女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45391~45400件/ 46333件中 を表示中です
-
はじめまして。丁寧に答えていただけるようなので、ご相談いたします。
昨年第二子を出産、現在9ヶ月の子を育児中です。先日旅行に行った際避妊具を忘れてしまい、膣外射精で行いました。授乳中は妊娠しにくいと聞いていますが、もう子供は望んでいないため、心配です。ちなみに、旅行から10日経ってしまいました。今から何か講ずることはありますか。産後まだ生理が来ていないのですが、どう判別したらいいのでしょうか。。授乳はほとんど母乳、たまにミルクを補充する程度、だいたい4時間ごとにしています。
役に立った! 0|閲覧数 707旅行から10日たってしまってはもうどうにもなりません。
授乳中はプロラクチンというホルモンの影響で排卵抑制されている事が多いです。(なので生理が来ません)
とりあえず、不安があると思いますが気になるセックスから3週間以上たって市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
それで陰性なら、心配しなくても良いという事になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用か子宮内リングの使用をお勧めします。そうすれば、男性側に頼る事無く自分の体を守る事が出来ます。
ピルは授乳していても半年以上経過してれば服用可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
2年半程前からアンジュ28を飲んでいます。
実は、27日に6番目のオレンジ色を飲むところ間違えて次の7番目の白色を飲んでしまったのです。(その日、性交渉アリです)
28日(昨日)服用する時に飲み間違えに気付きました。
色事にホルモンノ量が違うと聞いているのでこの飲み間違いの場合は、このシートの服用を中止しなくてはいけませんか?
(ちなみに昨日は飲んでいません)毎日服用時間を23時位と決めているので昨夜気付いた時点では何処に相談して良いものやらわからずに一夜を空かしてしまいました・・・。
このシートの服用を中止した場合、次のシートに入るのは生理が来た初日で良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1993その内服ミスは気にしないで、継続していて下さい。飛ばした薬を次の日に内服すれば良かっただけです。
その程度のミスは避妊効果が落ちる原因にはなりません。
ただ、ピル服用中止してしまうと一番避妊効果が落ちやすい原因になってしまいます。
という事が本来のお答えでした。
もうすでに内服中止した場合は、少量の出血がもう始まっているかもしれません。
中止したのは何錠目だったのでしょうか??
とりあえず、出血した初日から新しいシートを内服開始して下さい。
7錠目を内服した日のセックスで妊娠する可能性はありません。そんなに早く排卵は始まらないからです。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術の翌日から仕事を休めません。
どうすれば不安なく過ごすことができるのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 814当院で中絶手術した場合は、翌日から仕事オーケーです。
痛みも全くない麻酔法と、負担のかかりにくい手術法で行う為です。
心配しなくても大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
中絶手術を受けようと思っています。
術後、癒着しているか確認するために卵管造影検査を受けたほうが良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 909中絶手術後は通常経過をたどれば、内膜が炎症の為に癒着する事はありません。
又、早く内膜を回復させる意味でも、手術後はピルを服用する事を是非お勧めします。
なのであえて卵管造影検査をする必要は無いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
術後を仕事で休めないため癒着や出血がとても心配です…。
都合の良い話と思われるかもしれませんが、将来は出産したいです。不安です…。
役に立った! 0当院で手術予定の方ですか??
であれば、そんなに将来の心配をしないで下さい。
術後3ヶ月もすれば、又きちんと妊娠出来る状態になるまで責任を持って経過を見ます。
何度も言いますが、大事な事は今後です。
低用量ピルを内服する事、きちんと結婚して環境を整える事そちらの事だけを考える様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事いただき本当にありがとうございます。
私も先生のお世話になれたら安心できるのですが…。
残念ながら池袋は遠くて叶いそうにありません…。仕事もデスクワークではないので術後を安静にすごせるか心配です。
こんなことを先生にうかがうのも申し訳ないとは思っているのですが、他に頼れる人もいなくて…。
役に立った! 0どこで手術を受けるにしても、いかに主治医を信頼出来るかにつきます。
手術後安静にしなかったからと言って、将来的にどうこうという事はありません。
やはり不安に思う事は何でも手術を受ける主治医に相談する様にして下さい。
当然主治医はそれに対してきちんと納得のいく説明をする義務があります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを毎日定時に服用して、24日21錠目を服用。25日から休薬期間に入りました。
喉の炎症を起こし、25日の夜からフロモックスを服用し、26日の夜性交渉がありました。次ぎのシートも予定通り休薬期間後に服用するつもりですが、避妊効果に問題はありませんか?
