女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
15831~15840件/ 46723件中 を表示中です
-
初めまして。よろしくお願いいたします。
7/15よりヤーズを服用し始め、本日で2シート目の11錠目になります。
1シート目の偽薬3錠目で消退出血がありましたが、量が生理のように多く、また今現在もダラダラと鮮血が出ており下腹部痛もあります。
飲み忘れや飲み遅れはありませんが、2シート目の2錠目服用後1時間後と2時間後に下痢をしてしまいました。
水下痢ではなく、形が崩れているようなものでした。
これ以降は下痢はありませんでした。
先生の過去の回答には感染症を疑う下痢でなければ問題ないとありましたので追加服用はしていません。
しかしこの下痢が原因で吸収不全が起きていたのかと思うと不安です。
消退出血が止まらない理由はこの下痢でしょうか?
また1シート目は15時に服用していましたが、2シート目は22時に服用時間をずらそうと思い、偽薬4錠目を飲んだその日の夜22時に実薬1錠目を服用しました。
この服用の仕方が良くなかったのでしょうか。
超低用量であることは承知していますが、飲み忘れや2分以上の飲み遅れも無いことから避妊効果も期待しているのですが、出血が止まらない以上2シート目には避妊効果はないと考えた方がよろしいでしょうか。
出血がダラダラ続くというトラブルは2シート目以降は収まるという情報が多く、ヤーズが効いていないのかと心配になってしまいます。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが、回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2199その程度の内容なら避妊効果は維持されていると判断します。
ただ、確実な診断は直接超音波検査をして確認するしかありません。
次のシートに入っても不正出血が持続しやすい場合は別の種類変更も含めて検討した方が良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
ファボワール28を処方していただき、
現在服用しています。
緑の偽薬期間に入り、いつも通りなら
3日目の今日に生理がくるはずなのですがまだきていません…
先週の金曜日に通院し、カンジタかなーと診断され、薬を入れていただき
クリームも処方されました。
カンジタになったことで、
生理が遅れているのでしょうか??
ピルの飲み忘れはありません。
生理が来ないようなら、
1度病院に行った方がいいですか??役に立った! 0|閲覧数 998すみません、追記です。
彼と性行為をしているので、
生理が来ないようなら検査薬を試した方がいいのでしょうか?役に立った! 0ピル服用中は休薬期間に出血が飛んでしまう事もあります。
きちんと服用しているなら避妊効果は維持されているはずなので心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
膣錠で効果が落ちる事もありません。
次のシート服用中に市販の検査薬で陰性の確認が出来れば大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
7月23日に流産の為に手術することになり手術を受けました。
術後一週間で出血は治まらず、更に抗生物質と子宮収縮材を貰い、術後から二週間後の内診で出血も治まり、経過も順調だからお風呂もOKと言われました。
ですが術後からも、ごく薄い茶オリはずっと続いておりオリモノシートは欠かせませんでした。
術後から三週間後にまた鮮血が出始め、早めの生理かと思ったのですが生理の終わりかけの量の鮮血が約一週間出て、治まったので生理だったと思っていたのですが、二日後にまた出血あり、今に至ります。
術後の内診では経過も良好と言われたのに出血が止まらず、他の病気なんじゃないかとか考えてしまいます。
腹痛も激痛など異常な痛みはありませんが、膣の奥が時折、キューッとなることがあります。
それがあると鮮血が出るのが分かるときはありますが、普段は症状はなく、ダラダラ出ているような感じです。
去年の3月に子宮がんの検査は受けましたが異常はありませんでした。
ですが鮮血が続いているので何か別の病気なんじゃないかとか、色々不安です…
取り残しや何か病気の可能性はあるのでしょうか?
基礎体温は術後は高温と低温をジグザグに行ったり来たりでしたが最近4日36.4辺りをフラフラしています。
あまりにも長く続く出血は何か異常な原因がありますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5177直接診察してみないと何とも言えませんが、ホルモンバランスが乱れているのだと思います。
あまり基礎体温も上がらず、不正出血が持続するなら一度ピルで周期を調整すると良いかもしれません。
3ヶ月は避妊をする様に言われたと思います。
そういう意味でも3ヶ月程度服用してはいかがでしょうか?
