女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
5311~5320件/ 46728件中 を表示中です
-
出産リスクがあるとのことで産むか人工中絶するか悩んでます。先生にご意見を伺えればと思います。
36歳経産婦
既往歴は子宮筋腫 筋層内筋腫でソフトボールぐらい(8cm以上)あり妊娠出来なかったため筋腫摘出術(開腹にて)施行
その後出産2回 共に帝王切開
2回目の帝王切開時に術後帰室後弛緩出血起こし意識消失。双手法で圧迫止血しつつ輸血を行いなんとかリカバリーできた状態です。
主治医にリスクを聞いたところ、なんとも言えないと言われ不安が大きく悩んでおります。現在妊娠8週。子宮が薄くなっている感じは、現在しないが、大きくなるにつれ薄さがでる可能性はあるとのこと。子宮破裂についてのリスク説明あり。第二子妊娠時と条件としては同じと言われました。第二子出産後の弛緩出血止血後には、主人へは第三子は、望まないほうが賢明ですと説明ありました。かなり答え難い質問であることは承知しておりますが、先生が知り合いもしくは身内であった場合どのように判断されるでしょうか?専門家的意見含めご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 274非常に難しい見解だと思います。
一般論と身内と本来は違ってはいけないですが、今回のケースは最終的には当たり前ですがご家族の方針が第1です。
まず妊娠をきっかけに決める事ではないと思います。
何人の子供を望んでいたかです。
タイミングもないと思います。
2人なら2人、3人欲しかったなら3人産まないと後悔につながります。
未来は誰も予測ができません。
決めたなら何があっても現実を受け入れる覚悟が必要です。
元々何人の子供を持つという事を家族計画でどう決めていたかで方針は決めるべきでしょう。
もし産むなら最初から最悪帝王切開後子宮全摘になる準備をして臨むべきだとは思います。
明確な回答にならずすみませんが、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産リスクがあるとのことで産むか人工中絶するか悩んでます。先生にご意見を伺えればと思います。
36歳経産婦
既往歴は子宮筋腫 筋層内筋腫でソフトボールぐらい(8cm以上)あり妊娠出来なかったため筋腫摘出術(開腹にて)施行
その後出産2回 共に帝王切開
2回目の帝王切開時に術後帰室後弛緩出血起こし意識消失。双手法で圧迫止血しつつ輸血を行いなんとかリカバリーできた状態です。
主治医にリスクを聞いたところ、なんとも言えないと言われ不安が大きく悩んでおります。現在妊娠8週。子宮が薄くなっている感じは、現在しないが、大きくなるにつれ薄さがでる可能性はあるとのこと。子宮破裂についてのリスク説明あり。第二子妊娠時と条件としては同じと言われました。第二子出産後の弛緩出血止血後には、主人へは第三子は、望まないほうが賢明ですと説明ありました。かなり答え難い質問であることは承知しておりますが、先生が知り合いもしくは身内であった場合どのように判断されるでしょうか?専門家的意見含めご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 274非常に難しい見解だと思います。
一般論と身内と本来は違ってはいけないですが、今回のケースは最終的には当たり前ですがご家族の方針が第1です。
まず妊娠をきっかけに決める事ではないと思います。
何人の子供を望んでいたかです。
タイミングもないと思います。
2人なら2人、3人欲しかったなら3人産まないと後悔につながります。
未来は誰も予測ができません。
決めたなら何があっても現実を受け入れる覚悟が必要です。
元々何人の子供を持つという事を家族計画でどう決めていたかで方針は決めるべきでしょう。
もし産むなら最初から最悪帝王切開後子宮全摘になる準備をして臨むべきだとは思います。
明確な回答にならずすみませんが、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
16日はすごく少量出血で次の日に17に生理並みの出血で18の日中まで生理並みの出血でした。後の19.20日間は茶色っぽかったり少量の出血でした。20日は出血ないってほどの少量でした。
