女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24271~24280件/ 27453件中 を表示中です
-
はじめまして。
妊娠希望の20歳です。
高校生の頃からひどい生理不順で1年程前に病院に行った所、卵巣機能不全と診断されました。
今はプレマリンを21日、プロゲストンを途中から合わせて11日で飲んでいます。
プレマリンとプロゲストンを飲んでいる間は妊娠することは出来ないんでしょうか・・?
治療費の高い不妊治療は出来ないので、いまの治療(プレマリンとプロゲストン)で妊娠できるならそれが1番いいと思っています。
その薬を飲むときちんと生理がくるので、排卵日と思える日に性交もしているのですが、そもそもこの薬は排卵を止めるものだとインターネットで知りました。
この薬は本当に排卵を止めておくもので今の治療では赤ちゃんは出来ないのでしょうか?
毎日薬を飲むたびに不安でたまりません。
もしこの薬を飲んでいる間に妊娠することができるとしたら
毎日薬を飲んでいても生理は来なくなりますか?
お返事お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 658何度もすみません・・・
先生読んでくれていますでしょうか?
本当に悩んでいるんです。
どうか教えてください!!
役に立った! 0先生は多忙なんですよ。
順番にお返事されています。あなたが上書きすると、ますますお返事が遅くなりますよ。
何でも相談できる先生を探して治療を受けてくださいね。役に立った! 0先生はちゃんと返事くれましたよ。
病院でも順番によばれるように、ここでも同じです。
そんなにすぐ答えがほしいのなら自分で病院に行くほうがいいのではないかと思います。
自分のことばかり考えて失礼なこと書くのはやめていただきたいです。役に立った! 0返信遅くなってごめんなさい。
皆さんのご指摘の様に、余力のある時間にしか返信出来ませんのでどうしても遅くなってしまう事をご了承下さいね。
今している治療はカウフマン療法という治療で、あくまでもホルモンコントロールしているだけです。
血液検査で詳しくホルモンの数値を調べ、排卵障害があるなら、排卵誘発剤等を使用した治療をしなければ、妊娠は困難だと思います。
きちんと今すぐ妊娠希望がある旨を主治医に伝えましたか?
そうすれば、妊娠に必要な治療法に変更をしてくれると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女です。
今月の5日に右下腹部痛と不正出血、悪寒があり、
翌6日に産婦人科に行きました。
検査の結果、クラミジアに感染していました。
その際、ジスロマック250×4錠を処方され服用。
しかし、右下腹部痛はある程度は収まったものの不正出血の量は増すばかりです。生理と思うくらいの量です。
12日に再診に行き、クラビットを2週間分処方されました。
それも1日3回1錠ずつきちんと服用しています。
14日に6日に行ったガン検査の結果と、12日に行った血液検査の結果が出て、
「ガン検査も問題なし、内診も問題ありません。血液検査でもマイナスになっているからクラミジアは、ほぼ完治しています」
とのことで、
「出血はクラミジアになってしまったことによるストレスによるものでしょう。プラノバール14日間分とケイシブクリョウガン(漢方薬)を30日分処方しますのでそれを飲めば2〜3日で止まりますよ。止まったら服用をやめて結構です。おそらくあなたの場合は18日が生理予定日なので、止まったと思ったらすぐに生理がくるような感じです」
といわれ、今は残りのクラビットとフラノバール1日1錠、ケイシブクリョウガンを朝、昼、晩、1包ずつ飲んでいますが、まだ出血が止まりませんし、生理もきていません。
このままプラノバールを飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
ネットでいろいろ調べると副作用の怖いこともかいてありますし。
また喫煙者なのですが、これを飲んでいる間は禁煙しないといけないのでしょうか?