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月31日に二回目の中絶した者ですが、その日から一週間おきに通院していて、最後に病院に行ったのが8月17日です。その時には、血が止まり次第、薬飲むのやめていいし、病院も来なくて大丈夫ですと言われました。その病院の先生も、かなり適当な方なので不安で投稿させていただきました。抗生物質、子宮収縮剤、痛み止め、これらの三つの薬を朝昼晩、血が止まった8月20日くらいまで飲み続けていました。ですが、その次の日くらいからまた出血しだして、色が、茶色だったり赤だったり、気まぐれです。これは、術後の出血がまだ止まっていなかったからなのか、それとも生理なのか、どちらなのでしょうか?それと、まだ薬を飲んだ方がいいのでしょうか?病院に電話したいのですが、看護婦の態度もみなさんかなり悪いのでなかなかする気になれません…。
役に立った! 0|閲覧数 443中絶手術後から1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事を指導されていない事が残念です。
無駄な経験にはしていただきたくないので、今後は必ず正しい知識と情報を持って下さいね。
中絶手術後は、自然な月経もいつ来るかわかりにくくなります。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さい。
何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事も大事です。
もし通院可能なら、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
持病の関係でピルが難しく、ミレーナを考えています。
ミレーナにはピルのように生理不順を治すというような効果はあるのでしょうか。
月経量が減ったり、月経がなくなるという話は聞いています。
ミレーナの説明に「黄体ホルモンが付加された」とあるので、ピルのように生理不順が治ることがあるのかと気になりました。
このホルモンはピルのそれとは違うものでしょうか。
生理不順の治療をしたいというわけではありませんが、ちょっと気になったので質問差させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 602ミレーナは黄体ホルモンを持続的に子宮内に放出するリングです。
月経周期を整える事が目的ではなく、確実な避妊と子宮内膜症や子宮体癌の予防、過多月経、月経困難症のコントロールが目的です。
過多月経があると今月から保険適応で対応可能となりました。
ピルが合わない方には非常にお勧めです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿してからかなり時間が経っているので、再投稿します。
お世話になります。
1年半程、PMS治療のため低用量ピルのルナベルを服用していましたが、今年の4月に金銭的な理由から中止しました。
それまではピルのおかげもあり、定期的に生理が来ておりましたが(ほぼ28日周期)、中止後に70日で次の生理が来て、それからは20〜21日の周期で生理が来るようになりました。
このまま病院に行かず放って置いたら良くないのでしょうか。
またピル服用を再開した方が良いのでしょうか。
アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 813返信遅くてすみません。
投稿順に必ず返信していきますので、ご容赦下さい。
ピルの服用後は基本的にもとの自分に戻りますが、多少不順傾向になる事もあります。
今すぐ妊娠希望がないなら改めて内福開始する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿してからかなり時間が経っているので、再投稿します。
お世話になります。
1年半程、PMS治療のため低用量ピルのルナベルを服用していましたが、今年の4月に金銭的な理由から中止しました。
それまではピルのおかげもあり、定期的に生理が来ておりましたが(ほぼ28日周期)、中止後に70日で次の生理が来て、それからは20〜21日の周期で生理が来るようになりました。
このまま病院に行かず放って置いたら良くないのでしょうか。
またピル服用を再開した方が良いのでしょうか。
アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 813返信遅くてすみません。
投稿順に必ず返信していきますので、ご容赦下さい。
ピルの服用後は基本的にもとの自分に戻りますが、多少不順傾向になる事もあります。
今すぐ妊娠希望がないなら改めて内福開始する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問します。
先日ノルレボを、二回服用致しました。
8/15 深夜(8/16明け方) 性行為 ゴム無し 外出し
8/17 15時 ノルレボ服用
8/23 日中 性行為 ゴム無し 外出し
8/25 11:00頃 ノルレボ服用
生理は28日周期です。
8/9〜13が最終生理でした。
未だ消退出血が見られず
不安な気持ちでいっぱいです。
もう二度とこんな不安になるようなことはしないと思っています。
ノルレボは消退出血がない場合もあり
通常の生理予定日くらいに生理がくるとの意見もありますが、そうなのでしょうか?
特に排卵後の服用であれば消退出血もなく、生理も遅れる可能性があるとか…
以前にもノルレボを服用したことがありましたが、その際は4日くらいで出血が見られました。生理周期のどの時点での服用かは覚えてませんが…
私のような服用の仕方(短期間に二回)
の場合はどうなるのでしょうか。
いつのタイミングで検査薬を使えばよいのでしょうか…
稚拙な文章で申し訳ございません。
ご回答よろしくおねがい致します。役に立った! 0|閲覧数 1660気になる性交渉から、3週間経過しないと妊娠かどうか判定出来ません。
確実な避妊は、普段から低用量ピルの服用をするしかありません。
今は出血が来るのを待って、今後は必ず低用量ピルを服用して下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問します。
先日ノルレボを、二回服用致しました。
8/15 深夜(8/16明け方) 性行為 ゴム無し 外出し
8/17 15時 ノルレボ服用
8/23 日中 性行為 ゴム無し 外出し
8/25 11:00頃 ノルレボ服用
生理は28日周期です。
8/9〜13が最終生理でした。
未だ消退出血が見られず
不安な気持ちでいっぱいです。
もう二度とこんな不安になるようなことはしないと思っています。
ノルレボは消退出血がない場合もあり
通常の生理予定日くらいに生理がくるとの意見もありますが、そうなのでしょうか?
特に排卵後の服用であれば消退出血もなく、生理も遅れる可能性があるとか…
以前にもノルレボを服用したことがありましたが、その際は4日くらいで出血が見られました。生理周期のどの時点での服用かは覚えてませんが…
私のような服用の仕方(短期間に二回)
の場合はどうなるのでしょうか。
いつのタイミングで検査薬を使えばよいのでしょうか…
稚拙な文章で申し訳ございません。
ご回答よろしくおねがい致します。役に立った! 0|閲覧数 1660気になる性交渉から、3週間経過しないと妊娠かどうか判定出来ません。
確実な避妊は、普段から低用量ピルの服用をするしかありません。
今は出血が来るのを待って、今後は必ず低用量ピルを服用して下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6週目で吸引法の中絶手術を受けてちょうど1か月たちました。 妊娠時から毎日体温を計ってますが術後も7どから下がりません。 ちなみに平熱は6どちょうどです。
術後1週間から軽い出血が3日ほどありました。
そのあとは、出血もおりものもないのですが、下腹部痛がずっと続いてます。
術後の診察は内診だけだったのですが子宮の回復も良好とのことで、細菌感染でもないので心配はいらないと言われ、痛みや熱をさげる薬を頂きました。
服用中は6ど5ぶくらいでしたが飲み終えたあとからやはり熱が7どに戻りました。
下腹部痛も治りません。また次の予約が1週間後なんですがこの状態でいていいのか不安です。
こうゆう状態もありえることなのでしょうか?子宮が収縮している痛みと熱だと思えば耐えられます。
長くなりすみません。どうぞよろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 4359直接診察してみないと何とも言えませんね。
中絶手術から1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事が大事ですが、ピルの服用は開始していないのでしょうか?
手術後は自然経過観察すると、月経が来るのに1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事もあります。今はあまり熱を気にしない方が良いでしょう。
今後は必ず普段から低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。