女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
5421~5430件/ 46727件中 を表示中です
-
28歳妊娠希望です。
昨日からトイレで拭くたびに茶色の出血がありました。念のためナプキンはしていますが、ナプキンにはつかない程度でした。
今朝になり血の色に近づいてきており、量も増えてきました。
通常の生理周期は28-31日ほどですが、前回は33日と遅く、今回は今日で23日目と今まで無いほど早く来ています。
生理が早く来たのでしょうか、不正出血なのでしょうか。また、その場合、受診した方がよいのでしょうか。
昨年7月に稽留流産で手術をしており、その後、神経質になっているのかもしれませんが、早く妊娠したいと思っているので質問させていただきました。
お忙しいところお手数ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 254追記です。
その後28日から本日まで、トイレでは毎回出血がありますが(トイレの水が少し赤く染ることもある程度)、ナプキンにはほとんど付かないという状況が続いています。
普段はこのようなことはありません。
生理である場合、生理開始日は28日でしょうか。役に立った! 0ただの不正出血でしょう。
月経前の黄体機能不全があると不正出血しやすいです。
妊娠希望があるなら基礎体温をつけて高温期が10日以上あるかチェックしましょう。
10日未満だと黄体ホルモンが不足しているので、着床しにくい原因になります。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月からヤーズフレックス配合錠を服用している者です。今月の17日に遠くへ外出した際にどこかに薬を落としてしまったようで、連日探した結果ようやくお店で見つかりました。ただ、その薬を着払いで送っていただくことになったのですが、到着するのに時間がかかり22日になるそうです。最後に飲んだのはヤーズフレックスを落とした17日で、18.19.20.21の間は飲むことができません。この場合はどうしたらいいでしょうか?
また、初めて服用した日から1ヶ月以上ずっと不正出血が続いていて次に生理が来たとしても判断出来かねない状況です。不正出血については以前診察の際に医師に相談したところ飲み始めの副作用だと思われるとのことでした。
お忙しいところ恐れ入りますが、回答いただけると嬉しいです。役に立った! 1|閲覧数 188そのまま22日から開始で良いです。
休薬期間が1日空いた事で避妊効果は落ちる可能性があるので、再開後7錠連続服用するまで性交渉を避けて下さい。
不正出血は最初はつきものなので気にせず継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月14日に中絶手術をしました。
手術後から2、3回避妊器具を使わず
性行為をしました。膣外射精です。
22日と24日にも性行為をしました。
膣内射精です。
この場合妊娠する可能性はありますか??役に立った! 0|閲覧数 263当院で手術された方ではないですよね?
当院では中絶手術を選択された方には正しい知識を持っていただき、同じ事を二度と繰り返して欲しくないというメッセージを必ずお伝えするので、基本的に低用量ピルの継続服用をお勧めしております。
手術後1週間から開始なので、本来ピルの服用を手術後からしていれば問題ないのですが、ピルも服用せずに、手術経過が問題ないかの診察を受ける前からコンドームを使用しない性交渉をするのはかなりリスクが高いです。
妊娠だけのリスクだけでなく、手術後なので感染症も危険です。
中絶手術を受けた医療機関がそういったアドバイスもない意識の低い医療機関であるなら、早めにピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
このような質問スペースを設けて頂きありがとうございます。
池袋クリニックさんでピルを処方して頂いている患者です。
高校生の頃から同じパートナーと7年間交際をしているのですが、私も相手もお互い性交渉の経験が初めて同士です。
私は女性なので
毎年、子宮頸がん検診などを受けているのですがふと気になりました。
初めて同士で長年、ずっと同じパートナーの場合でも子宮頸がんになるのでしょうか?※浮気などの他の相手との肉体関係が完全にゼロと仮定した場合です
現在避妊はピルのみでコンドームは付けていません。
お忙しいところ恐縮なのですが
宜しくお願い致します。役に立った! 6|閲覧数 23458お互い性交渉経験がない同士なら理論上はHPV感染を受ける事はなく、勿論子宮頸癌のリスクはないでしょう。
ピルの長期服用もされているなら、子宮内膜症にもまずならないので、そのまま妊娠希望が出る環境になるまで継続して下さい。
HPVワクチンを接種されているなら良いですが、まだなら一応接種をする事をお勧めします。
又いらした際にご相談下さい。役に立った! 30アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
2012〜2013年の間にガーダシルを接種し終えました。
調べたところ有効期限は6年なので、とっくに切れてますね…
来院予定があるので相談させて頂きたいと思います。
ありがとうございました!役に立った! 0有効期限はまだ確定的なエビデンスではありませんが、理論上は20年以上は維持されるはずです。
ただ9価シルガードを追加接種する方もいますし、問題はありません。又いらした際にご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
20代です。8ヶ月ほど前からファボワールを服用しています。今回、2/13に1シート飲み終わったあと、2/16〜2/22に消退出血がありました。7日間の休薬期間が明けたあと、飲みはじめの1日目(2/21)から3日間飲み忘れてしまい、服用を中止することにしました。
そしたら、2/26に不正出血が起こりました。
こちらは服用中止による出血なのでしょうか?
それとも、何か別の問題があるのでしょうか?
