女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
16081~16090件/ 46727件中 を表示中です
-
先日、チョコレート嚢胞との診断を受けて、
1ヶ月前からディナゲストを1日2錠飲んでいます。飲み始めて1週間してから、顔と頭に湿疹のようなボツボツが出来て痒いです。
その頃から抜け毛も酷くなり、シャンプーする時は薬を飲んでいなかった時の2~3倍は抜けるようになりました。
3日前くらいからは、胸の張りも出てきました。
不正出血は1週間続いていますが、量はそれほど多くないです。
38歳の未婚者ですが、低用量ピルは筋腫が大きくなる可能性があるらしく、使わない方が良い言われ、このままディナゲストを我慢して飲み続けた方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1454黄体ホルモン単剤が体に馴染んでいないのかもしれませんね。
最近は血栓リスクを考え40歳前後の方にはピルの服用を推奨しないドクターが増えている感じはしますが、費用的な部分も考えるとやはり最初は低用量ピルをトライする事が先決だと考えております。
ピルを服用しても筋腫増大の相関性はないのは現在のガイドラインに明記されておりますし、逆に服用によって、大きさが一定で発育しなくなる方もいます。
ピルに精通した医療期間で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、チョコレート嚢胞との診断を受けて、
1ヶ月前からディナゲストを1日2錠飲んでいます。飲み始めて1週間してから、顔と頭に湿疹のようなボツボツが出来て痒いです。
その頃から抜け毛も酷くなり、シャンプーする時は薬を飲んでいなかった時の2~3倍は抜けるようになりました。
3日前くらいからは、胸の張りも出てきました。
不正出血は1週間続いていますが、量はそれほど多くないです。
38歳の未婚者ですが、低用量ピルは筋腫が大きくなる可能性があるらしく、使わない方が良い言われ、このままディナゲストを我慢して飲み続けた方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1454黄体ホルモン単剤が体に馴染んでいないのかもしれませんね。
最近は血栓リスクを考え40歳前後の方にはピルの服用を推奨しないドクターが増えている感じはしますが、費用的な部分も考えるとやはり最初は低用量ピルをトライする事が先決だと考えております。
ピルを服用しても筋腫増大の相関性はないのは現在のガイドラインに明記されておりますし、逆に服用によって、大きさが一定で発育しなくなる方もいます。
ピルに精通した医療期間で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
しばらく辞めていたピルを
再開しようと思い
生理が来たと思った日にアンジュ28を
飲み始めました。しかし同じ時間に飲んでいるのですが一週間以上、鮮血ではなく黒い血が少しだけでます。
それも1日1シートいらないくらいです。
前にはそんなことはありませんでした。
違う病院では1度やめて8月2日から飲めと言われたので辞めたのですが、2日の時に生理が来てない場合や
黒い血のまま場合は飲まない方がいいのでしょうか?その病院でもmail相談したのですが来てくれと言われ忙しく行けそうにないので
こちらで失礼させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 706久しぶりに服用開始した1シート目は、不正出血しやすいものです。
そのまま継続服用、経過観察が原則です。
2シート目以降は徐々に慣れて落ち着いて来るでしょう。
当院の患者様なら直接お電話で聞いていただけると簡単なピルの内容はスタッフが対応しております。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 40歳独身です
6月14日より出血あり 生理かと思いましてそのまま放置してましたが なかなか止まらず でも痛みもなく量も多くなかったので 1ヶ月放置してしまい さすがにまずいかなと思いまして7月7日に病院に行ったところ
ピル を処方されました プレノパール?
