女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44911~44920件/ 46367件中 を表示中です
-
院長先生、以前はこちらでお世話になりました。
投稿番号4381でお世話になった者です。
その後・・・やはり妊娠していました。
近所の婦人科にもすぐに行ってみたのですが、生理から数えて、4週0日
ということで、子宮の中には全く何も見えず、6週にはいったらまた受診と言うことで結論は何も出ず、終わりました。
そして不眠の件なのですが、一時治ったかのような
兆しがあり、良かったと思っていたのですが、
やはり妊娠して、心配からか、ひどくなってしまい、以前みたいに
マイスリーは飲めないし・・・と思うと、さらに緊張感のようなものがひどく、どうにもならないくらいほとんど毎日
眠れず辛いです・・・
来週明けに6週になるということで受診するのですが、
妊娠初期でも飲める安定剤、睡眠薬のような
ものはあるのでしょうか?
その様な相談を産婦人科医の先生に聞いてもよろしいのでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします。 なおこ役に立った! 0|閲覧数 870妊娠初期に内服しても全く問題ないという薬はないと考えて下さい。
いずれにしろ、必要性が薬のリスクを上回る場合にのみ投与可能です。
今、そんなに不安定な心境で、今後妊娠を継続する事が可能なのか、又出産、子育て等自分の人生を子どもに本当にかける事が出来るのか、本当に出産を選択するなら子どもの為に生きていく位の強い信念を持って下さい。
そうすれば、自然に優先順位がわかるはずです。
妊娠継続に支障が出る様な病気を治療せずに放置する訳にはいきませんが、子どもの為に自己犠牲は当たり前と思って下さいね。
主治医も同じ意見だと思います。
当然サポートを一番しなければならないのはご主人です。
今後の事も含めて良く話し合って下さい。
二人で共通の悩みや辛さを持って初めて乗り越えられるものもあると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、メッセージどうもありがとうございました。
もちろん、出産の意志はあります。あるからこそ、
こんな眠れない状況で良いのかなちゃんとお腹で育つだろうかと余計心配し、
状況がさらに眠れなくさせる悪循環に
なってしまったみたいです。
今の状況を職場に話し、幸い、仕事が少し一段落しそうです。
息子の時はとてもゆっくり妊娠初期を幸い過ごせたので、
今回はそうでなく余計焦りに焦ってしまいました。
子どもに申し訳ないです。
主人とも話し合い、がんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0誰でも妊娠すると色々不安になる事が多いと思います。
全て順調にいく事はありません。ただ一番近い方(当然ご主人です)が力になってくれれば何も不安な事は無いと思います。
それでももし又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がんの検査でクラス?が出ました。
組織の検査の結果、検体は生検された子宮頚部の粘膜で、びらんを伴う慢性子宮頚部炎
での像で、異型性や悪性像は認めない。
一部でびらんの壊死や扁平上皮化生を伴い、好中球 リンパ球 形質細胞等の浸潤を認める。クラス?が出て組織検査で異常なしなんてあるのでしょうか?
異常がなかったけど細胞診で?が出たため次回は3ヵ月後の細胞診です。
取れてない細胞があるかもしれなかったら、今度の検査でどうなるやら凄く心配です。
後、細胞診の後に子宮頚部をびらんや炎症が酷いので焼きました。
薬で焼いた?と言われてましたが、この1週間後に組織の検査をしました。
何か病的なものが隠れてしまったのか不安です。
そんなこともありますか?
後、体ガンの細胞が子宮の頚部に出るとか。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 1043組織診断は、確かに採取した部位によって診断が変わる可能性があります。
又、子宮頸部のびらん治療をした後なら、今回の様な炎症性の結果が出る可能性は高く、正しい結果になりにくい可能性もあります。
子宮体部の癌(腺癌)が子宮頸部に出る事は稀ですがあります。
いずれにしろ、クラス?は癌ではありません。一応やるべき事はやっているので不安だと思いますが、ここは焦らず3ヶ月後の再検で良いと思います。
どうしても不安であれば1ヶ月くらいしてから、他のクリニックで細胞診を受けてみてはいかがでしょうか??
