女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
5011~5020件/ 38561件中 を表示中です
-
妊娠出産をきっかけに、軽い痔になったようでして、もともと便秘もせず、出血等は全くないのですが、育児疲れで時々腫れて痛みます。
そこで質問があります。
■子どもがいてなかなか専門科に行けず、手元にあるリンデロンvg軟膏やマイザークリームを塗ると数日で良くなるのですが、これらは痔の症状に使っても良いでしょうか?
■また、産後6か月を過ぎたのでピルを再開しているのですが、これらの外用薬は、ピルの避妊効果を下げる心配はないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 319痔の薬にステロイド使用しても良いですよ。
リンデロンVGの方が抗生剤も混ざっているので良いと思います。
外用剤でピルの吸収率に影響を与える事はありません。
心配しないで継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えて頂きありがとうございます。
ステロイド入りのお薬は2週間以上連続して使ってはいけないと聞いたことがありますが、症状があるとき2、3日使うだけなら、次の使用までにまた2週間とか、期間が開けば問題ないのでしょうか?役に立った! 0ステロイドは2週間以上使用して問題ありません。
適切な種類を適切な場所に塗っていれば大丈夫です。
症状が消えたら予防的に塗る必要はありませんが、症状があれば消えるまで継続して使用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠出産をきっかけに、軽い痔になったようでして、もともと便秘もせず、出血等は全くないのですが、育児疲れで時々腫れて痛みます。
そこで質問があります。
■子どもがいてなかなか専門科に行けず、手元にあるリンデロンvg軟膏やマイザークリームを塗ると数日で良くなるのですが、これらは痔の症状に使っても良いでしょうか?
■また、産後6か月を過ぎたのでピルを再開しているのですが、これらの外用薬は、ピルの避妊効果を下げる心配はないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 319痔の薬にステロイド使用しても良いですよ。
リンデロンVGの方が抗生剤も混ざっているので良いと思います。
外用剤でピルの吸収率に影響を与える事はありません。
心配しないで継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えて頂きありがとうございます。
ステロイド入りのお薬は2週間以上連続して使ってはいけないと聞いたことがありますが、症状があるとき2、3日使うだけなら、次の使用までにまた2週間とか、期間が開けば問題ないのでしょうか?役に立った! 0ステロイドは2週間以上使用して問題ありません。
適切な種類を適切な場所に塗っていれば大丈夫です。
症状が消えたら予防的に塗る必要はありませんが、症状があれば消えるまで継続して使用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいのにすみません。
ジネット35を服用しています。
今まで気にしていなかったんですが
ピルを毎朝7時に服用しています。
服用後、腹痛などが生じた時
下痢などの場合、心配なので
プラスもう一錠を早めに服用しています。
あと、何も腹痛起こっていなくても嘔吐はしてないんですが、吐きそうになってしまった時などに出来るだけ7時代で服用できるようにしてますが、このような飲み方で今まで効能が下がった事は見受けられなかったので問題は無いと思っていましたが問題ないんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2141錠たまに多く服用しても問題ありませんが、嘔吐以外で激しい水下痢でないなら追加服用は必要ないですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいのにすみません。
ジネット35を服用しています。
今まで気にしていなかったんですが
ピルを毎朝7時に服用しています。
服用後、腹痛などが生じた時
下痢などの場合、心配なので
プラスもう一錠を早めに服用しています。