量的には1日7本くらいです。役に立った! 0|閲覧数 1111結論的に言ってプラノバールを服用して止血して月経周期をコントロールするという点に関しては、良いでしょう。
ただ、漢方薬を併用する意味がありません。(ピルの作用の方が明らかに強い作用だからです)
又、クラミジアの診断をその場で行って、しかもジスロマックをその場で処方し、更に再診時からクラビットの処方をしている事に関しても過剰投与だと思います。
再検査は、おりもの検査で行うのであって血液検査の結果は何も意味がありません。(抗体検査は過去の感染既往を見るものです)
今、妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めしますが、喫煙は徐々に禁煙にむけて努力すれば良いですよ。
セカンドオピニオンとして他のクリニックでの診察をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
プラノバールは吐き気が辛くなってしまったので今週の日曜日にやめました。
そして翌日の今週の月曜日に病院に行ってホルモン剤を2種類筋肉注射で投与されましたが、
まだ止まりません。
生理もきません。
「筋肉注射をしたら通常3日ほどで不正出血は止まる」と聞いたのですが…。役に立った! 0ここまで来ると、止血するにはもう少しかかると思います。
2種類の注射は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの注射だと思いますので、ピルの成分を注射した事になります。
主治医の目的と方針が全く見えません。
状況見ながら上記返信した様に別の医師に相談した方が良さそうです・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えてください。
微熱が続いてもう2週間になります。
はじめはのどの痛みと咳が出始め翌日熱が38.3度まで上がった為、風邪だと思い内科で診察を受けました。
先生は聴診器は当てずのどを診ただけで咽頭炎だと言い風邪薬や痛み止め、抗生物質のフロモックスを処方され、
一週間様子を見ましたが高熱は出ないものの微熱が続き症状も良くならないので、
耳鼻科で診てもらいました。
耳鼻科ではのどと鼻の粘膜を取りばい菌の検査をされました。
結果はまだなのですが、とりあえずと出された薬が、ダラシンでした。
クラミジアなのでしょうか?
のどの痛み等の症状はだいぶ良くなりましたが、
微熱はまだ続いていて不安です。
婦人科も受診したほうが良いのでしょうか?
役に立った! 0内容の異なるご相談は、別にスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
さて、微熱には色々原因があります。
咽頭、喉頭炎か腎盂腎炎か腸炎かいずれを通常は疑い投薬します。
血液検査はしましたか?
細菌性の感染か、ウイルス性の感染かを鑑別する必要があります。
それでもわからなければ、膠原病等不明熱の検査をしなければなりません。
ダラシンの内服?はあまり聞いた事がありませんが、培養検査結果をきちんと確認して、上記含めた対処法をご検討下さい。
婦人科の可能性も無いとは言えませんので、一度チェックを受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
46歳にしてはじめて生理がみだれました・・・まず19日遅れで生理再開したとおもったら次の生理は14日めから・・(昨日から)でした。今週末ダイビングで一日中海の上にいることになり、今年最後だし、上のクラスの講習もうけるのでなんとかそれまでにとめたい・・と婦人科にいきましたら「プラノバール」を処方されました。中容量ピルは今までにも生理をずらすのにつかったことはありますが、いつも吐き気と頭痛します。しかしダイビングにはかえられないので今日から飲みます。先生は毎日一錠のむか、効果を考えて二錠のむかどっちでもいいよといわれましたけど・・・自分では判断つかないのです。二錠ものんだら相当副作用きそうだし・・だいたい生理はじまってから飲んでもうまくとまるのでしょうか?お願いしますアドバイスください。
役に立った! 0|閲覧数 704返信遅くなってごめんなさい。
体調はいかがだったでしょうか??
通常は1錠内服すれば充分です。
ただ始まった月経を早く止める作用はピルにはありません。
不正出血の場合なら、服用する事で止める事は可能です。
もし吐き気が辛いなら、吐き気止めを併用しても構いません。
プラノバールは吐き気が出やすい中用量ピルなので、今後はノアルテンDという中用量ピルを試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おへんじありがとうございました。
一錠ずつでも3日くらいでとまりました。
吐き気は胃薬のセルベックスをのんだせいか
漢方薬のトウキシャクヤクサンとシギャクサンのおかげか
あまり感じずにすみました。
今回は生理といっても通常の生理じゃなくて
卵巣の機能不全からおきる不正出血といわれておりますが
薬は8日から一週間のんで、ダイビングも終了したので飲むのをやめました。14日に最後にのんで17日に出血再開しました。
さて、これはほっとけば自然にとまるのでしょうか?
中容量ピルで出血がとまるのはわかったのですが
これから出血するたびに飲むわけにもいかないですよね?
