女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
1581~1590件/ 38435件中 を表示中です
-
2.3年ほど前からファボワール28を内服しているものです。
7月27日に避妊具無しでの性行為中に中出しをされてしまいました。
とても不安でしたがアフターピルは飲まずに日にちが経ってしまいました。
1週間後が偽薬期間なのでその時に生理が来る予定なのですが、現在おりものシートに出血があります。普段ピルを飲み始めてから不正出血はあまり起こっていないので着床出血なのかな?と、、、汗
お手隙の際にお返事頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 136日々定時でピルの服用をきちんとしていれば排卵は抑制されているので、膣内射精しても妊娠する事はありません。
そのまま継続服用して経過を見る事をお勧めします。
今後も続けて服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2.3年ほど前からファボワール28を内服しているものです。
7月27日に避妊具無しでの性行為中に中出しをされてしまいました。
とても不安でしたがアフターピルは飲まずに日にちが経ってしまいました。
1週間後が偽薬期間なのでその時に生理が来る予定なのですが、現在おりものシートに出血があります。普段ピルを飲み始めてから不正出血はあまり起こっていないので着床出血なのかな?と、、、汗
お手隙の際にお返事頂けると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 136日々定時でピルの服用をきちんとしていれば排卵は抑制されているので、膣内射精しても妊娠する事はありません。
そのまま継続服用して経過を見る事をお勧めします。
今後も続けて服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回体調悪く16日まで毎日忘れずラベルフィーユ28を飲み、休薬3日目で通常の生理がきました。
生理が来る前の2日前にも飲むなしでしてしまいましたが、妊娠はしないのでしょうか?
不安なもので、相談させていただきました。
過去の質問からも拝見しましたが生理が来れば今までの妊娠は否定されると書いてありましたが、
何故そうなのでしょうか?
ピルを飲んでない人の場合は直前の行為は2.3週間経たないと分からないですよね?役に立った! 0|閲覧数 147生理は理論上妊娠しなかった結果内膜が剥がれて出る出血です。
なので生理が来た=妊娠できなかったです。
生理直前に性交渉すればそもそも排卵は過ぎているのでそのタイミングでは妊娠できません。
妊娠初期の不正出血を生理と間違う人もいるので、出血があったら大丈夫ではありません。
あくまでも生理と仮定した場合の出血なら妊娠は全て否定されるとご理解ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみませんが相談させてください。
私は20歳より17年間ずっとピル(アンジュ)を服用しているのですが、数年前より粘膜下筋腫を患ってしまい不正出血や大量出血に悩まされています。
今は漢方薬での治療に取り組んでおり様子見です。
質問なのですが、
・ピルの偽薬1錠目から消退出血(茶色の少量の出血)が起こることはありますか?
・ピルを服用していても強いショックがあった場合は出血時期が乱れたりしますか?
いつもの不正出血と違い、出血しだしてから胸の張りが無くなってきたので消退出血なのかな?と迷ってしまって。
・37歳の年齢を考えた場合、摘出手術後の再発率はやはり100%でしょうか。(多発性で、うち1つが粘膜下筋腫です。)
・池袋クリニック様で受けられるアブレーション治療の再発率はどのくらいでしょうか?(今後妊娠は希望していません。)
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 258粘膜下筋腫は薬物療法でコントロールは基本できません。
ピルやジエノゲストではなかなか出血がコントロールできないでしょう。
漢方薬は論外です。無駄な治療なので中断して下さい。
子宮鏡で手術するか子宮全摘出の適応になります。
MEAは年齢的に微妙ですが、当院のデータだと90%以上の方は通常の月経量以下に減ります。子宮全摘を最終手段と考えその前にトライするのはありだと思います。
日帰りで対応する医療機関は全国でも当院だけだと思いますのでご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
すみませんがまた質問させてください。
筋腫が見つかった当初、その再発率の高さ、今後妊娠の希望がない事より私の方から子宮摘出手術を希望したのですが「まだ妊娠可能な年齢だし、粘膜下筋腫も1センチちょっとだからそれで子宮摘出は出来ない。どこの先生でも同じ意見だよ。」と最寄りの産婦人科の医師に言われてしまい、セカンドオピニオンとして大きめの婦人科専門の病院に紹介状をもらい診てもらったところやはり子宮摘出はやりすぎ、出来ないと言われた経緯から今の漢方薬に行き着いたのですが
・本人に妊娠の希望がなくても37歳では子宮摘出手術はしてもらえないでしょうか。
また、年齢が理由の場合だいたい何歳くらいからがボーダーラインでしょうか?
・村上先生に診てもらった場合、子宮摘出手術をしていただける病院の紹介は可能でしょうか?
