女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
17521~17530件/ 27438件中 を表示中です
-
初めまして。43歳既婚不妊歴20年ほど不妊治療経験なしの主婦です。
5年ほど前に子宮体癌異形成の診断が一度だけあり、その後定期的に組織診を2年ほど継続、ずっと異常なしで、事情によりここ1年半ほど検査していませんでした。今年5月に生理が終わって1週間ですぐにまた生理が来るということがあり、以前のドクターが辞めてしまったので別の病院にて検査していただき「子宮内膜増殖症」と診断、すぐに子宮内膜全面掻爬をし、結果は異形成細胞の初見なしでした。
術後1週間で、年齢的にも、過去の経緯からの判断からもでしょうが、プラノバールの3週間服用を言われましたが、微熱、吐き気、胃痛、倦怠感、のどの渇き、眠気がひどく鎮痛剤などの市販薬で抑えながら1カ月過ごしました。服用が終わり数日前から生理がきましたが未だに微熱と吐き気など副作用のような症状があります。
更年期?自律神経失調症?などとももんもんとしています。中用量ピルを服用していたのでその影響なのかもと思っていますが。
?服用を止めて生理が来ても続く微熱や吐き気などは薬の影響が残っているのか、年齢的なものなどで体調がおかしいのかわからなくなっています。今までこんなことはなかったので薬をやめたらラクになるのでは?と悩んでいます。
本日診断のため病院にてドクターに思いのほか副作用がきつかった旨話し(昔ノアルテン1週間服用した時は副作用がなかった説明をしたので大丈夫だろうと言われていました)できれば服用をしたくないと伺いましたが、「薬を飲んでいる間は絶対大丈夫だから検査もしなくていい。ピルは出血することもあるけど、そのまま薬は服用し、出血があっても慌てて病院に来る必要もない」と言われました。また「薬を飲み続けていれば副作用も治まってくるからもう少し飲んでみて」と、吐き気止めと胃痛の薬を追加でいただいて、また週末からプラノバールの服用となりました。
正直、強いホルモン剤を飲んで毎日つらい副作用があり、薬で生理の出血も少なくなるとのことでしたが出血は変わらず、塊も普段よりは少ないですが掻爬したのにまだ大きいのが出てきたり・・・。不正出血は今のところないのですが、普段副作用で生活がつらいので、薬を飲まないで経過観察、定期的に検査ではダメなのか、と思ってしまいます。
ただ、今までどのドクターも子宮口が非常に狭くて検査が大変と仰るように、私自身、非常に検査自体がつらい体質で組織診では貧血状態になり当日翌日は微熱が出ることもドクターに説明してあるので、その配慮をしてくださっているのかもしれませんが・・・。
?子宮内膜増殖症と診断された以上、このままずっとプラノバールなどのホルモン剤を飲み続けなくてはならないのでしょうか?閉経まですっと?
掻爬の時の麻酔もすぐに効かなかったのに数日抜けきらなかったので、薬がすぐには効きずらく、効くとなかなか抜けない体質なのか、とも思ってしまいます。
また書籍など調べると体癌の人(リスクのある人?)などはこういうホルモン剤を服用するとよりリスクが高まるとの記述もあり、服用中は通常は3〜6カ月おきに検査実施とあるのに、ドクターの言う「絶対大丈夫。検査もしなくていい」がどうも疑問に思えてしまうのです。
とても気さくで親切に説明もしてくださるドクターですが、薬に関しては、あらかじめ過敏性腸症候群で胃炎などもよくおこすと話してあるのに、術後の鎮痛剤?や化のう止め?の薬で下痢を起こすのをご存知だったようなのに、そういう薬を処方してくださらなかったりで・・・2週間ひどいゲリをし出血したと話したら「あの薬は特に下痢しやすいから」と言われてしまいました・・・なんだか信頼しずらくなってきてしまっています。
長文でわかりずらいと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 10389内膜組織診で異常なかった事は何よりです。
主治医に提案してホルモン量の少ない低用量ピルに変更してもらいましょう。
プラノバールが合わないなら、第2世代も合わない可能性があります。
第1世代、オーソMがお勧めです。
子宮内膜症の要素があれば、保険適応で処方出来るルナベルもお勧めです。
50歳まで目安に継続内服して下さいね。
間違いなく子宮体部癌の予防になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長さま
ご多忙な折、お返事ありがとうございます。
現在、2シート目服用中、10日ほどになりますが、吐き気と微熱など苦しくてたまらないので、今月の診察の折りに相談してみます。
子宮内膜症の診断は今まで一度もありません。子宮内膜増殖症は以前も疑いがありましたので今回確定ですが・・・。
そうですか、子宮体癌の予防に50歳くらいまでずっとホルモン剤を飲まないと・・・なんですね?副作用が少なければ、それで体癌にならないのであれば頑張れる、と思います。
ただ、懸念がございまして、
?このホルモン治療?中はずっと、定期的に内診や組織診などの検査はしなくても大丈夫なのでしょうか?
