女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
11691~11700件/ 46573件中 を表示中です
-
今年の7月から生理痛がひどくなり(生理前のお腹の張りと痛み、頭痛)特に8月の生理は痛みがひどかったため病院へ行きました。(総合病院の産婦人科です)そして、膣から入れるエコーをしたところ、右側の卵巣が腫れているので、今度もう一度エコーをして腫れがひいていなかったら血液検査、MRIをしましょうと言われました。痛みは生理前の一週間ほど前からあり、生理が終わって一週間たったいまもひどくはないものの痛みがあります。軽めの生理痛の痛みと時々胃がきゅーっとなる痛みです。実は、総合病院に行った翌日、痛みが強くなっていたので、再度受診してエコーで診てもらったら、右の卵巣の腫れはひいてきているけれど、左の卵巣に白いのがひっついているので、子宮内膜症だと思います、とのことでした。そして、今日心配だったので、予約がいらない個人病院で診てもらったところ、右の卵巣は普通の大きさになっており、左も特に腫れてはいないということでした。確かに左は白いものがエコーに映っており、ふにゃっとした形のため、先生は最初、腸かと思ったようですがグニグニと動いたりする様子が無いので腸ではなさそうとの事でした。もしかしたら腸からきているものかもしれないので消化器科を受診するように勧められました。この白いふにゃっとしたものが何なのか、エコーではわからないそうです。毎回、生理後はお腹が張って便秘になるので(何日間か経つと治ります)腸のことが心配です。今度、総合病院に行くのは9月25日となっており、日にちがまだあります。同じ総合病院の消化器内科を先に受診予約をしたほうがいいのか、9月25日まで待って産婦人科の先生に話をしたほうがいいのか迷っています。正直、急を要するのか自分ではまったく分からず不安でいっぱいです。左の卵巣のそばに映る白いふにゃっとしたものの正体は何が考えられるでしょうか?すぐに病院へいったほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2748直接診察してみないと何とも言えませんが、エコー上卵巣内に白い所見が見えるのは、皮様嚢腫の可能性がありますね。
いずれにしろ直接診察しないと現時点での的確なアドバイスができません。
ただ、月経痛があり今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用による人工的なコントロールをお勧めします。
継続したピルの服用は子宮内膜症から守り、痛みから解放する方法です。
通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
消化器内科はきちんと婦人科の診断がついてからで良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の7月から生理痛がひどくなり(生理前のお腹の張りと痛み、頭痛)特に8月の生理は痛みがひどかったため病院へ行きました。(総合病院の産婦人科です)そして、膣から入れるエコーをしたところ、右側の卵巣が腫れているので、今度もう一度エコーをして腫れがひいていなかったら血液検査、MRIをしましょうと言われました。痛みは生理前の一週間ほど前からあり、生理が終わって一週間たったいまもひどくはないものの痛みがあります。軽めの生理痛の痛みと時々胃がきゅーっとなる痛みです。実は、総合病院に行った翌日、痛みが強くなっていたので、再度受診してエコーで診てもらったら、右の卵巣の腫れはひいてきているけれど、左の卵巣に白いのがひっついているので、子宮内膜症だと思います、とのことでした。そして、今日心配だったので、予約がいらない個人病院で診てもらったところ、右の卵巣は普通の大きさになっており、左も特に腫れてはいないということでした。確かに左は白いものがエコーに映っており、ふにゃっとした形のため、先生は最初、腸かと思ったようですがグニグニと動いたりする様子が無いので腸ではなさそうとの事でした。もしかしたら腸からきているものかもしれないので消化器科を受診するように勧められました。この白いふにゃっとしたものが何なのか、エコーではわからないそうです。毎回、生理後はお腹が張って便秘になるので(何日間か経つと治ります)腸のことが心配です。今度、総合病院に行くのは9月25日となっており、日にちがまだあります。同じ総合病院の消化器内科を先に受診予約をしたほうがいいのか、9月25日まで待って産婦人科の先生に話をしたほうがいいのか迷っています。正直、急を要するのか自分ではまったく分からず不安でいっぱいです。左の卵巣のそばに映る白いふにゃっとしたものの正体は何が考えられるでしょうか?すぐに病院へいったほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2748直接診察してみないと何とも言えませんが、エコー上卵巣内に白い所見が見えるのは、皮様嚢腫の可能性がありますね。
いずれにしろ直接診察しないと現時点での的確なアドバイスができません。
ただ、月経痛があり今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用による人工的なコントロールをお勧めします。
継続したピルの服用は子宮内膜症から守り、痛みから解放する方法です。
通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
消化器内科はきちんと婦人科の診断がついてからで良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然失礼いたします
トリキュラー28を服用して半年ほどです。
うろ覚えなのですが、10錠目を飲み忘れ、11錠目を飲むはずの日に10錠目を飲む、というように1日ずれたまま進み、13錠目を飲む日に12錠目と13錠目を飲んだような気がします。(曖昧ですみません)
それからは通常通り服用できています。このような時は避妊効果に何か影響あるのでしょうか?