閉経の前ってみんなこんな苦労するのでしょうか?役に立った! 0ピルでコントロールした後の出血は7日以内で終了します。
ただ、又バランスが崩れると不正出血を繰り返す可能性はあります。
その都度コントロールするしかありません。
閉経前は、卵巣が適度なホルモン量を放出する事が出来なくなります。
誰もが経験する事ですから、うまくお付き合いしていって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させてください。
次の生理を4.5日遅らせたいのですが、手元にプラノバールが4錠しかありません。生理予定の3日前からの服用が一般的のようですが、予定日がはっきりわかっていれば2日前からの服用でも大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 607確実にずらしたいなら、出来れば月経予定日5日前から服用を開始して下さい。
せっかく飲んでもずらせなかったら意味がありません。
面倒だとは思いますが、追加処方を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
生理開始日(5/13)よりアンジュ28を飲み始めて、6/5(24錠目)の夕方頃、少し生理のようなおりものがあり、次の日の朝には生理の状態になりました。前に偽薬期間の24錠目〜25錠目の間に月経が来ると友人に聞いていたので、そのまま偽薬を決めた時間に飲んでいます。生理ととらえて大丈夫でしょうか?出血の量ですが、ピルを飲み始めた時と飲む前とは量は違うのでしょうか?また期間も短いのですか?ピルを飲むことで避妊効果は続けていきたいと思います。(まだ妊娠は望んでいないので)
ご多忙中のところ大変申し訳ございませんがご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2146低用量ピル服用後は出血量が少なくなる事が特徴です。
いつ出血が始まっても終わっても関係なく、周期を守って継続服用する事で確実な避妊効果を維持する事が出来ます。
段々自分のパターンが出来てきますので、内服しながら自分のパターンを把握していって下さいね。
大変申し訳ありませんが、掲示板の返信は時間と体力に余裕のある時にしか出来ません(汗)。
どうしてもお急ぎの場合は、当院の患者様なら電話対応可能です。
診療時間内にピル相談でお電話して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答有難うございます。
やはり24錠目を飲んだ日(6/5)に生理が始まったようで次の日には(25錠目)には生理でした。出血量は、最初は多かったですが、後半は少なく感じました。これがピルの特徴なんですね。生理2日目に彼とHしましたが毎日決めた時間にピルも飲んでいますし、避妊効果も維持できていますか?(偽薬期間でも)。明日から新しいシートを飲み始めます。
頭痛や腰痛はピルを飲んでるためですか?役に立った! 0きちんとピルを服用する事が、一番確実な避妊です。
なので、実薬内服中だけでなく、休薬期間中も含めて避妊効果はきちんと維持されています。
頭痛やだるさ、むくみ等はピル内服で良く見られるマイナートラブルです。
段々慣れてくると思いますので、あまり気にせずそのまま継続服用していて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ有り難う御座います。
ピルは、6/10より2シート目を飲み始めました。時間帯も12時55分と設定して飲み忘れないように気をつけてます。2シート目に入ると、もう排卵はなく、避妊効果も維持されてますか?ピルを飲んでいても生理が終ってから彼とHをしてます。(ピルを飲み始める前は生理開始日から12日〜19日の間に排卵日があると教えてもらいました。)今月は、6/5に生理がきて、6/11にHをして中出ししてしまいました。大丈夫でしょうか?基礎体温は、一応毎日計っています。いま、通っている婦人科の主治医はピルについて詳しい説明をしてくれないので不安ばかりが募ります。役に立った! 0いつもお世話になっております。
追加で質問しても宜しいですか?
(先日の質問のご回答も合わせてお願いします。)
ピルを服用して2シート目に入りましたが、確実に飲み続けているので避妊効果は維持されてると理解しています。
排卵も抑制されてると理解されています。
追加で質問させて頂きたいのが、ピル服用時のおりものなのですがあるのでしょうか?粘り気のようなおりものがありますが…。排卵は抑制されてないのでしょうか?
