女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1421~1430件/ 9839件中 を表示中です
-
お忙しい中、恐れ入りますが、教えて下さい。
ホットフラッシュのようなわかりやすい更年期症状と、おそらく更年期のせいじゃないかと自分で思っている自律神経失調症のような症状(微熱、吐き気、軽い浮遊感など)に悩まされています。エクオールを何ヶ月も飲んでいますがホットフラッシュがちょっと減ったかな?という程度。ツムラの漢方もずっと飲んでましたし、プラセンタ注射もやっていますし針灸や整体も行ってみましたがあまり改善しません。残るはホルモン補充療法かなと思っています。不正出血はいやですが…。なにより不安なのは、ホルモン補充療法をやめるときのことです。今、体が「ホルモンが出ない、もう生理は来ない」ということを認識しつつあり、この更年期症状が起きてるのだと思うのですが、ホルモンを補充することで、ホルモンがある状態に慣れていきますよね?そしてまたいつか、ホルモン補充療法をやめたら、再び、「ホルモンが出ない、もう生理は来ない」ということを体が認識する行程を経験しなくてはいけなくなり、この辛い更年期症状をまた経験しなくてはいけないくなるのではないかということです。
話が長くなって申し訳ありませんが、その不安から、なかなかホルモン補充療法に踏み出せず、辛い更年期症状で毎日めげそうになっています。先生のアドヴァイスを頂けましたら大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 219まずは血液検査できちんと女性ホルモンの数値を計測しましょう。
その数値が更年期レベルなら積極的にホルモン補充はしても良いと思います。
終わってからの体調より辛い体調を改善する現実を改善する事を優先したほうが良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年に入ってからまたヤーズフレックス錠を再開し、現在連続服用に切り替えてから3シート目なのですが、以前連続服用していた時や28日周期で服用していた時はちょうど周期になったら出血して休薬に入る形だったのですがここ1ヶ月間はほぼ毎日不正出血をするようになりました。
病院で相談した際は大丈夫ですよとのことだったのですが少し不安で....
薬が効かないというか、合わなくなってきたのでしょうか...?役に立った! 0|閲覧数 192合わなくなるという事はないですが、元々超低用量ピルで不正出血しやすい特徴はあります。
婦人科検診で異常がないならあまり気にせず継続服用するか、それでも出血が持続するなら低用量ピルに種類変更してもて良いかもですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年に入ってからまたヤーズフレックス錠を再開し、現在連続服用に切り替えてから3シート目なのですが、以前連続服用していた時や28日周期で服用していた時はちょうど周期になったら出血して休薬に入る形だったのですがここ1ヶ月間はほぼ毎日不正出血をするようになりました。
病院で相談した際は大丈夫ですよとのことだったのですが少し不安で....
薬が効かないというか、合わなくなってきたのでしょうか...?役に立った! 0|閲覧数 192合わなくなるという事はないですが、元々超低用量ピルで不正出血しやすい特徴はあります。
婦人科検診で異常がないならあまり気にせず継続服用するか、それでも出血が持続するなら低用量ピルに種類変更してもて良いかもですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
マーベロンを10年ほど服用しておりますが、ここ数ヶ月不正出血が度々起こります。また休薬期間の出血がとても減っています。
特に今月はほぼ出血がなく、心配になりましたので、気になる行為から3週間後に市販の検査薬で検査し陰性でした。
近々定期検査で超音波検査を受けますが、この検査でも妊娠の有無は確認できるのでしょうか?
初めて出血がほぼない状態でしたのでとても気になっており、病院の検査ではっきりできればと思っています。
もしこの検査では確認できず、他に確認できる検査があれば教えていただければ、と思います。
ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 240勿論超音波検査で内膜が薄く、卵胞発育がない事の確認ができれば避妊効果が100%維持されている事はわかります。
3週間後の市販の検査薬で陰性なら妊娠の可能性はありません。
出血量が減る事もピルの服用メリットです。
子宮内膜症などの病気から守る予防です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
経産婦で出産予定は今のところもうなくて、
生理痛が辛いのでミレーナを考えています。
今はピルです。
規則的に出血があるピルと違って、
ミレーナにすると月経自体がほとんど
来なくなると聞きました。
でも、たまにくる月経がいつなのか全く
分からないと予定が立てにくかったり、
そこはピルより不便になりそうな気がするのですが、ミレーナにした場合、月経時期の予測は
基礎体温などでできるのでしょうか?
