女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
2211~2220件/ 27431件中 を表示中です
-
私は高校3年生です。
1年ほど前に生理が半年以上来なくなり、婦人科で治療しました。
その時はホルモンの減少でした。
それ以降生理は来るようになったのですが、周期がバラバラで、2週間ごとに来たりします。
ここ何ヶ月かは周期が平均50日です。
これは異常でしょうか?
婦人科に行った方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 194まだ年齢的に若いのであまり気にする必要はありません。
排卵が不定期なだけでしょう。
今すぐ妊娠希望がないでしょうから、低用量ピルの継続服用で周期調整をしてみて下さい。
今後の避妊も兼ねて子宮内膜症の予防にもなります。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。
勿論通院可能なら当院へいらしてお気軽にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経過多、生理不順のため約1年低用量ピルアンジュ28を服用しています。1月28日に生理が終わり2月1日から新しいシートを飲み始め9日、10日の二日間飲み忘れて11日の午前中気がついた時点で2錠、夜は通常1錠服用しました。が、翌日12日より少量出血があり14日までピル飲みましたが出血していたので服用をやめてしまいました。生理は子宮内膜が剥がれる不正出血なのかわかりません。
どのような対応したら良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 16914日まで飲んで中断したので、22日から又新しいシートを開始しましょう。
飲み始めから7錠服用するまで性交渉を避ければ避妊効果が戻るので、それ以降はあまり気にせず服用して下さい。
今の出血は気にせず日にちを守って服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用についての質問です
2年ほどトリキュラー21を服用していて、毎月予定通りに生理がきていたのですが、先月1日早く生理がきました。 あれ?とは思いつつ、そのまま服用通知アプリで予定の日にちに合わせて次のシート(今月分)を服用し始めました。休薬期間に入ったのですが予定通り生理がきません。
今思い返すと、先月ピルを服用する際に酔っ払っていて口に入れたピルを飲まずにペッと吐き出したような…と気付きました。つまり1錠飲み忘れたまま今に至っています。
次のシートを飲み始めるタイミングが分からないのですが、ピル服用アプリの通知通りに次のシートを飲み始めても大丈夫でしょうか?
おそらく生理真っ最中になると思うので、次のシートを飲み始めるタイミングを知りたいです、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 156とりあえず今のままの周期で服用を継続しましょう。
飲み忘れがあったとしてもきちんと7錠連続服用した時点で避妊効果が戻ります。
その後継続服用を忘れずきちんとしていれば問題ありません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中学卒業し、高校入学頃には生理が始まり、大学入学頃から生理痛が酷くなりました。
生理中の排便時に背筋が伸ばされるような痛みがあります。また、仕事中にも急な痛みがあったりなどするのですが、現在生理中のため診療に行っても相談だけになると思いこちらで相談させて頂きました。診療は必要か。また、診療所には行くべきかという点やこのような症状は普通なのかというような事が知りたいです。個人的には子宮内膜症ではないかと考えています。子宮は仕事に支障が出るので、取れるなら取りたいと考えています。
お忙しいところ大変恐縮では御座いますが、ご返信よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 211辛い月経痛を放置している事は子宮内膜症のリスクを高めます。
早急に受診していただき、ピルなどの薬で月経のコントロールをしましょう。
連続服用という方法で月経を来させない飲み方も可能です。
月経中でもまずは服用開始できるので通院可能ならすぐいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、先日はお忙しい中ご回答ありがとうございました。
3シート目の1錠を金曜日に服用、その後7日間空けて、再度土曜日から服用致します。
そこで、また2点ほど疑問があり、質問させてください。
・いつも休薬期間に入ると生理のような出血がありますが、今回は早めに休薬をしても同じような出血はあるものですか?
・7日間の休薬期間は、いつもと同様、ピルの避妊効果は持続していると考えて大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 187休薬すれば基本的に生理様の出血は起こります。
休薬期間中も避妊効果は維持されます。
上記の通り服用していけば周期だけ早めた形で曜日は変わりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、先日はお忙しい中ご回答ありがとうございました。
3シート目の1錠を金曜日に服用、その後7日間空けて、再度土曜日から服用致します。
そこで、また2点ほど疑問があり、質問させてください。
・いつも休薬期間に入ると生理のような出血がありますが、今回は早めに休薬をしても同じような出血はあるものですか?
・7日間の休薬期間は、いつもと同様、ピルの避妊効果は持続していると考えて大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 187休薬すれば基本的に生理様の出血は起こります。
休薬期間中も避妊効果は維持されます。
上記の通り服用していけば周期だけ早めた形で曜日は変わりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問が2つあります
【1】出産してから次に妊娠するまで、「理論上」は最短で何日後に妊娠できますか?
【2】出産してから次の妊娠まで最低どれくらいの期間を空けた方が良いですか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 213出産してから授乳期間があるかないかで大きく変わります。
仮に授乳をしないと早ければ1ヶ月程度で理論上は排卵が始まり妊娠可能です。
帝王切開の場合は1年程度は空けた方が良いですが、自然分娩なら特別最低空けた方が良い期間はありません。
産後の経過に問題なければ最初の排卵で妊娠して生理を見ずに続けて妊娠という方もいます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ステロイド(プレドニゾロン10mg)を約1年半程服用しています。
元々自己免疫性の持病を持っているので服用しているのですが、生理のバランスがなかなか整いません。
薬の影響があるので仕方ないとは思うのですが、生理が来ない時は長くて4ヶ月。
生理が続くときは長くて3ヶ月以上(現在進行形)です。
流石に血が止まらな過ぎて怖くなったので産婦人科を受診しましたが、子宮頚がん検診等してもらい、結果問題はないとのことでした。
定量のピルを飲みますか?って聞かれたのですが、判断がつきません、、
大学病院の医者だったのですが飲むか否かについてはわからないと言われました。
定量のピル飲んだ方がいいのでしょうか?
