女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45941~45950件/ 46522件中 を表示中です
-
はじめまして。私は6/30夜に避妊に失敗し、8時間後にモーニングアフターピルを1錠、さらに12時間後にもう1錠飲みました。前回の生理は6/20で周期はだいたい28日です。ピルを飲んで2〜3日後、膀胱炎にかかり病院で薬をいただきましたが、軽度の腎盂炎になったのか、背中に痛みと38度以上の熱が出ました。その後(モーニングアフターピルを飲んでから6日後の7/6)出血が2日続きました。これは生理ではなく消退出血というものなのですよね?これがあれば妊娠はしていないと考えてよいのでしょうか?これまでの周期からいけば、すでに昨日が生理予定日なのですが、まだ生理が来る気配はありません。モーニングアフターピルを飲んでいるので、周期が変わってしまったのかもしれませんし、妊娠していたらどうしようと毎日不安なので、精神的なものから遅れているのかもしれません。ただ腎盂炎の高熱が下がった今も、微熱が続き、ときどきむかつきなどもあります。妊娠しているのか、膀胱炎の薬の副作用なのか、それとも膀胱炎・腎盂炎がまだ完全に治っていないための症状なのか、わからなくて心配でたまりません。アドバイスお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 1361返信遅くなりました。
金曜日から京都へ学会の為、不在だったので返信出来ませんでした。
まず、アフターピルの内服方法に問題があると思います。
1錠づつでは実際の効果に期待が出来ません。
でも7月6日に出血があったので、たまたま消退出血になったのかもしれません。
そうであれば、次回の自然な生理はそれから1ヶ月後なので8月頭まで来ないでしょう。
とりあえず、すでに失敗から3週間たっていますので心配であれば市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さい。
膀胱炎、腎盂腎炎は尿検査で簡単に診断がつきます。
きちんと改善したかどうかの尿検査を受けましょう。
今後は確実な避妊の為にも低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日の2週間前に性行為をしました。避妊はせず膣外射精だったのですが、生理の2週間前は妊娠する可能性が高いと聞き心配です。ほんとうでしょうか?胸はとても張りますが、明日生理予定日なのですが、来るか心配です。
妊娠検査薬は生理予定日の朝検査すれば結果が出る場合もあると聞いたのですが、本当でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1549そうですね。生理予定日2週間前は排卵日にあたる可能性が高いです。
妊娠かどうかの検査は焦る気持ちはわかりますが、1週間くらい遅れてから検査するくらいでちょうど良いですよ。
あまり早すぎても超音波検査で映らなくて結局1週間程度待つ事になってしまいます。
避妊に関しては、今後自分の体を自分で守る事が必要です。
この機会に低用量ピルの内服を検討して下さい。
ピルはたくさんのメリットがあるお薬で、副作用も今のピルはかなり改善されています。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。病院に行ったとこり、カンジダ症と言われました。
錠剤をもらい一週間毎日寝る前に膣の中に入れたのですが、まだ治らず再度病院に通院しています。
それで、毎週洗浄はしてくれるのですが、三週間たった今でも治らず白いクリーム状のものが出て酒粕のようなものも出て今現在も治りません。この場合もう一度、洗浄だけでなく、薬を処方して頂いたほうがいいでしょうか?主治医が変わり上手く診察が進まず、困ってます。白いクリーム状のものが出るといったにも関わらず、最初のころはそれは薬が溶けて出てきたといわれ、かゆいのでおかしいと再度検査してもらったらカンジダだったといわれました。自分ではストレスが大きな原因だと思うんですが、治らないままもう一か月たちます。薬をお願いすることは間違ってはいませんよね?どうしても男性の主治医のかたにはいいづらく・・・ストレスが解消されつつなければ治らないでしょうか・・・よろしくお願いします。役に立った! 0もう一つ質問させてください。
一週間前くらいから胸がとても張り触ると痛く動いても痛く寝てても痛いときがありました。生理が始まり少しは良くなったのですが、なんかしこりみたいなものがある気がんです。
私はまだ18歳です。検査にいったほういいでしょうか?しこりだと思うんですが、しこりの意味はいまいちわからないのですが、胸のしこりとはどのようなものでしょうか?また、検査は産婦人科でいいんでしょうか?検査は痛いんでしょうか?
役に立った! 0僕も男性医師なので何とも言えませんが、医師の性別は関係なく、きちんと患者さんと向かい合っている医師かどうかだと思います。
カンジダは通常数日で回復する病気です。
ただ、再発する事も多い病気であります。あまり神経質にならず、膣剤等も症状があるときのみ使用してはいかがでしょうか??
完全にならなくする事は不可能なのでうまくつきあった方が良いですよ。
後は、個人クリニック等で主治医が変更しないクリニックでの診察をお勧めします。ご自身に合う医師は必ずいるので頑張って探して下さいね。
乳房検査は本来乳腺外科のドクターです。ただ、僕も含めて産婦人科医師でも乳腺エコーを使って診断出来るクリニックが増えています。エコーはマンモグラフィーより痛くないし、若い方向けの検査法です。
産婦人科の場合は、受診前に一応確認してみると良いでしょう。
症状があるなら一度診察は受けるべきだと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願いします。
マーベロン21を4シート目です。
6月24日(日)からスタートしましたが、
7月14日(土)に最後の21錠目を飲み忘れてしまい、
そのまま飲んでいないで残っています。
本日16日から出血があります。
次のシートは、通常通り25日(日)から飲み始めて大丈夫でしょうか?