10錠目を飲み忘れた日に避妊具なしの性行為を行っており、それからは行為はありません。
現在17錠目です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 546気づいた時点で本来なら追加服用が原則ですが、そのまま継続服用して経過観察するしかないですね。
改めてきちんと実薬を連続14錠服用するまで避妊には気を付けて下さい。
ただ、飲み忘れ以前の性交渉で妊娠することはありませんのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を1年ほど服用しています。
先日、2列目の5錠目を飲み忘れていたことに先ほど気づきました。
(シートから取り出してはいたのですが、うっかり飲まないままになっていました。)
2列目の6錠目以降も通常通り飲んでいたのですが、3列目の1錠目で生理になりました。今生理3日目です。
このままでは休薬期間前に生理が終わり、その後の避妊効果が期待できないような気がします。
本来飲み忘れたままになった場合はいったん休薬して次の生理から新しいシートを飲み始めるかと思いますが、今回、2列目の6錠目、7錠目を飲んでしまっていますが、生理のきた3列目1錠目を新しいシートで飲み始めとみなして、休薬期間なしで次の生理まで飲んだ方がよいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2071ピルはどのタイミングでも再開後14錠服用した時点で避妊効果が戻ります。
そのまま再開して休薬せずに次のシートを服用し14錠目以降になれば大丈夫です。
ただ、途中から継続すると不正出血が持続しやすいのでわずわらしいとは思いますが経過観察して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なので質問させていただきました
8月15日午後に性行為をしました
避妊はしており、
外れたり破けたりもしていなかったと思うのですが、
ゴムをつけたまま中で射精し、なんとなくゴムが緩かったような気がして怖くなりました。
なお、コンドームをつける前に
彼が自分のものを私の性器付近、太もも付近に触れるようなことをしたことも不安の材料となっています。
もちろんそのまま挿入はしておりません。
挿入の際には避妊しております。
生理予定日は8/17でしたが、
ならなかったので、
8/17夜にノルレボを処方してもらい、飲みました。
基礎体温はつけておりません。
生理は毎月あり、生理周期は31日です。
以前の生理日は下記です。
7/17〜7/24
6/19〜6/24
5/16〜5/23
414〜4/20
処方の際、
婦人科の先生も
妊娠の可能性は極めて低いが、
ゼロではないから、服用するかどうかの判断はご自身でしてくださいとの事でした。
検査等はありませんでした。
やはり、不安があったため、服用する事にしました。
服用後、まだ2日しか経っていませんが、
婦人科の先生からの説明は、
早めに飲んでください。だけで、
その後の話し、薬についての説明、説明書などもありませんでした。
緊急避妊ピルの処方とはそういうものなのでしょうか??
妊娠の可能性が低いので
詳しい説明が無かったのでしょうか??
なお、今現在も生理はきておりません。
通常の生理予定日は過ぎましたが、
ノルレボを服用したことで、
予定日は関係なくなるのでしょうか??
目処として、
3週間後くらいになるのでしょうか??
長々と失礼しました
お手数をお掛け致しますが、
回答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 651その後
8月21日金曜日に生理がきました。
いつも通り鮮血な生理で、
今日8月24日も続いています。
妊娠の可能性はありませんか??
念のため、検査薬した方がいいのでしょうか??
あと、8月21日の生理は
8月分の生理になり、
次の生理はアプリの周期的に
9月22日頃になるのでしょうか??
10月6日から海外旅行へ行くので
生理が重ならないようにしたいのですが、方法はありますか??
