女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿一覧
全 32258 件 1881~1890件を表示中です
ピルへの影響について
マーベロンを服用しております。
先週から下痢・軟便が続き、胃腸科で以下の薬をいただきました。
*ビオフェルミン錠剤
*フェロベリン配合錠
症状は落ち着いてきましたので、薬を飲み切った後、ピルを休薬期間とするつもりです。
7/5-9 : 下痢・軟便(日に1~2回)
7/10-7/14 : 胃腸科の薬... つづきを読む
ピルとエステ
いつも掲示板を拝見しております。
マーベロンを服用しておりますが、エステでの顔への
イオン導入やビタミンC導入は特にピルへの影響はないとの理解ですが
あっていますでしょうか?
お手数ですが、ご確認をよろしくお願いいたします。
サプリメントについて
こんにちは。お世話になっております。
ピルとサプリメントの組み合わせについて問題がないかどうか確認したくご相談です。
2年ほど前にコロナワクチンモデルナを打ってから抜け毛がひどくなりました。
今も元の状態には戻っておらず、薄毛対策でサプリメントを飲みたいと考えています。
サ... つづきを読む
HPV数値ハイリスク
ハイリスクHPVが3000ほどありました。この数値は高いですか。数字が大きいほどたくさんのハイリスクの型番?番号?のものに複数感染している可能性があるんですか?10種類とか13種類ほどハイリスクHPVがありますよね?
その中で複数何種類も感染していることはありますか?
16と18が特にリスクが高いということですが16や18で高度異形成でしたら早期にがんに進んでしまいますか?
どのくらいの速度ですか?
完治率
77642の質問お忙しい中ご回答ありがとうございました。
友人の通う病院が忙しくながれ作業で色々質問できる雰囲気ではなかったそうです。
こちらは先生も掲示板を開設してくださったり患者によりそってくださるので友人にも伝えました。
追加でこちらだけお願い致します。
レーザーをしてもH... つづきを読む
コルポ生検について
人間ドックで子宮がん検診を受け、ベセスダシステム表示LSILの診断となったため、コルポ診と生検で受診できればと考えています。
検査から結果が出るまではどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
ナボット嚢胞
2週間ほど、
生理のような出血が続いています。
生理2.3日目ぐらいの量の出血が
ずっと続いていて不安になり
病院へ行ってみました
子宮頸癌と、体癌の検査
そして、超音波の検査もしました
出血の原因はまだよくわからずですが
ナボット嚢胞数個ある!といわれました
良性の物だから期にしな... つづきを読む
トリキュラー28と他の薬の併用
現在トリキュラー28を避妊目的で使用しています。
結膜炎の治療で内服薬のボルタレンとメイアクト、点眼薬のガチフロとフルオロメトロンを処方されました。
いずれもトリキュラー28との併用は問題ないでしょうか