女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
921~930件/ 38431件中 を表示中です
-
先日は回答ありがとうございました。
ノアルテンで月経を早めることも、遅らせることも可能なこと理解しました。
加えてご相談なのですが、、、
現在低用量ピルミクロギノンも入手可能です。
今月の月経はまだはじまっていなくて、3月5日〜10日の予定です。避けたい期間は4月7日〜11日。3月5日生理がくれば次回は早ければ3月28日、遅ければ4月2日と避けた期間に重ならずにすみます。でも、周期が乱れたらどうなるかわかりません。
そう考えると低用量ピル(ミクロギノン)を使い、生理初日から低用量ピルを服用し、周期を正しくすれば、4月7日からにかぶらないできるのではと考えました。
ただ一点心配なのは、低用量ピル服用が初めてなこと。初めての場合、21日間服用後に消退出血は2日〜3日ではこないものなのか。また、ピルシート1枚目はピルを服用開始しても出血がダラダラと続くとも聞きます。ピルを21日間飲んでうまくいかず心配を抱えるなば、ノアルテンで遅らせる方が確実なのか。ただ、ノアルテンで遅らせるにも、延長する期間が長すぎるので、破綻出血が起きるのではないかと心配しています。
ノアルテンの場合は、3月の生理開始日がまだいつになるかわかりませんが、3月27日から朝晩1錠で14日服用し、早ければ4月2日開始の生理を11日まで延長したすることになります。
ノアルテンで早める方法もありますが、当方44歳のため、40代以上はノアルテンで生理を早めるのに失敗することがあるという文献を読み、ノアルテンの場合は遅らせようと思います。
①初めての服用でも低用量ピルを21日間服用し、次回の生理を、予定に重ならないようにできる
②生理を最大10日延期することきなってもノアルテンで遅らせる
どちらを選択するのがよいのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 143まず4月の予定であれば僕なら早める1択ですね。
40代はノアルテンで失敗する根拠がないと思います。
低用量ピルを21日ではなく、もう少し早めて18錠程度で中断しても良いのではないでしょうか?
ノアルテンで月経5日目から14錠服用して中断でも良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中お返事ありがとうございます。過去投稿を見返しており、不安な点があります。2014年の投稿で先生の以下の回答がありました。
「ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、短期調整には不適ですね。
ただ、できない訳ではないのでとりあえず服用して良いですが、せめて7日間服用しないと少ない日数だと稀に出血が来ない事もあります。
せめて7日〜10日処方に変更してもらって、今からでもすぐ内服開始して下さい。」
本来は中用量ピルが第一選択であるけど、ない状況下なら、ノアルテンでも14日服用すればやれなくもないという話しでしょうか。
多くはうまく月経を早められないけど、一か八か試してみましょうというくらいの成功率なら、月経移動は諦めた方がいいのかなと悩んでいます役に立った! 0短期調整は早める内容だとは思いますが、その場合ノアルテンだと日数が短いと出血を起こしにくい事があります。
なので14日程度服用して中断するなら周期を早める事は可能だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在海外在住のため、日本人医師の診察を受けることができないため相談させてください。
旅行のため月経調整を行いたいのですが、今いる国で処方されるピルはプリモルトNのようです。フラパノールがあればそれが1番いいと思うのですか、プリモルトNでも生理を早めることも遅らせることもできますか?また、早めること、遅らせること、どちらが成功しやすいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 124プロモルト Nでもコントロール可能です。
間違いないのは、ずらしたい日程の前の月の月経5日目から14錠服用して月経周期を早めることです。
間に合わない場合は月経予定日5日前から来て欲しくない日程最終日の前日まで服用することですね。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
間違いないのは5日目から14錠飲んで周期を早めることとアドレスいただいたので実践します。
この場合、1日1回1錠で14日間内服、1日2回1錠で7日間内服のどちらがいいですか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在婦人科にてフリウェルldを服用しております。主に月経困難症、避妊を目的としております。
今回診察時に医師より、フリウェルldが2シートしかないため、ULDに切り替える。在庫補充されば元に戻すと一方的いわれました。LDについても出血量が多く切り替えた経緯がございます。院外処方も全国的に在庫がないため同じだと言われました。病院を代わりたいのですが、近くに婦人科がなく困っており、オンライン診療にて処方をお願いしようと迷っております。
その場合、保険適応外でも仕方ないと思っており、フリウェルldに近いお薬をお願いしたいと思っております。マーベロンなどを希望すればよろしいのでしょうか…?また切り替えについては休薬後服用開始でよろしいのでしょうか…、ご教示いただけますと幸いです…役に立った! 0|閲覧数 119LDは低用量ピルなので、マーベロンで良いと思います。
休薬期間開始後通常通りの服用で良いですよ。
オンラインもただ処方するだけの医療機関が多いので気を付けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在婦人科にてフリウェルldを服用しております。主に月経困難症、避妊を目的としております。
今回診察時に医師より、フリウェルldが2シートしかないため、ULDに切り替える。在庫補充されば元に戻すと一方的いわれました。LDについても出血量が多く切り替えた経緯がございます。院外処方も全国的に在庫がないため同じだと言われました。病院を代わりたいのですが、近くに婦人科がなく困っており、オンライン診療にて処方をお願いしようと迷っております。
その場合、保険適応外でも仕方ないと思っており、フリウェルldに近いお薬をお願いしたいと思っております。マーベロンなどを希望すればよろしいのでしょうか…?また切り替えについては休薬後服用開始でよろしいのでしょうか…、ご教示いただけますと幸いです…役に立った! 0|閲覧数 119LDは低用量ピルなので、マーベロンで良いと思います。
休薬期間開始後通常通りの服用で良いですよ。
オンラインもただ処方するだけの医療機関が多いので気を付けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血があり病院に行ったら機能性出血?との事でプラノバールを10日分もらいました。
飲み終わってから出血は止まり生理予定日に生理がきました。
でもいつもより出血の量が凄くて不安です。
塊がドバドバっとでる感じなのですがプラノバール服用後の生理は量が増えるものなのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 117月経調整後の出血は多くなることもあります。
今すぐ妊娠希望がないならそのまま低用量ピルの服用も検討してはいかがでしょうか?