あと、何も腹痛起こっていなくても嘔吐はしてないんですが、吐きそうになってしまった時などに出来るだけ7時代で服用できるようにしてますが、このような飲み方で今まで効能が下がった事は見受けられなかったので問題は無いと思っていましたが問題ないんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2141錠たまに多く服用しても問題ありませんが、嘔吐以外で激しい水下痢でないなら追加服用は必要ないですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症でルナベルを服用して10年です。
とても快適に暮らせています。
しかし、あと半年で50歳になるのでディナゲストに変えるように言われました。
出血したり、更年期の症状が出たりすると言われて不安です。そんな副作用が有るのに変えないといけないのですか。役に立った! 0|閲覧数 269まずルナベルでコントロールした事は良かったです。
50歳を過ぎたら1ヶ月は何も服用しないで良いと思います。
1ヶ月経過してから血液検査でホルモン値をチェックしましょう。
それで閉経レベルならディナゲストも服用必要がありません。(内膜症は閉経で自然に進行を止めれます)
まだ閉経になる状態ではなかったら内服を検討すれば良いと思います。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。50歳まであと数ヶ月なのですが、前回の問診時に医師からディナゲストに変更するように言われています。
ルナベルで快適だったのにディナゲストに変えないといけないのでしょうか。
ルナベルからディナゲストに変えたらエストロゲンが急激に減って身体がおかしくならないですか。
ディナゲストの事を調べると更年期、骨粗鬆症、うつ、不正出血など嫌なことばかり書いてあります。
それでも年齢の問題で今のシートが無くなったらディナゲストに変えるべきですか。
ディナゲストを服用したら不調になるのですか。役に立った! 0このタイミングで変える必要もないと思います。
いずれにしろ中断して1ヶ月後に血液検査をして下さい。
その数値でまだ閉経レベルでなかったならジェノゲストを服用で良いでしょう。
ジェノゲストで更年期になる事は基本的にはないです。
卵巣からの女性ホルモン分泌は低下しても止まりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症でルナベルを服用して10年です。
とても快適に暮らせています。
しかし、あと半年で50歳になるのでディナゲストに変えるように言われました。
出血したり、更年期の症状が出たりすると言われて不安です。そんな副作用が有るのに変えないといけないのですか。役に立った! 0|閲覧数 269まずルナベルでコントロールした事は良かったです。
50歳を過ぎたら1ヶ月は何も服用しないで良いと思います。
1ヶ月経過してから血液検査でホルモン値をチェックしましょう。
それで閉経レベルならディナゲストも服用必要がありません。(内膜症は閉経で自然に進行を止めれます)
まだ閉経になる状態ではなかったら内服を検討すれば良いと思います。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。50歳まであと数ヶ月なのですが、前回の問診時に医師からディナゲストに変更するように言われています。
ルナベルで快適だったのにディナゲストに変えないといけないのでしょうか。
ルナベルからディナゲストに変えたらエストロゲンが急激に減って身体がおかしくならないですか。
ディナゲストの事を調べると更年期、骨粗鬆症、うつ、不正出血など嫌なことばかり書いてあります。
それでも年齢の問題で今のシートが無くなったらディナゲストに変えるべきですか。
ディナゲストを服用したら不調になるのですか。役に立った! 0このタイミングで変える必要もないと思います。
いずれにしろ中断して1ヶ月後に血液検査をして下さい。
その数値でまだ閉経レベルでなかったならジェノゲストを服用で良いでしょう。
ジェノゲストで更年期になる事は基本的にはないです。
卵巣からの女性ホルモン分泌は低下しても止まりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠出産をきっかけに、軽い痔になったようでして、もともと便秘もせず、出血等は全くないのですが、育児疲れで時々腫れて痛みます。
そこで質問があります。
■子どもがいてなかなか専門科に行けず、手元にあるリンデロンvg軟膏やマイザークリームを塗ると数日で良くなるのですが、これらは痔の症状に使っても良いでしょうか?