ピルと抗生物質の服用は注意が必要みたいですが、休薬期間に関してどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 970休薬期間は当然ピル服用をしていないので、抗生物質と併用しても全く問題ありません。
なので心配しないでそのままきちんと継続内服していて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
回答お願いします。
私は、7月13日に流産で手術しました。
それから血液検査をし、結果が出たのですがウィルスに感染してるらしいのです。
名前は【マイコプラズマPA】と【サイトメガロ(CF)】です。
数値はマイコが80でサイトが16なんです。
通ってた先生にはショックで何も聞けませんでした。
先生はお金はかかるけどサイトメガロを治した方がいいといわれました。先生も同じですか??
旦那との性行為では移らないとのことですが大丈夫でしょうか??
後、何でウィルスに感染してしまったのですか??
次の妊娠希望ですが不安でたまりません。
薬を使わず直す方法はないのですか??
回答お願いします。。役に立った! 0|閲覧数 940今回のサイトメガロウイルスの抗体の数値で、流産の原因になったとは思えません。
妊娠初期の初感染はサイトメガロウイルスだけでなくて、他のウイルスも流産の原因になります。ただ、発熱や肝機能障害、リンパ節の腫れとうの自覚症状が出ます。
治療法は特になく、経過観察する事が一般的です。
子供の頃から感染していて自覚症状の無い方もいますよ。
主治医が何故その様な意見を言ったかが良くわかりませんが、あまり心配しないで経過を見ましょう。
流産は全ての妊娠の10%で発生します。
1回目の流産はアクシデントと考えて下さい。
2回以上続けて流産した場合は、習慣性流産等別の要素を考える事もあります。
感染経路は色々ありますが、その中には性交渉も含まれます。
ただ、自覚症状が無く、もう抗体があるのでご主人への影響を心配する必要もありません。
では、ご参考にしていただいて又何かあればご相談下さいね。
3回自然に生理が来たら、又妊娠のタイミングを取って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいのに回答ありがとうございます。
今回の流産の原因は赤ちゃんと私との血栓が詰まったのが原因が高いといわれました。
それから私は4年前に中絶して今回流産(泣)
最近少し体に熱がこもった感じは違いますか??
パソコンで調べると今サイトメガロに感染すると次の赤ちゃんに障害がでる可能性が高いとか色々不安な事ばかり載っていて余計不安になり泣きそうです。。。
今、「クラビット錠」を飲んでます。
これを飲んで数値が下がるのを願うのみ。
9月の終わりにまた血液検査を行います。
主治医の先生は経過を見るのもいいけど・・・っと妊娠希望なら早く決断した方がいいと言われました。
今流産して1回目の生理がちゃんときてます。
やはり、数値が下がらないと赤ちゃんに影響は大きいのでしょうか??役に立った! 0今度は流産の原因説明が変わりましたね(苦笑)。
初期の流産は、ほとんど胎児側の原因です。本当に血栓が出来て流産したなら、それは習慣性流産になる可能性が出てきてしまいます。(抗りん脂質抗体症候群等)
今現時点感染症状がないのに、何故、しかもクラビットを内服しなければならないのでしょうか??全く理解不能です。
抗体の数値はそんなに早く変化はしません。
何度も重ねて言いますが、今回の流産をあまり考える必要もありませんし、次回に妊娠への影響も考える必要がありません。そして治療する意味もないと思います。
色々ネットで情報を収集するのも良いですが、他の医師の診察をきちんと受けてセカンドオピニオンとして相談する方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
回答お願いします。
私は、7月13日に流産で手術しました。
それから血液検査をし、結果が出たのですがウィルスに感染してるらしいのです。
名前は【マイコプラズマPA】と【サイトメガロ(CF)】です。
数値はマイコが80でサイトが16なんです。
通ってた先生にはショックで何も聞けませんでした。
先生はお金はかかるけどサイトメガロを治した方がいいといわれました。先生も同じですか??