検査は痛くて怖いのですが、お薬だけで大丈夫なのか不安なのです。
それと
?ピルによる不正出血や下腹痛など、どの程度が異常になるのでしょうか?(通常の生理くらいの出血でも起こりうる範囲内でしょうか?)
初めて長期間服用するので教えていただけると幸いです。役に立った! 1検診は必要に応じて行う事はあります。
少なくとも超音波検査による内膜チェックは大事です。
検査で異常ないなら多少不正出血があっても問題ありません。
とりあえず上記も参考にしていただいてきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。27歳の女です。
4〜5日前から茶色のおりものが出始めました。
生理の兆候かと思ったのですが、生理予定日より1週間以上早い時期でした。
おりものは茶色で、量は少ないかと思います。無臭に近く、若干酸性のにおいです。生理とも別物だと思います。
茶色のおりものが出る前ごろ、ちょうど陰部にかゆみを感じました。
私の生理周期は28日〜30日でわりと規則正しく来るほうです。
ダイエットなどもしていません。
性交を1年以上していないので妊娠の可能性はありえませんが、今までにこのようなことがなかったので心配です。
性交をしなくても性病になることはありえるのでしょうか?
心当たりというわけではないのですが、ちょうど体調を崩してしまっているので、それが関係しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 4412先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血だと思います。体調不良でホルモンバランスが崩れて…だとは思いますが、何か病気が隠れているといけません。婦人科を受診することをお勧めします。
もし婦人科で特に異常がなければ、低用量ピルがお勧めです。ホルモンバランスが整うので、生理関係のトラブルから解放されます。自分で生理の日程を決めることが可能です。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などの効果があります。妊娠希望なら飲めませんが、そうでなければ是非お試しください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様
お返事ありがとうございます!
ホルモンバランスが崩れて不正出血、ということもあるのですね。少しほっとしました。
大変無知で申し訳ないのですが、低用量のピルを服用は服用時に妊娠が望めないということと認識してよろしいのでしょうか?
それとも低用量ピルの服用歴があると将来的に妊娠しにくくなるということでしょうか?
役に立った! 0低用量ピルは、唯一の避妊方法でもあります。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではないということをご存知でしょうか?破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあるということを認識していますか?
低用量ピルを勧めるのは、すぐに妊娠希望がない女性だけです。妊娠を望んでいるなら妊娠を、そうでないなら低用量ピルを、という感じです。自然な生理を繰り返すことは、婦人科疾患のリスクを高めます。
低用量ピルのメリットに、子宮内膜症の予防と書きました。不妊症の一番の原因である子宮内膜症を予防できるのですから、妊娠しにくくなるはずがありません。
みなさんが妊娠希望かどうか書いてないので、ハッキリしたアドバイスができませんが、ピルの正しい知識を付けて、見方にしてくださいね。役に立った! 0むく様
コンドームについては100%の避妊具ではないことを認識しております。
むく様の「妊娠希望なら飲めない」というご説明について
「今」妊娠希望であるのか「将来」なのかが不安になり確認をしたかったのですが、
すぐ返信する前に自分で調べればよかったですね。
ピルに種類があることも知りませんでしたのでお恥ずかしい限りです。
低用量ピルについてのご説明ありがとうございました。
無知な質問をして大変失礼いたしました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みなさん、とりあえず一度は婦人科検診で異常がないか確認をしましょう。
ピルは避妊だけが目的では当然ありません。
シンプルに、今すぐ妊娠希望がない女性は、なるべく低用量ピルの服用を!というのが僕の診療理念でもあります。
良い機会ですから色々お勉強してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
よろしくお願いします!
元々生理不順なのですが、2月にハワイに行くために生理が来ては楽しめないので、ノアルテン錠を服用。
5月には排卵が2ヶ月来なかったので、またノアルテン錠とクロミッド錠を出してもらい服用しました。
つい先日おっぱいの下側にしこりを感じて病院へ。
先生に触診してもらい、ここは乳腺じゃない場所だと思うよ!と言われ、そのときは少し安心して帰宅しましたが、夕方からまた不安に。
ノアルテンとクロミッドを服用した場合、乳がんの確率はどうのようなものですか?