いつもより生理の出血の量が少ないです。役に立った! 0|閲覧数 171いつもの月経のタイミングと違うなら不正出血の可能性があります。
婦人科検診を兼ねて一度婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
フリウェルULDを服用しています。
現在は実薬2シート目の3日目なのですが、本日親知らずを抜歯後にアモキシシリンを処方されました。
口腔外科にピルを飲んでいることを伝えていたのですが、抜歯後に抗生物質を処方されることを知らず、薬局で初めて知りました。
薬局はかかりつけなのでピルを飲んでいることも把握しているため、「併用に注意はないのか」と聞いたところ全く問題ないの一言でしたが、ネット情報では抗生物質には避妊効果を下げる可能性があると表記されていたため、不安です。
ちなみに、この抗生物質は3日分1日3回で処方されていますが、「効果は薬を飲み終えた後1週間は持続する」と言われました。
こちらの過去の掲示板の内容で抗生物質を併用した場合は、ピルのみを14日間服用するまでは避妊に気をつけること、との回答がありましたが、抗生物質を併用する3日間だけではなく、抗生物質を飲みおえてさらに効果がある続くと言われている1週間以降から14日のピル実薬が必要ということでしょうか?
今飲んでいるのが、実薬3日目なので今回のピル1シート中は避妊効果が低いと考えるべきでしょうか?
お時間のある時にご回答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 974抗生剤併用後、実薬連続7錠服用するまで念の為避妊には気をつけましょう。
以前は14錠で指導しておりましたが、現在はガイドラインに基づいて7錠で指導しております。
抗生剤は基本は併用問題ないとガイドラインではなっていますが、僕自身の過去の臨床経験で一番ピル服用中の妊娠例が多いのが抗生剤の併用です。
一応気をつけておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
フリウェルULDを服用しています。
現在は実薬2シート目の3日目なのですが、本日親知らずを抜歯後にアモキシシリンを処方されました。
口腔外科にピルを飲んでいることを伝えていたのですが、抜歯後に抗生物質を処方されることを知らず、薬局で初めて知りました。
薬局はかかりつけなのでピルを飲んでいることも把握しているため、「併用に注意はないのか」と聞いたところ全く問題ないの一言でしたが、ネット情報では抗生物質には避妊効果を下げる可能性があると表記されていたため、不安です。
ちなみに、この抗生物質は3日分1日3回で処方されていますが、「効果は薬を飲み終えた後1週間は持続する」と言われました。
こちらの過去の掲示板の内容で抗生物質を併用した場合は、ピルのみを14日間服用するまでは避妊に気をつけること、との回答がありましたが、抗生物質を併用する3日間だけではなく、抗生物質を飲みおえてさらに効果がある続くと言われている1週間以降から14日のピル実薬が必要ということでしょうか?
今飲んでいるのが、実薬3日目なので今回のピル1シート中は避妊効果が低いと考えるべきでしょうか?
お時間のある時にご回答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 974抗生剤併用後、実薬連続7錠服用するまで念の為避妊には気をつけましょう。
以前は14錠で指導しておりましたが、現在はガイドラインに基づいて7錠で指導しております。
抗生剤は基本は併用問題ないとガイドラインではなっていますが、僕自身の過去の臨床経験で一番ピル服用中の妊娠例が多いのが抗生剤の併用です。
一応気をつけておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は46歳の女です。24日に胆嚢切除手術をして、27日に退院して来たのですが、3月17日3月21日に生理は予定よ1週間早く来て終わっていたのですが、28日今日になって、生理の終わりに近い汚い出血?みたいなものがあったのですが、手術の影響なのか、新たな生理がまた、早く来たのかよく分からないのですが、何処に相談したらいいのかと、手術の影響なのか新たな生理なのかの区別の付け方とかってありますか?
歳も関係してくるのでしょうか?
また、17日に来た生理のぶり返しの可能性があるのでしょうか?
