女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
8791~8800件/ 46584件中 を表示中です
-
はじめまして。質問があり書き込みさせて頂きました。
2日前にオリモノが塊にかわり、外部がとても痒くて熱く、腫れていました。
急いで産婦人科にいったのですが
薬を入れてもらいフロリードDの塗り薬をもらいました。
また1週間後にきて下さい。といわれたのですが腫れは引いたのですが、オリモノの匂いが臭くなり色が黄緑色になりました。
それでも1週間後まで様子をみたほうが良いてしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 478かかった婦人科ではカンジダ以外の検査もしているのでしょうか?
カンジダは白っぽい塊のおりものが特徴で臭いは特にありません。
再診時に他の病気がないかも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数ヶ月、性行為の際に痛みがあります。
挿入時に痛みがあり、膣炎かな?と思い、ガン検診に行った時に その旨を伝え検査をしてもらいました。
結果、特に問題がないとの事で膣錠などもいただけませんでした。
でも現在も性行為の挿入時に痛みがあります。
挿入後は痛みはありませんが、今まで こんな事はなかったので、心配です。
再度病院に行って検査をしてもらったほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 587検査をして異常がないならあまり心配する必要がありません。
一時的に傷がついて、その影響で性交痛を感じている可能性があります。
少し時間を空けるか、挿入時にローション等を使用して摩擦を減らす事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
性交痛は今でもあり、
彼から
「今まではニオイがなかったのに、最近 魚系のニオイがする」(痛みを訴えるようになってから)
との指摘を受け、
再度、診察を受けにいきました。
私が痛がっているところは、
先生によると、膣鏡?を入れて広げるところが痛がっているとのことでした(入口から1.5cm〜2cmぐらいのところ)。
先生が見る限りは傷などもないらしく、原因がわからないとのこと…。
ニオイがある事を伝えたので、再度検査をしてくれて、結果は2週間後になります。
今回は血液検査などもしてもらいましたが、とくに異常な数値もありませんでした。
出産経験は2回ありますが、2回とも帝王切開だったので、
その事もおっしゃってました。
「年をとってくると膣壁が狭くなるから」
とも言っておられました。
そのせいで、痛いのでしょうか?
院長先生からのお返事でローションの使用を勧めていただきましたが、診察してくれた先生も
「ローションを使ってみたらどうですか?」
との事だったので、ローションを購入しましたが、
セックスのとき、潤いは十分すぎるほどあるのですが、
それでもローションを使ってみた方がいいのでしょうか?
自分なりに調べてみて、細菌性膣炎では?と思ったりもするのですが、先生が何もおっしゃらないってことは、その可能性はないのでしょうか?
診察していただいた先生は、
「まだ結果はでてないけど、他の病院でも診察してもらったらどうですか?」
とも言っておられましたが、他の病院での診察も考えてみた方がいいのでしょうか?役に立った! 0性交痛の原因として明らかな傷などがないのであれば、精神的な要因による事も非常に多いです。
安定剤等を併用して改善するケースもあるのでご参考にして下さい。
おりものの臭いの症状はガルドネレラ菌など常在菌が増加して出ている症状の可能性もあります。検査結果を見て必要に応じて膣錠で対症療法とするしかないでしょう。
他の婦人科でもなかなかすっきりする回答をもらえる可能性は低いかもしれません。それでも安心できる回答と対処法を指導してもらえる婦人科に巡り合えるまで頑張って通院する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。検査結果を聞きに行ってきました。
おりもの検査はクラミジアは陰性でしたが、
血液検査から、クラミジアが出てきました。
先生の説明では、以前にクラミジアになった数値、
最近にクラミジアになった数値、
が出てきたとの事。
治療として、ジスロマック錠250g 1回4錠の飲み薬を出していただきました。
血液から数値がすぐに消えることはないけど、
じょじょに数値が低くなっていきます。
との説明をうけました。
血液検査からクラミジアが出たということは、
体内にクラミジアがいるってことですよね?
なにか影響はあるのでしょうか?
おりものは陰性ってことは、膣内にはクラミジアはいないってことでしょうか?
