女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
1151~1160件/ 2707件中 を表示中です
-
今月の12日にトリキュラーの最後の実薬(21錠目)を飲んで2時間以内に嘔吐してしまいました。
18日、19日に用事があり、消退出血をずらすために産婦人科でプラノバールを処方していただいたので13日から飲みはじめる予定でした。
12日に嘔吐してしまった対処として自己判断ですが、13日のお昼頃にプラノバールを1錠飲み、普段トリキュラーを飲む時間の22時にプラノバールをもう1錠飲みました。
この場合は避妊効果は持続していますか?念のため気をつけたいと思いますが、不安です。
乱文、長文、失礼いたしました!
役に立った! 0|閲覧数 694その方法で問題ありません。
気づいた時点で追加服用が原則ですが、今回の対処法でも効果は維持されます。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元旦にコアグラを伴う大量出血があり受診し重度の貧血があり入院し止血剤と鉄剤の点滴を受けてましたが出血が止まらずプラノバールを服用して四日目に子宮内膜掻爬を受け同時にポリープも摘出されました。その後プラノバールは中止、出血も極わずかだったため九日に退院しましたが本日生理痛のような痛みと腰痛があり出血があり出血もだんだん多くなってきてます。次回の受診までまだ一週間もあり不安で仕方ありません。これは生理なのでしょうか?様子を見ても大丈夫なのでしょうか?お忙しいとは思いますがご解答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 593プラノバールを服用して中断した事による消退出血思われます。
ただ、大出血の要因である内膜ポリープを切除したならその出血は1週間程度で止まるでしょう。
今後出血量を減らすコントロールも大事なので、しばらく低用量ピルの服用も検討する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6シート目の17錠を飲み忘れてしまい翌日のあさ9:20にのみました。いつも18:00に飲んでいるので15時間半ほどの遅れです。そして18錠目も定時より40分ほど遅れてしまいました。
15,16錠目は定時に飲みましたが、避妊なし外出しの性交を複数回してしまいました。
これは避妊に影響はありますか?役に立った! 0|閲覧数 888その程度なら今回は気にせずに経過観察しましょう。
24時間以内の対応なら原則大丈夫です。
ただ、稀に6時間以上の飲み遅れを1シートで何回も繰り返すと避妊効果が落ちる可能性はありますので気を付けてくださいね。
飲み遅れ前の性交渉は全く問題ありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事どうもありがとうございます。
いつも休薬4日目〜新しいシートの1錠目に消退出血があります。今回もくるか心配していましたが、休薬4日目の今日のお昼頃少量ですが出血がありました。まだ始まったばかりなのでいつもとの違いはわかりませんが、これは消退出血と考え妊娠検査薬などは使用しないでよいのでしょうか?
あとまた別の話になってしまうのですが、ヤーズの副作用である血栓について心配しています。特にふくらはぎに血管の腫脹などは見られないのですが、最初の処方前と服用1ヶ月に血圧を測定しただけで他は何も検査はしていません。次は3ヶ月後に病院に行くのですが、念のため何か検査をしてもらった方がいいのでしょうか?明日から7シート目です。役に立った! 0そのまま継続服用して下さい。出血の量とかも気にせず周期を守って服用する事が大事です。血栓症は過敏に考える必要もありませんが、どうしても不安なら血液検査で血栓リスクが高まっていないかチェックをしてもらいましょう。では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用して2年になります。普段は夜の11時に服用しています。
本来なら、今日の夜から新シートを服用するはずでしたが、朝起きて、飲み忘れたと思い、6時に実薬を服用してしまいました。
ちなみに、今朝から消退出血が見られます。
今後の服用を朝の6時に変更すれば問題ないでしょうか?
また、12時間以内の遅れはセーフとして、今後数日かけて夜の11時まで遅らせていくことは可能でしょうか?正直、夜の方が定着すると思います…。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4451日だけなら6時からいきなり夜の11時に変更しても良いですよ。
多少不正出血する可能性は増えますが、避妊効果が落ちる事はないでしょう。
それか、同日の夜11時に1錠詰めて服用してしまうかですね。
そうすれば不正出血の頻度は増えないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用して2年になります。普段は夜の11時に服用しています。
本来なら、今日の夜から新シートを服用するはずでしたが、朝起きて、飲み忘れたと思い、6時に実薬を服用してしまいました。
ちなみに、今朝から消退出血が見られます。
今後の服用を朝の6時に変更すれば問題ないでしょうか?