何か分かりましたら教えてください役に立った! 0|閲覧数 175恐らく不正出血でしょう。
ホルモンの変化や環境変化、ストレスでもバランスが乱れれば出血する事があります。
婦人科検診を定期的に受けていて異常がないならあまり気にしなくて良いですが、もし受けていないなら子宮頸がん検診だけでなく超音波検診も必ず受けておきましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
子宮の入り口の丸い所に
丸いしこりが3個できていました。
子宮筋腫で産婦人科にかかる為に
行った時に内診をしていただいて
触っていただきましたが
しこりはないと言われました。
見ていただいて大丈夫やと言われたらほっといて大丈夫ですか??
子宮頸がんの検査は一年前にしたのでしなくていいと言われてしてないです。役に立った! 0|閲覧数 182直接診察してみないとわかりませんね。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関で相談されてみてはいかがでしょうか?
それで大丈夫ならあまり気にしなくて良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
子宮の入り口の丸い所に
丸いしこりが3個できていました。
子宮筋腫で産婦人科にかかる為に
行った時に内診をしていただいて
触っていただきましたが
しこりはないと言われました。
見ていただいて大丈夫やと言われたらほっといて大丈夫ですか??
子宮頸がんの検査は一年前にしたのでしなくていいと言われてしてないです。役に立った! 0|閲覧数 182直接診察してみないとわかりませんね。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関で相談されてみてはいかがでしょうか?
それで大丈夫ならあまり気にしなくて良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ミニピル(セラゼッタ)を昨年夏から服用しており、一度も不正出血や生理なく過ごしております。
知識不足で恐縮ながら、1点質問なのですが、生理がこない、出血がないということは、排卵が起きていないと考えて良いのでしょうか。生理がこない、出血がないという場合でも排卵は起きているのでしょうか?(性行為した場合妊娠する可能性はある?)
たまに3.4時間程度服用時間がずれることがあり、避妊効果が心配になりましたので、排卵が起きているのかどうかを確認したいなと思い、お伺いしました。ご教示いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 485ミニピルは作用がピルより弱いですが、きちんと服用していれば排卵は抑制されます。(多くの方は卵胞の発育まではあります)
更に内膜は薄くなるので、避妊効果はほぼピルと同等の効果を期待できます。
3〜4時間は微妙なのでたまには良いですができれば2時間以内の誤差で継続服用して下さい。
どうしても効果が不安な場合は超音波検査を受けて子宮と卵巣の状態を見てもらうと良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピル服用して10年経ちます。
もうすぐ閉経年齢になるので医師からやめるように言われています。
ピルの恩恵をいろいろ受けてきましたが、やめると一気に骨な肌や血管などに影響が出てきますか。
HRTをしなかったらアルツハイマーにもなりやすいと聞きました。
できればHRTをしたくありません。
老化を遅らす方法はほかにありませんか?役に立った! 0|閲覧数 241ピルを中断すると自分の卵巣機能に戻ります。
本来閉経していた場合(ピルを服用していると閉経がわかりません)、すぐに更年期症状が出る方もいます。
その場合はHRTをお勧めしますがHRTを希望されないのは理由がありますか?
( HRTより強いホルモン作用がピルです)
HRTに勝るアンチエイジングはありませんが、僕がお勧めするのはアスタキサンチンのサプリメントですね。(院内販売もしております)
10年以上愛用しておりますがいまだに上回る他のサプリはありません。
ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
HRTを避けたい理由は、長年ピルを服用してきて乳がんの発症の確率が高い上に、更にホルモン補充療法はしない方が良いですよね。
更年期になって恐れているのは、薄毛、アルツハイマー、見た目の老化です。
食べ物や運動では限界がありますか?役に立った! 0乳がんだけの事を考えれば勿論HRTはしない方が良いですね。
食べ物、運動は基本です。
限界はありますが、意識をするだけで大分変わります。
そこが基本でサポートにサプリメントを併用するのはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。