役に立った! 0過去のクラミジア感染既往を血液検査の抗体で評価します。
過去におりもの検査で陽性に出たことがないなら、一応服用することは良いでしょう。
ただ、抗体の数値が下がるまで服用する必要は一切ありません。
原則はおりもの検査で異常ないなら、腹腔内持続感染を考える必要はありません。
過去に、おりもの検査で異常なく腹膜炎になった方を一人も見たことがありません。
なので僕自身は血液検査のクラミジア抗体の数値を重要視することはないですよ。
では、あまり心配しないで経過を見てください。
ちなみに挿入時の痛みとこのクラミジア抗体は関連ありませんので気にしないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数ヶ月、性行為の際に痛みがあります。
挿入時に痛みがあり、膣炎かな?と思い、ガン検診に行った時に その旨を伝え検査をしてもらいました。
結果、特に問題がないとの事で膣錠などもいただけませんでした。
でも現在も性行為の挿入時に痛みがあります。
挿入後は痛みはありませんが、今まで こんな事はなかったので、心配です。
再度病院に行って検査をしてもらったほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 587検査をして異常がないならあまり心配する必要がありません。
一時的に傷がついて、その影響で性交痛を感じている可能性があります。
少し時間を空けるか、挿入時にローション等を使用して摩擦を減らす事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
性交痛は今でもあり、
彼から
「今まではニオイがなかったのに、最近 魚系のニオイがする」(痛みを訴えるようになってから)
との指摘を受け、
再度、診察を受けにいきました。
私が痛がっているところは、
先生によると、膣鏡?を入れて広げるところが痛がっているとのことでした(入口から1.5cm〜2cmぐらいのところ)。
先生が見る限りは傷などもないらしく、原因がわからないとのこと…。
ニオイがある事を伝えたので、再度検査をしてくれて、結果は2週間後になります。
今回は血液検査などもしてもらいましたが、とくに異常な数値もありませんでした。
出産経験は2回ありますが、2回とも帝王切開だったので、
その事もおっしゃってました。
「年をとってくると膣壁が狭くなるから」
とも言っておられました。
そのせいで、痛いのでしょうか?
院長先生からのお返事でローションの使用を勧めていただきましたが、診察してくれた先生も
「ローションを使ってみたらどうですか?」
との事だったので、ローションを購入しましたが、
セックスのとき、潤いは十分すぎるほどあるのですが、
それでもローションを使ってみた方がいいのでしょうか?
自分なりに調べてみて、細菌性膣炎では?と思ったりもするのですが、先生が何もおっしゃらないってことは、その可能性はないのでしょうか?
診察していただいた先生は、
「まだ結果はでてないけど、他の病院でも診察してもらったらどうですか?」
とも言っておられましたが、他の病院での診察も考えてみた方がいいのでしょうか?役に立った! 0性交痛の原因として明らかな傷などがないのであれば、精神的な要因による事も非常に多いです。
安定剤等を併用して改善するケースもあるのでご参考にして下さい。
おりものの臭いの症状はガルドネレラ菌など常在菌が増加して出ている症状の可能性もあります。検査結果を見て必要に応じて膣錠で対症療法とするしかないでしょう。
他の婦人科でもなかなかすっきりする回答をもらえる可能性は低いかもしれません。それでも安心できる回答と対処法を指導してもらえる婦人科に巡り合えるまで頑張って通院する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。検査結果を聞きに行ってきました。
おりもの検査はクラミジアは陰性でしたが、
血液検査から、クラミジアが出てきました。
先生の説明では、以前にクラミジアになった数値、
最近にクラミジアになった数値、
が出てきたとの事。
治療として、ジスロマック錠250g 1回4錠の飲み薬を出していただきました。
血液から数値がすぐに消えることはないけど、
じょじょに数値が低くなっていきます。
との説明をうけました。
血液検査からクラミジアが出たということは、
体内にクラミジアがいるってことですよね?
なにか影響はあるのでしょうか?
おりものは陰性ってことは、膣内にはクラミジアはいないってことでしょうか?