周期調整だけでなく、避妊も含めて子宮内膜症の予防も可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルラベルフィーユを2年服用しています。
月曜日にコロナにかかり、その後毎日の排便が下痢なのですが、このまま飲んでいて大丈夫ですか?
月曜日 朝 下痢
火曜日 朝下痢 夕方水下痢
水曜日 朝下痢 午後軟便
木曜日 朝下痢
ピルは22時半に毎日飲んでいて、ピル服用後2時間以内の下痢はないです。
月曜日からシートの3列目に入っています。このまま飲んで、来週の月曜から休薬にはいる形でいいでしょうか??それとも今日あたりから休薬した方がいいですか…?どのような対応をしたら良いか分からず…。
また、1日1回か2回の服用時間から10時間程度たった下痢が続く今回のような場合避妊効果の低下は考えられますか?役に立った! 0|閲覧数 293そのまま継続服用をしましょう。
出血気にせず続けて下さい。
その程度の症状であれば避妊効果も維持されます。
ただコロナ感染により血栓リスクが増加する報告もあります。
血栓症を疑う症状があった場合は速やかに受信して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
通常通り月曜日から休薬しています。(継続服用が、休薬せずに新シートという意味でしたらすみません)
いつも通り出血も見られた場合(いつも休薬5日目です)、今回は何も問題が無かったということで新シートにいつも通り移る形で大丈夫ですか?
その場合、一応連続7錠服用するまではほかの避妊法も併用した方が良いでしょうか?役に立った! 0そのまま休薬していつも通りの服用で良いですよ。
避妊効果も維持されているので新しいシートの7錠まで気を付けなくて良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も返信ありがとうございます。
いつも通り休薬期間5日目に出血がありました。
昨日新シートの7錠目の服用1時間半後に避妊無しの行為があったのですが、避妊効果は大丈夫でしょうか…??
仮に避妊効果が落ちていたとしても、7錠目服用した後なら7錠目の日に行為があっても大丈夫ですか?
出血が通常通りあった時点で、そもそも吸収不全などは心配しなくて大丈夫ですか?
何度もすみません。度々お答え下さりありがとうございます。よろしくお願いいたします。役に立った! 0その程度の誤差なら問題ないでしょう。
出血も通常通りあったのですし、効果には支障はなかったと考えるのが妥当だと思います。
勿論不安なら診察を受けて超音波で効果が維持されているか確認を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
安心しました。
では、7錠目服用1時間半後にあった行為については、アフターピルなどは必要なかったという解釈でも良いですか??役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も答えて下さりありがとうございます。
もう1つだけ教えて欲しいのですが、先生の1つ前の返信の「その程度の誤差なら問題ないでしょう。」はどういった意味ですか??7錠目服用後の行為が、もう服用から1時間半経っているから大丈夫という事でしょうか…?
考えても分からずにすみません(;_;)
質問を重ねてしまい大変申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0わかりにくくてすみません。
7錠服用した後なので直後でも問題ないとご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も質問を繰り返してしまったのにも関わらず、本当にありがとうございます。
今回のことに関しては
①前シート後半(3列目)で下痢が続いたけど、出血もあった為避妊効果はあった。
②そのため新シート7錠目服用後の行為は心配しなくて良い
→それでも不安なら超音波検査をする。
という理解で良いでしょうか?
(知識が足らず、もし間違いなどあれば教えていただけると幸いです)
また、今後のためにも伺いたいのですがピル服用中に気にするのは、入院が必要なほどの水下痢が続いた時だけで大丈夫ですか?
これから、もしできれば先生のところで低用量ピルを処方していただきたいのですが、オンラインで処方してもらう場合は、やはり最初は直接病院に伺う形でしょうか?
