女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
12951~12960件/ 27437件中 を表示中です
-
今アメリカに滞在中で、10日前に’PlanB One-step’というアフターピルを服用したのですが、今また飲まなければいけない状況になってしまいました。
ただ、10日前に服用したばかりなので,こんな短期間に何度も服用していいものなのか心配です。
服用しても大丈夫でしょうか?
不妊症になったりはしないのでしょうか?
ほかに選択肢がなく、あと40時間以内に飲まなければいけないので困っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 284仕方ないですが、再度服用するしかありません。
消退出血(生理様の出血)が起こるまでは、性交を避ける様にする事も大事です。
続けて服用しても体自身には害はありません。
今後は普段から低用量ピルの継続服用をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先週、1月28日に16週で中期中絶手術をしました。
手術してから3日後に診察をし、ピルを処方してもらいました。
私はタバコを吸っています。
先生からタバコを吸っている人で飲めるピルがあるということで、ミクロバール 28錠を処方して貰いました。
ピルを調べるとタバコを吸ってる人は×など書いてあり、このままタバコを吸っていいのか不安になります。
不安になるといつも以上にタバコの本数が増えてしまいます。
吸わないのが一番というのはわかっているのですが、何本までだったら薬に影響はしないのでしょうか。
28錠で、生理がいつくるかわからないといわれました。
普通の28錠タイプは偽薬(?)がわかりやすくなっているのに比べて薬を見ても全部一緒でわからないです。
避妊効果はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1060タバコとピルは相性が悪いです。
喫煙していても良いというピルは原則ありません。
ただ、35歳以上の方でなければ、喫煙はあまり関係ありません。
何本までというのも35歳以上で15本という決まりがあるだけです。
出来れば禁煙が理想です。
良い機会ですから、禁煙補助薬を併用しながら頑張ってみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
禁煙、考えます!
もう一つ相談があります。
28錠のピル、ミクロバールは生理は自然にくるといわれました。
休薬の薬がわからないのですが、避妊は大丈夫なのでしょうか。役に立った! 0ピル自身が人工的なコントロールなので、自然に月経が来るという説明は矛盾しています。
又休薬期間中も含め避妊効果は維持されているのでご安心下さい。
きちんと毎日1錠服用する事だけ考えて継続していれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。25歳です。
初めて投稿させていただきます。
現在生理3日目なのですが、次の生理が来るころ(3月9-11日)に急に大事な用事が入ってしまったため、生理をずらしたい(できれば早めたい)と思っています。
今は飲んでいないのですが、以前飲んでいた時の残りで、手元にトリキュラー28の第三相目(黄色)が17錠あります。
一度に複数飲んだり一日に複数回飲むことで、生理の時期をずらすことは可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 405書き込みされた日から1錠づつ服用しているなら、10錠服用した時点で中断して下さい。
そうすれば確実に早める事が可能です。
もし、まだ服用していないなら、月経予定日5日前から1日2錠ずつ、来ても良い前日まで服用して下さい。
そうすれば遅らせる事は可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。25歳です。
初めて投稿させていただきます。
現在生理3日目なのですが、次の生理が来るころ(3月9-11日)に急に大事な用事が入ってしまったため、生理をずらしたい(できれば早めたい)と思っています。
今は飲んでいないのですが、以前飲んでいた時の残りで、手元にトリキュラー28の第三相目(黄色)が17錠あります。
一度に複数飲んだり一日に複数回飲むことで、生理の時期をずらすことは可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 405書き込みされた日から1錠づつ服用しているなら、10錠服用した時点で中断して下さい。
そうすれば確実に早める事が可能です。
もし、まだ服用していないなら、月経予定日5日前から1日2錠ずつ、来ても良い前日まで服用して下さい。
そうすれば遅らせる事は可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在34歳、4月で35歳になります。元々生理の周期が32〜40日くらいで長く不順ですが、一応低温と高温に別れており排卵はされているようで、一人目は自然妊娠しました(現在6歳)。ただここ2〜3年は高音期が10日しか続かず、黄体機能不全気味です。自然妊娠を希望しているのですが、薬を用いずに黄体機能を改善する方法はないでしょうか。そもそも、黄体機能不全がある場合は卵子の質も悪く、薬で黄体ホルモンを補充しても妊娠・出産率は低いのでしょうか。卵巣機能や卵子の質が低下していて、薬の力で妊娠しても流産しやすいとか、リスクが高いのなら諦めようかとも思っています。
役に立った! 0|閲覧数 443高温期が10日なら、ギリギリ黄体機能不全という診断にはならないでしょう。
薬は積極的に必要があれば使用をお勧めしますが、薬の影響で妊娠リスクが増加する事はありません。
妊娠、出産が女性にとって、命をかけて臨まなければならない事だと思います。