また、12時間以内の遅れはセーフとして、今後数日かけて夜の11時まで遅らせていくことは可能でしょうか?正直、夜の方が定着すると思います…。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4451日だけなら6時からいきなり夜の11時に変更しても良いですよ。
多少不正出血する可能性は増えますが、避妊効果が落ちる事はないでしょう。
それか、同日の夜11時に1錠詰めて服用してしまうかですね。
そうすれば不正出血の頻度は増えないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
わたしには子宮筋腫とセンキンショウがあります。
二年前に手術をして筋腫を取りましたが、多発で数えきれないほどあり、とりあえず見える分の30個とってもらいました。が、全くとりきれていないそうです。漿膜下筋腫以外の二種類の筋腫です。
手術後、ルナベルを処方され飲んでいますが、最近になって消退出血の量が確実に増加してきており、塊もたくさんでてきます。
これは、また筋腫が再発していると考えるのがよいのでしょうか。
次回の診察でMRIをとりますが、不安で心づもりを聞いてみたくなりました。
もうすぐ結婚よていの31さいですが、子供を希望する場合、どうしたらよいでしょうか?このような子宮の場合は妊娠はむづかしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 536そうですね。ルナベルを服用しているのにも関わらず出血量が増加することはあまり良いことではありません。
大きさ関係なく、粘膜下付近に筋腫が再発してきているのでしょう。
結婚予定があるなら早急に妊娠を検討した方が良いでしょう。
自然妊娠が厳しければ体外受精になります。
その前に又手術を受けなければならないかもしれません。
MRIの結果で検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
わたしには子宮筋腫とセンキンショウがあります。
二年前に手術をして筋腫を取りましたが、多発で数えきれないほどあり、とりあえず見える分の30個とってもらいました。が、全くとりきれていないそうです。漿膜下筋腫以外の二種類の筋腫です。
手術後、ルナベルを処方され飲んでいますが、最近になって消退出血の量が確実に増加してきており、塊もたくさんでてきます。
これは、また筋腫が再発していると考えるのがよいのでしょうか。
次回の診察でMRIをとりますが、不安で心づもりを聞いてみたくなりました。
もうすぐ結婚よていの31さいですが、子供を希望する場合、どうしたらよいでしょうか?このような子宮の場合は妊娠はむづかしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 536そうですね。ルナベルを服用しているのにも関わらず出血量が増加することはあまり良いことではありません。
大きさ関係なく、粘膜下付近に筋腫が再発してきているのでしょう。
結婚予定があるなら早急に妊娠を検討した方が良いでしょう。
自然妊娠が厳しければ体外受精になります。
その前に又手術を受けなければならないかもしれません。
MRIの結果で検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月ノルレボを処方していただいた者です。服用後8日からに生 理のときよりも少なく鮮血の出血が2日間続き、その後6日間鮮血では ない出血があり、出血9日目から鮮血でそれなりの量の出血があり現在3日目です。今まで不正出血など経験したことはありません。この出血の原因は何なのでしょうか・・・?消退出血や着床出血は10日以上続くものなのですか?
役に立った! 0|閲覧数 608処方していただいた日がちょうど排卵日だったのですが、この鮮血よ出血は生理だということはありえますでしょうか?
役に立った! 0出血9日目から量が増えた日が消退出血で、それまでは不正出血考えて下さい。
なのでとりあえず避妊成功になりますが、あくまでも今回はたまたまです。
スタッフからも説明があったと思いますが、確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外ありません。
是非この機会に正しい知識を持ち、自分の体は自分で守って下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月ノルレボを処方していただいた者です。服用後8日からに生 理のときよりも少なく鮮血の出血が2日間続き、その後6日間鮮血では ない出血があり、出血9日目から鮮血でそれなりの量の出血があり現在3日目です。今まで不正出血など経験したことはありません。この出血の原因は何なのでしょうか・・・?消退出血や着床出血は10日以上続くものなのですか?
役に立った! 0|閲覧数 608処方していただいた日がちょうど排卵日だったのですが、この鮮血よ出血は生理だということはありえますでしょうか?
役に立った! 0出血9日目から量が増えた日が消退出血で、それまでは不正出血考えて下さい。
なのでとりあえず避妊成功になりますが、あくまでも今回はたまたまです。
スタッフからも説明があったと思いますが、確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外ありません。
是非この機会に正しい知識を持ち、自分の体は自分で守って下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
ピルの飲み忘れの後の、対処法でお聞きしたいことがあります。
ピルを飲み始めて2年ほどになります。
休薬期間中に、風邪をひき、抗生物質を飲みました。
休薬期間を終えて、
29日から、通常通り新しいシートを飲み始めたのですが、4錠目、5錠目を飲み忘れた事に6錠目を飲む日に気づき、その時点で、4,5錠目を飲みました。
6錠目を、その日の夜に飲み、後は通常通り飲んでいます。
今朝、性交渉があり、いつもコンドーム(膣外射精)ですが、途中で破れていることに気づきました。
この場合、このままピルを継続した方がよいのでしょうか?
それとも、すぐに休薬して、消退出血を待った方が良いのでしょうか?
お忙しい中、大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 578とりあえず、きづいて服用開始したのですからそのまま継続服用経過観察して下さい。
中断して出血を待つ方が避妊効果が落ちやすくなります。
今は休薬期間まで経過を見るしかありません。
3週間後に検査薬で陰性なら心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。