また別な病気の可能性あるのでしょうか?
生理が止まる気配がないのでかなり心配です。役に立った! 0|閲覧数 847まず自己免疫疾患がある方は抗リン脂質抗体症候群が合併していないか血液検査をしてもらいましょう。
それがあるとピルの服用は血栓症リスクが増加するために禁忌になります。
ステロイドを10mgも服用していればホルモンバランスは乱れても仕方ないですね。
抗リン脂質抗体症候群があるとピルの服用(エストロゲンの含有した薬剤)はできませんが、黄体ホルモン剤での周期コントロールは可能です。
専門的な内容の返信で申し訳ありません。
直接この内容を主治医に見せて相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。池袋クリニック院長 村上 雄太先生ありがとうございます。
投稿してから10日以上経ちましたが、ちょうど2/7に周期がきたのか本格的な量の多い生理が来ました。(本格的な生理が来る前もとめどなくずっと血は出ていました。)
本日で本格的な生理10日目になります。
40cmのナプキンが2〜3時間で真っ赤になりますし、3〜5cm程度の血の塊が尿をする度に出ています。
まだ生理が止まる気配もありません。
2/25に主治医(脳神経内科医)の診察に行く予定なので、上記先生にアドバイス頂いた通り先生に相談する予定です。
しかし、今回あまりに生理量がひどいので主治医の診察へ行く前に婦人科を受診しようか迷っております。
ただ行ったところで前回婦人科を受診した際と同じようにわからないと言われるだけなのかな、と。
どうするべきなのでしょうか。役に立った! 0そこまで出血が多いのはやはり病的なのでもし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関を受診して相談しても良いでしょう。
ピルではない黄体ホルモン剤の錠剤かミレーナという子宮内リングを使用すると良いかもしれません。
診察して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ステロイド(プレドニゾロン10mg)を約1年半程服用しています。
元々自己免疫性の持病を持っているので服用しているのですが、生理のバランスがなかなか整いません。
薬の影響があるので仕方ないとは思うのですが、生理が来ない時は長くて4ヶ月。
生理が続くときは長くて3ヶ月以上(現在進行形)です。
流石に血が止まらな過ぎて怖くなったので産婦人科を受診しましたが、子宮頚がん検診等してもらい、結果問題はないとのことでした。
定量のピルを飲みますか?って聞かれたのですが、判断がつきません、、
大学病院の医者だったのですが飲むか否かについてはわからないと言われました。
定量のピル飲んだ方がいいのでしょうか?
また別な病気の可能性あるのでしょうか?
生理が止まる気配がないのでかなり心配です。役に立った! 0|閲覧数 847まず自己免疫疾患がある方は抗リン脂質抗体症候群が合併していないか血液検査をしてもらいましょう。
それがあるとピルの服用は血栓症リスクが増加するために禁忌になります。
ステロイドを10mgも服用していればホルモンバランスは乱れても仕方ないですね。
抗リン脂質抗体症候群があるとピルの服用(エストロゲンの含有した薬剤)はできませんが、黄体ホルモン剤での周期コントロールは可能です。
専門的な内容の返信で申し訳ありません。
直接この内容を主治医に見せて相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。池袋クリニック院長 村上 雄太先生ありがとうございます。
投稿してから10日以上経ちましたが、ちょうど2/7に周期がきたのか本格的な量の多い生理が来ました。(本格的な生理が来る前もとめどなくずっと血は出ていました。)
本日で本格的な生理10日目になります。
40cmのナプキンが2〜3時間で真っ赤になりますし、3〜5cm程度の血の塊が尿をする度に出ています。
まだ生理が止まる気配もありません。
2/25に主治医(脳神経内科医)の診察に行く予定なので、上記先生にアドバイス頂いた通り先生に相談する予定です。
しかし、今回あまりに生理量がひどいので主治医の診察へ行く前に婦人科を受診しようか迷っております。
ただ行ったところで前回婦人科を受診した際と同じようにわからないと言われるだけなのかな、と。
どうするべきなのでしょうか。役に立った! 0そこまで出血が多いのはやはり病的なのでもし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関を受診して相談しても良いでしょう。
ピルではない黄体ホルモン剤の錠剤かミレーナという子宮内リングを使用すると良いかもしれません。
診察して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が予定日より11日遅れ、産婦人科を受診しました。
そこでノアルテンを10日分処方していただきました。飲み終わったら2.3日で生理が来ると説明がありました。
そこで質問なのですが、
このノアルテンにほ避妊効果はあるのでしょうか。彼との性行為において避妊しなくてもいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 173生理を起こす為だけでノアルテンを服用しても避妊効果はありません。
今後継続して低用量ピルの服用をすることで周期も安定し、避妊も維持されます。
まずは主治医に相談して処方をしてもらいましょう。
ピルは施設によって金額も違います。
ピルに精通した医療機関で相談し、自分で自分の体を守って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。