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はピルで生理を早める件について、丁寧にご回答いただきありがとうございました。
今日は、ピルを飲み続けてよいのかどうかについて、質問させてください。
9/26から、おりものが少しピンクや茶色がかってきました。9/30には出血がありましたので、生理が始まったと思い、その日の夜からピル(マーベロン28)の服用を始めました。それまでは全く飲んだことがなく、1シート目です。
次の日の10/1は余り出血が無く、生理の終わりの頃のような乾いた感じの血が少々ナプキンに付く程度でした。その後は、昨日今日と、ほとんど出血がありません。おりものが茶色くなったような程度です。
普段ですと、生理が始まってから3〜4日目(昨日と今日)が一番出血が多くなりますので、不安に感じています。
ピルを飲むことで、生理がきちんと始まる前に終わってしまったのでしょうか?
それとも、生理が始まったと思ったのが勘違いで、まだ始まっていなかったのでしょうか?
こういう場合、ピルの服用は一旦中止すべきか、それとも続けた方がよいのか、アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 950今回は生理ではなくて、生理前の黄体機能不全による不正出血だったのでしょう。
とりあえず、内服してしまったのでこのまま継続内服して下さい。
一応気にしなければならないのは、今現時点で妊娠していないかどうかです。
2列目に入ってからで良いので、市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
そうすれば、いずれにしろ4列目の偽薬の部分できちんと出血があると思います。
最初の1シート目は不正出血もしやすいのですが、気にせずに継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。
(夜中に回答してくださっているようで、本当に恐縮してしまいます。ピルを処方していただいている産婦人科で訊ねるべきことだとは思うのですが、面と向かってお医者さまに相談するのが、気が退けてしまいます。それで結局はこちらの掲示板に頼ってしまい、本当に申し訳ありません。)
実は、質問を書き込んだ後、飲み続けるのが不安になり一旦やめてしまいました。すると、その次の日には少し出血、3日後にはかなり出血も多く普段の一番多い日ぐらいでしたので、迷ったのですがその日からまた飲み始めました。避妊の目的もありますが、PMSとニキビ治療の目的が大きいので、できれば次の生理を待たずに飲んだ方がいいのではという、自己判断からです。まとめると、下記のようになります。
9/30 少量の出血 ピル内服
10/1 ごくごく少量の出血 ピル内服
10/2 おりものに色がついた程度 ピル内服
10/3 おりものに色がついた程度 ピル内服中止
10/4 少量の出血 ピル内服中止
10/5 出血 ピル内服中止
10/6 多めの出血 ピル内服
10/7 多めの出血 ピル内服
10/8 ごくごく少量の出血 ピル内服
10/9 ほぼ出血無し
以上のような状況ですが、このまま継続内服してよいのですよね?
そして、飲み始めで3日間休んでしまったので、今回(1シート目)は避妊効果が無く、2シート目から効果ありという理解でよいのでしょうか?
また、出血があったので、今現在の妊娠の可能性は無しと考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0どうしても日々の診療の合間にしか返信できませんので、なかなか同日に返信する事が困難です。ご了承下さいね。
今後は何があっても中断する事なく継続内服する様にして下さい。
出血があったので妊娠してしまったという事は当然ありません。
避妊効果は14錠服用した後ならある程度信頼して良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生。はじめまして。
10年前に3センチの筋腫が発見されましたが放置し、今年のはじめに腰のあたりが気持ち悪いと感じ、婦人科を受診したところ、10センチ弱の筋腫とその他小さいものが2〜3個発見されました。
受診した病院では、子供がすぐに欲しい事を告げても手術で核出してからが良いとすすめられました。
不安で、その他の病院にも3〜4軒行ってみましたが、年齢的な事も考えると、この状態でも妊娠を先にしてはどうかとおっしゃったのは1軒だけ。その他は手術を先にとのでした。
一体どちらの言葉を信じたら良いのか困っております。
このまま妊娠しても大丈夫とおっしゃいますが、そもそも筋腫があって妊娠するのか。また、妊娠しても流産等のトラブルはないのだろうかと心配でもあります。
手術も術後の癒着等で不妊になったりしないか!等の心配もありますが大丈夫なのでしょうか。
手術する際は、開腹で事前のホルモン剤投与での縮小措置は無しとの事です。
先生でしたらどんな見解でしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1588えーっと、今の年齢はおいくつになるのでしょうか??