エコーとかで再診すべきでしょうか?
先生が大丈夫って言ったのに、また行くのも悩んでしまいます。役に立った! 0|閲覧数 2323先生じゃなくて、ごめんなさい。
既に乳癌を発症している場合は別として、そうでなければ今回の薬で乳癌になるリスクはありません。婦人科で診てもらって心配なら、乳腺外科を受診してくださいね。
クロミッドは『排卵障害に基づく不妊症の排卵誘発』、ノアルテンは『黄体機能不全による不妊症』の治療薬ですが、妊娠を希望しているということでしょうか?役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
補足ですが、27歳で3歳の娘が1人います。
ホルモン剤で乳がんの発症する可能性があると先生に言われました。なので、心配になってしまって。。。
ピルを飲んでる人は3〜6ヶ月に1回は触診してるのでは?ともおっしゃってました。
妊娠希望ですが、リスクを負ってまでは。。という考えです。
去年から、排卵が起こり辛くて婦人科に4回くらい行きました。今年に入ってからは薬を服用しても生理の量がとっても少ないのも心配なところです。
しこりについては日赤の外科外来に行きました。
専門かわからないのですが、乳がん検診をされてるところなので行きました。
自然に妊娠できる身体を目指したいと思ってます。
ちなみにですが、排卵は起こらなくてもあまり気にしなくてもいいのでしょうか。
心配性で、何だかすみません。役に立った! 1排卵については、妊娠を希望しているかどうかで意味合いが全く違います。妊娠を望むなら排卵がないと妊娠できませんから、積極的に排卵誘発を行います。すぐに妊娠を望んでいないのであれば、無排卵の治療は必要ないので低用量ピルがお勧めです。
ピルやホルモン剤と乳癌を結び付けるのは、ずいぶん古い考え方です。今では否定されていることなので、すぐに妊娠を希望しているかどうかで無排卵の治療方針を立てるべきだと思います。
自然にまかせる…は日本的な考え方ですが、中途半端な治療ではなく、妊娠したいのかどうかで、治療方針を考えたほうがいいのではないでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みっちいさん、乳癌はいずれ20人に1人は発症すると言われている癌です。
ピルなどホルモン剤服用関係なく、定期健診を受ける事が大事です。
ただ、クロミッドや黄体ホルモン剤は一切乳癌の発症に相関性はありません。
妊娠そのものは乳癌が発症している場合、進行させる要因のひとつになります。
今の状態はきちんと排卵誘発剤を使用して周期を作る必要のある状態だと思います。
主治医に相談してきちんと方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
6月13日から18日まで生理があり、19日に性行為がありコンドームが破け、避妊に失敗しました。
生理が終わったばかりなので妊娠はないだろうと、
安心していましたがやはり不安になり、
21日のお昼と夜の2回に分けて緊急避妊薬を服用しました。
飲んでる最中は副作用はなかったのですが、
昨日25日に尋常でない吐き気がきて、その後出血があり、
今も続いています。いつもの生理とは色が違う感じがします。
吐き気はおさまりました。
これは生理ではなく薬を服用したための出血でしょうか?
また、生理が終わったばかりの私は、
もし妊娠していないとしたら次の生理はいつ来るのでしょうか???
現在、海外に住んでいて日本語で相談出来る先生が近くにいないためご相談致しました。。。。役に立った! 0|閲覧数 338今回のタイミングなら緊急避妊薬を服用しなくても問題なかったと思います。
服用後の出血は消退出血と思われます。
そこから又1ヶ月後に生理の出血があれば大丈夫です。
ただ、確実な避妊はいずれにしろ普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
海外の方が日本よりピルの種類は豊富です。
良い機会ですから主治医に相談して処方してもらって下さい
ね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
6月13日から18日まで生理があり、19日に性行為がありコンドームが破け、避妊に失敗しました。
生理が終わったばかりなので妊娠はないだろうと、
安心していましたがやはり不安になり、
21日のお昼と夜の2回に分けて緊急避妊薬を服用しました。
飲んでる最中は副作用はなかったのですが、
昨日25日に尋常でない吐き気がきて、その後出血があり、
今も続いています。いつもの生理とは色が違う感じがします。
吐き気はおさまりました。
これは生理ではなく薬を服用したための出血でしょうか?
また、生理が終わったばかりの私は、
もし妊娠していないとしたら次の生理はいつ来るのでしょうか???