(日曜日スタートのサイクルを変えたくないので...)
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 861であれば、日曜日からスタートで内服開始して下さい。
その代わり、このシートは避妊効果が多少落ちる可能性があります。
特に最初の2週間を気をつけて下さい。
確実に安心して良いのは、次のシートに入ってからと考えていただければ良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
もし、日曜日スタートにこだわらないならば、いつからスタートするのが適当なのでしょうか?その場合の避妊効果はどうなりますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0確実な避妊効果を考えるなら、本当は21日の土曜日までには内服開始する事が必要でした。
そうすれば避妊効果は維持されたと思います。
日曜日から開始した場合は、上記返信した様に最初の2週間を念のため気をつけて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お世話になります。
先日、彼とコンドームなしでセックスをした翌日、彼がかゆくなったということで私自身には症状はなかったのですが、婦人科にいき、カンジダ膣炎と言われました。
1週間膣錠を挿入すれば治るので、1週間後気になるようだったら再検査を受けるように言われたのですが、この場合やはり再検査に行くべきでしょうか?
また彼は現在はかゆみはないようですが、特に治療はしなくてもよいのでしょうか?
お忙しいかと思いますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 972カンジダ膣炎は、セックス関係なくなる人はなります。
女性の場合は、膣錠と外用剤で症状が消えれば、治療終了で良いですよ。
又、体調により繰り返し発症する事もあるでしょうから、その際にご使用下さい。
男性は放置していても治る方がほとんどです。症状ないなら大丈夫でしょう。
他の病気の検査はしましたか??
ゴム無しセックス怖いのは、症状の無い病気です。
特にクラミジアと子宮頸部がんの原因であるHPV(パピローマウイルス)の感染が最近目立ちます。
定期的なチェックをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております!トリキュラーを2ヶ月前より貴院にて頂いているものです。ピル内服時の定期検査について教えて頂きたいのですが、血液検査は年に2回と言う事でしたが、子宮頚がんの検査も年に2回行なった方が良いですか?その際、受付で申し出た方が良いですか?看護師さんの時ですか?また、費用はどのくらいですか?返信宜しくお願い致します!
役に立った! 0|閲覧数 1125子宮頸部がん検査は、年に1回で構いません。これはピル内服関係なく、受けていただきたい検査です。
血液検査は、ピル服用者は念のため受けていただきます。他の施設でのデータを代用しても構いません。
肝臓機能、脂質系を検査します。
費用は3750円かかりますのでご了承下さい。
受付もしくはナースの方から、説明があると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日の2週間前に性行為をしました。避妊はせず膣外射精だったのですが、生理の2週間前は妊娠する可能性が高いと聞き心配です。ほんとうでしょうか?胸はとても張りますが、明日生理予定日なのですが、来るか心配です。
妊娠検査薬は生理予定日の朝検査すれば結果が出る場合もあると聞いたのですが、本当でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1549そうですね。生理予定日2週間前は排卵日にあたる可能性が高いです。
妊娠かどうかの検査は焦る気持ちはわかりますが、1週間くらい遅れてから検査するくらいでちょうど良いですよ。
あまり早すぎても超音波検査で映らなくて結局1週間程度待つ事になってしまいます。
避妊に関しては、今後自分の体を自分で守る事が必要です。
この機会に低用量ピルの内服を検討して下さい。
ピルはたくさんのメリットがあるお薬で、副作用も今のピルはかなり改善されています。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。病院に行ったとこり、カンジダ症と言われました。
錠剤をもらい一週間毎日寝る前に膣の中に入れたのですが、まだ治らず再度病院に通院しています。
それで、毎週洗浄はしてくれるのですが、三週間たった今でも治らず白いクリーム状のものが出て酒粕のようなものも出て今現在も治りません。この場合もう一度、洗浄だけでなく、薬を処方して頂いたほうがいいでしょうか?主治医が変わり上手く診察が進まず、困ってます。白いクリーム状のものが出るといったにも関わらず、最初のころはそれは薬が溶けて出てきたといわれ、かゆいのでおかしいと再度検査してもらったらカンジダだったといわれました。自分ではストレスが大きな原因だと思うんですが、治らないままもう一か月たちます。薬をお願いすることは間違ってはいませんよね?どうしても男性の主治医のかたにはいいづらく・・・ストレスが解消されつつなければ治らないでしょうか・・・よろしくお願いします。役に立った! 0もう一つ質問させてください。
一週間前くらいから胸がとても張り触ると痛く動いても痛く寝てても痛いときがありました。生理が始まり少しは良くなったのですが、なんかしこりみたいなものがある気がんです。
私はまだ18歳です。検査にいったほういいでしょうか?しこりだと思うんですが、しこりの意味はいまいちわからないのですが、胸のしこりとはどのようなものでしょうか?また、検査は産婦人科でいいんでしょうか?検査は痛いんでしょうか?