3日で血が止まったので 薬を止めたら二日後に出血してしまい 全部のみきらないといけなかったのかと思いましてまたすぐのみはじめました
7月22日迄飲み続けました
出血は止まりまた二日後に出血が始まりました 生理かなと思い様子見たんですが 出血がかなりの量で 尿もれしてるくらいに出血してずっと量は減りません 今は四日目で初めからずっとかなりの量が出血中で 夜もすぐにはねつけません
今までは 生理不順になったことはなく 初めての出来事です 出血多量で倒れるんじゃないかと心配です役に立った! 1|閲覧数 512直接診察しないと何とも言えませんが、長期的にピルを服用して中断したら、その後生理様の出血が起こります。
1週間以内に止まらない場合は、何かしら要因があるので診察を受けて相談して下さい。
早急に対応しないと、貧血が進行してしまいます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 40歳独身です
6月14日より出血あり 生理かと思いましてそのまま放置してましたが なかなか止まらず でも痛みもなく量も多くなかったので 1ヶ月放置してしまい さすがにまずいかなと思いまして7月7日に病院に行ったところ
ピル を処方されました プレノパール?
3日で血が止まったので 薬を止めたら二日後に出血してしまい 全部のみきらないといけなかったのかと思いましてまたすぐのみはじめました
7月22日迄飲み続けました
出血は止まりまた二日後に出血が始まりました 生理かなと思い様子見たんですが 出血がかなりの量で 尿もれしてるくらいに出血してずっと量は減りません 今は四日目で初めからずっとかなりの量が出血中で 夜もすぐにはねつけません
今までは 生理不順になったことはなく 初めての出来事です 出血多量で倒れるんじゃないかと心配です役に立った! 1|閲覧数 512直接診察しないと何とも言えませんが、長期的にピルを服用して中断したら、その後生理様の出血が起こります。
1週間以内に止まらない場合は、何かしら要因があるので診察を受けて相談して下さい。
早急に対応しないと、貧血が進行してしまいます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なことがあり質問させていただきたく思い書き込みさせていただきました。
トリキュラー28を服用しています。現在14シート目で今まで飲み忘れは一度もなく、時間も遅くなっても30分程度の誤差です。
7/18(ピル服用14日目)に子宮頸がん検診をうけた翌日に茶色いおりものがあり、「出血しただろう」と思い様子を見ていました。
しかし、いつまでも下着に少しつく程度の出血(排尿時にふくとつく)が止まらず、また鮮血に近いものになってきたので、7/23(ピル服用19日目)に近医に見ていただきました。がん検診後の擦過傷だろうとのことで、止血パウダーで止血してもらいました。
しかし、出血も変わらず、7/25(ピル服用21日目)にもう一度診察してもらいました。すると、擦過傷なら長引くはずもなく、膣からのエコーでも卵巣の腫れもなく、子宮のポリープ、筋腫等もなく、内膜も6㎜とのことで、ホルモンバランスの乱れだろうといわれました。前回と同じ止血してもらい、アドナとトランサミンをもらいましたがとまらず、走行しているうちに予定の消退出血の日がき、7/27.28(ピル服用23・24日目)から本格的な出血になりました。
このまま消退出血とともに止まる確率は高いでしょうか?
また止まらなければどのような原因が考えられますか?
服用1年がたち、飲み忘れもないのに起こりうることでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 854避妊効果が落ちる程でなくても何らかの要因で、ピルの吸収率が低下し、不正出血の頻度が高くなる事があります。
次のシートに入れば落ち着くと思います。
あまり心配しないでそのまま継続服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なことがあり質問させていただきたく思い書き込みさせていただきました。
トリキュラー28を服用しています。現在14シート目で今まで飲み忘れは一度もなく、時間も遅くなっても30分程度の誤差です。
7/18(ピル服用14日目)に子宮頸がん検診をうけた翌日に茶色いおりものがあり、「出血しただろう」と思い様子を見ていました。
しかし、いつまでも下着に少しつく程度の出血(排尿時にふくとつく)が止まらず、また鮮血に近いものになってきたので、7/23(ピル服用19日目)に近医に見ていただきました。がん検診後の擦過傷だろうとのことで、止血パウダーで止血してもらいました。
しかし、出血も変わらず、7/25(ピル服用21日目)にもう一度診察してもらいました。すると、擦過傷なら長引くはずもなく、膣からのエコーでも卵巣の腫れもなく、子宮のポリープ、筋腫等もなく、内膜も6㎜とのことで、ホルモンバランスの乱れだろうといわれました。前回と同じ止血してもらい、アドナとトランサミンをもらいましたがとまらず、走行しているうちに予定の消退出血の日がき、7/27.28(ピル服用23・24日目)から本格的な出血になりました。
このまま消退出血とともに止まる確率は高いでしょうか?
