女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
861~870件/ 27373件中 を表示中です
-
妊活を始めるため6月下旬にピルを中止し、
その後、消退出血がないまま7月11日に排卵(本当に排卵したかは分かりませんが、排卵検査薬陽性)、7月22日から6日間生理がありました。
その後、8月9日に排卵検査薬でまた排卵したかはわかりませんが陽性。8月23日ごろ生理予定なのですが、くる様子がないため産婦人科に行ったところ、生理が来るまでにまだ時間がかかる、卵子もまだ2ミリ程度でこれから排卵があると言われました。
今までここまで生理が遅れたのは初めてで心配しています。
ピルの服用中止後、3ヶ月程度は生理や排卵が安定しないというのは聞いたことがあったのですが、今回の生理不順はピルを中止したせいでしょうか。
排卵せずとも排卵検査薬が陽性になる、または、排卵の後生理がこないまま、また排卵することはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 130直接診察しないとわかりませんがピルの長期服用後は排卵が不規則になる方がいます。
尿の排卵検査薬は本来排卵時に出るLHというホルモンを見ますが、排卵障害がある方LHが高くなりやすくいつも陽性に出やすいというケースがあります。
その場合は排卵誘発剤などで少し刺激した方が良いかもですね。
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊活を始めるため6月下旬にピルを中止し、
その後、消退出血がないまま7月11日に排卵(本当に排卵したかは分かりませんが、排卵検査薬陽性)、7月22日から6日間生理がありました。
その後、8月9日に排卵検査薬でまた排卵したかはわかりませんが陽性。8月23日ごろ生理予定なのですが、くる様子がないため産婦人科に行ったところ、生理が来るまでにまだ時間がかかる、卵子もまだ2ミリ程度でこれから排卵があると言われました。
今までここまで生理が遅れたのは初めてで心配しています。
ピルの服用中止後、3ヶ月程度は生理や排卵が安定しないというのは聞いたことがあったのですが、今回の生理不順はピルを中止したせいでしょうか。
排卵せずとも排卵検査薬が陽性になる、または、排卵の後生理がこないまま、また排卵することはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 130直接診察しないとわかりませんがピルの長期服用後は排卵が不規則になる方がいます。
尿の排卵検査薬は本来排卵時に出るLHというホルモンを見ますが、排卵障害がある方LHが高くなりやすくいつも陽性に出やすいというケースがあります。
その場合は排卵誘発剤などで少し刺激した方が良いかもですね。
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させてください。
7/22に約10週目での中絶手術をしました。
医師に次の生理が終わるまでは性行為しないようにと言われていたので守るつもりでいたのですが、私の意志が弱く断れず7/29の22時ごろにゴムありで相手はゴムをつけたまま中で射精しました。その後お風呂で精液が入ったままのゴムを取り外すのを見たので途中で外れてしまっていたなどはありえないです。しかし、私の知識が浅く術後は妊娠しやすくなるとしか思っていなかったので怖くなりかかりつけに行く勇気もなかったのでオンラインでアフターピルを購入し7/31の夕方ごろ72時間以内用のピルを服用しました。後日8/2の22時ごろ性行為をするつもりはなかったのですが相手の要求を断れず絶対ゴムつけてよ。といい3分くらいだけ挿入しました。結局3分ほどで挿入はやめたのですが不安でした。
なのでいくつかのクリニックのサイトを閲覧していたのですが、先ほど術後2週間以内は排卵が起きないので妊娠の可能性は低いという記事をいくつか見つけました。しかしもう自分でお医者さんに質問しないと不安が拭いきれなかったのでこちらに質問させていただきました。
↑の内容を読んで私が再び妊娠してしまっているかどうか
2週間すぎてしまったほうが尚更ゴムありでも性行為しない方がいいのか
次の性行為はいつからなら可能かどうか(低用量ピル服用していく予定です)
この3点をお聞きしたいです。
※かかりつけに今後低用量ピルを服用したいとは伝えてあり、処方するにあたって生理がきたらすぐ来院するようにと言われています。なので8/4現在まだ服用していません。最短でも訪れた生理後になると思います。役に立った! 0|閲覧数 292そもそも中絶手術をしてから遅くても1週間以内に低用量ピルの服用を開始するべきでした。
又中絶手術後10日で妊娠する排卵は有り得ないので、(流産手術後は別ですが)アフターピルの服用をする必要もなかったです。
勿論一般の患者様がピルに精通した医療機関の見極めができない事は仕方ないですが、オンラインの処方だけして自分たちの利益しか考えていない医療機関がコロナで急増した事は残念でしかありません。
アフターピルを服用したので次回の出血はいつ来るか読めませんが、月経様の出血を待って始まるまでは性交渉を避けて始まったら低用量ピルの服用を必ず開始して下さい。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性確認ができれば妊娠の可能性はないですが、中絶手術後は薄く出てしまう事もあるので4週間以上空けてから検査した方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
あれからピル服用後の出血も8/7頃から3日間ほど多めのが出てそれ以降出血は治まっていました。性交渉もしないつもりだったのですが8/18に断りきれず、挿入前からきちんとゴムをつけて途中で外さないことを条件に許可してしまいました。
ゴムは射精前も確認させ付いていたのは確実ですが、膣内射精であったため不安です。排卵日はアフターピルを飲んでしまったためずれてしまっていますか?また8/7-8/9頃に出血があったことを踏まえていつ頃が排卵日が妥当なのでしょうか。さらに仮に8/18に排卵日が被ってしまっていた場合失敗の可能性はどれほどになるのでしょうか。役に立った! 0アフターピル服用後の出血から低用量ピルの服用を開始していないのですね。
何故服用しないのでしょうか?