旦那との性行為では移らないとのことですが大丈夫でしょうか??
後、何でウィルスに感染してしまったのですか??
次の妊娠希望ですが不安でたまりません。
薬を使わず直す方法はないのですか??
回答お願いします。。役に立った! 0|閲覧数 940今回のサイトメガロウイルスの抗体の数値で、流産の原因になったとは思えません。
妊娠初期の初感染はサイトメガロウイルスだけでなくて、他のウイルスも流産の原因になります。ただ、発熱や肝機能障害、リンパ節の腫れとうの自覚症状が出ます。
治療法は特になく、経過観察する事が一般的です。
子供の頃から感染していて自覚症状の無い方もいますよ。
主治医が何故その様な意見を言ったかが良くわかりませんが、あまり心配しないで経過を見ましょう。
流産は全ての妊娠の10%で発生します。
1回目の流産はアクシデントと考えて下さい。
2回以上続けて流産した場合は、習慣性流産等別の要素を考える事もあります。
感染経路は色々ありますが、その中には性交渉も含まれます。
ただ、自覚症状が無く、もう抗体があるのでご主人への影響を心配する必要もありません。
では、ご参考にしていただいて又何かあればご相談下さいね。
3回自然に生理が来たら、又妊娠のタイミングを取って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいのに回答ありがとうございます。
今回の流産の原因は赤ちゃんと私との血栓が詰まったのが原因が高いといわれました。
それから私は4年前に中絶して今回流産(泣)
最近少し体に熱がこもった感じは違いますか??
パソコンで調べると今サイトメガロに感染すると次の赤ちゃんに障害がでる可能性が高いとか色々不安な事ばかり載っていて余計不安になり泣きそうです。。。
今、「クラビット錠」を飲んでます。
これを飲んで数値が下がるのを願うのみ。
9月の終わりにまた血液検査を行います。
主治医の先生は経過を見るのもいいけど・・・っと妊娠希望なら早く決断した方がいいと言われました。
今流産して1回目の生理がちゃんときてます。
やはり、数値が下がらないと赤ちゃんに影響は大きいのでしょうか??役に立った! 0今度は流産の原因説明が変わりましたね(苦笑)。
初期の流産は、ほとんど胎児側の原因です。本当に血栓が出来て流産したなら、それは習慣性流産になる可能性が出てきてしまいます。(抗りん脂質抗体症候群等)
今現時点感染症状がないのに、何故、しかもクラビットを内服しなければならないのでしょうか??全く理解不能です。
抗体の数値はそんなに早く変化はしません。
何度も重ねて言いますが、今回の流産をあまり考える必要もありませんし、次回に妊娠への影響も考える必要がありません。そして治療する意味もないと思います。
色々ネットで情報を収集するのも良いですが、他の医師の診察をきちんと受けてセカンドオピニオンとして相談する方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳女性です。
お忙しい所申し訳ございませんが、質問させてください。
以前よりかなりの肌荒れで困っております。
特に顎周りを中心に、しこりのように固くなったニキビが沢山でき、
スキンケアは何を試しても効かず、抗生物質やビタミン剤も効きません。
ピルも半年ほど服用しておりましたが、あまり体にあわず・・・服用を中止したところ、
やはり顎周りを中心に多くできてしまいます。
(服用中は若干の軽減がみられましたが、生理前はかなりニキビが出来てしまいます)
今後どのように対処すればいいのか分かりません。
先ほど貴院のHP上のGINというスキンケア商品を拝見させていただきました。
こちらはこのような状態のニキビにも効果あるでしょうか?
