません。
継続内服しながら、上記返信した様に超音波で卵巣のチェックをたまにしてもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答有り難うございます。アンジュ28は毎日同じ時間帯に服用しております。7/14から白色部分(6錠目)を飲んでいますが、胃がムカムカしていますが副作用でしょうか?ピルは生理周期も分かるのと避妊効果にもなるので止めたくないので、胃薬をもらおうと思ってます。やはり併用している薬があるので心配になり排卵日検査薬というものを14日から検査しましたが陰性でした。彼とは、7/8,15,16と仲良くしました(中出しはしてません)。
役に立った! 0ピルには吐き気の副作用がつきものです。
体に害も支障もありません。
徐々に慣れていくと思われます。
吐き気止めを併用しても構いませんので、主治医に相談して処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご相談にのって頂き有り難うございます。無事に本日(8/1)生理が来ました(1シート目も2シート目も24錠目に、3シート目は25錠目に生理になりました)。友人に聞き、多少のずれもあると知りました。パルデケンR錠は医師と相談して1日2回の服用に変更しました。ピルも毎日同じ時間帯に継続内服しております。今後も避妊の為にも、生理周期の為にも飲み忘れに気をつけます。一昨日から風邪を引いてしまい、パブロンA錠剤を服用していますが大丈夫ですか?休薬期間中の8/4までには治したいと思います。
役に立った! 0いつも質問ばかりですみません。ピルを飲み始めて明日(8/5)より4シート目になります。何度も同じ質問になってしまいますが、パルデゲンR錠200mgを1日2回の服用に変更して、ピルも同じ時間帯に継続内服しています。避妊の為、生理周期の為にも飲み忘れには気をつけていますが排卵抑制、避妊は大丈夫でしょうか?風邪がなかなか治らず、パブロンを服用して飲んでいますが、それと同時に昨日の夜から下の親知らず付近の歯茎が腫れていて少し痛みがあります。歯科に行って治療を受けるべきか悩んでいます。鎮痛剤等でピルの作用を低下させたくないのです…。
役に立った! 0抗てんかん薬を服用している当院の患者さんで、排卵が起こって避妊効果が低下した方は1人もいません。
とりあえず、併用して経過を見ていて下さい。
又市販の風邪薬程度なら、効果に支障はありません。こちらもご安心下さい。
歯科でもし抗生剤が処方された場合は、一応その併用後から2週間実薬を服用するまでの期間避妊に気をつけて下さい。
鎮痛剤は問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
もし新しい内容のご質問であれば、別にスレッドを立てて下さい。
ご協力宜しくお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理から数えて13日目のセックスで、コンドームが破損してしまいました。普段、ピルは服用していませんが今は妊娠は望んでいません。
アメリカ在住なのですが、約6時間後に「Plan B」というモーニングアフターピルをはじめに一錠、12時間後に一錠飲みました。このピルを服用したのは2日前です。
この薬を飲んだことで、今後どのような経過、症状(どのような結果をもっていつ頃この薬が効果があったか、など)を期待したらよいのでしょうか?
今他に出来ること、気をつけることなどはありますか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 624補足です。
「前回の生理から数えて13日目」と書きましたが,その前に10日間ほど、ごく微量の出血が続いていました。
微量の出血が10日程あった後、11日目から生理のときの様な出血量になりました。13日、というのはこの11日目から数えて書きました。
なので「13日目」というのが正しいかどうか分からないのですが。。。役に立った! 0出血量が増えた日を生理1日目と考えて問題ありません。
そうなると今回は月経周期13日目での服用という事になります。
うまく排卵日前に内服出来たなら、排卵が遅れますので避妊効果はかなり期待できるでしょう。
ただ、危険日が後ろにずれるだけなので、服用後数日後から1週間後のセックスは再び危険です。
いずれにしろ内服後3週間以内に生理様の出血があれば避妊成功です。
今後は、色々なメリットのある低用量ピルの服用を是非ご検討下さい。
日本はアフターピルすら承認していない女性の体を守る選択肢の少ない国です。
アメリカには色々な女性が自分の体を守る選択肢があるので、ご自身に合うタイプをきちんと選んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
その後なのですが、ピルを服用後5日目から3日間出血がありました。
ただ血液の色は鮮血だったのですが出血量は普段の生理と比べるととても少しでした。
これを服用後3週間以内の生理様の出血と考えてよいのでしょうか?