重ね重ね質問をし、すみません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、
返信よろしくお願いします。役に立った! 0コンドームは100%ではないので服用した事は問題ないでしょう。
消退出血から元の自分の周期に戻るので、10月7日頃は月経周期にぶつからない可能性の方が高いと思います。
ただ、緊急避妊薬服用後は周期が乱れる事もありますので、低用量ピルの継続服用で、周期調整と今後の確実な避妊をした方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なので質問させていただきました
8月15日午後に性行為をしました
避妊はしており、
外れたり破けたりもしていなかったと思うのですが、
ゴムをつけたまま中で射精し、なんとなくゴムが緩かったような気がして怖くなりました。
なお、コンドームをつける前に
彼が自分のものを私の性器付近、太もも付近に触れるようなことをしたことも不安の材料となっています。
もちろんそのまま挿入はしておりません。
挿入の際には避妊しております。
生理予定日は8/17でしたが、
ならなかったので、
8/17夜にノルレボを処方してもらい、飲みました。
基礎体温はつけておりません。
生理は毎月あり、生理周期は31日です。
以前の生理日は下記です。
7/17〜7/24
6/19〜6/24
5/16〜5/23
414〜4/20
処方の際、
婦人科の先生も
妊娠の可能性は極めて低いが、
ゼロではないから、服用するかどうかの判断はご自身でしてくださいとの事でした。
検査等はありませんでした。
やはり、不安があったため、服用する事にしました。
服用後、まだ2日しか経っていませんが、
婦人科の先生からの説明は、
早めに飲んでください。だけで、
その後の話し、薬についての説明、説明書などもありませんでした。
緊急避妊ピルの処方とはそういうものなのでしょうか??
妊娠の可能性が低いので
詳しい説明が無かったのでしょうか??
なお、今現在も生理はきておりません。
通常の生理予定日は過ぎましたが、
ノルレボを服用したことで、
予定日は関係なくなるのでしょうか??
目処として、
3週間後くらいになるのでしょうか??
長々と失礼しました
お手数をお掛け致しますが、
回答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 651その後
8月21日金曜日に生理がきました。
いつも通り鮮血な生理で、
今日8月24日も続いています。
妊娠の可能性はありませんか??
念のため、検査薬した方がいいのでしょうか??
あと、8月21日の生理は
8月分の生理になり、
次の生理はアプリの周期的に
9月22日頃になるのでしょうか??
10月6日から海外旅行へ行くので
生理が重ならないようにしたいのですが、方法はありますか??
重ね重ね質問をし、すみません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、
返信よろしくお願いします。役に立った! 0コンドームは100%ではないので服用した事は問題ないでしょう。
消退出血から元の自分の周期に戻るので、10月7日頃は月経周期にぶつからない可能性の方が高いと思います。
ただ、緊急避妊薬服用後は周期が乱れる事もありますので、低用量ピルの継続服用で、周期調整と今後の確実な避妊をした方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
生理不順のため、婦人科を受診したところ、経膣エコーで頸部に8㎜程の嚢胞があることがわかりました。何の嚢胞か言われませんでしたが、念のため子宮頸がん、体がんの検査をすることになり、先日結果を聞きに行きました。がん検査は、陰性で嚢胞は、ナビット嚢胞ということで良性のため心配ないとのこと。次回は、3ヵ月後の受診になりました。帰宅して色々調べてみましたが、何も検査せず、ナビット嚢胞とわかるのでしょうか?エコーを見る限り、嚢胞は深部にあるように思えて…悪性腺腫の可能性もあるのでは、ないか不安で不安で夜も眠れません。エコーだけでわかるのでしょうか?ご回答、宜しくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 3691子宮頸部が主ですが、体部にも嚢胞が出来る事は珍しくありません。
ナボットではないかもしれませんが、いずれにしろ子宮の嚢胞は悪性の要素は少ないです。
定期的な超音波検査で病的に大きく発育しない限りあまり気にしなくて良いと思います。
もし不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談してみて下さいね。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月に骨盤腹膜炎で入院しました。
2名の婦人科の先生に診て貰いましたが、特に異常はありませんでした。頸ガンも異常なしでした。
7月初旬の生理痛に違和感があり受診した所6~7センチの影が出来てました。
8月初旬の1ヶ月の経過観察後、その影の半分が真っ黒になってたので、中身は血液だろうとの事で更に2ヶ月の経過観察になりました。
下腹部の違和感、軟便など週ごとにキツい症状があり、今は不正出血が7日続いています。量はおりものシートを数枚1日に取り替える位です。
この不正出血は嚢胞が原因の可能性が高いでしょうか?