結論的に言うと、10cmもの子宮筋腫を抱えたまま妊娠をした場合、かなりの確率で切迫早産等の下腹部痛が妊娠中期以降に出現するでしょう。
その場合は、ずーっと子宮収縮抑制剤を併用する必要があります。
それ自身は問題ありませんが、ひどい場合は何ヶ月も入院になります。
理想は、手術をして筋腫核出手術を受けて、半年から1年間を開けてから妊娠をする事です。
ただ、年齢的に40才を超えているなら、自然妊娠が困難な場合は体外受精レベルの治療を受けて、それらのリスクを抱えてでも早い段階で妊娠した方が良い場合もあります。
筋腫の出来ている場所でも見解が変わります。
直接診ていないので何とも言えません。一般論としてご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生 ご多忙中にも関わらずご丁寧な回答ならびにご対応をまことにありがとうございました。
年齢は37歳です(汗)・・。
やはり筋腫を保持したままですとリスク発生の可能性が高いのですね。。
自身では妊娠をとても焦っているのですが、タイプは漿膜下筋腫と言う事で、一応位置は、子宮の前面に大きなものが1つと(そのせいで子宮後屈と言われました)、子宮の裏側に小さめのものが2〜3個との事です。
実際に診ていただかないと判断に窮する事とは存じますが、一般論として、やはり上記の位置と大きさでもオペが妥当でしょうか。
また、腰のあたりの熱っぽさについて担当医師は筋腫との因果関係が不明とおっしゃっているのですが、本当にそうなのでしょうか・・(涙)。
お手数をお掛けして恐縮ですが、再度ご教示頂けましたら幸いですm(__)m。役に立った! 0年齢的に考えると、10cmなら先に手術した方が良いと思います。
漿膜下筋腫なら成功率も非常に高いので・・・。
腰の違和感と筋腫の関係はないと思います。
非常に難しい判断になりますが、すっきりして妊娠を迎える方がその後安心しやすいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月22日の土曜朝10時に第三週4粒目を飲んだあと、次の日丸一日飲み忘れ、24日のお昼前頃に慌てて二日分(第三週5、6粒目)を飲みました。その後は通常通りのみ続け、26日からは偽薬を飲んでいます。24日、28日にコンドームなしで性行為をしましたが、28日には生理がきました。今日は次のシートの1粒目を飲みました。飲み忘れが48時間強なので、効果はなくなっている可能性が高いですよね?ただ、偽薬服用中に生理が起こったので、排卵はなかったと考えてよいのでしょうか?今、急遽何かする必要はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 764全く問題ありません。
今回は3列目で飲み忘れをしたので支障はないと考えて下さい。
当然偽薬中に生理も来ていますので心配ありません。
今回の飲み忘れはぎりぎりです。
1列目(1週目)の飲み忘れが一番避妊効果に支障が出やすいので今後は気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
明日から旅行を予定している為、病院に行けず、こちらに投稿させて頂きました。
セックスをして翌日に陰部に痛みが出て、翌々日にかなりの痒みと少し黄色がかった臭いのあるおりものが出ます。三日目には少し痒みは治まりましたがまだ症状は続いています。
今日まで仕事、明日から旅行で病院に行く時間が無いのですが、去年1月に婦人科でトリコモナスという診断を受けフラジール膣錠を服用しました。その時は今回よりかなり強い臭いがあり辛かったのですが、今回、臭いはそれほど気になりません。あまっている錠剤を取り合えず使用してもいいのでしょうか?
返信よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1450返信遅くなったので旅行中だと思います。すみません・・・。
とりあえず、フラジ−ルなら使用しても問題ないですよ。
ただ、痒みの原因には他にもカンジダ膣炎もあります。
症状持続する場合は、きちんと検査を受けて下さい。
又ゴム無しのセックスは様々な感染症のリスクを高めます。
子宮頸部癌やクラミジア検査も必ず受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
?薬を飲んだ際、胎児にも薬がいくと思いますが、胎児に薬の 除去能力はあるのでしょうか?
?アダラートを飲んでいます。
胎児に頻脈が起こる可能性があるとききました。
それは胎児にとって心配なことなのでしょうか?