コンドームはどんなにきちんと使用しても妊娠するリスクがあります。
排卵日は特定するのは困難です。
とりあえず次回月経まで性交渉を避けてピルの継続服用以外信用しないでください。
3週間後に検査薬で陰性確認をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月(8/13)から生理不順予防と避妊目的でトリキュラーを服薬し始めました。
ただ、昨日(8/20)は白を服薬する日でしたが、間違えて右端の黄色を服薬してしまいました。更に今日(8/21)は間違えていることに気付かず左端の白を服薬してしまいました。
この場合は次はどちらを服薬するべきでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 120そのまま元の色に戻って間を空けずに継続服用をして下さい。
どの色でも日々服用していれば避妊効果は維持されます。
今後も続けて飲んでください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お盆休み中帰省するために、日数分しかノアルテンを持っていかず、コロナに感染し、帰るのが伸びて、薬を服用できず、1週間経ちました。生理は来ていません。ノアルテンの服用のタイミングを教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 113すぐ服用開始して下さい。
出血は気にする必要はありません。
一応性交渉は避けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代後半です。生理はここ2年程少し間隔が短くなって25日前後の間隔でほぼ安定していました。ですが7月の生理は3週間間隔できて、その後、2週間後、1週間後と連続で3回生理程度の出血がありました。そしてまた2週間で出血が始まりました。この場合、原因は何が考えられ、どんな検査をおこなうのでしょうか。婦人科は気が重いのでできればどんな事をするのか覚悟しておきたいです。
ちなみに7月の前半に婦人科検診は受けていて、子宮頚がんの細胞診と経膣エコーで筋腫や卵巣の腫れ等、問題なしとの結果でした。その検診後生理が少し早く3週間で始まったので最初は検診が刺激になったのかないと思ったのですがさすがに連続しすぎなので今の出血が治ったら受診しないといけないかとは思っています。役に立った! 0|閲覧数 150直接診察してみないとわかりませんが、ホルモンバランスの影響だと思います。
閉経が近い可能性がありますのでホルモン検査を受けてみてはいかがでしょうか?
再度エコーで内膜の厚さを見る必要もあるかもですね。
厚い場合は子宮体がん検査もするかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 249あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
今年の5月末に子宮内膜アブレーションの手術を
受けました。
生理の出血はとても少なくなったのですが
10日以上続きます。
真っ赤な粘り気のあるおりものが
1日に3〜4回出る感じです。
もともと子宮筋腫が沢山あり
生理の量が多く手術しました。
ただ、生理期間は6日でした。
今の状況はどうゆうことが考えられますか?
お忙しい中申し訳ありませが
回答を宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 122まだ術後3ヶ月程度なので、子宮内の炎症が完全に収まっていないのかもしれません。
出血量が全体的に減ったなら良かったです。
もう2〜3ヶ月経過しても出血期間が短くならない場合は、再度エコー検査でチェックしましょう。
いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 249あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんなこと初めてで怖くて相談です。
カンジダ長引いている中、生理になっているんですが、お風呂入ってるときピリッと痛いと思い、陰部広げて確認すると、大陰唇と小陰唇の間、縦に3センチほど皮がスパッと切れてきれて出血していました。ゲンタシン軟膏塗っているのですが、どうしたら良いでしょうか。生理中のため、膿んだらと思いこわいです役に立った! 0|閲覧数 146とりあえずゲンタシンで経過を見ましょう。
それでも膿んでしまったら内服の抗生剤を服用して下さい。
現時点でカンジダ症状もあるなら合わせて使用しても良いと思います。
カンジダは今後も繰り返すのでうまく付き合って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。