・MEAをしていただいた場合、今後避妊目的のピルは継続すべきですか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0基本的には医療は患者さんの意思を尊重するべきで、子供を産む可能性があるからという医師の主観を入れる必要はありません。
関連病院に紹介も可能なので最初から全摘希望であればそれはそれで選択肢の一つだと思います。
MEA施行したらジエノゲストを服用して月経を来させない飲み方を推奨しますが、しばらく少量の出血は持続すると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
この度、村上先生希望で診察の予約が取れましたのでどうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0度々すみません。
診察に際しての質問があり、貴院でのアブレーション術を希望するか(診察次第で可能であれば)他院での子宮全摘手術を希望するか決める際に夫が一緒に説明を聞くことがもし可能であれば付き添いの許可をお願いしたく思います。
付き添いは遠慮する、が貴院のルールだと存じていますので不可でしたらルールを守ります。
回答よろしくお願い致します。役に立った! 0了解しました。大きな手術に関わる大事な話なので対応します。
診察が終了した時点でラインか電話でご主人を呼んでいただき一緒にお話を聞いていただく様にしましょう。
なので待合室はお一人で入っていただいて、ご主人は診察に入った時点で玄関入り口付近で待機いただき、診察終了後に診察室に入っていただく流れでいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、避妊を失敗してしまい、24時間以内にアフターピルを服用しました。
次の日から微熱があり、不安になってネットで調べると服用後24時間から3日間程は副作用起きやすいとありました。
しかし、その後体調が良くなることはなく、4日間微熱が続いています。
これは妊娠初期症状なのか、またはアフターピルによる副作用で人によっては長引くことがあるのか知りたいです。
また、先月の生理日(7/6)の前にも微熱がありました。避妊に失敗してはなく、アフターピル飲んでいません。ちゃんと生理きました。役に立った! 0|閲覧数 150体調だけで妊娠かどうかの判断は難しいです。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性確認するまでは経過を見ましょう。
アフターピルは100%ではないので普段から低用量ピルの服用をしましょうと指導してもらいましたか?
それがない医療機関は論外なのできちんとピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、避妊を失敗してしまい、24時間以内にアフターピルを服用しました。
次の日から微熱があり、不安になってネットで調べると服用後24時間から3日間程は副作用起きやすいとありました。
しかし、その後体調が良くなることはなく、4日間微熱が続いています。
これは妊娠初期症状なのか、またはアフターピルによる副作用で人によっては長引くことがあるのか知りたいです。
また、先月の生理日(7/6)の前にも微熱がありました。避妊に失敗してはなく、アフターピル飲んでいません。ちゃんと生理きました。役に立った! 0|閲覧数 150体調だけで妊娠かどうかの判断は難しいです。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性確認するまでは経過を見ましょう。
アフターピルは100%ではないので普段から低用量ピルの服用をしましょうと指導してもらいましたか?
それがない医療機関は論外なのできちんとピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。28歳・子宮筋腫3cm×2個あり・妊娠歴はありません。
生理痛が重くてしんどい体質のため低用量ピルを2年ほど服用後、生理を完全に無くしたくて「ジエノゲスト錠 0.5mg」に切り替えて半年ほど経過します。
服用後半年何も異常は無かったのですが、下記の症状が6月・7月でそれぞれ10日ほどありました。
・昼用ナプキンを1日に2~3回替える程度の不正出血
・生理痛のような下腹部痛(寝込むほどの痛みがあることも)
・腰痛
・胸の張りと痛み(これは今も症状があって2か月ほど続いています)
不安になったため主治医に相談し、子宮・卵巣系の一通りの検査をしてもらいました。
その結果、卵巣が少し腫れているけれどそれ以外は特に異常は無いし、子宮筋腫も今のところ悪影響を及ぼす大きさと位置ではないと思うので心配することはないと言われました。
主治医はジエノゲストに不正出血はつきものなので継続してみようとのことですが、この2か月上記の症状で毎日辛く、生活に支障が出るほどだったので服用を続けるべきか悩んでいます。
そこで、下記についてお聞きしたく存じます。
①ジエノゲストの副作用で、不正出血だけではなく生理痛のような下腹部痛がある等はさほど心配しなくてもいいのでしょうか?
②こういった副作用は継続して飲んでいくうちに落ち着いてくるのでしょうか?
③子宮筋腫とジエノゲストは相性が悪いのでしょうか?
④骨密度の検査について主治医に何も言われていないのですがした方がいいのでしょうか?
⑤「ジエノゲストを中止する」という判断はどういった基準でされるのでしょうか?
