女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
12061~12070件/ 27420件中 を表示中です
-
いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいています。
よろしくお願いいたします。
トリキュラーを利用しているのですが、1相目(赤)・2相目(白)で、生理予定日を延長させることができるのか、教えていただきたいと思っております。
延長で何度か、3相目を使用して、手元に予備として、1と2相目が残ってしまっていて。なくしたとき用以外に使いようがないかなあと。。
たとえば、周期28日→32日に延長したい場合、
手元の1相目(+2)を、新しいシートの1相目に追加して、
同じく2相目(+2)を、新しいシートの2相目に追加して。
そのあとの3相目は、新しいシートそのまま(10のみ)で。
避妊効果さえ続いていれば、不正出血がおこるリスクはとりたいと思っています。
過去の投稿で、似たものをみかけたのですが、あちらは3相目もあわせて利用したものだったので、別に質問させていただきました。
かかっているお医者さんからは、はっきりした回答がいただけなかったので、気になってしまって。
よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 476不正出血があっても良いなら1相目も2相目も付け足して服用して問題ありません。避妊効果も維持されます。
当院でもデータを取り、トリキュラーで連続服用してもらいましたが、結局は1相性ピルよりも満足度が高いデータになりました。
心配しないでうまく利用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいています。
よろしくお願いいたします。
トリキュラーを利用しているのですが、1相目(赤)・2相目(白)で、生理予定日を延長させることができるのか、教えていただきたいと思っております。
延長で何度か、3相目を使用して、手元に予備として、1と2相目が残ってしまっていて。なくしたとき用以外に使いようがないかなあと。。
たとえば、周期28日→32日に延長したい場合、
手元の1相目(+2)を、新しいシートの1相目に追加して、
同じく2相目(+2)を、新しいシートの2相目に追加して。
そのあとの3相目は、新しいシートそのまま(10のみ)で。
避妊効果さえ続いていれば、不正出血がおこるリスクはとりたいと思っています。
過去の投稿で、似たものをみかけたのですが、あちらは3相目もあわせて利用したものだったので、別に質問させていただきました。
かかっているお医者さんからは、はっきりした回答がいただけなかったので、気になってしまって。
よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 476不正出血があっても良いなら1相目も2相目も付け足して服用して問題ありません。避妊効果も維持されます。
当院でもデータを取り、トリキュラーで連続服用してもらいましたが、結局は1相性ピルよりも満足度が高いデータになりました。
心配しないでうまく利用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、月経前症候群や生理痛がひどくトリキュラーを服用したのですが、悪心、頭痛がひどく1回の服用で中止してしまいました。
超低用量ピルのヤーズは生理前のイライラ、気分の落ち込みや生理痛に対して効果はあるのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 620ヤーズは海外ではPMSにも適応があります。
月経痛は当然なのですが、後は合う合わないになります。
気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在51歳です。10年前に単純型子宮内膜増殖症で剥離手術、以後ソフィアAを1日1回1錠服用(数か月飲んでは休薬を繰り返し)昨年の11月から休薬に入りましたが、今年の1月16日・3月30日・6月8日生理がありました。
今月から担当の先生が変わり6月6日に内膜厚さ13mm、細胞診と組織診検査悪い形はなしと診断。
年齢が年齢なのでヒスロン錠5mを1日2錠2回14日間飲んで14日間休薬を半年続けると言われました。処方通り服用して大丈夫でしょうか?初めて服用する薬が怖くて躊躇しています、新しく担当の先生に質問したら少々脅かされてそれ以上聞けませんでした。
同じ質問が無いかと探していたところ先生のHPにたどりつき、失礼かと思いながらも質問をしてしまいました。
お忙しい中申し訳ありませんよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 541そうですね。
今の年齢なら黄体ホルモンに変更しても良いですし、後は閉経しても良い年齢なので、Gn-RH療法で閉経に持ち込んでも良いのではと思います。
何でも相談出来る主治医でないと困ります。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在21歳です。生理周期は乱れた事はないのですが、先日、不正出血がありました。また、生理痛が酷く、15歳くらいの頃からロキソニンを飲んでいます。しかし年々酷くなり、今では夜中に痛さで目が覚める事もあります。最近では、生理中、たまに陰部に何かあるような、刺さっているような違和感があり普通の速度で歩く事ができません。最近まで就職活動をしていたこともあり、不正出血はストレスなどが原因かなと思っているのですが、考えられる病気などはあるのでしょうか。性行為の経験はありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 383そこまで辛いなら、低用量ピルの継続服用をしましょう。
避妊関係なく服用する事により、出血量は減り、痛みは軽減されます。
又、継続服用によって将来の不妊症の原因になる子宮内膜症から守る事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
生理が終了し、1週間後よりずっと出血があった為、低容量ピルを処方されました。一度はとまったのですが、3ヵ月後又同じ症状が出てしまい、プラノバールに変更してかれこれ7年が経ちます。何度か低容量にしたのですがすぐに同じ症状が出てしまうのでまたまたプラノバールに戻しての繰り返しです。
このまま飲み続けて大丈夫ですか?