ピルは出血させる日を自分で
決められるところが良いなと思うのですが、
ミレーナにするとどんな感じでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 220ミレーナは持続的に子宮内に黄体ホルモン剤が放出されるので月経自身がきちんと来なくなる事が特徴であり、20%程度の方は無月経になります。
ただピルと違って卵巣もホルモンを出すので、不順でも閉経でもありません。
血栓リスクもないですし、安全性も高く避妊効果もピルよりも高い事がメリットです。
不正出血がどの程度あるかは入れてみないとわかりませんが、保険適応で1万円程度で5年間と費用対効果も高いです。
まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させて頂いています。
ご質問です。
私は、ピルを1年間飲み続けていますが、未だに生理が安定しません。(ピルを飲む時間も一定で、飲み忘れていることもありません。)今現在、ピルを飲んでいるのにも関わらず、不正出血をする割合の方が多い状態です。一カ月に二回生理が来るような状態です。(ピルを飲み続けても安定しないような状態。)上記のような例は、ある一定数、認められるのでしょうか。産婦人科に通って、病院も変えたことがありますが、はっきりとした回答は得られず、とても悩んでおりますので、ご回答頂けると幸いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 215ピルの種類は何でしょうか?
低用量ピルだと全ての種類不正出血してしまう方がいます。
そういう方は中用量ピルのプラノバールでコントロールする事があり、それだとある程度出血なくコントロールできます。
当院通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させて頂いています。
ご質問です。
私は、ピルを1年間飲み続けていますが、未だに生理が安定しません。(ピルを飲む時間も一定で、飲み忘れていることもありません。)今現在、ピルを飲んでいるのにも関わらず、不正出血をする割合の方が多い状態です。一カ月に二回生理が来るような状態です。(ピルを飲み続けても安定しないような状態。)上記のような例は、ある一定数、認められるのでしょうか。産婦人科に通って、病院も変えたことがありますが、はっきりとした回答は得られず、とても悩んでおりますので、ご回答頂けると幸いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 215ピルの種類は何でしょうか?
低用量ピルだと全ての種類不正出血してしまう方がいます。
そういう方は中用量ピルのプラノバールでコントロールする事があり、それだとある程度出血なくコントロールできます。
当院通院可能ならいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を内服しているのですが、今日気づいたら逆に飲んでいました。
黄色、白色全部飲み切っている状態です。
赤色を6つ飲み切ってから休薬期間に入ればいいでしょうか??とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 230ホルモン量が減っていくので不正出血しやすくなる可能性はありますが、避妊効果に支障はありません。
そのまま継続して服用をして下さい。
休薬期間7日空けて8日目から新しいシートに入っていただければ大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はシンフェーズを飲んでいるのですが、昨日から休薬期間に入りました。しかし、どうしても生理が被って欲しくない日があったので遅らせようと思い昨日新しいシートを飲み始めました。しかし、白色から飲むと知らず青色を飲んでしまい、間違いに気づいたのが今日のお昼でした。
この場合、今日は白と青どちらを飲めばいいのでしょうか。また、途中で休薬期間を作らず、21錠すべて飲みきって休薬期間に入っても大丈夫でしょうか?
しっかりと調べずに飲んでしまったことをすごく後悔しています。自業自得ではありますが、教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 175シンフェーズは用量が変わるので、継続服用、延長した場合に不正出血しやすい欠点があります。
とりあえずそのまま順番に継続服用して少量出血しても止めずに継続服用しましょう。
避妊効果はどの色で継続、延長しても維持されます。
21錠全て飲み切ったら休薬で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期障害の対処方法としてHRT療法で女性ホルモン剤(ウェールナラ)を服飲しています。飲み始めて2ヶ月くらいしたら出血が始まり今日で21日間続いています。出血量は極少量です。ウェールナラを服飲する前はメノエイドコンビパッチを塗貼していましたが、同じく出血が7-10日間続く状態が3回くらいあったので、現在のウェールナラに変えた経緯があります。因みに今は出血が始まってからはウェールナラは飲んでいません。
心配ないと言われますが、いつまで続くのか心配です。また煩わしいです。このまま出血が止まるのを待っているしかないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 352HRTの欠点は不正出血です。
まだ子宮も元気なのでしょう。
ウェールナラを21日飲んで7日休むという様に周期を守って服用してみてはいかがでしょうか?
毎月生理様の出血起こす飲み方だと服用中の出血はしにくいと思います。
婦人科検診をきちんと受けて他に病気がないなら出血は心配しなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。