役に立った! 0過去のクラミジア感染既往を血液検査の抗体で評価します。
過去におりもの検査で陽性に出たことがないなら、一応服用することは良いでしょう。
ただ、抗体の数値が下がるまで服用する必要は一切ありません。
原則はおりもの検査で異常ないなら、腹腔内持続感染を考える必要はありません。
過去に、おりもの検査で異常なく腹膜炎になった方を一人も見たことがありません。
なので僕自身は血液検査のクラミジア抗体の数値を重要視することはないですよ。
では、あまり心配しないで経過を見てください。
ちなみに挿入時の痛みとこのクラミジア抗体は関連ありませんので気にしないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数ヶ月、性行為の際に痛みがあります。
挿入時に痛みがあり、膣炎かな?と思い、ガン検診に行った時に その旨を伝え検査をしてもらいました。
結果、特に問題がないとの事で膣錠などもいただけませんでした。
でも現在も性行為の挿入時に痛みがあります。
挿入後は痛みはありませんが、今まで こんな事はなかったので、心配です。
再度病院に行って検査をしてもらったほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 587検査をして異常がないならあまり心配する必要がありません。
一時的に傷がついて、その影響で性交痛を感じている可能性があります。
少し時間を空けるか、挿入時にローション等を使用して摩擦を減らす事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
性交痛は今でもあり、
彼から
「今まではニオイがなかったのに、最近 魚系のニオイがする」(痛みを訴えるようになってから)
との指摘を受け、
再度、診察を受けにいきました。
私が痛がっているところは、
先生によると、膣鏡?を入れて広げるところが痛がっているとのことでした(入口から1.5cm〜2cmぐらいのところ)。
先生が見る限りは傷などもないらしく、原因がわからないとのこと…。
ニオイがある事を伝えたので、再度検査をしてくれて、結果は2週間後になります。
今回は血液検査などもしてもらいましたが、とくに異常な数値もありませんでした。
出産経験は2回ありますが、2回とも帝王切開だったので、
その事もおっしゃってました。
「年をとってくると膣壁が狭くなるから」
とも言っておられました。
そのせいで、痛いのでしょうか?
院長先生からのお返事でローションの使用を勧めていただきましたが、診察してくれた先生も
「ローションを使ってみたらどうですか?」
との事だったので、ローションを購入しましたが、
セックスのとき、潤いは十分すぎるほどあるのですが、
それでもローションを使ってみた方がいいのでしょうか?
自分なりに調べてみて、細菌性膣炎では?と思ったりもするのですが、先生が何もおっしゃらないってことは、その可能性はないのでしょうか?
診察していただいた先生は、
「まだ結果はでてないけど、他の病院でも診察してもらったらどうですか?」
とも言っておられましたが、他の病院での診察も考えてみた方がいいのでしょうか?役に立った! 0性交痛の原因として明らかな傷などがないのであれば、精神的な要因による事も非常に多いです。
安定剤等を併用して改善するケースもあるのでご参考にして下さい。
おりものの臭いの症状はガルドネレラ菌など常在菌が増加して出ている症状の可能性もあります。検査結果を見て必要に応じて膣錠で対症療法とするしかないでしょう。
他の婦人科でもなかなかすっきりする回答をもらえる可能性は低いかもしれません。それでも安心できる回答と対処法を指導してもらえる婦人科に巡り合えるまで頑張って通院する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。検査結果を聞きに行ってきました。
おりもの検査はクラミジアは陰性でしたが、
血液検査から、クラミジアが出てきました。
先生の説明では、以前にクラミジアになった数値、
最近にクラミジアになった数値、
が出てきたとの事。
治療として、ジスロマック錠250g 1回4錠の飲み薬を出していただきました。
血液から数値がすぐに消えることはないけど、
じょじょに数値が低くなっていきます。
との説明をうけました。
血液検査からクラミジアが出たということは、
体内にクラミジアがいるってことですよね?
なにか影響はあるのでしょうか?
おりものは陰性ってことは、膣内にはクラミジアはいないってことでしょうか?
役に立った! 0過去のクラミジア感染既往を血液検査の抗体で評価します。
過去におりもの検査で陽性に出たことがないなら、一応服用することは良いでしょう。
ただ、抗体の数値が下がるまで服用する必要は一切ありません。
原則はおりもの検査で異常ないなら、腹腔内持続感染を考える必要はありません。
過去に、おりもの検査で異常なく腹膜炎になった方を一人も見たことがありません。
なので僕自身は血液検査のクラミジア抗体の数値を重要視することはないですよ。
では、あまり心配しないで経過を見てください。
ちなみに挿入時の痛みとこのクラミジア抗体は関連ありませんので気にしないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
カンジタ膣炎になってしまい、エンペシド膣錠が処方されました。
現在ピルのヤーズを服用しているのですが、両方同時に服用しても問題はないのでしょうか?