色々と聞いてしまい、申し訳ありません。
もしよろしければお答えいただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 284まずピルと違ってジエノゲストは黄体ホルモン単剤なので、血栓リスクがない反面不正出血しやすいです。
連続服用しても不正出血する事はあります。
不正出血があれば下腹痛は出やすいです。
筋腫は場所が問題なので粘膜下以外は問題ありません。
骨密度はあまり心配しなくて良いですが、機会があれば計測しましょう。
ジエノゲスト中断はやはり出血が持続して止まらない場合ですね。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を見つける事も大事なので頑張って下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。28歳・子宮筋腫3cm×2個あり・妊娠歴はありません。
生理痛が重くてしんどい体質のため低用量ピルを2年ほど服用後、生理を完全に無くしたくて「ジエノゲスト錠 0.5mg」に切り替えて半年ほど経過します。
服用後半年何も異常は無かったのですが、下記の症状が6月・7月でそれぞれ10日ほどありました。
・昼用ナプキンを1日に2~3回替える程度の不正出血
・生理痛のような下腹部痛(寝込むほどの痛みがあることも)
・腰痛
・胸の張りと痛み(これは今も症状があって2か月ほど続いています)
不安になったため主治医に相談し、子宮・卵巣系の一通りの検査をしてもらいました。
その結果、卵巣が少し腫れているけれどそれ以外は特に異常は無いし、子宮筋腫も今のところ悪影響を及ぼす大きさと位置ではないと思うので心配することはないと言われました。
主治医はジエノゲストに不正出血はつきものなので継続してみようとのことですが、この2か月上記の症状で毎日辛く、生活に支障が出るほどだったので服用を続けるべきか悩んでいます。
そこで、下記についてお聞きしたく存じます。
①ジエノゲストの副作用で、不正出血だけではなく生理痛のような下腹部痛がある等はさほど心配しなくてもいいのでしょうか?
②こういった副作用は継続して飲んでいくうちに落ち着いてくるのでしょうか?
③子宮筋腫とジエノゲストは相性が悪いのでしょうか?
④骨密度の検査について主治医に何も言われていないのですがした方がいいのでしょうか?
⑤「ジエノゲストを中止する」という判断はどういった基準でされるのでしょうか?
色々と聞いてしまい、申し訳ありません。
もしよろしければお答えいただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 284まずピルと違ってジエノゲストは黄体ホルモン単剤なので、血栓リスクがない反面不正出血しやすいです。
連続服用しても不正出血する事はあります。
不正出血があれば下腹痛は出やすいです。
筋腫は場所が問題なので粘膜下以外は問題ありません。
骨密度はあまり心配しなくて良いですが、機会があれば計測しましょう。
ジエノゲスト中断はやはり出血が持続して止まらない場合ですね。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を見つける事も大事なので頑張って下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
去年の11月からジェミーナ連続服用をしているのですが、毎回2シート目の一列ぐらいから不正出血が起きます。
それも2.3週間ずっと出血しているんですが、ピルがあってないのでしょうか?
出血が長く続く時は、連続服用を無視して独断で休薬日をもうせてそのまま生理をこさせて、服用開始の時には出血は止まりますが、また服用すると2シート目に不正出血しています。
気にせずに、連続服用した方がいいでしょうか?なので今まで3シート連続で服用したことがありません。
田舎なので婦人科も一つしかなく先生に聞いても、そのまま服用してとしか言われないので、教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 137ジェミーナは超用量ピルで不正出血しやすいタイプです。
低用量ピルの保険で処方できるフリウェルLDニ変更してもらいましょう。
連続服用ではありませんが、連続で服用しても問題ありません。
通院が難しければ当院のオンラインで自費ピルの処方を受けてはいかがでしょうか?
自費でも2100円なのでジェミーナより安いと思います。(診察料、郵送料別途ですが)
ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ジェミーナの前にフリウェル配合錠ULDの服用をし、合わずにジェミーナに変更してらったんですが、フリウェルLDも同じような成分なのでしょうか?
主な副作用としては、浮腫ほてりイライラでした。役に立った! 0ULDとLDの違いは超低用量と低用量の違いです。
低用量の方が不正出血しにくいです。
浮腫などは飲み始めに感じやすいので改めてLD服用したらそこまでの症状は出ないかもしれません。
試してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します
マーベロンを5年以上飲み続けています。
7月24日に新型コロナウイルス感染症になり、消化器症状がひどく、感染4日目に入院し1週間ほどひどい嘔吐下痢をしました。その後喉の細菌感染がわかって、レボフロキサシンを2日服用したところ、吸収率低下により昨日から生理(不正出血?)が始まっています。昨日の時点でピルは17錠飲めてますが、もうどこから避妊効果が落ちたのかわからない状態です。一度出血を止めるために服用は止めようと思いますが、このような場合でも再度服用開始して7錠飲めれば避妊効果は戻るのでしょうか?服用は止めない方がいいですか?よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 101そこまで服用したならそのまま継続服用して次のシートに入って出血が止まるのを待った方が良いかもしれません。
実薬連続7錠服用すれば避妊効果は戻るので、いつ中断して再開しても良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。