どの程度の治療をしてでも妊娠を望むかを明確にご主人と相談した上で、不妊症専門クリニックで相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちわ
ネットで色々調べていたらこちらの掲示板に行き着きました
よろしくお願いします
27歳のときに卵巣嚢腫(両側)op
28歳で再発し、再op
その後結婚して妊娠したこともあり症状は落ち着いていましたが
2年程前から再び生理痛がひどくなり受診したところ
卵巣嚢腫・子宮内膜症・子宮腺筋症の診断を受けました
(現在42才です)
卵巣嚢腫は6cmを超えておりOP適応だったのですが
仕事の都合もあり、現在プラノバールにて
様子を見ている段階です。
プラノバールの服用は半年程になります
服用を始めてから体重減少と乳房萎縮があり気になっています
添付文書に目を通しても「体重増加」と「乳房の張り」とは
書いてあるものの、逆は見当たらないので…
体重は59kg前後あったのが現在53〜54kgです
ダイエットはなにもしていません
ピルで女性ホルモンを補充するはずなのに
どうして乳房萎縮するのか…
体重減少だけが原因とは思えないほど萎縮しています
お忙しいとは思いますがぜひご回答よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 734通常は中用量ピルを服用すると、むくみやすくなり、体重増加傾向になる方が多いです。
ダイエットも思い当たる事が他にないなら、甲状腺を含めた内分泌の検査と、胃腸の精密検査を受けた方が良いでしょう。
又、今後のコントロールは、低用量ピル(ルナベル)等の長期服用しやすい薬に変えましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みします。3月4日から8日まで旅行に行く予定なのですが4日から生理が重なってしまいます。なので婦人科を受診し,8日以降に生理がくるようにとプラノバールを13日分処方されました。ですが今までにピルを飲んだことがないのでできれば旅行中は薬を飲みたくなく,生理を旅行前に早められないかとインターネットで調べたところ,前月の生理(2月2日〜7日でした)後でも10日間ピルを飲み続ければ16日後には生理がくるように早められるということが書いてありました。この方法で旅行前に生理がくるならば実行したいのですが確実に早められるのでしょうか。教えてください!
役に立った! 0|閲覧数 320もう服用開始していますか?
であれば、22日には服薬終了、24〜25日には月経が始まり、3月4日にはかぶらないでしょう。
早めた場合は、出血量も少なく早く終わりやすいです。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用する事も大事です。
そうすれば、周期調整も簡単ですし、避妊、それ以外のメリットも沢山あります。
この機会に是非正しい知識と情報を身につけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はいまトリキュラー28を飲んでいるのですが、最後の一列を飛ばして次を飲み始めれば生理を飛ばすこともできると言われたので先日そうしてみたのですが、
新しいシートを飲みはじめてから茶色っぽいおりものになりました。これは生理なのでしょうか?
飲み方を誤ったために避妊効果がなくなってしまっているのでしょそれともうか?役に立った! 0|閲覧数 592最後の1列は偽薬なので、飲まずに次のシートを服用すれば、周期調整は理論上可能です。
避妊効果も維持されます。
ただ、延長はどうしても不正出血しやすい欠点もあります。
そのまま服用していれば出血は止まる可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。おはママといいます。宜しくお願いします。
12月末頃、『子宮筋腫の疑いがあるね。次回子宮がんの検査しましょう』と言われました。
1月5日に腹部に激痛を感じ、7日未満の生理がありました。
そして、今回1月30日に痛みも無く生理だと思うんですが・・・。いまだに(2月10日)出血が続いております。
いつもとは違う、酸っぱい臭いと生臭さが鼻につきます。
子宮がんの疑いは有りますか?
また、出血が続く中がん検診は可能ですか?
お忙しい中、申し訳ありませんが、お返事の程、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 337今の出血は不正出血になります。
ただ、何故筋腫の疑いがあると診断されたのでしょうか?
通常は子宮頸部癌の定期検診の際に施行した超音波や内診で疑うのが一般的です。
とりあえず、出血が止まりにくいならきちんと診察を受けて下さい。
出血が止まっても定期検診は大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。おはママといいます。宜しくお願いします。
12月末頃、『子宮筋腫の疑いがあるね。次回子宮がんの検査しましょう』と言われました。
1月5日に腹部に激痛を感じ、7日未満の生理がありました。
そして、今回1月30日に痛みも無く生理だと思うんですが・・・。いまだに(2月10日)出血が続いております。
いつもとは違う、酸っぱい臭いと生臭さが鼻につきます。
子宮がんの疑いは有りますか?
また、出血が続く中がん検診は可能ですか?
お忙しい中、申し訳ありませんが、お返事の程、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 337今の出血は不正出血になります。
ただ、何故筋腫の疑いがあると診断されたのでしょうか?
通常は子宮頸部癌の定期検診の際に施行した超音波や内診で疑うのが一般的です。
とりあえず、出血が止まりにくいならきちんと診察を受けて下さい。
出血が止まっても定期検診は大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。