特に服用中の薬などを聞かれなかったので、聞くのを忘れてしまいました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 392膣錠使用は全く併用問題ありません。
膣錠と外用剤は症状がなくなれば、使用しなくても良いので余ったらとっておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在妊娠9週目になります。
妊娠に気づかず、妊娠初期の頃にテオドール、ムコダイン、タミフル吸入を3日間程連続服用してしまったのですが、胎児に影響はありますか?役に立った! 0|閲覧数 721基本的に、いくら妊娠中と言っても様々な病気になってしまえば、薬剤を使用しなければならない状況があります。
妊娠中絶対禁忌と言われている薬剤以外で、数日間の短期投与は原則問題ありません。
今もきちんと胎児発育があるなら、あまり心配しないで経過を見ていて良いですよ。では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21を服用中です。
他の薬(抗生物質など)との兼用はよろしくないと聞きましたが、胃薬もダメなんでしょうか??
最近、胃痛で少し悩んでいます(._.)回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 777ピルと抗生物質が併用絶対駄目という意味ではなくて、併用は体に支障はありませんが、避妊効果に支障が出る可能性があるという意味です。
胃薬等消化器系の薬は大きな問題ありませんので、併用して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は中絶手術をして12日後に性行為をしました。
コンドームを付けて、手術をした日の夜から低用量ピルも飲んでいるのですが手術後は妊娠しやすいと聞き不安になりご相談しました。
本当は手術を受けた病院に相談するのがいいと思ったのですが、看護婦さんにも先生にも冷たい態度をとられたので相談出来きませんでした。
自分の都合で中絶の道を選んだので冷たくされて当然だと思いますが、今とても不安です。性行為をした事も後悔しています。役に立った! 0|閲覧数 592自分のした事を後悔だけはしないで下さい。
特に、妊娠という現実は出産を選ぶか手術を選ぶか選択肢は2つしかありません。
それで手術を選択したならそれが人生において正しい選択でないと意味がないのです。
大事な事は同じ事が二度と無いように意識を変え、行動を変える事です。これは後悔ではなく反省です。
そして、今はきちんと低用量ピルを服用し自分で自分の体を守っているのですから何も問題ありません。
今回の性交渉で妊娠する事はありません。
これからも継続してピル以外の避妊は信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を服用しています。
誤って8番と9番を服用してしまいました。
生理日をずらしたくない場合どうすればよいのでしょうか?
予備のシートがあります。
どの日に、どの番号のピルを飲めばよいのか教えて頂けますか?役に立った! 0|閲覧数 649多く服用したなら、
21錠服用終了後次のシートの最後の錠剤を1錠だけつけ足せば良いですよ。
そうすれば実薬終了日は元々の周期と同じになります。
そして休薬も同じ7日目、8日目から余ったシートすべて服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一月上旬に子宮内膜症と左右にチョコレートのう腫が見つかりヤーズを処方され今2シート目が終わりました。
現在かかっているドクターからは、
薬を飲んでいて進行を抑えているだけなのか、
改善されていくものでしょうか?と質問してもわからない。
といわれ、今の状況で、妊娠は可能なのか、
自然では難しいのかと尋ねてもそれは不妊治療の先生に聞いてくれ、
妊娠希望の時は不妊の先生に診てもらってと言われ不安です。
頻繁に通院は難しいところなのですが以前、
子宮筋腫で開腹手術をしたときの先生にも診てもらったところ、
やめる時期はかかりつけのドクターと相談して
3~4ヶ月で自然妊娠できなかったときは不妊治療を考えたほうがいい、
といわれました。
継続で2度目の薬の処方を受ける時も診察もなく受付で薬だけが渡されて終わりでやはり不安です。
この1~2年で結婚も考えていた時期で、
先生のクリニックではピルの服用から妊娠にトライするタイミングを見てもらうことは可能でしょうか役に立った! 0|閲覧数 745手術を受けた医師の見解が的確です。
現在の主治医は責任感がなさすぎなので止めた方が良いでしょう。
いつでも良いので、処方も含めて診察にいらして下さい。
ヤーズよりもルナベルの方が内膜症コントロールには適していると思います。
では、保険証持参していらして下さいね。おまちしております。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。