(ニキビのひどい顎全体は熱を持って赤くなっており痛みもあります。)
又現在は毎日胃薬を飲み、刺激物等も控えております。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご返答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 854生理前ににきびが増える方はやはりピル服用が原則になります。ピルには色々種類がありますので、1種類が駄目だったからといって全部駄目ではありません。
又、ピルで男性ホルモンコントロールがしにくい場合は、別の男性ホルモン活性を抑制するお薬を処方する事もあります。
GYNは僕の考案したコスメシリーズで、新型ビタミンC誘導体が主成分です。従来の誘導体より、安定性が高く効果が維持しやすい特徴があります。
当然にきびには非常に効果的なのでお試しになる事をお勧めします。表面からのスキンケアと内面からのコントロールをしないとなかなか改善しないでしょう。
お気軽にご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。既婚二人の子供がいます。避妊目的でピルを飲みはじめました。銅付加IUDも検討しています。避妊の効果はどれくらいでしょうか。子宮からヒモがでているみたいですがセックスの際、中に入ってしまわないのですか。コンドームとの併用はできるのでしょうか。そのヒモでコンドームに穴があいたりはしないですか。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 809ピル服用開始したなら、リングを挿入する必要はありません。
コンドームは感染症予防としての使用をして下さい。
仮にリングを入れていても、ゴムが接触で破れる可能性は低いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
回答お願いします。
私は、7月13日に流産で手術しました。
それから血液検査をし、結果が出たのですがウィルスに感染してるらしいのです。
名前は【マイコプラズマPA】と【サイトメガロ(CF)】です。
数値はマイコが80でサイトが16なんです。
通ってた先生にはショックで何も聞けませんでした。
先生はお金はかかるけどサイトメガロを治した方がいいといわれました。先生も同じですか??
旦那との性行為では移らないとのことですが大丈夫でしょうか??
後、何でウィルスに感染してしまったのですか??
次の妊娠希望ですが不安でたまりません。
薬を使わず直す方法はないのですか??
回答お願いします。。役に立った! 0|閲覧数 940今回のサイトメガロウイルスの抗体の数値で、流産の原因になったとは思えません。
妊娠初期の初感染はサイトメガロウイルスだけでなくて、他のウイルスも流産の原因になります。ただ、発熱や肝機能障害、リンパ節の腫れとうの自覚症状が出ます。
治療法は特になく、経過観察する事が一般的です。
子供の頃から感染していて自覚症状の無い方もいますよ。
主治医が何故その様な意見を言ったかが良くわかりませんが、あまり心配しないで経過を見ましょう。
流産は全ての妊娠の10%で発生します。
1回目の流産はアクシデントと考えて下さい。
2回以上続けて流産した場合は、習慣性流産等別の要素を考える事もあります。
感染経路は色々ありますが、その中には性交渉も含まれます。
ただ、自覚症状が無く、もう抗体があるのでご主人への影響を心配する必要もありません。
では、ご参考にしていただいて又何かあればご相談下さいね。
3回自然に生理が来たら、又妊娠のタイミングを取って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいのに回答ありがとうございます。
今回の流産の原因は赤ちゃんと私との血栓が詰まったのが原因が高いといわれました。
それから私は4年前に中絶して今回流産(泣)
最近少し体に熱がこもった感じは違いますか??
パソコンで調べると今サイトメガロに感染すると次の赤ちゃんに障害がでる可能性が高いとか色々不安な事ばかり載っていて余計不安になり泣きそうです。。。
今、「クラビット錠」を飲んでます。
これを飲んで数値が下がるのを願うのみ。
9月の終わりにまた血液検査を行います。
主治医の先生は経過を見るのもいいけど・・・っと妊娠希望なら早く決断した方がいいと言われました。
今流産して1回目の生理がちゃんときてます。
やはり、数値が下がらないと赤ちゃんに影響は大きいのでしょうか??役に立った! 0今度は流産の原因説明が変わりましたね(苦笑)。
初期の流産は、ほとんど胎児側の原因です。本当に血栓が出来て流産したなら、それは習慣性流産になる可能性が出てきてしまいます。(抗りん脂質抗体症候群等)
今現時点感染症状がないのに、何故、しかもクラビットを内服しなければならないのでしょうか??全く理解不能です。
抗体の数値はそんなに早く変化はしません。
何度も重ねて言いますが、今回の流産をあまり考える必要もありませんし、次回に妊娠への影響も考える必要がありません。そして治療する意味もないと思います。
色々ネットで情報を収集するのも良いですが、他の医師の診察をきちんと受けてセカンドオピニオンとして相談する方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。