ピルの飲み忘れはありません。
役に立った! 0ピルが避妊効果を確実にしている理由のひとつが排卵抑制作用です。
排卵しなければどんな状況でも妊娠する事は有り得ません。
なので2シート目に入ってきちんと服用していれば、膣内射精しても妊娠する事はありません。
又、基礎体温をつけても、高温期をバラバラするだけですから意味ないですよ。
おりものの量は個人差がありますので一概に何とも言えませんが、上記返信している様に排卵の可能性はありませんのであまり気にしない方が良いです。
ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
パートナーが全ての感染症がクリアかどうかきちんとチェックした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっております。ご回答ありがとうございます。
2シート目に入ってきちんと服用していれば妊娠することはないんですね。少し安心しました。
1シート目の時は偽薬期間の24錠目を服用している時に生理がきましたが、2シート目も同じなのでしょうか。ピルを飲む前は生理不順で周期が28日〜33日だったので…。
胃がムカムカするのは、まだ薬が体に慣れていないからでしょうか?役に立った! 0「2シート目に入ってきちんと服用していれば膣内射精しても妊娠することはありません。排卵の可能性はありません。」とご回答を頂きましたが、あらたなる心配が…。彼とは、6/11以降も6/12,13,17,18と仲良くしました(中出しはしてません)。ピルも毎日きちんと服用しています。排卵も妊娠も可能性はないのでしょうか?
今日、心配だったので妊娠検査薬で検査しました(1分以内に結果が出るものです)。検査して結果が出た直後は"陰性"でしたが(検査した時間は11時頃です)、お昼ご飯を食べた後に、再度見たら何となく0.5?程?うっすら(とぎれとぎれで)と"陽性"のような印が。結果終了マークは、1?ぐらいの青い印でくっきり出ています。もし妊娠していれば検査した時点ではっきり結果が出ますよね?時間が空いてるので"陰性"と判断して大丈夫でしょうか?一応、排卵日が分かる検査薬もやってみました(夕方17時40分頃)。3分以内で結果が出ました。"陰性"でした。暫くは、仕事も忙しいので彼と仲良くすることはないと思います。
すみませんが、ご回答宜しくお願いします。頭の中が混乱中です。役に立った! 0いつも質問してばかりですみません。ここ毎日頭の中が混乱していています。
ピルは毎日同じ時間帯に確実に服用しています。もちろん飲み忘れもありません。彼とは、18日を最後に仲良くしておりません(仕事が忙しいので)。6/19と20と21に妊娠検査薬で尿検査しました。結果は"陰性"です。胃がムカムカするのは副作用でしょうか?避妊目的の為にもピルを飲んでるのと、生理周期の統一もあります。まだ今は妊娠希望ではありません。ご回答お願いします(涙)。役に立った! 0とにかく低用量ピルをきちんと服用していれば、排卵する事はありません。
排卵がないという事はどんな事があっても妊娠する事がないという事です。
市販の妊娠検査薬はたまに偽陽性が出る事もある様です。
今回尿検査で陰性なのですから、何も心配しないでとにかく継続して服用する事が大事ですよ。
胃の症状はただの吐き気でしょう。
あまり辛かったらピルと一緒に吐き気止めを処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答有り難うございます。
ピルは毎日同じ時間帯に確実に服用しています。本日(6/29)で20錠目を飲み終え、明日で21錠目を飲み終えると7/1より7日間の休薬期間に入ります(休薬期間も避妊効果は維持)。休薬期間中に生理がくると思います。7/8から新しく3シート目を飲み始めます。最初に飲み始めた時の1シート目の14錠目までは他の避妊法と併用してと書いてありますが、もう3シート目になりますので毎日確実に服用し飲み忘れに気をつければ排卵もなく他の避妊法を併用しなくても避妊効果の維持は出来ていると理解しても大丈夫でしょうか?2シート目は、まだ飲み始めで慣れてないということで不安で怖かったのですが…。彼がゴムをつけてくれないのでピルで妊娠しないように気をつけたいのです。役に立った! 0その通りです。
2シート目以降は何も問題ありません。
心配しないできちんと継続内服して下さいね。
避妊はピル以外絶対に信用しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