その場合、何処から出血しているのでしょうか?
また、体ガンの検査も必要でしょうか?痛いと聞くので怖くて仕方ありません。
お忙しい所恐れ入りますがご回答頂ければ幸いです。役に立った! 1|閲覧数 1993ただの卵巣出血なら良いですが、子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫なら厄介です。
いずれにしろ普段から低用量ピルの服用をして排卵を抑制すればその様な状態になる事を防ぐ事が可能です。
月経痛も改善しますし、確実な避妊の為にも妊娠を心から望む環境になるまで継続服用をして下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答いただきありがとうございました。
その後、再度婦人科を受診し、MRI、腫瘍マーカー、体ガン検査などを行いました。
ガン検査の結果はまだですが、MRIから左8センチ、右3センチの腫瘍があるとのことです。
マーカーは1回目は100位だったのが2回目は200超えていました。
先生が厄介だと言われていたチョコレート嚢腫のようです。MRIでは左右がくっついているように見えるので
癒着があるかもとのことでした。
その場では手術した方が良いと思い11月に手術する事に話がまとまりましたが、時間が経つとこの決断で正しいのか迷いが出てきました。その理由としては、
・チョコレート嚢腫は手術しても再発率が高い
・ホルモン治療をしたくない為に手術をしようと思いましたが、術後にもホルモン治療をするような感じ
・腹腔鏡で難しかったら縦に12センチ程切ると言われている
・もうすぐ41歳になるので妊娠は難しいと思っているが出来る体でありたい気持ちもあります
チョコレート嚢腫はがん化する事があるとネットで見たので手術で取っておいた方が良いのかもしれませんが、手術しても再発の可能性が高く、術後もホルモン治療をするなら、手術せずにホルモン治療で様子を見て小さくなるなら妊娠の可能性が下がる卵巣への手術は避けるべきか。
素人考えですが、腫瘍は5月末(急性骨盤腹膜炎退院後)から7月の間に出来ているようなので、そこまで癒着が進んでいるとは思えませんが、元々生理痛があって以前2~3年ピルを服用していた時期もあるので、癒着が全くないとも言えません。
年齢的に手術をすぐするべきか、ホルモン治療で様子を見るか。
ご意見をお聞かせいただければと思います。宜しくお願いします。役に立った! 0年齢的に考えると黄体ホルモン単剤のディナゲストの継続服用が第1選択ですかね。
確かに卵巣癌のリスクも否定できないので手術で取るという事も考える必要があります。
後はご自身の感覚の問題なので、手術してもきちんとディナゲストの継続服用が出来れば再発するリスクはかなり少ないですよ。
手術を最終手段として出来る限りホルモンコントロールで、縮めば良いですし変わらず、進行するなら諦めて手術という選択でも良いと思いますが。
ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一ヶ月以上不正出血があったので今日病院にいくと、プラノバールっていう薬を21錠処方されました!先月の生理が8日からありました!いつから飲むのか聞くの忘れました!病院に電話すると土曜日なので誰もいませんでした!今日から飲んだ方がいいのでしょうか?それから、たばこすってるのですが普通にすってて大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 568超音波検査は受けていますよね?
それでプラノバールが処方されたのならすぐ内服開始して良いはずですが。
一時的な内服なので喫煙はあまり気にしなくて良いですよ。
ただ今すぐ妊娠希望があるかないかで今後の方針も変わります。
将来妊娠希望があるなら禁煙も含めて頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生宜しくお願いします。
アフターピルを服用後、4週間経ちますが生理がきません。
効果について質問です。アフターピルの効果はネットで確認した上での
質問です。
1.排卵日前にアフターピル服用した場合、その後排卵して受精することはありますか?
2.性行為日に受精した場合、翌日ににアフターピルを服用しても無意味ですか?
二回の服用時間が20分遅れてさしまいました。この時間差は大丈夫ですか?
服用前に妊娠していたということはありません。性行為した日が、排卵日付近か排卵日前だと思います。
基礎体温はつけていません。無料の生理サイトをやっています。
前回生理 7月26日
生理平均周期 33日
性行為日 8月9日 am3:00頃
ピル服用 8月10日 am9:30
2回目服用 8月10日 pm9:50
時間のある時で構いませんので、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 6093週間経過した時点で生理様の出血がないなら妊娠してしまった可能性が高いです。
当然一時的な避妊で100%でもありません。
まずは検査薬を試してその後受診してご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。