また不正出血が起こるまでの間、おりものがいつもと違う様子でした。
水っぽく、匂いも尿のような感じです。
尿漏れなのか、おりものなのかの判断もつかないです。
婦人科の受診をする予定ですが、事前にお伺いしたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 179本来は1日飲み忘れに気付いてもそのままその日から服用を継続していれば良かったです。
7錠連続できちんと服用した時点で避妊効果は戻ります。
今後も同様の対応をして下さい。
今の症状は元の自分のホルモンバランスに戻ったのでおりものも増えて不正出血も出たのでしょう。
再開して7錠連続服用するまで性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日新型コロナに罹りまして、長引いてしまい1週間ほど入浴ができませんでした。
デリケートゾーンのケアは、トイレでのビデと下着を取り替えていましたが、痒みが生じてしまい、フェミニーナ軟膏を使用していました。
おりものなどは今のところ正常です
気になって鏡で確認したところ、膣口の一部が白く硬くなっていました。コリコリとした感じで、3ミリくらいの幅です。
変色している端の方は一部血豆のようなかんじで赤くなっています
かゆみが出て2日目と3日目にそれぞれ確認しましたが、3日目の方が少し大きくなったように感じます。
寝ている時下着越しにかいてしまったようで、すこしひりつく感じもあります。
普段から目視しているわけではないため、かゆみが出る前から白かったのかは不明です。
通常、かゆみや爛れなどにより膣口が白くなってしまうことはありますか?
コロナの隔離期間中ですぐに受診もできず、不安になり投稿させていただきました。
何卒よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 230直接診察してみないとわかりませんが、カンジダ膣炎とただのかぶれの鑑別は必要ですね。
掻き壊して悪化しているのなら弱いステロイド外用剤を使用した方が良いですし、免疫力が低下してカンジダ膣炎になっているならカンジダの薬を使用する必要があります。
外出可能になったら早めに診察を受けて処方をしてもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日新型コロナに罹りまして、長引いてしまい1週間ほど入浴ができませんでした。
デリケートゾーンのケアは、トイレでのビデと下着を取り替えていましたが、痒みが生じてしまい、フェミニーナ軟膏を使用していました。
おりものなどは今のところ正常です
気になって鏡で確認したところ、膣口の一部が白く硬くなっていました。コリコリとした感じで、3ミリくらいの幅です。
変色している端の方は一部血豆のようなかんじで赤くなっています
かゆみが出て2日目と3日目にそれぞれ確認しましたが、3日目の方が少し大きくなったように感じます。
寝ている時下着越しにかいてしまったようで、すこしひりつく感じもあります。
普段から目視しているわけではないため、かゆみが出る前から白かったのかは不明です。
通常、かゆみや爛れなどにより膣口が白くなってしまうことはありますか?
コロナの隔離期間中ですぐに受診もできず、不安になり投稿させていただきました。
何卒よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 230直接診察してみないとわかりませんが、カンジダ膣炎とただのかぶれの鑑別は必要ですね。
掻き壊して悪化しているのなら弱いステロイド外用剤を使用した方が良いですし、免疫力が低下してカンジダ膣炎になっているならカンジダの薬を使用する必要があります。
外出可能になったら早めに診察を受けて処方をしてもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回医療脱毛を始めようと思っています。
今年中にゎ子供もほしく、クロミットの内服を勧められました。クロミット内服中でも医療脱毛できますか?医療脱毛したからといって今後影響ありますか?役に立った! 0|閲覧数 258全く問題ありません。
クロミッド服用中でも医療脱毛可能ですし、妊娠に支障もありません。
妊娠中に脱毛をしても良いですが医療機関側がしてくれないと思います。
あまり気にせず施術を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピル(ノルレボ錠)とカンジダの薬(膣錠と塗り薬)の併用は大丈夫でしょうか?
今までアフターピルで副作用はほとんどなかったのですが、併用してしまうと効果が弱まったりとか副作用が出たりなどはしませんか?役に立った! 1|閲覧数 418全く問題ありません。
症状があれば膣錠、外用剤使用して下さい。
ただアフターピル自身は100%の避妊にはなりません。
本当に自分で自分の体を守る為には普段から低用量ピルの服用以外一切信用しないでください。
ピルに精通した医療機関で相談し、簡単に処方だけしてアフターフォローのできないクリニックは避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
26歳女性です。今回生理時に破裂しそうな頭痛と、初めて左手に若干の痺れがありました。
翌日には頭痛は少し和らいだものの若干の痺れが両手に広がっていました。
生理中の出来事なので生理痛か〜とも思っているのですが破裂しそうな頭痛は過去に一度生理時にあったものの痺れは初めてです。
生理痛にも痺れはありますか?
またこのほかにも生理周期が必ず一週間ほどずれます。
一度見てもらった方がよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 185頭痛や手の痺れは月経随伴症状にはなりますが、対症療法としては早めに緊張性頭痛の治療薬を服用するか、ピルは血栓リスクをを考えてディナゲスト0.5mg(黄体ホルモン剤)の連続服用をお勧めします。
まずは子宮内膜症も含めて病気がないか婦人科検診を兼ねて相談して下さい。
通院可能なら保険証持参していらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。