今月も2シート目の24錠目を服用した日(7/3)に生理のようになり、次の日には完璧に生理になりました。1シート目も24錠目で生理になりました。今は休薬期間で7/8より3シート目になります。今後も飲み忘れに気をつけて毎日同じ時間帯に服用します。ただ不安なのが併用している薬があります。モーズン錠0.5mgとバルデケンR錠200mgとボルビット錠80mgを1日3回服用しています。その場合の避妊効果と排卵はどうなりますか?併用していても1シート目も2シート目も生理がきたので避妊効果の維持は出来ていると理解しても大丈夫でしょうか?ピルの服用で避妊したいので。。。役に立った! 0とりあえず、パルデケンR錠はガイドライン上では避妊効果が落ちる可能性はあります。
ただ、当院でも併用している患者さんはいますが、超音波でチェックしても排卵に至った方はまだいません。
もし不安であればたまに超音波で検査する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご回答有り難うございます。バルデケンR錠で避妊効果が落ちる可能性があると書いてありますが、併用していても排卵に至った方はいないということは避妊効果は維持出来ているということでしょうか。ピルは毎日同じ時間帯に服用しております。ピルは、避妊効果の維持もありますが、生理周期が分かるので続けて服用したいと思います。
役に立った! 0今の所という前提がつきますが、排卵に至った方がいないという事は当然妊娠した方はいません。
継続内服しながら、上記返信した様に超音波で卵巣のチェックをたまにしてもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答有り難うございます。アンジュ28は毎日同じ時間帯に服用しております。7/14から白色部分(6錠目)を飲んでいますが、胃がムカムカしていますが副作用でしょうか?ピルは生理周期も分かるのと避妊効果にもなるので止めたくないので、胃薬をもらおうと思ってます。やはり併用している薬があるので心配になり排卵日検査薬というものを14日から検査しましたが陰性でした。彼とは、7/8,15,16と仲良くしました(中出しはしてません)。
役に立った! 0ピルには吐き気の副作用がつきものです。
体に害も支障もありません。
徐々に慣れていくと思われます。
吐き気止めを併用しても構いませんので、主治医に相談して処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご相談にのって頂き有り難うございます。無事に本日(8/1)生理が来ました(1シート目も2シート目も24錠目に、3シート目は25錠目に生理になりました)。友人に聞き、多少のずれもあると知りました。パルデケンR錠は医師と相談して1日2回の服用に変更しました。ピルも毎日同じ時間帯に継続内服しております。今後も避妊の為にも、生理周期の為にも飲み忘れに気をつけます。一昨日から風邪を引いてしまい、パブロンA錠剤を服用していますが大丈夫ですか?休薬期間中の8/4までには治したいと思います。
役に立った! 0いつも質問ばかりですみません。ピルを飲み始めて明日(8/5)より4シート目になります。何度も同じ質問になってしまいますが、パルデゲンR錠200mgを1日2回の服用に変更して、ピルも同じ時間帯に継続内服しています。避妊の為、生理周期の為にも飲み忘れには気をつけていますが排卵抑制、避妊は大丈夫でしょうか?風邪がなかなか治らず、パブロンを服用して飲んでいますが、それと同時に昨日の夜から下の親知らず付近の歯茎が腫れていて少し痛みがあります。歯科に行って治療を受けるべきか悩んでいます。鎮痛剤等でピルの作用を低下させたくないのです…。
役に立った! 0抗てんかん薬を服用している当院の患者さんで、排卵が起こって避妊効果が低下した方は1人もいません。
とりあえず、併用して経過を見ていて下さい。
又市販の風邪薬程度なら、効果に支障はありません。こちらもご安心下さい。
歯科でもし抗生剤が処方された場合は、一応その併用後から2週間実薬を服用するまでの期間避妊に気をつけて下さい。
鎮痛剤は問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
もし新しい内容のご質問であれば、別にスレッドを立てて下さい。
ご協力宜しくお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、また質問させて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
以前は、ピルの飲み方や、内診についてお聞きしましたが、今回はいつになってもおさまらない生理痛についてお聞きしたいのですが・・・。
前回も少し話しましたが、生理痛がひどいと言う事と、子宮筋腫が出来ていると言う事で、トリキュラー28を飲み始めて、7ヶ月。