■また、産後6か月を過ぎたのでピルを再開しているのですが、これらの外用薬は、ピルの避妊効果を下げる心配はないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 319痔の薬にステロイド使用しても良いですよ。
リンデロンVGの方が抗生剤も混ざっているので良いと思います。
外用剤でピルの吸収率に影響を与える事はありません。
心配しないで継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えて頂きありがとうございます。
ステロイド入りのお薬は2週間以上連続して使ってはいけないと聞いたことがありますが、症状があるとき2、3日使うだけなら、次の使用までにまた2週間とか、期間が開けば問題ないのでしょうか?役に立った! 0ステロイドは2週間以上使用して問題ありません。
適切な種類を適切な場所に塗っていれば大丈夫です。
症状が消えたら予防的に塗る必要はありませんが、症状があれば消えるまで継続して使用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
【1】生理の血がねばねばしています。たくさん出ているわけではありませんが、今までこんなに粘性のある血が出たことはありません。異常なのでしょうか?ちなみに低容量ピルを飲んでいます。また、膣の中と外が少し痒いです。生理中に陰部や膣の中が痒くなったのは初めてです。生理中ずっと痒いのではなく、3日目の朝に起きたら突然痒くなっていたという感じです。
【2】尿道の入り口が少し腫れています。性感染症の可能性はありません。自然に治りますか?それとも病院に行った方がいいですか?(トイレに行ったとき何回もゴシゴシふいているのが原因でしょうか?)
【3】膀胱鏡や膀胱エコーは池袋クリニックでできますか?役に立った! 0|閲覧数 247痒みに関してはカンジダ膣炎との鑑別が必要ですね。
低用量ピルを服用していると出血量が減るので、出る出血も少なくなり粘性が高くなる事もあります。
尿道の腫れは色々な要因があるので、膀胱鏡含めた精査なら泌尿器科専門の医療機関受診をお勧めします。
当院では診察はできますが、精査はできません。ご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症でルナベルを服用して10年です。
とても快適に暮らせています。
しかし、あと半年で50歳になるのでディナゲストに変えるように言われました。
出血したり、更年期の症状が出たりすると言われて不安です。そんな副作用が有るのに変えないといけないのですか。役に立った! 0|閲覧数 269まずルナベルでコントロールした事は良かったです。
50歳を過ぎたら1ヶ月は何も服用しないで良いと思います。
1ヶ月経過してから血液検査でホルモン値をチェックしましょう。
それで閉経レベルならディナゲストも服用必要がありません。(内膜症は閉経で自然に進行を止めれます)
まだ閉経になる状態ではなかったら内服を検討すれば良いと思います。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。50歳まであと数ヶ月なのですが、前回の問診時に医師からディナゲストに変更するように言われています。
ルナベルで快適だったのにディナゲストに変えないといけないのでしょうか。
ルナベルからディナゲストに変えたらエストロゲンが急激に減って身体がおかしくならないですか。
ディナゲストの事を調べると更年期、骨粗鬆症、うつ、不正出血など嫌なことばかり書いてあります。
それでも年齢の問題で今のシートが無くなったらディナゲストに変えるべきですか。
ディナゲストを服用したら不調になるのですか。役に立った! 0このタイミングで変える必要もないと思います。
いずれにしろ中断して1ヶ月後に血液検査をして下さい。
その数値でまだ閉経レベルでなかったならジェノゲストを服用で良いでしょう。
ジェノゲストで更年期になる事は基本的にはないです。
卵巣からの女性ホルモン分泌は低下しても止まりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
【1】生理の血がねばねばしています。たくさん出ているわけではありませんが、今までこんなに粘性のある血が出たことはありません。異常なのでしょうか?ちなみに低容量ピルを飲んでいます。また、膣の中と外が少し痒いです。生理中に陰部や膣の中が痒くなったのは初めてです。生理中ずっと痒いのではなく、3日目の朝に起きたら突然痒くなっていたという感じです。
【2】尿道の入り口が少し腫れています。性感染症の可能性はありません。自然に治りますか?それとも病院に行った方がいいですか?(トイレに行ったとき何回もゴシゴシふいているのが原因でしょうか?)
【3】膀胱鏡や膀胱エコーは池袋クリニックでできますか?役に立った! 0|閲覧数 247痒みに関してはカンジダ膣炎との鑑別が必要ですね。
低用量ピルを服用していると出血量が減るので、出る出血も少なくなり粘性が高くなる事もあります。
尿道の腫れは色々な要因があるので、膀胱鏡含めた精査なら泌尿器科専門の医療機関受診をお勧めします。
当院では診察はできますが、精査はできません。ご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。