現在、海外に住んでいて日本語で相談出来る先生が近くにいないためご相談致しました。。。。役に立った! 0|閲覧数 338今回のタイミングなら緊急避妊薬を服用しなくても問題なかったと思います。
服用後の出血は消退出血と思われます。
そこから又1ヶ月後に生理の出血があれば大丈夫です。
ただ、確実な避妊はいずれにしろ普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
海外の方が日本よりピルの種類は豊富です。
良い機会ですから主治医に相談して処方してもらって下さい
ね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は普段はたまにあるくらいですが、基本痛みはないです。
今回(8日目以降)はまったくと言っていいほどないです。
あと、体温って計ったほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 269性交渉経験ないならあまり神経質になる事はありません。
基礎体温もつける必要は無いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いろいろ参考になるページを探してたらここに着いたので、投稿してみます。
今回の生理が始まって今日でちょうど2週間が経つのですが、まだ終わりません…
前回始まってから28日で今回が始まって、前回はちゃんと7日で終りました。
今回も普段と同じで、多い日は同じで7日は少量だったので特に気にしてなかったのですが、
8日・9日目ともなると あれ?と思い始めて今日で14日…
しかも、8日以降は どちらかというと多い日 と同じくらい…
何故でしょうか?
ちなみに14歳です。役に立った! 0|閲覧数 2398日以上持続する出血は全て不正出血になります。
ただ年齢的には良くある事で、排卵が落ち着くまでは繰り返すかもしれません。
あまり心配しないでそのまま経過を見て下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いろいろ参考になるページを探してたらここに着いたので、投稿してみます。
今回の生理が始まって今日でちょうど2週間が経つのですが、まだ終わりません…
前回始まってから28日で今回が始まって、前回はちゃんと7日で終りました。
今回も普段と同じで、多い日は同じで7日は少量だったので特に気にしてなかったのですが、
8日・9日目ともなると あれ?と思い始めて今日で14日…
しかも、8日以降は どちらかというと多い日 と同じくらい…
何故でしょうか?
ちなみに14歳です。役に立った! 0|閲覧数 2398日以上持続する出血は全て不正出血になります。
ただ年齢的には良くある事で、排卵が落ち着くまでは繰り返すかもしれません。
あまり心配しないでそのまま経過を見て下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みさせていただきます。
6月13日の生理開始日から、ルナベルを服用しています。
2週目に突入していますが、避妊効果はあるのでしょうか?
他の投稿を拝見させていただいてますが、2シート目に入る方の投稿だったので、まだ、1シート目の2週目となると、まだ避妊効果は現れないのでは....?と不安です。
わかりづらい内容で申し訳ありませんが、
返信のほうよろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは『子宮内膜症による月経過多』の治療薬であって、避妊用に使うピルではありません。病院によっては避妊効果はないとか、避妊には使わないように…という指導をしているようです。
実際には低用量ピルなので、正しく使えば避妊効果はあります。14錠飲めば避妊効果が確実になり、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0補足です。
服用期間は、正しくは、13日目で、今日の23時に服用すれば、14錠目になります。
ただ、避妊失敗が、昨日の夜で、13錠目は、今日の朝7時ごろ服用しました。
なので、行為を行った時点では、12錠目ということになります。
わかりづらくてすみません。
役に立った! 0むくさん>レス、ありがとうございます。
14錠で確実ということでしたが、14錠以下の場合は
効果がないということでしょうか?役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
マナミさん、恐らく問題ないでしょう。
14錠まで気をつける様にという指導は当院でのガイドラインです。100%安心する為のアドバイスです。
ただ、現実的には月経中から内服開始しているなら7錠以降は問題ない可能性の方が高いです。
もう過ぎてしまった事なのでそのまま継続して経過を見る事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を16日分飲みました。。
それから3日経つのに、まだ生理がきません。。
旅行があるから早めに飲み終えたのですが。。
1週間後には旅行に行きます。
どうすれば、いいですか??
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 414先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬3日目か4日目に出血が始まることが多いですが、普段は何日目から出血していますか?
曜日が変わらないように、7日単位でに調整をお勧めします。14錠で中断していれば、出血が始まっていたかもしれませんね。
もし出血が始まらなくても、休薬は7日間で8日目には新しいシートを始めてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0初めてなら出血のパターンがわからないですよね。でも、5日目くらいに始まることもありますから、あまり神経質にならずに、様子を見てください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ななさん、今回は初めての調整でうまくいかなかったかもしれませんが、前もって調整した方が良いでしょう。
今後も継続してご自身の為にうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。