ピルを飲む事で、生理痛も良くなるし、筋腫ももしかしたら小さくなると言われましたが、生理痛は相変わらずで、結局、ロキソニンを飲まないと普通にしていられない状態。筋腫は、今の状態ではどうなっているのか分かりません。
理由があり、今は働いていないので生理痛が酷ければ薬を飲んで、寝ていれば良いのですが、出来たら薬を飲みたくないし、生理がきても、普通に日常生活をおくれる程度になりたいのですが、このままピルを飲んでいれば、良くなりますか??結局、痛み止めを飲まないといられないなら、ピルを飲む必要はないような気がするのですが・・・。
今後、どうしたら良いのか教えて下さい。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 596そうですね。確かに今のピルではコントロール出来ていない様です。
出血量を減少させて、生理痛を改善させる効果が一番期待出来るのは、第1世代のピルです。
シンフェーズかオーソがそれにあたります。
主治医に相談して種類変更をしてもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつも有難うございます。
質問なのですが、そのシンフェーズかオーソに変えた場合、副作用などは強く出たりしますか??今の、トリキュラー28は、不正出血などもなく、副作用はないと自分では思っているのですが・・・。確かに、トリキュラー28を飲むようになってからは、以前に比べて出血は少なくなった気はするのですが、目的は生理痛なので・・・。
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0先生、すみません。
今、少しシンフェーズT28について、調べてみたのですが、これは、『サンデースタート』と書いてあるものが多く・・・。オーソについては、あまり良く分かりませんでした。今飲んでいる、トリキュラー28のように、同じ様な飲み方の出来るものなのでしょうか??『サンデースタート』でないと、ダメなのですか??
度々すみませんが、宜しくお願いします。役に立った! 0シンフェーズは日曜日から内服開始と印刷されていますが、別に何曜日から開始しても構いません。
目的は実薬終了を土曜日にして、生理を週明けからにして週末の生理を避ける事が目的です。
オーソにしても今までのトリキュラーと服用方法は一切変わりません。
とにかく生理痛が辛いなら、種類変更をしてみて下さい。
それでも改善無い場合は、どちらのタイプが飲みやすいかで検討する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
来月、診察があるので、その時に種類の変更を申し出ようと思います。
もう1つ、お聞きしたいのですが、今日から(15日から)休薬日に入りますが、来月、20日に出掛ける予定があり、出来たら生理を避けたいのですが、どうしたら良いのでしょうか??28日周期で来てくれれば、来月は、5日目か6日目なので軽くなってからなので良いのですが、2日目、3日目では辛いので・・・。遅らせるよりは、出来たら早めたいのですが・・・。どうしたら良いのか分かりません。
教えて下さい。宜しくお願いします。役に立った! 0避妊効果を落とさず、内服する曜日を変更しないで服用する為には、14錠で服用終了、7日空けて8日目から次回シートを開始で大丈夫です。
周期を早めてなおかつ効果も維持されるので、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつも有難うございます。
少し理解し辛いのですが、14錠で服用をやめると、1週間分のピルと休薬日の物が残りますよね??次回シートを開始と言う事は、新しいシートに入るのか、残っている物を飲むのか??教えて下さい。役に立った! 0基本的には余った錠剤はシンフェーズの場合使用しません。
短めの周期調整をした場合は、次の新しいシートを開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
今、私が飲んでいるのは、トリキュラー28ですが、基本的には同じ事でよろしいのでしょうか??シンフェーズは、この次の診察の時に、主治医に相談してかえてもらおうと思っていますが・・・。
次の診察が、8月8日です。丁度、飲むのを止めている週です。7日空けて、8日目から次回診察に行った時に貰って来た新しいシートを開始ですよね??
何度もすみません。役に立った! 0すみません。ピルの種類を勘違いして返信してしまいました。
ただ、対処法は全く同じです。
14錠服用後7日休薬期間をもうけて、8日目から新しいシートを開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
脂肪塞栓症に2度、なったことがあります。
ピルを服用しても問題ないのでしょうか?
