女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1121~1130件/ 27392件中 を表示中です
-
私の生理はすごく重いです。
血の塊が(500円玉2個くらいの大きさ)が
酷いと3個くらい連続で出るのと
腹痛が酷いです。
子宮筋腫などを疑っているので
池袋クリニックさんの受診を考えております。
それとは別に
彼氏があまりにも生理に対しての
理解がなく自分の価値観で
「痛い痛いうるさい」
「生理だと家事何もしないで24時間ずっとゴロゴロしてたいってことでしょ?」
「俺にできることはない」
「俺は次の日仕事もあるんだから
毎月くる生理なんだし、俺の事ちゃんと考えてるならあんたは痛いの薬飲んで我慢してよ」等の発言があり辛いです。
たまにお腹さすってってお願いすることすら
うざったいみたいです。
男の人だし同じ女でも理解しずらい
生理のことについて無知でわからないのは
分かってます。
ずっと付き添ってあれこれ全部してなんて
思ってません。
ですがせめて、重い1日目~3日目くらい
心配してほしいし、「ご飯よろしく」「え?今日の俺の弁当ないの?」とかの心無い発言を控えて欲しいのです。
なのできちんと
過多月経なのかそれとも
子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が
隠れているのかの婦人科受診の際に
彼氏も同席してもらい
生理とはどういうとのなのか
私の体になにが起きているのかを
知ってもらいたいと思っております。
池袋クリニックさんは
男性付き添い可能とのことでしたが
先生との診察や説明時にも付き添い可能でしょうか?きちんと彼にも説明をしてくれるでしょうか?
また他にそういうクリニックさんは
ございますか?
教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 207コロナになってから体が不自由な方や言葉が喋れない方、未成年の方以外の付き添いは原則お断りしている状態です。
待合室も混雑しやすいですし、その様な感覚の男性だと待合室で待たされる事も苦痛だと思います。
又そういった理由に対して対応可能な婦人科はほぼないでしょう。
主観的な考えしかできない男性なのでしょうし、その男性の本質を変えるよりもそこまでして一緒にいる必要がある男性かどうかの見極めをご自身でするか、離れたくないなら自分が我慢する選択も必要かもしれません。
まずは病気がないかの診察をしましょう。
その上で今すぐ妊娠希望がないならピルなどの薬で月経を減らして痛みから解放する方法の提案をさせていただきます。
保険証持参していらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が2週間以上遅れており、不安です。
(2週間ほど前から、生理が来る前のPMSのような症状はあります。)
平均周期は32日で前回の生理は3/2~に来ました。
念のため妊娠検査薬で検査もしてみたのですが、今日の段階では陰性でした。
このまましばらく様子を見てみようとは思うのですが、もしこのまま生理が来なかった場合、一度先生に診ていただいた方がいいのでしょうか?また、来院する場合の遅れの目安などがありましたら、教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 128不安ならいつでも保険証持参していらして下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を開始しましょう。
月経が来ても1週間以内にいらしていただければその日から服用開始可能です。
ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が2週間以上遅れており、不安です。
(2週間ほど前から、生理が来る前のPMSのような症状はあります。)
平均周期は32日で前回の生理は3/2~に来ました。
念のため妊娠検査薬で検査もしてみたのですが、今日の段階では陰性でした。
このまましばらく様子を見てみようとは思うのですが、もしこのまま生理が来なかった場合、一度先生に診ていただいた方がいいのでしょうか?また、来院する場合の遅れの目安などがありましたら、教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 128不安ならいつでも保険証持参していらして下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を開始しましょう。
月経が来ても1週間以内にいらしていただければその日から服用開始可能です。
ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
行為一日後に下痢になりました。下腹部に生理前によく感じる違和感もがあります。強い痛みはありませんが、なんとなくお腹がモヤモヤする感じです。お互いにはじめての性行為なので、どちらかに性病を持ってる可能性は低いのかなと思うし、避妊もしたのですが、不安です。腸の近くを刺激されて下痢になってしまったのかなとも思いますが、よくわかりません(;_;)
役に立った! 0|閲覧数 141あまり関連がないのかもしれませんね。
持続する様なら消化器内科で相談しましょう。
今後確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末より無月経や無排卵が続き、急に生理不順になりました。
それまでは過多月経気味ではありましたが、毎月生理はきていました。不正出血も記憶にありません。
先週から不正出血がだんだん増えていき、生理2日目くらいの量になったので婦人科を受診しました。
プロベラを処方され、朝晩2錠ずつ2週間服用になりました。今日で内服3日目ですが、出血量がほんの少し減った気がしないでもないですが、止まりそうな気配がありません。ホルモン剤で止まらない場合、癌なのではと不安です。
2月に子宮頸がん、体癌の細胞診をしており陰性でしたが、続く生理不順や不正出血が不安です。役に立った! 0|閲覧数 184追記です。
昨日一旦量が減りましたが、また今朝から増えています。排尿時に一緒に出血するのでまだまだ減りそうもないです。役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
年齢が50歳前後なら閉経前のホルモンバランスの変動の影響だとは思いますが、通院可能なら保険証持参して診察にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ー3週間前から時々排尿後になんとなく痛みを感じる時があります。意識しすぎなのかもしれませんが、、
先週、泌尿器科で尿検査(顕微鏡含む)受けましたが、膀胱炎などの異常はありませんでした。
性行為は産後一度もしておらず、3年ほどありません。妊娠中と1年前のおりもの検査では性病にはなっていませんでした。最近1日だけ水っぽいおりものがでましたが、今は落ち着いています。
性交渉に準ずる行為もなく、隠部に触れることとしたら婦人科での内診くらいです。
性交渉以外からクラミジアなどに感染する可能性は低いでしょうか?