何故こんな症状になってしまうのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 927中用量ピルに慣れてしまうと低用量ピルだと不正出血しやすいかもしれません。
多少の出血は気にせずに継続服用していれば、徐々に慣れる事が多いのですが。
血液検査もきちんとして異常がないなら、プラノバールでも良いですよ。
主治医と相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月17日(日)の23時ごろに避妊に失敗(行為後にゴムが破れていることに気づきました)してしまい翌朝6月18日(月)の10時に婦人科でアフターピル(ノルレボ)を処方していただきました。そしてついさきほど(6月21日19時)、出血を確認することができました。 たぶん消退出血でしょうか…。
わたしは以前から生理痛がひどく今月の生理(予定日は9月20日)が来たら低容量ピル(ヤーズ)を服用することになっていました。
そこで質問なのですが、ヤーズの服用は今日からでいいのでしょうか? 生理のときのような腰の重さや腹痛、頭痛があります。役に立った! 1|閲覧数 344既に返信しました。
ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月17日(日)の23時ごろに避妊に失敗(行為後にゴムが破れていることに気づきました)してしまい翌朝6月18日(月)の10時に婦人科でアフターピル(ノルレボ)を処方していただきました。そしてついさきほど(6月21日19時)、出血を確認することができました。 たぶん消退出血でしょうか…。
わたしは以前から生理痛がひどく今月の生理(予定日は9月20日)が来たら低容量ピル(ヤーズ)を服用することになっていました。
そこで質問なのですが、ヤーズの服用は今日からでいいのでしょうか? 生理のときのような腰の重さや腹痛、頭痛があります。役に立った! 1|閲覧数 344既に返信しました。
ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。
着床しているかもしれないとすると、
高温期のセックスは卵の負担になりますか?
また、コンドームは必要でしょうか?
次の生理日までの注意点などありましたら教えててください。役に立った! 0|閲覧数 886負担にならないかと言われれば絶対大丈夫とは言いにくいですね。
精液内に含まれるプロスタグランジンは子宮の収縮を促し、流産の要因になる事もあるからです。
膣内射精だけ避ければ良いのではないでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みします。
せ卵検査薬、生理の遅れについて質問させていただきます。
私は、癲癇を持つ42歳です。やっと薬の整理が出来た為、無理を承知で妊娠希望です。年齢的なものもある為に無理な治療はせずに自然に任せて一年様子をみようと思ってます。
ただ、職場での人間関係で嫌な人が一名おり、相手をする事がストレスがあります。
そのせいか、昨年末に生理が来ず、ピルを服用しリセットしました。
その後、翌月は自力でありましたが、4月の生理が飛んでいます。
ピルを出された時は、年齢的なもので卵巣機能が低下しているから妊娠希望なら排卵を起こす薬か不妊治療専門に行ったほうがいいかなと言われています。
排卵検査薬を使用すると、陽性状態が続きます。
陽性は、排卵をしようとしても起こらずに陽性状態なのでしょうか?
他に何か理由は、考えられますでしょうか?
ちなみに、コレステロール値は低目です。
また、3月24日が最終生理で4月20日になかよししました。妊娠はしていません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1493排卵検査薬が陽性に出ているという事は、LHという下垂体からのホルモンが高いからであり、自然に経過を見ていると排卵どころか、月経も来なくなる可能性があります。
早急に血液検査で確認をして、妊娠希望があるなら方針も決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
お忙しい中、回答頂きありがとうございました。
6月13日から20日まで生理が来ました。
基礎体温も低温のままで、無排卵月経との事でした。ホルモンバランスの結果は、(生理中に検査をしました)
LHI5.3
FHS14.8
プロゲステロン0.2
エストラジオール78
と前回は、LHIが20.4、FSH73.8だった為、今回の数値が改善されているため、特に治療せずに様子見になりました。
今すぐ更年期でもないとの事でしたのでは一安心です。
妊娠については、話し合いをし自然が無理なら諦めようとおもっています。
役に立った! 0では、多少の排卵刺激が必要かもしれませんが、自然妊娠できる様に主治医に指導を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。