血栓症と脂肪塞栓症、病名は違いますが、症状や治療法がほとんど一緒なので、同じような病気みたいです。
あと、痔で手術を勧められたことがあり、これの正式な病名は血栓性静脈炎(内痔核)で、便通や腸に問題なく、血行が悪いと指摘されました。
池袋クリニックで何度かピルを勧められていますが、避妊を含めてメリットに感じることが何もないので、いつも「興味ないです」と断ります。そうすると院長先生の「あ、そう」という冷たいお返事で診察が終わります。
私は結婚していますが、38年間一度も性行為はありません。性行為がない以上、妊娠する訳ないですし、結婚しているので妊娠して困る環境でもありません。生理周期は、毎年必ず生理が飛ぶ月がありますが、いつ来るかわからない状態ではありません。3日間で終わり、量はだんだん少なくなってきました。
婦人科疾患の予防になることは、このホームページで見ていますが、私は血栓症になりやすいんじゃないかと思うので、メリットに感じられないのです。
こんな私に、ピルを飲んでいいことがあるのでしょうか?
子宮腺筋症という診断でした。役に立った! 0|閲覧数 627低用量ピルの服用は決して強制ではありません。
冷たい返事をしていると感じられてしまっているなら、僕の話し方に問題があるのでしょう。大変申し訳ありませんでした。
日本の方々は非常にピルに対しての偏見を持っている方が多く、その結果一番損しているのは日本の女性です。
メリットを感じられない以上、内服する必要はありませんので今のまま定期検診のみで経過観察をしている事をお勧めします。
ちなみに脂肪塞栓と、静脈血栓症は病態が違います。
あくまでも正しい知識と情報を提供する事が当院の役目だと思っています。
ご自身の意志で選択して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございました。
ピルに偏見がないと言えば嘘になりますが、既に他の部位でガンを発症していて、病院や薬とは死ぬまで縁がきれないので…先生が勧める「サプリメント感覚で」という気持ちになれません。もし卵巣ガンになっても、どうせ体質や転移のせいだと思いますし。
定期検診は、他の病院で受けていて、子宮腺筋症とは言われず、子宮発育不全と卵巣機能低下症と言われています。妊娠を希望するなら治療が必要というくらいで、希望してないので何もしていません。生理周期などで見解が違うのは承知していますから。とりあえず、治療が必要な状態じゃないことが確認できればいいので。
先生のお返事で、ピルは強制じゃない、脂肪塞栓と静脈血栓症は違う、というのを読んで安心しました。私が貴院を受診するのは不正出血で、ことごとくピルを勧められて、行きづらかったので…役に立った! 0日常診療において、どうしてもピルに対して、偏見や誤解を解きたいという一心でいつも熱く語ってしまう傾向があります(汗)。ご容赦下さい。
ただ、疑問点があります。
子宮腺筋症気味の方が、子宮発育不全の状態である事はおかしいと思います。
不正出血は色々な要素がありますので、卵巣機能不全という判断でも良いでしょう。
信頼できるかかりつけ医として、選んでいただければ非常に光栄ですが、疑問や不安を抱きながら通院を継続される事は決してお勧めしません。
又、見解の違う医師の元にそれぞれ通院しても余計に不安になると思います。
安心して、信頼出来るご自身に合うドクターは必ずいるはずです。
頑張って探してみて下さいね。
ただ、その様なドクターが見つかるまで、又来院していただければ誠意を持って対応させていただきますのでご安心下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々のお返事、ありがとうございます。
ピルについては、熱く語られたのではなく、生理の経過を聞かれて「先月は無かったので」と言ったら「あ〜、それでピルを希望して来たんだね」と…私は問診カードにもピルとは書いていないので、他の患者さんと勘違いしているのかな、と思い「いいえ、ピルはけっこうです」と断ったら「あ、そう」というお返事でした。まるでピル以外では診てもらえないのかと、それ以来、行きづらくなってしまった次第です。
不正出血は、プレドニンとオキシコンチンの影響が大きいと思うので、止血剤でも収まらない時は婦人科を受診します。
定期的な検診を受けている総合病院は予約がないと何時間も待ちますし、以前に不正出血で院内紹介してもらったことがあるのですが「ガン以外は見落とすかも」と冗談混じりに言われました。何も異常なく、日常の不正出血なら近医を受診するよう言われました。
なぜ村上先生に子宮腺筋症と言われたかは謎ですが、ネットで調べても当てはまる症状が一切ないので、腺筋症ではないはず!!