今日婦人科に行く予定でしたが、生理が始まり経血量が多かったため延期しました。
今週土曜日に大腸カメラを控えており、もしクラミジアなどに感染していて生理の経血から直腸にも感染が広がらないか心配しています。
分かりにくい質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 145意識しすぎだと思います。
基本的にゴム無し挿入以外クラミジアは感染経路はありません。
検査もして陰性ですし気にしないで生活をしましょう。
尿検査で尿タンパク、尿鮮血、白血球が異常ないなら膀胱炎でもないのでむやみに抗生剤の服用をするなどは避けて下さい。
月経後も症状持続したなら受診して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
120日連続服用のピルを飲み始めて4ヶ月程になります。毎回休薬中の出血が黒茶色く、大体休薬2日目から出血が増えて生理痛が強くなり(出血が減ると軽くなる)トイレ時も生理痛が強いと下腹部に痛みを感じる時がありますが気にせずとも大丈夫でしょうか?
また今回初めて休薬中に血の塊が多く出ました。ピルを飲む前は血の塊などあまりなかったので心配です。
毎日飲んでいた鉄剤を1、2週間飲まず突然再開したり、生活習慣やストレスも関係しているのでしょうか?煙草やお酒は飲まないのですがストレスや夜更かしする事が多いです。
お時間のある時に助言を頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 192直接診察していないので何とも言えません。
鉄剤を服用していたという事は貧血があったという事ですよね。
子宮筋腫や子宮腺筋症はないですか?
本来ピルの服用を継続すると出血量は減って塊は出にくくなります。
超音波検査をしていないなら受けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
新しく投稿するべきか分からず、こちらから返信失礼します。
去年の12月に超音波検査を受けており、その際異常はなく過多月経・鉄欠乏症と診断されました。
現在はピルのおかげで貧血は改善しましたが、まだ鉄剤を飲み続ける必要があり、医師からはこの鉄剤を飲むと出血が増えると言われました。出血が多いのはそのせいかと思ってます。
出血は2日程で終わるのですが、もう一度検査を受けるべきなのでしょうか?
ピルを飲み始めてから体の変化で不安を感じたりまだメリットをあまり感じないのですが専門の先生からみてピルは飲み続けていく方がいいですか?
長文になってしまい申し訳ありません。役に立った! 0恐らくヤーズフレックスを服用しているのでしょうが、超低用量ピルなのと第4世代ピルなので、出血量を減らすには第1世代ピルに変更してもらうか、ジエノゲストに変更する事をお勧めします。
主治医に相談するか他の婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産をして半年過ぎて生理がきて、ピルを再開しました。
いまはとても次を考えられないのですが夫の希望もあって行為完全になしにはできず、避妊も大事に考えてます。落ち着いたら次を考えてるので長期のミレーナは今は考えてない状態です。
ずっとオムツ替えの世話が続くので手が汚れていることが不安で
ピルを飲むときに触るのが神経質になってしまいます。
汚物で汚れた手のせいでピルの避妊効果が下がることってありますか。
考えすぎだとは思いますが不安で質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 164オムツで汚れた手でピルを服用しても効果に支障はありません。
ミレーナの方が避妊効果は理論上高いです。
5年以内でも抜けばすぐ妊娠できるので、ピルが不安ならミレーナをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後一ヶ月ちょっとで生理が始まり、26日から出血し今日で17日目になります
26日にピルを飲み始めました
最初は軽い出血でしたが、だんだん痛みと量が増えてきてます
今日は黒色と白色が混じったコリコリした塊がでました、身体のだるさ、痛みも今日は一番酷いです
一応4月8日に妊娠検査薬をしたところ陰性でした
ピル飲み始め・産後でホルモンが乱れて生理が終わらないのかなと思ってましたが、
病院に行くべきでしょうか?
近くの婦人科はかなり待ち時間が長くなかなか子供が小さく行きづらいのが現状です、、役に立った! 0|閲覧数 124産後半年程度はピルは服用してはいけない(母乳への移行や血栓症リスクの問題です)はずですが処方をされたのでしょうか?
避妊も兼ねるならミレーナ(IUS)の挿入をお勧めします。
産後3ヶ月程度過ぎれば挿入可能です。
かかりつけの婦人科を持って何でも相談できると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後一ヶ月ちょっとで生理が始まり、26日から出血し今日で17日目になります
26日にピルを飲み始めました
最初は軽い出血でしたが、だんだん痛みと量が増えてきてます
今日は黒色と白色が混じったコリコリした塊がでました、身体のだるさ、痛みも今日は一番酷いです
一応4月8日に妊娠検査薬をしたところ陰性でした
ピル飲み始め・産後でホルモンが乱れて生理が終わらないのかなと思ってましたが、
病院に行くべきでしょうか?
近くの婦人科はかなり待ち時間が長くなかなか子供が小さく行きづらいのが現状です、、役に立った! 0|閲覧数 124産後半年程度はピルは服用してはいけない(母乳への移行や血栓症リスクの問題です)はずですが処方をされたのでしょうか?
避妊も兼ねるならミレーナ(IUS)の挿入をお勧めします。
産後3ヶ月程度過ぎれば挿入可能です。
かかりつけの婦人科を持って何でも相談できると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。