役に立った! 0僕も男性医師なので何とも言えませんが、医師の性別は関係なく、きちんと患者さんと向かい合っている医師かどうかだと思います。
カンジダは通常数日で回復する病気です。
ただ、再発する事も多い病気であります。あまり神経質にならず、膣剤等も症状があるときのみ使用してはいかがでしょうか??
完全にならなくする事は不可能なのでうまくつきあった方が良いですよ。
後は、個人クリニック等で主治医が変更しないクリニックでの診察をお勧めします。ご自身に合う医師は必ずいるので頑張って探して下さいね。
乳房検査は本来乳腺外科のドクターです。ただ、僕も含めて産婦人科医師でも乳腺エコーを使って診断出来るクリニックが増えています。エコーはマンモグラフィーより痛くないし、若い方向けの検査法です。
産婦人科の場合は、受診前に一応確認してみると良いでしょう。
症状があるなら一度診察は受けるべきだと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
7/13の深夜に避妊に失敗し、約12時間後に、地元の産婦人科で緊急避妊ピルの処方をして頂きました。
その際に、元々、生理不順で13日の時点で2ヶ月生理がきていなかったことを医師に告げると、緊急避妊ピルの服用後に同じフラノバールを一日一錠づつ服用するように言われ処方されました。
服用から1週間弱経っても出血がないので不安に思い書き込みをさせていただきました。
緊急避妊ピル服用後、さらにピルを服用するというのは正しい服用法なのでしょうか。
教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1044アフターピルは、プラノバール2錠内服後12時間後に2錠内服しましたか??
その後ピルを継続投与する事は、月経不順である事関係なく世界先進国では当たり前の様に行います。(日本では一般的ではありません)
ただ、内服するお薬はプラノバールの様な中用量ピルではなくて低用量ピルが良いのですが・・・。
まぁ、次回のシートからは低用量ピルに変更してもらいましょう。
継続して内服した場合、結局そのシートを内服終了するまでは出血が無い事がほとんどです。
21錠内服終了後出血が始まったらその日から低用量ピルの内服を開始して下さい。
もし、万が一21錠内服しても1週間出血が無かった場合、それは今回のアフターピルの失敗を意味するので、妊娠検査が必要になります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
また連続投稿してしまい申し訳ありませんでした。
回答頂き安心しました!
二錠内服後に二錠内服しました。
処方していただいたのが16錠だったのですが・・
残りの1週間分は服用しなくても問題ないのでしょうか。
もしくは再度処方して頂いた方が良いでしょうか?
再度質問すみません。
役に立った! 0とりあえず、月経周期のコントロールを兼ねているので、もらった薬がなくなるまで内服したら一度出血を待ちましょう。
その後は継続して低用量ピルの内服をして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
時々、血が混じっているような茶色いおりものが見られます。生理はもう10日前くらいに終わっています。気にしすぎかもしれませんが、子宮のあたりが痛いのと張っている感じがします。不正出血は生理の残りなのか病気かよく分からないのでご返答よろしくお願いします。
毎年、婦人科検診を受けているのですが(去年は問題なしでした)、普通の保険証で適用になりますか?
役に立った! 0|閲覧数 980不正出血があると、子宮が収縮して痛みを感じる事があります。
やはり症状ある間に検診を受ける事が必要でしょう。
症状があるので当然保険適応範囲で検査可能です。
子宮頸部がん検査や、超音波検査等全て施行しても、5〜6000円程度で出来ると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
7/13の深夜に避妊に失敗してしまい、約12時間後に地元の産婦人科でフラノバールを処方してもらいました。元々生理不順で13日の時点で2ヶ月程生理がきていなかったことを医師に伝えると妊娠検査で妊娠していないことを確認したうえで、緊急避妊としてフラノバール服用後にさらに1日1錠づつ服用するようにいわれました。服用から1週間が経つのですが、まだ出血がありません。緊急避妊後のフラノバールの服用は正しい処方なのでしょうか。現在精神的にとても不安定になっているのが出血がこない原因なのでしょうか。お答え頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 9913044のご質問内容と同じ方ですよね。
返信しておりますので、ご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
鉄欠乏性貧血と診断されフェロミアを服用しています。
レーザー脱毛を行おうと思っておりますが、フェロミア服用中は避けた方がよろしいでしょうか?フェロミアの添付文書を読んでみると、かなり低い確率ですが副作用で光線過敏症が出ると書かれていたので、影響があるのではないかと悩んでおります。
服用中は避けるべきか、もしくは服用後どのくらいの時間が経てば安心であるのか、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1920フェロミア内服は問題ないと思いますので継続して下さい。
レーザー脱毛とのトラブル等、関連はあまり聞いた事がありません。
脱毛はきちんと医療機関で受けて下さいね。
エステの脱毛はレーザーではありません。
出力も強く出来ずに、だらだら通わなければならなくなる事が多いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。