今は受診するような不調はないので、また診て頂く時には子宮腺筋症の病名がなくなるといいな、と思っています。役に立った! 0 -
20年ほど前に中絶をしました。その直後から髪が薄くなり、かわりに体毛がとても濃くなりました。また、肌はくすみ、しみまでできてしまいました。これは中絶によってホルモンバランスがくずれたことによるものなのでしょうか?もしそうだとすれば、治療方法はどういったものがありますか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 1940中絶手術だけの影響で、そこまで体質が変化する事は考えられません。
ストレス等の影響もあるのだと思います。
本当にホルモンバランスが崩れると生理が来なくなります。
1ヶ月に1回ある程度生理が来ているなら、ホルモンの影響はあまり関係ないと思います。
対症療法で経過を見るしかありません。
低用量ピルを服用したり、しみの治療をしたり相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠12w6d。
出産予定日は2009/01/21日です。
タイミング指導を受けていて、4/30日に卵胞チェックに病院にいきました。
卵胞の大きさも、おりものも排卵にむけていい感じといわれましたが、LHサージが無反応でした。
担当医は「あれ?終わったのかな?」
といっていました。
(自分なりにネットなどで調べましたが、LHサージが無反応なのは、排卵直前だったのかと思いますが…)
のちに妊娠がわかりました。
担当医は、排卵日は4/30日だったのだろうと言っていました。
性行為があったのは、
4/26日…膣外射精
4/28日…膣内射精
4/30日…膣内射精
5/1日…膣内射精
になります。
ちなみに基礎体温は…
日月 生理周期 体温
4/19 1日目 36.48
4/20 2日目 36.38
4/21 3日目 36.32
4/22 4日目 36.42
4/23 5日目 36.39
4/24 6日目 36.45
4/25 7日目 36.54
4/26 8日目 36.42
4/27 9日目 36.21
4/28 10日目 36.25
4/29 11日目 36.40
4/30 12日目 36.45
5/1 13日目 36.40
5/2 14日目 36.40
5/3 15日目 36.43
5/4 16日目 36.74
5/5 17日目 36.71
になります。
生理周期は28日です。
30日の時点では、卵胞が確認されていますから、排卵は30日以降なんでしょうね。。
いつの性行為に出来た子供なのか知りたいです。
4/26日は「膣外射精」なのですが、この性行為で出来た可能性はどのくらいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1150直接診察していないのであくまでも推測です。
30日の卵胞チェックでまだ排卵していない状態で、基礎体温も5月2日以降に上昇している事から考えると、4月26日のセックスでの妊娠の可能性は低いと思います。
ただ、1週間以内のずれは絶対違うと証明できる方法はありません。
どうしても知りたければ、違う男性なら染色体検査を行うしかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは
中学3年の娘の相談です。
ちょうど、一年前に生理がきました。周期にバラツキがあります。今年の夏に海へいきますが生理にあたりそうな?大丈夫そうな?
周期にバラツキがあるのに生理をずらす事は、出来ますか?
内診は、あるのでしょうか?代わりに私が伺って処方していただけるものなのでしょうか?年頃なので婦人科へ行く事を怖いと思っているようです。
近くのかかりつけの内科の先生に相談したところ
専門ではないのできちんとした婦人科に相談するように進められました。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 670単純に月経のコントロールなら、内診無しで処方可能です。
もし万が一内診の必要性を言われたら拒絶しましょう。
出来れば、旅行予定の1ヶ月前には受診した方が良いですよ。
そうすれば、早める事も遅くする事も両方可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございました。
私も娘も安心いたしました。
できれば先生のクリニックにて診察を受けたいと言っています。
お世話になるかもしれません。宜しくお願いいたします。役に立った! 0娘が部活や塾で診察日の時間内に行かれない場合は、何か方法がありますか?
実は、私もちょうど生理に当り(今、生理中なので)私は、先生のクリニックに週末に伺う予定でいます。役に立った! 0お母さんご自身がいらっしゃるのであれば、娘さんの為にピルを処方しても構いません。
いらした際にご相談下さいね。
(もう来院していただいたのに、返信遅くてすみません)
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。