長くなってしまい本当に申し訳ございません(;_;)ありがとうございます。役に立った! 0上記のご理解で問題ありません。
オンラインは再診以降とさせていただいております。
やはり責任持って処方をする以上、血圧測定や問診を直接せずに
処方するのは違うと思っているので。
ご理解の程よろしくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ジエノゲストを数年飲んでおります。
時々、少量の不正出血もみられます。
先日、診察で内膜は薄いです。チョコレート嚢胞も大きくなってない。
との事ですが、反対側の卵巣が腫れてて、ホルモンの影響だけど出血があるかもと言われました。
調べると排卵する事もあるそうなのですが、妊娠してしまう事もあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 160ジエノゲストはピルに比べて作用が弱いので排卵する可能性はあります。
妊娠までする可能性は低いですが、飲み遅れとかがあれば可能性は高くなってきます。
継続服用しながら気になる性交渉から3週間後以降に検査薬陰性確認ができれば問題はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルを4年ほど継続して飲んでいます。
今新しいシートの1列目の7日目です。
休薬期間明けの1錠目を飲む時間がいつもより7時間ほど遅れてしまいました。
いつもは夜11時頃飲んでいますが、1列目1週目を7時間後の朝6時に飲んでしまいました。
そのあとの服用時間は概ね一定時間に飲んでいます。
この場合避妊効果は継続していますか?
1列目4日目に避妊なしの性交があったので少し気にしています。。役に立った! 0|閲覧数 1511回だけの飲み遅れなら気にせず継続服用しましょう。
効果も支障はありません。
どうしても不安なら気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬で陰性確認はしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルを4年ほど継続して飲んでいます。
今新しいシートの1列目の7日目です。
休薬期間明けの1錠目を飲む時間がいつもより7時間ほど遅れてしまいました。
いつもは夜11時頃飲んでいますが、1列目1週目を7時間後の朝6時に飲んでしまいました。
そのあとの服用時間は概ね一定時間に飲んでいます。
この場合避妊効果は継続していますか?
1列目4日目に避妊なしの性交があったので少し気にしています。。役に立った! 0|閲覧数 1511回だけの飲み遅れなら気にせず継続服用しましょう。
効果も支障はありません。
どうしても不安なら気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬で陰性確認はしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は回答ありがとうございました。
ノアルテンで月経を早めることも、遅らせることも可能なこと理解しました。
加えてご相談なのですが、、、
現在低用量ピルミクロギノンも入手可能です。
今月の月経はまだはじまっていなくて、3月5日〜10日の予定です。避けたい期間は4月7日〜11日。3月5日生理がくれば次回は早ければ3月28日、遅ければ4月2日と避けた期間に重ならずにすみます。でも、周期が乱れたらどうなるかわかりません。
そう考えると低用量ピル(ミクロギノン)を使い、生理初日から低用量ピルを服用し、周期を正しくすれば、4月7日からにかぶらないできるのではと考えました。
ただ一点心配なのは、低用量ピル服用が初めてなこと。初めての場合、21日間服用後に消退出血は2日〜3日ではこないものなのか。また、ピルシート1枚目はピルを服用開始しても出血がダラダラと続くとも聞きます。ピルを21日間飲んでうまくいかず心配を抱えるなば、ノアルテンで遅らせる方が確実なのか。ただ、ノアルテンで遅らせるにも、延長する期間が長すぎるので、破綻出血が起きるのではないかと心配しています。
ノアルテンの場合は、3月の生理開始日がまだいつになるかわかりませんが、3月27日から朝晩1錠で14日服用し、早ければ4月2日開始の生理を11日まで延長したすることになります。
ノアルテンで早める方法もありますが、当方44歳のため、40代以上はノアルテンで生理を早めるのに失敗することがあるという文献を読み、ノアルテンの場合は遅らせようと思います。
①初めての服用でも低用量ピルを21日間服用し、次回の生理を、予定に重ならないようにできる
②生理を最大10日延期することきなってもノアルテンで遅らせる
どちらを選択するのがよいのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 143まず4月の予定であれば僕なら早める1択ですね。
40代はノアルテンで失敗する根拠がないと思います。
低用量ピルを21日ではなく、もう少し早めて18錠程度で中断しても良いのではないでしょうか?
ノアルテンで月経5日目から14錠服用して中断でも良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中お返事ありがとうございます。過去投稿を見返しており、不安な点があります。2014年の投稿で先生の以下の回答がありました。
「ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、短期調整には不適ですね。
ただ、できない訳ではないのでとりあえず服用して良いですが、せめて7日間服用しないと少ない日数だと稀に出血が来ない事もあります。
せめて7日〜10日処方に変更してもらって、今からでもすぐ内服開始して下さい。」
本来は中用量ピルが第一選択であるけど、ない状況下なら、ノアルテンでも14日服用すればやれなくもないという話しでしょうか。
多くはうまく月経を早められないけど、一か八か試してみましょうというくらいの成功率なら、月経移動は諦めた方がいいのかなと悩んでいます役に立った! 0短期調整は早める内容だとは思いますが、その場合ノアルテンだと日数が短いと出血を起こしにくい事があります。
なので14日程度服用して中断するなら周期を早める事は可能だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。