?妊娠中または今後、授乳する際において使用しないほうがい い抗生剤があれば教えてください。
理由も教えていただけると助かります。
宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 819まず、今現在妊娠7ヶ月という事であれば、実際あまり気にしなくても良いですよ。
解熱鎮痛剤の1種で、胎児の動脈管が閉じない作用を引き起こす成分がありますので妊娠後期には服用注意という薬があります。(当然主治医はわかっているはずです)
降圧剤は併用して母体側の血圧コントロールをしておかないと、妊娠中毒症を発症する可能性があり、結果的に胎盤機能低下をきたすのできちんと内服してコントロールして下さい。
アダラートの様なCaブロッカーは妊娠中の降圧剤としては一般的です。
抗生物質は、必要に応じて内服する事はあります。
大抵の抗生剤は短期投与であればあまり心配する必要はありません。
胎児に影響を及ぼす可能性のあるテトラサイクリン系の抗生物質もありますが、通常の治療では使用しません。
いずれにしろ、当然主治医は把握しているはずです。
どうしても心配であれば直接何でも主治医に相談する様にして下さい。
我々医師はどんな質問でも何でもお答えする義務があります。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
?薬を飲んだ際、胎児にも薬がいくと思いますが、胎児に薬の 除去能力はあるのでしょうか?
?アダラートを飲んでいます。
胎児に頻脈が起こる可能性があるとききました。
それは胎児にとって心配なことなのでしょうか?
?妊娠中または今後、授乳する際において使用しないほうがい い抗生剤があれば教えてください。
理由も教えていただけると助かります。
宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 819まず、今現在妊娠7ヶ月という事であれば、実際あまり気にしなくても良いですよ。
解熱鎮痛剤の1種で、胎児の動脈管が閉じない作用を引き起こす成分がありますので妊娠後期には服用注意という薬があります。(当然主治医はわかっているはずです)
降圧剤は併用して母体側の血圧コントロールをしておかないと、妊娠中毒症を発症する可能性があり、結果的に胎盤機能低下をきたすのできちんと内服してコントロールして下さい。
アダラートの様なCaブロッカーは妊娠中の降圧剤としては一般的です。
抗生物質は、必要に応じて内服する事はあります。
大抵の抗生剤は短期投与であればあまり心配する必要はありません。
胎児に影響を及ぼす可能性のあるテトラサイクリン系の抗生物質もありますが、通常の治療では使用しません。
いずれにしろ、当然主治医は把握しているはずです。
どうしても心配であれば直接何でも主治医に相談する様にして下さい。
我々医師はどんな質問でも何でもお答えする義務があります。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。ちょっと心配なことがあって書き込みいたしました。普通の方は生理前におりものがでると聞きます。でも私の場合、そのおりものがないのです。ないのか、自分が気づいていないだけなのでしょうか?でも昔はそのおりものらしきものは目で見てわかるくらいあったと思います。おりものがないということは、排卵していないということなのでしょうか?まだ基礎体温はつけていないのでこれからつけてみようとは思っています。将来子供が欲しいと思ってるので心配で。。基礎体温つける以外のなにか良い方法があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 692おりものは個人差がありますので、あればあったで気になりますし、なければないで気になる方がいます。
確かに排卵日の頃や、生理前はおりものが増える可能性が高い時期です。
ただ、それがないからどうという事は一切ありません。
体の不安があるなら、その確認をする為にはやはり基礎体温がベストです。
頑張ってつけてみてはいかがでしょうか??
逆に今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルを服用する事も是非お勧めします。
この機会にご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。ちょっと心配なことがあって書き込みいたしました。普通の方は生理前におりものがでると聞きます。でも私の場合、そのおりものがないのです。ないのか、自分が気づいていないだけなのでしょうか?でも昔はそのおりものらしきものは目で見てわかるくらいあったと思います。おりものがないということは、排卵していないということなのでしょうか?まだ基礎体温はつけていないのでこれからつけてみようとは思っています。将来子供が欲しいと思ってるので心配で。。基礎体温つける以外のなにか良い方法があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 692おりものは個人差がありますので、あればあったで気になりますし、なければないで気になる方がいます。
確かに排卵日の頃や、生理前はおりものが増える可能性が高い時期です。
ただ、それがないからどうという事は一切ありません。
体の不安があるなら、その確認をする為にはやはり基礎体温がベストです。
頑張ってつけてみてはいかがでしょうか??
逆に今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルを服用する事も是非お勧めします。
この機会にご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。