また止まらなければどのような原因が考えられますか?
服用1年がたち、飲み忘れもないのに起こりうることでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 854避妊効果が落ちる程でなくても何らかの要因で、ピルの吸収率が低下し、不正出血の頻度が高くなる事があります。
次のシートに入れば落ち着くと思います。
あまり心配しないでそのまま継続服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40才 未婚 性交渉2年無し 妊娠予定無しです
体調不良と止まらない抜け毛に不安を持ち、基礎体温表(半年分)を持って婦人科を受診しました。
血液検査(生理3日目)の結果は
プロラクチン0.81
LH 0.81
FSH 4.15
エストラジオール 18
甲状腺 異常なし
生理は毎月、排卵もあるみたいです。
先生からは「全体的に低い」ピル治療は嫌いだからと当帰芍薬散を処方されて終わりました。
自分の症状や低い数値が気になり、もう一度受診してホルモン補充療法(プレマリン&ヒスロン)と漢方薬[女医さんはとっても漢方推しなんです!]を服用し始めました。
そこで院長先生のアドバイスを頂きたいのですが、私のホルモン数値に病気の影は潜んでいるでしょうか?また、今より数値を上げるにはHRTとピルのどちらが適切でしょうか?
客観的にみて更年期障害やPMSに当てはまる症状が出てます(似過ぎて判断付きません)
自分の体じゃ無い感覚やコントロール出来ない感情に不安ばかり募ります。
何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 510数値的には大きな問題は確かにありません。
若干LHの値が低いのかもしれませんが。
妊娠希望がないなら適切なホルモンだけ補充すれば良いので、低用量ピルを服用する必要はありません。
今の方法で周期を作って体調が良くなるなら良いですが、変わらない場合は又きちんと主治医に聞いて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしながら7月17日に中絶手術をし、
次の検診は8月の頭で、それから低用量ピルを処方すると言われました。
ですが7月27日にゴムなしの膣外射精で2回、性行為をしてしまいました。
術後になんの学習もなく性行為をしたことにものすごく反省しています…
性行為をしてからも病院から処方された子宮収縮剤、抗生剤を飲んでいます。
出血は多くはないですが止まっていないです。
そこで質問なのですが、この場合の妊娠の確立は高いでしょうか?
補足に、術後4日目から飲酒、喫煙ともにしています…
低用量ピルを処方してもらってからやめようと考えていました。
ろくでもないお話で申し訳ないです。
回答お願いいたします…役に立った! 0|閲覧数 731本来中絶手術から1週間以内に服用開始が原則です。
飲んでいない状況ですから、当然危険な事だと思います。
気になる性交渉から3週間後に再度検査薬で確認をして下さい。
それ以前に生理様の出血が始まったらきちんと低用量ピルの服用を開始して下さいね。
ご自身の選択を無駄にしない為にも是非正しい知識と情報を持つ様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしながら7月17日に中絶手術をし、
次の検診は8月の頭で、それから低用量ピルを処方すると言われました。
ですが7月27日にゴムなしの膣外射精で2回、性行為をしてしまいました。
術後になんの学習もなく性行為をしたことにものすごく反省しています…
性行為をしてからも病院から処方された子宮収縮剤、抗生剤を飲んでいます。
出血は多くはないですが止まっていないです。
そこで質問なのですが、この場合の妊娠の確立は高いでしょうか?
補足に、術後4日目から飲酒、喫煙ともにしています…
低用量ピルを処方してもらってからやめようと考えていました。
ろくでもないお話で申し訳ないです。
回答お願いいたします…役に立った! 0|閲覧数 731本来中絶手術から1週間以内に服用開始が原則です。
飲んでいない状況ですから、当然危険な事だと思います。
気になる性交渉から3週間後に再度検査薬で確認をして下さい。
それ以前に生理様の出血が始まったらきちんと低用量ピルの服用を開始して下さいね。
ご自身の選択を無駄にしない為にも是非正しい知識と情報を持つ様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。