今回のことがはっきりしたらピルの服用を考えてみようと思っていますが、いつから始めるのがよいのでしょうか?
役に立った! 0その後、ピル服用後12日目から(上記の出血開始から数えて8日目から)茶色の出血があり今日で2日目になります。
量は少ないです。(トイレに行った時にトイレットペーパーにつくくらいです)
今までの生理の周期を考えると、後2〜3日で生理になる、というような時期です。
避妊に失敗している可能性があるのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。
不安なのでご回答いただけると助かります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0上記(7月1日)の出血が始まってから5日目に、血液の色がチョコレート色から生理時のような色に変わり、量も通常の生理よりは少ないと思いますが増えました。血の塊のようなものもあります。
これは生理なのでしょうか?
経験したことの無いタイプの出血なので困惑しています。役に立った! 0アフターピル服用後は、ホルモンバランスが乱れますので不正出血もしますし、通常の月経も来てしまってなかなか自分で判断する事は困難です。
今回の症状経過から考えると、7月4日から増えた出血が生理で良いと思います。
という事は確実に避妊が出来たという事でしょう。
もし不安であればセックスから3週間後の段階で市販の検査薬で陰性を確かめておくべきです。
後は、上記返信した様に低用量ピルを普段から服用する以外は信用しないで下さいね。
ちなみに出血量が増えた日を生理1日目とすると7月10日までのいつでも良いので低用量ピルを開始する事が可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、毎回拝見させていただいております。
6月12日にモーニングアフターピルを服用しましたが、まだ生理がきません。9日、10日、11日とHして、11日にゴムナシで膣外射精しました。心配だったので服用したのですが・・・。イライラ、毎日不安です。妊娠の可能性はあるのでしょうか?婦人科の医師はどうやらあまり知識がないようで、私の話を聞いて参考になる、と。産科中心の病院だったみたいです。アドバイス御願いします!
役に立った! 0|閲覧数 715アフターピル服用後は早ければ数日で出血が始まりますが、遅いと3週間来ない事もあります。
いつ来るかは排卵前、後のいつに内服したかによって変わってしまいます。
ただ、大事な事は本当に避妊を考えるなら、女性が自分で低用量ピルを服用する以外は信用して欲しくないです。
掲示板をせっかくいつもご覧になっていただいているなら、尚更です。
中絶手術を受けるのも、出産して自分の人生が決まってしまうのも女性自身です。
もっともっと日本の女性が自分の体は自分で守る意識を持ってくれる事をいつも願っています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは、丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!
最終生理は、5月29日から6月3日、仲良くしたのが9、10、11日、11日にゴムナシ、膣外射精しました。12日AM11時にプラニバール2錠、PM11時に2錠。たぶん排卵日か排卵日後か。。。
まだ生理(消退出血)はありませんが、待つしかないようですね。
もし出血があればピル(トライディオール21)を飲み始めてもいいんですよね?
確か初日から飲むとききましたが、処方してもらった病院の担当医は勉強中みたいで悩みをあまり聞いてくれませんでした。
私は約5年ピルを飲んでましたが、体に負担が来ると言われたのでいったん止めたのですが、やはり飲み続けようと思いました。
妊娠、出産は絶対したい!
けど今はそんな環境ではなくて。。。
30歳になりますが、大丈夫でしょうか?
こんなに毎日不安に過ごすのはもうたくさんです。
役に立った! 0出血が始まって量が増えた日が月経1日目です。
その日からトライディオールの内服を開始して下さい。
低用量ピルを止めるタイミングは、女性が自分の意志で妊娠希望をした時、もしくは年齢が50才になったらです。
それ以外は余計な心配をする事無く、きちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。